レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

20mm

2003/05/15 03:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF20mm F2.8 USM

スレ主 nanananaさん

歪曲がほとんどない。
すばらしい。

書込番号:1578236

ナイスクチコミ!0


返信する
きくおさん
クチコミ投稿数:17件

2003/06/29 16:47(1年以上前)

マニュアル時のピントリング操作感覚はどうですか?軽すぎるとか無いですか?

書込番号:1713746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 EF20mm F2.8 USMのオーナーEF20mm F2.8 USMの満足度5

2007/03/23 17:26(1年以上前)

このレンズは湾曲がないだけでなく、あまり多くは語られてないですが、質感描写がすばらしいレンズです。
奥行き感、立体感、空のグラデーション、どれをとってもLレンズに負けない描写です。Lが付いてもおかしく無いほどの描写ですね。
一つ絞れば周辺減光も目立たなくなるし。
出番は少ないけど気に入ってます。

書込番号:6150178

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最高です

2003/05/10 22:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

クチコミ投稿数:366件 AI AF NIKKOR 50mm f/1.8DのオーナーAI AF NIKKOR 50mm f/1.8Dの満足度5

単焦点の写りはどんなもんだろうと思って買ってみました。撮ってみたら、素晴らしい写りです。絞り開放だとちょびっと甘いかなって感じはしますが、F4まで絞ればもう文句なしです。シャープにパキッと写ります。ズームとは、やはり違いますね。それに、ファインダーもかなり明るく見やすいです。
初めての単焦点レンズでしたが買って大満足でした。ズームレンズしか使ったことのない方はぜひ1本買ってみることをオススメします。値段が安いのも魅力ですしね。

書込番号:1566004

ナイスクチコミ!0


返信する
えんまたさん

2003/05/14 13:31(1年以上前)

わたしも数日前購入しました。D100で使っています。それまではnikon24-85 3.5Gとtamron28-300XRとAi35mmF2,Ai50mmF1.4を持っているのですが、単焦点のAFが欲しくて買いました。すばらしいの一言です。
上記のズームは定番で写りのよいレンズですが、そこから一皮向けた写りです。Ai50mmF1.4よりも設計が新しいので色バランスがいいと感じました。
銀塩の75mmですから、標準よりちょっとだけ望遠よりで、とても使いやすいです。
単焦点に興味ある方は購入して損のない買い物です。

書込番号:1576242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

100-300mm APOについて。

2003/05/07 16:26(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)

スレ主 しめかつNO.1さん

まだ誰もカキコしないので口火を切りますが、私のレンズの構成はこの様になっております。100−300mm、24−105mm、100mmマクロ、この3本で充分です。特に100−300APOレンズは5,6で暗いのはつらいですが、普通に撮るには、そんなに気にならないです。皆さんもっとAPOレンズを可愛がってあげましょう。
(ボディはαー7リミテッド、ストロボ3600HS、アングルファインダーなどがあります。)(^_^)

書込番号:1557031

ナイスクチコミ!0


返信する
ポギーさん

2003/05/07 21:10(1年以上前)

自分は、24mm〜105mm〜F3.5-4.5、50mmF2.8マクロ、タムロン200mm〜400mmF5.6の3本がメインです。
ちょい前までシグマ24mm〜70mmF2.8も使ってたんだけど、妙にコントラストのキツいぼけ味が気に入らなくて(これは好みの問題)売っぱらっちゃいました。
次に欲しいのは50mmF1.4、85mmF.14、35mmF1.4、100mmF2.8マクロ、STF135F2.8(T4.5)、シグマ20mmF1.8ってところかなぁ。
あと、旅行用にタムロンの28mm〜300mmも気になるところですね。
ちなみにカメラはMINOLTAα-7(VC-7付)です。
100mm〜200mmの間が埋まらないのは気になるところですが、新しく出る70mm〜200mmF2.8SSMって超高くて手が出ないですよねぇ(欲しいけど…)

書込番号:1557610

ナイスクチコミ!0


スレ主 しめかつNO.1さん

2003/05/08 10:04(1年以上前)

ポギーさん、レス有難う御座います。
ロートル(66歳)の為なるべく重くならないようにズームでまとめていますが、ポギーさんのような単焦点のレンズにも実は大変興味があります。50mm 1.4.28mm 2.8、35mm 1.4、85mm 1.4、200mm 2.0など欲しいと思いますが、SSMにも興味が有ります。でも今オークションで手に入れたいのは28−300mmだと思います。これは秋までには絶対手に入れますよ。またお知らせします。

書込番号:1558981

ナイスクチコミ!0


ポギーさん

2003/05/09 22:52(1年以上前)

α-7、良いカメラですよねぇ♪初めての一眼レフだったのですが、良い買い物をしたと思ってますよ。
で、何故単玉ばかりにこだわろうとしてるのかというと、やっぱりズームレンズよりも基本的に高性能なのと、不便なモノを試行錯誤して使いこなしたいっていう探求心なんだと思いますよ。
でも、ズームの便利さもまた魅力なんですよねぇ…。『24mm〜105mmF3.5-4.5』良いレンズですよ♪

書込番号:1563142

ナイスクチコミ!0


BIRDER50さん

2004/10/04 23:31(1年以上前)

α−7と組み合わせて、このレンズを重宝して使っています。このレンズで気に入っていることを書き込みさせていただきます。
ちなみにα用の所有レンズは AF20mmF2.8、AF50mmF1.7、AF24-105mm(D)、AF100-300mm(D)、AF200mmF2.8G HS、AF80-200mmF2.8G HS、AF400mmF4.5G HS、AF500mmRF、(ロシア製)MF1000mmF10Reflexです。

★最小絞りF38:二重丸
★最短距離1.5m:二重丸
★画質:二重丸
★D:HS5600を使っていますが、ストロボ露出精度二重丸
★D:α−7の背面液晶へ被写界深度表示は二重丸
★軽量、コンパクト:二重丸
??開放絞りF5.6:α−7の明るいファインダーでは欠点にあらず。

実質価格が低い事を含め、銘玉だと思いますが、皆さんどう感じておられますか・・・・

書込番号:3349500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Gレンズでこれが一番好き

2003/05/04 23:58(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T*45mmF2

スレ主 ツァイスマンさん

Gレンズのカキコ少ない(というか全然ない)ので、ひとつ。
プラナー45ミリ、ビオゴン28ミリ、ゾナー90ミリと持ってるが、プラナー45ミリが一番好き。
背景の木立のボケなんか、まるで印象派の絵画のように美しい。ピントが合ってるところもカリカリしてなくて、絵画的。芳醇なワインのよう。
作品が下手でも写りにうっとりさせられることが多い。

書込番号:1549804

ナイスクチコミ!0


返信する
bellinさん

2003/05/29 17:07(1年以上前)

ツァイスマンさん、こんにちは。

 私もまったく同感です。 昔からNikon&ミノルタの一眼レフを使用してい
て昨年フィルムスキャナーを購入し過去のフィルムをスキャンしています。
 そこで、立体感があり雰囲気のある写真はすべてG1+45mmの写真なんで
す。 当時は全て大きく伸ばしていたわけではないので良くわからなかった
こともあり、手放したことに後悔しています。 しかし、行きつけのお店で
G2の程度のいい中古があったので、来月再び45mmを使うことができそう
です。 90mmのゾナーも同時入手しますので、そちらも楽しみです。

 Contax Gシリーズは人気がないようですが、その描写を一度体験してしま
うと手放せなくなると思います。

 いつも見ているHPですが興味のある方は一度ごらんあれ。

http://www.contaxg.com/

書込番号:1620375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EOS 10D で使ってみました

2003/05/04 21:03(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 100-300mm F4 EX IF HSM

スレ主 yu-makeさん

EOS 10D で使うと 160-480mm の超望遠ズーム相当になります。
以下に4点のせています。
http://www.imagegateway.net/a?i=okLlgKV2po

野鳥の撮影などではもう一息焦点距離が欲しいと思います。
描写はキッチリしていて、色の再現も良いと思います。
HSM のインターナルフォーカスの為、フルタイムMFが使えるのも
良いです。

AFスピードは速いほうだと思います。が、前後に悩む? 
場面が多く、特に垂直の物体(枝など)にAFフレームを合わせると
悩むようです。

平面、水平のエッジなどは一発でピントが来ます。これは
このレンズのせいというより、10D の問題かもしれません。

ボケ味はあまり良くありません。特に前ボケに二線ボケが
強く発生します。これはあまり頂けないと思います。

重さもサイズもズームのこのクラスとしては、頑張ってる
かな? バランスは悪くありません。全長が変化しない
点は使いやすいです。

70-200mmと選択を悩むレンズと思いますが、300mmという
焦点距離を魅力に感じる人なら、こちらを選ぶといいと
思います。

書込番号:1549129

ナイスクチコミ!0


返信する
しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2003/05/05 17:19(1年以上前)

ニコンのD100を使用している者です。
私も70-200_と悩みました。
解放値f2.8も捨てがたいし 300_も...
結局70-200_+1.4倍テレコンにしました。
f値2.8が欲しい時はそのまま
より望遠が欲しいときには1.4倍テレコン使用で
280_f4になるので....

書込番号:1551843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あなどれません

2003/05/04 06:15(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF [シグマ用]

スレ主 シグマっ子さん

購入しちゃいました。
前28-70F2.8がレンズモーターの不具合で泣き
マニュアル使用してたのですが
D60購入後に放出。その際レンズシステムおもいきり見直し
5本減らしました。
それでズームはEF20-35とTAMRON28-300を新規購入
満足してたのですが、ここの書き込みを参考にちょい悩んだ末ゲット
ところが、コントラストも高く、ボケもばっちし!
唯一ズームリングの動きや感触はやはり対価格かなと
思いますが、あなどれないレンズでした。
お気に入りです。
TAMRONの28-70F2.8はカタログのボケが好みじゃないので
一気に購入意欲が減りました。
撮るのが楽しいレンズですよ。

書込番号:1547453

ナイスクチコミ!0


返信する
どかんさん

2003/07/05 11:11(1年以上前)

それだけで購入意欲が薄れちゃうんですか?幸せな方ですね。それにEFとタムロンのレンズをお持ちなのにあえて買うようなものかな、と。

書込番号:1730670

ナイスクチコミ!0


ZUMUZUMUさん

2003/11/04 21:45(1年以上前)

良いジャン、人の勝ってジャン!!

書込番号:2093449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング