
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 50mm f/1.4D
ニコン使いにはお約束かつ定番なので、
あえて使用感など書きませんが、
最近発売になった、1.8Dでも充分かな。
歪曲、開放付近でのシャープ感は1.8Dが上。
ボケはやや1.4Dが良いでしょう。
歪曲を嫌うプロは1.8Dを使う人もいる様です。
1点


2003/06/02 22:42(1年以上前)
私は巷で絶賛されるこのレンズが気になり購入しましたが
正直ガッカリでした。今は友人に半永久貸し出しです。
F1.8の方はリバースリングとかで遊べそうなのでコチラのが良かったかもです。
書込番号:1634176
0点



レンズ > ニコン > AI AF DC-Nikkor 135mm f/2D
これだけの名レンズ、誰も書きこんでいないのは?。
描写力、ボケは一味違いますし、是非使ってもらいたいレンズです。
でもVRも出たし皆さん大口径ズーム買っちゃうんでしょうね。
2点


2003/05/02 09:48(1年以上前)
DCレンズも長年使用していますが、このレンズ現在のズーム全盛時代には一般の人は購入しないでしょうね。撮るものがある程度決まってきてしまいますよね。女性、花など背景をきれいにぼかしたりする向きは最高ですが、いつも
ぶら下げて撮るレンズではないですね。105mmの方が使用しやすいかもしれません。
書込番号:1541952
2点

暫く見なかったらレスがついていて嬉しいです。
撮影会くらいでしか、先ず見かけないレンズですよね。
私はこれで、1日弱ぶら下げて撮っていますが、
夏場は少々こたえますね。
書込番号:1577783
1点


2003/08/28 11:46(1年以上前)
私も旧タイプを使用しております。質感も含めて所有欲も満たしてくれる
良いレンズだと思います。
デジタルでも使用しますが、ニコンレンズでも素のまま(輪郭強調等無しで)使用できる数少ないレンズだと思います。
私は町歩きにもよく使います。
中間リングを付けてマクロにも使用しますし私の万能レンズです。
書込番号:1892644
2点


2003/09/22 12:17(1年以上前)
私は、105mmの方を使ってます。
でも最近ショックなことが。
105mmではテレコンが使えないんです。
これだけ明るくてボケの綺麗なレンズ、
デジタルだったら焦点距離も伸びるし
テレコン使ってけっこう望遠にも使えるかと思ったんですが。
うー、135mmも買うことになるのかぁ。
DX化はされないだろうしなぁ。
書込番号:1965727
0点


2004/05/26 18:23(1年以上前)
DC135はF5から使っています
レタッチソフトを使えば擬似的なソフト感が表現できますが、やはりこのレンズを使って撮影画像そのものの方が綺麗ですね
D2Hで使うと、全身ショットの場合はモデルさんとの距離がありすぎコミュニケーションを取ることが難しいですね
人物(特に女の子)撮影に使っていますが、逆光で撮る事が多く、組み込みのフードでは足りないため自作フードを作って使っています
撮影会ではレンズを色々持っていっても結局はこの一本しか使わなかったということが多々あります
お気に入りレンズです
書込番号:2852237
0点


2004/12/21 22:15(1年以上前)
111.1さん、こんばんわ。
>105mmではテレコンが使えないんです。
135mmでは使用できて、105mmでは使用できないのはなぜでしょうか?
当方詳しくないので、ご教授ください。
また、TC-14EUとか他のテレコンでは、使用できないのでしょうか?
書込番号:3667236
1点

はっきりいってもうニコンの描写じゃないですよね。ゾナーの切れ、プラナーの階調。ボケはブローニー用プラナー並。神のレンズです(涙)。
書込番号:7557997
9点

レタッチうんぬんでソフトと言っている方は所持されてない方です。 DCリングを最大に回せば済むことです。
書込番号:19093478
7点

ズームではないポートレイトレンズの画質を落として使う河馬はいないでしょう。
書込番号:19594867
3点



レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
発色、解像度はこのクラスのズームとしては水準以上。
価格からいって、しかたないかもしれませんが
テレ側、開放かその付近ではやはり甘く、ワイド側の歪曲は
人によっては気になるかも。
以上、ポジ100開放もしくはその付近でのインプレッション。
ワイド側2.8でマクロ機能もあるしお勧めのレンズですが、
いかんせん、大柄なのでF100、F5以外のカメラでは
バランスが悪くレンズばかり目立つ事になる。
又、現在、純正,レンズメーカとも新製品を投入して来ていますので
今、積極的にこのレンズを買う理由はあまり無いのでは。
0点



レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D


なんといっても軽い
サブのUにつけて軽快スナップマシンにしています。
描写にも不満はありません
晴天屋外でISO400のフィルムだと1.8で確実にオーバーになるので
NDフィルターもいっしょに買ってみてはいかがでしょうか
0点

>NDフィルターもいっしょに買って
買ってもいいけど、ISO100ノフィルムを使う方がいいのでは?
書込番号:1388691
2点


2003/03/17 18:00(1年以上前)
私もU2用に購入しました。
軽いカメラに軽くて明るいレンズ。文句なしです。
書込番号:1402142
0点


2003/03/21 12:24(1年以上前)
ニコニコマンに補足すると
この季節の晴天時、フィルムはISO100のスペリア
F100のAモードF1.8時、いろいろとカメラを構えたところ
シャッタースピードは1/1000〜1/6000でした
1/2000までしかないUには辛いかも、ですね
でも、フィルター径は52mmと小さいのでNDも安価で買えるでしょう
Uにつけるとずいぶん軽いんでしょうね
軽快さを行かしてください
書込番号:1413384
0点


2003/04/11 09:49(1年以上前)
解像力 実写性能 一刀両断
AF50ミリ1.4D ★★☆ ★★★★ ★★★★
AF50ミリ1.8D ★★★★ ★★★★ ★★★
CAPA交換レンズ2003版によると上記になっているが解像力4つ星の1.8Dに対し2つ星半の1.4Dの方が一刀両断では4つ星になっているが、例え少しでも明るい方が撮影範囲が広がるにしても西平氏の一刀両断には納得出来かねません。
皆さんはどう思われますか。
それにしても標準レンズの1.4Dの解像力が低いですね。他社の同レンズでは4つ星になっていますが。
ニコンはこの様なレンズにはあまり力を注がないのかなー
ニコンさんよろしくお願いしますよ。
書込番号:1478509
0点

CAPA交換レンズ2002版より評価が落ちているのは
腑におちませんね。単なる入稿ミスではないかと思います。
AF50/1.4Dの私自身の評価はたる型歪曲は除いて、4つ星半
です。50/1.8Dが発売になってC/Pは落ちましたが。(笑)
書込番号:1511054
0点

>CAPA交換レンズ2002版より評価が落ちているのは
腑におちませんね。単なる入稿ミスではないかと思います。
別冊『交換レンズ2003』の訂正が出ています
http://www.clubcapa.net/capa/info/info.html
書込番号:1575940
0点



レンズ > シグマ > 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO


最短距離20cmというのが子供アップを撮影するのに重宝します。レンズ自体は大振りですが、NIKON F100とのバランスは良好と言えます。開放から使え、描写力に不満はありません。これから私の常用レンズになりそうです。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





