レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

楽しみです!

2023/02/24 19:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > 16mm F1.4 DC DN [ニコンZ用]

クチコミ投稿数:36件

【価格】
4万円なかばでしょうか…

【確認日時】
発売日が決まるといいなぁ。

【その他・コメント】
楽しみでしかない!

書込番号:25157150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/24 21:32(1年以上前)

>釣りキチ八郎さん

こんにちは。

>楽しみです!

ZDXに明るい広角レンズは
ありませんでしたので、早く
入手できるとよいですね。

書込番号:25157367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2023/02/26 04:18(1年以上前)

>とびしゃこさん

星空など楽しみです!

書込番号:25159140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/02/26 10:12(1年以上前)

タムロンA047(70-300)のEマウント版とZマウント版の差額から見ると、今回6万円以上になる可能性が十分あると思います。。。

書込番号:25159434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2023/02/26 10:20(1年以上前)

そこはなんとか…おさえてほしいですねぇ☆

書込番号:25159445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/04/05 11:54(1年以上前)

予想通り6万円以上になってしまいました。。。

書込番号:25209774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2023/04/08 05:43(1年以上前)

>ジャガイモ君さん

本当ですね。お高い買い物になりそうです。
ですが楽しみですね!

書込番号:25213113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

雨の空港

2023/02/24 18:02(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]

クチコミ投稿数:1492件
当機種
当機種
当機種
当機種

も、なかなかいいもんですねぇ♪

知らんけど(笑)

書込番号:25157054

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/24 21:38(1年以上前)

>しんじ003さん

こんにちは。

このレンズは防塵防滴ではないかもしれませんが、
気を付けて扱えば雨天でも十分に使えそうですね。

書込番号:25157377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件

2023/02/26 13:05(1年以上前)

伊丹空港
スカイパークで撮りました
ちょうど屋根のあるところで、よく雨の離着陸撮りに行きます。
離陸ではエンジン吹かして加速する場所であり
着陸では逆噴作動さして水煙あげるとこなんで
いいすぽっとです♪

書込番号:25159686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

テスト撮影

2023/02/24 11:22(1年以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO

クチコミ投稿数:220件 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROの満足度4
当機種
当機種
機種不明
機種不明

50センチくらいの距離で撮影

4倍で撮影

5.6倍で撮影 

8倍で撮影

今日発売予定ですが、昨日販売店から連絡があり昨日受け取りに行ってきました。

テスト撮影をしました。今まで使っていたキヤノンのMP-E65との比較をしてみたいと思います。

キヤノンのMP-E65を使ってモンシロチョウやアゲハの卵や1令幼虫などを撮ってきました。
MP-E65は4倍(APS-Cで6.4倍)など高倍率で撮影すると解像が甘くなりました。
しかし、90ミリF3.5は2倍のテレコンを付け8倍で撮影してもMP-E65より解像します。
また、インナーフォーカスなのでMP-E65より撮影が楽です。
とりあえずテスト撮影した画像をアップします。
カワセミの置物の目の長辺は約9ミリです。

書込番号:25156627

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/24 14:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅の花 シベ

深度合成

パンジー

深度合成

私は本日入手できました。

早速我が家の庭でテスト撮影してみました。全てノートリです。

マクロ50さんの様に影倍率は記録していませんでしたので悪しからず。

書込番号:25156800

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2023/02/24 17:42(1年以上前)

大変、参考になります。
足場の悪い磯なんかを想定しています。
バランス感なんかは如何ですか?

書込番号:25157030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/24 18:36(1年以上前)

>松永弾正さん

レンズを初めて持った時の感覚は大きさの割には”軽い”と感じました。

軽くするためでしょうか、ピントリング以外はエンプラを使用していますが
仕上げは奇麗で見た目ではエンプラには見えません。

ボディーにつけた時のバランスは60mmマクロより良い感じです。

撮影倍率が多くなければ、手振れ補正が強力で片手撮影も十分可能です。
作例の深度合成梅の花は片手撮影です。

書込番号:25157105

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/24 22:56(1年以上前)

>マクロ50さん

こんにちは。

8倍はわずかにボケに色付がありますがすごいですね。


>デジ一ライフ楽しいさん

こんにちは。

手持ちで深度合成はすごいですね。
ボディの機能も大きいのでしょうが。

書込番号:25157498

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2023/02/25 00:18(1年以上前)

>マクロ50さん
>デジ一ライフ楽しいさん
すみません使い方で間違って無いか確認したいのですが、
フォーカスリミットSWをS-MACRO側にすると2倍マクロが使えて、真ん中と本体側の0.25〜にすると今までの等倍(換算2倍)マクロで使えるでいいんですよね
焦点距離で超高倍率撮影ができますと書くのでなく、S-MACROだと換算4倍で撮影できますと書いてもらえればわかりやすいと思うんですがね。

書込番号:25157587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/25 09:22(1年以上前)

>松永弾正さん

松永さんの理解でよろしいと思います。
S-Macroにすると最短撮影距離が0.25m(換算2倍)から0.224m(換算4倍)になります。

テレコン使用時などの詳しい数値はHPの仕様欄にありますので参照してみてください。

書込番号:25157832

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2023/02/25 09:39(1年以上前)

マクロ50さん こんにちは

このレンズ 通常は等倍マクロで S-Macroにすると2倍マクロになるんですよね

その代わり S-Macroにすると 開放F値がF5.6になるので 手振れの可能性も考えると 2倍以外は 通常マクロの方が 使い易そうな気がします。

書込番号:25157848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件 M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROの満足度4

2023/02/25 10:56(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

4倍で撮影

5.6倍で撮影

8倍で撮影

40−150ミリの三脚座付き

申し訳ありません。拡大倍率を間違えていました。

>もとラボマン 2さん  通常は等倍マクロで S-Macroにすると2倍マクロになるんですよね

という書き込みで気が付き、S-MACROで撮影していませんでした。最初上げた画像の倍率はすべて半分になります。
1枚目2倍 2枚目2.8倍 3枚目4倍です。

改めてS-MACROで撮影し直しました。8倍になると色収差が目立ちますね。フォトショップなどで除去したほうがよさそうです。

3枚ともフラッシュのSTF-8を発光しています。

40−150ミリの三脚座が付きますので倍率を上げて撮影する場合は便利です。
今回はすべて三脚座を付けた状態で撮影しました。

書込番号:25157958

ナイスクチコミ!2


a3gppさん
クチコミ投稿数:154件

2023/02/26 09:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

ネコハエトリ

さっぱり解消(^^♪

>マクロ50さん

>8倍になると色収差

ああ派手に出てますね、換算180mmの中央部なので・・軸上色収差ですね。
フォトショップは詳しくないですが、SilkyPixでは軸上色は補正できないです。

私も、ネコハエトリの白い毛によく出るのですよ(^^;
ピントが少しズレたとこに出るので・・深度合成が効果的です(^^♪

書込番号:25159384

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

別機種
機種不明
当機種
機種不明

R10+本レンズ。凄く軽くて取り回しは最高。

R10+本レンズ。ゼッケン狙ってます。

R10+本レンズ。ヘッドライト狙ってます。

X-T30A+EF100-400mm。遠ざかる被写体にはこちらの方がベター。

RF100-400mmを買って8か月程使用。

R6やR10と組み合わせて使ってみましたが、どうしても動体追従性に満足できずに先月売却。

売ったお金とほぼ同額で本レンズ(EF70−200mmF4L IS)の中古を購入。

買い取ってもらった某カメラ量販店では最初若い店員さんが対応してくれてましたが、途中から店長さんが出て来られ、「念のため確認ですが、RFレンズを売ってEFレンズを買われるのですね。勘違いされてませんよね?通常は逆のパターンが多いので・・・」と心配してくれました。

普通はそうですよね。EFレンズ売ってRFレンズ買う方が多いでしょうね。


先週ようやくR10に装着して試し撮り。

結果は結構満足。

R10との組み合わせた場合の動体追従性については、EF70-200mmF2.8L 2型より歩留まりは多少落ちますが、ほぽ満足の結果。

RF100-400よりも遥かに高い動体追従性を発揮。(RF100−400mm、多分私の個体がハズレだったんでしょうね。)

画質については、F2.8L 2型と同等程度だと思います。ただしF2.8の方が「何とも言えない雰囲気」で撮れることがありますので、画質もF2.8の方がわずかに好みかな?と感じてます。


何と言っても本レンズの素晴らしいところは、本当に軽い!

R10も軽いので、流し撮りが凄く楽チンです。


それと多分自分の得手不得手のレベルだと思いますが、本レンズ+R10では、遠ざかる被写体よりも近付いてくる被写体の方が動体追従性が高いと思います。

遠ざかる被写体には、X-T30A+EF100-400mmの方が確実に撮れます。


以上、変わり者の試し撮りレビューでした。



書込番号:25155487

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/23 16:58(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

RFマウントにEFレンズのレポートありがとうございます。
R7を使用していますが
RFマウント購入にはいろいろありますから。

>X-T30A+EF100-400mmの方が確実に撮れます。
アダプターは何をつかわれていますかよろしけれな教えて下さい。

書込番号:25155523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2023/02/23 17:05(1年以上前)

別機種

>歯欠く.comさん

こんにちは。

アダプターはFringerのFR-FX10です。

https://kakaku.com/item/K0001048957/

かなり古い製品ですが、大満足で使えてます。

書込番号:25155533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2023/02/23 17:15(1年以上前)

>歯欠く.comさん

逆に教えて欲しいのですが、

『RFマウント購入にはいろいろありますから』

とは何か事情があるのでしょうか?

次はRF 100-500mmを買うつもりなので凄く興味あります。

書込番号:25155543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2023/02/23 18:24(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

ご無沙汰してます。
偶然ですねR10とこのレンズ、ワタシも全く同じものを使っています。

普段動きものはあまり撮らないのですが、先日動きの激しい室内スポーツをこの組み合わせで撮りましたが、
十分にAFはついていってくれました。

書込番号:25155642

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/23 19:12(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

こんにちは。

とても良く撮れていますね。

>遠ざかる被写体にはこちらの方がベター。

異種組み合わせがベターなのが不思議ですが、
レンズのAF駆動能力なのでしょうか。
あるいは望遠ズームしていく時のAF-C時の
バリフォーカス補正が良いなどでしょうか。

書込番号:25155743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/23 19:28(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん
いろいろr・・・とは

絶対的に懐的に手に入らないですね
そしてEFマウントを所有しています。
70-200 Uf2.8
100-400U
100マクロ
150-600

アダプターで使おうかと思っています。

アダプタ経由なんで
RF本体の性能が落ちるのかと思うと
RF本体にも進めず。

書込番号:25155768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2023/02/23 19:45(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

こんばんは!

ご無沙汰しております。

動きの激しい室内スポーツという難しいシチュエーションでもAF付いていけましたか!

同じ組み合わせで使ってますから買って良かったと自信が深まりました。



>とびしゃこさん

こんばんは!

>異種組み合わせがベターなのが不思議ですが、
>レンズのAF駆動能力なのでしょうか。

難しいことは分りませんが、EF Lレンズの性能だと思います。

X-T30AにEF-S 55‐250mmSTMを付けて撮りましたが、動体追従性はイマイチでした。

値段がストレートに性能差として現れていると思います。



>歯欠く.comさん

RFボディ、EFのアダプター経由でも大丈夫だと思ってます。

RF100−500mmは興味ありますが・・・


書込番号:25155802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

RF400mm f2.8 初陣

2023/02/22 19:28(1年以上前)


レンズ > CANON > RF400mm F2.8 L IS USM

スレ主 MAXY55さん
クチコミ投稿数:72件 セカンドライフ・ヴィンテージ 
機種不明
機種不明
機種不明

RF400mmf2.8

野鳥写真-1

野鳥写真-2

本日、やっとRF400mm f2.8初撮りへ行ってきました。

 被写体はカワセミです。 RF400mm+エクステンダー2×で800mmf5.6相当です。さらにR7と組み合わせで、約1300mm相当です。

 飛翔写真は、まだまだうまく撮れませんでしたが、止まりものでご覧下さい。トリミング無し、撮影距離5m程

 その他の装備は写真参照

 又、チャレンジします。

書込番号:25154245

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:23件

2023/02/22 19:46(1年以上前)

目に毒。

書込番号:25154273

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/22 21:49(1年以上前)

>MAXY55さん

こんにちは。

トリミングなしでこの大きさはすごいですね。

X2..0のエクステンダーですので、1/3から
2/3段でも絞られるとR7の画素ピッチに
さらに嵌ってくるかもしれません。

書込番号:25154467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2023/02/25 13:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

キヤノンの428は昔から良いレンズでした
これからも可愛いカワセミの写真をたくさん撮ってあげてください

書込番号:25158208

ナイスクチコミ!3


スレ主 MAXY55さん
クチコミ投稿数:72件 セカンドライフ・ヴィンテージ 

2023/02/27 21:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

野鳥写真-1

野鳥写真-2

>野鳥三昧さん
>とびしゃこさん
>ゾンビランド・価格さん

皆さんコメントありがとうございます。頑張ります。


本日はR3+RF400mmf2.8+×2エクステンダーにて撮影です。



書込番号:25161815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/04 20:02(1年以上前)

いま、R7にこのレンズとエクステンダー1.4を付けようかと迷ってますが、失礼ながら、アップされた初めの枝に止まったカワセミのショットの分解能にガッカリしました。

なぜかというと、α7R5に200600で野鳥撮影をしていますが、5mほどの距離からのカワセミでは、アイリングと眼の前後のモフモフと羽毛がしっかり分解した写真が撮れます。

このレンズ、使いたいのになぁ・・・



書込番号:25247638

ナイスクチコミ!1


yukki_sqさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 RF400mm F2.8 L IS USMのオーナーRF400mm F2.8 L IS USMの満足度5

2023/05/06 00:35(1年以上前)

当機種

R7にRF400F2.8LISUSMで撮り、解像感わかるように2倍にトリミングしました。投稿前の画像はリスの毛一本一本が鮮明に解像してますが、どうですか?スレ主さん投稿の時データ軽くしただけじゃ?そもそもこのスレには重いデータ投稿できるのか?

書込番号:25249252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yukki_sqさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 RF400mm F2.8 L IS USMのオーナーRF400mm F2.8 L IS USMの満足度5

2023/05/06 16:58(1年以上前)

やはり思った通り、投稿前の画像は解像してますが、投稿後の画像は全く解像してませんね!そもそも、このスレにデータの重い画像は投稿できないようなので、このスレに投稿された画像でレンズ性能を判断するのは無理がありますね。あくまで参考程度に!

書込番号:25249935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2023/05/18 14:59(1年以上前)

ログインすると、等倍で見れるようですよ。

書込番号:25265079

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

良いレンズですわ!

2023/02/22 19:12(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F4-7.1 IS STM

クチコミ投稿数:698件
当機種

手持ちでも、そこそこ撮れる良いレンズ!
コロナも収まって来たので、久々に外出して恐々撮影致しました。

書込番号:25154214

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/22 21:50(1年以上前)

>陽気な男さん

こんにちは。

ISが効いて低速シャッターでも
ブレが少ないようですね。

書込番号:25154470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:698件

2023/02/22 22:12(1年以上前)

手持ちの上、冷え込んで、ガクガクブルブル状態での1/25秒でしたが 見た目ブレてなさそうです。
流石キヤノンですわ!

書込番号:25154496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件 RF24-105mm F4-7.1 IS STMのオーナーRF24-105mm F4-7.1 IS STMの満足度5

2023/03/25 23:19(1年以上前)

よく周辺が流れるみたいな話を聞くんですけど、私のも全く問題ないどころか、Lと画質の差も感じない位です。
Lよりもこちらの方が出番が多いですね。

書込番号:25195369

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング