レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(939986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しました

2025/08/08 19:53(3ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-180mm f/2.8

別機種

三宝カメラのインターネット通販で、
Z 70-180mm f/2.8を購入しました。

このクラスのズームレンジの使用は、
昔タムロン30Aを使っていたのでそれ以来の購入になります。

手ブレ補正は付いていませんが、
私の用途では必要十分な機能を備えており大変満足しています。

書込番号:26258327

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2862件Goodアンサー獲得:88件

2025/08/09 04:30(3ヶ月以上前)

私はこのレンズに、かつての80年代初頭のMFズームレンズ「シリーズE 70-210mmF4」のイメージを感じ興味を持っていました。
シリーズE 70-210mmF4は、私が生涯で一番最初にNikonFE2と共に買ったレンズで、「ワンランク下」の望遠ズームでした。
かなりの年月使い、望遠レンズの基礎を勉強をしたレンズです。

そんな初心に帰る思いも込みで、このレンズを一週間借りて試用してみましたが(Z9とZ50Uにて)、慣れきってしまった手振れ補正が無い違和感を思った以上に感じ(Z9に装置時でも)、しっくり来なかったのは残念でした。

試しに推奨テレコン(2倍)との組み合わせで、サッカー撮影などにも使ってみましたが、やはり手振れ補正が無いとフレーミングが安定せず、単体使用よりもさらに難しかったです。

描写はこのレンズ単体ならば及第点以上でしたが、x2テレコン使用だとやはり(フリンジなどもキツい)...
400mmF5.6(APS-Cクロップなら600mm相当)としては使えないなぁと思いました。
現代でもやはりテレコンはx1.4までなんだなとも...正直。

FE2+E 70-210mmF4の現代版(初心を思い出して撮影出来る組み合わせ)として、Z50Uで使いたいと思いましたがチョット残念な結果でした。
(マイナスレビューみたいな感じでスイマセン。^^;)

書込番号:26258638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 70-180mm f/2.8のオーナーNIKKOR Z 70-180mm f/2.8の満足度5

2025/08/09 10:48(3ヶ月以上前)

私も使っています!
親戚の子のよさこいとか、手ごろでたいへん使い勝手が良いですね。
テレコン付くのもありがたいです。

書込番号:26258820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4726件

2025/08/09 17:55(3ヶ月以上前)

REALTマークの四駆^^さん
お返事ありがとうございます。

私も長らくNikon FA、New FM2と共に
タムロン30A、63Bを使っていたので、
Z 70-180mm f/2.8と重なる部分はあるなと感じました。

現在、Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sと、
Ai AF Nikkor ED 200mm F3.5S(IF)は、
接写リングを付けて花撮りに使っていますが、

Z 70-180mm f/2.8 + 接写リングに置き換えたいなと考えているところです、
そこそこ写れば十分かなと思っておりますが、
使い勝手等、暫く使ってみてから判断します。

書込番号:26259158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件

2025/08/09 18:10(3ヶ月以上前)

鳥が好きさん
お返事ありがとうございます。

レビュー拝見しました、
発売日から使っておられるという事でコメントは参考になりました、
使われてる方も多いのではないかと思います。

私は様子見をしていましたが、結構良さそうだったのでこのタイミングで入手しました。

書込番号:26259166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2025/08/12 01:32(3ヶ月以上前)

Series Eっていうと75-150/3.5を持ってますが「えっ!?これ廉価版でいいんすか??」みたいな写りしてすごかったです。
ちなみに以前やってたMF旧製品メンテナンスにSeries Eを持ってまた人がいたんですが断られたそうです。理由は「ニッコールじゃないから」。当人は新品のデッドストック品を購入した保証書もついてたんですが製品名が「ニツコールレンズ」になってて「ニッコールレンズじゃなくてニツコールレンズだから断られたんだ」と揶揄して笑ってました。

70-180mmはレンズVRがなくボディ頼りですが、長焦点側は二次元的なブレ以外にも角度ブレなんて別軸のブレもあるので、やっぱほしいですね。70-200mm程度でも未だにどのメーカーもレンズ手ぶれ補正は入ってるし。
対策は...「先端側をしっかり持つ」しかなさそうですなぁ

書込番号:26261056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4726件

2025/08/12 05:23(3ヶ月以上前)

seaflankerさん
お返事ありがとうございます。

ボディの方はニコンEM、FG、FAなどは載ってなかったようですね、
レンズの方は単焦点レンズが中心ですね、ED200/2を受け付けていたのは意外でした。
こういうのは何処かで線引きしないと果てしないんでしょうね。

今のG2モデルのレンズ構成図だとテレコンは着きそうで着かない感じでしょうか、
手ブレ補正が付いている後継機機種に期待しましょう。

書込番号:26261083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2025/08/12 07:33(3ヶ月以上前)

最近は、手ぶれ補正が当たり前みたいになりましたが、この焦点距離だと不必要ですね。昼間なら、300ミリ位までは無しでももんだいないです。流石にそれ以上の望遠では、手持ちでは手ぶれ補正の恩恵は大きいですが、条件的に厳しい時は、三脚使えばよいのであまり拘る必要は無いと思います。

書込番号:26261151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2025/08/12 17:14(3ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん
ニッコールFも定番品から珍品まで無限にありますからねえ...Fマウントでほんのごく少数だけ作られた栃木ニコンのAI ED 300/2 IFとか...面倒見てくれたのかな笑

G2の光学系見ましたが無理でしょうねテレコン...

書込番号:26261563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4726件

2025/08/12 18:27(3ヶ月以上前)

みきちゃんくんさん
お返事ありがとうございます。

実際の現場では三脚が使えないシーンとかありますからね、
手ブレ補正は付いているほうが撮りやすいと思う方もおられるという事ですね。

加えてZ 70-180mm f/2.8はテレコンが使用出来ますので、
ますます影響を受ける事と考えます。

書込番号:26261628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件

2025/08/12 18:37(3ヶ月以上前)

seaflankerさん
Ai ED 300/2 IFは無いようですね、
レンズは200mmまでです。

数年に一度、定期的に実施していますね、
カメラとレンズの一覧があります、

2024年、ニコン旧MF一眼レフカメラ・レンズメンテナンス
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1617071.html

2021年はニコマート系、FG系、FA、EM、非AiニッコールレンズもOK
15mm 〜 200mmまでのMFレンズ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1305212.html

2017年も同じ感じ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1095860.html

書込番号:26261640

ナイスクチコミ!0


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/16 17:54(2ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん
初めまして、私も今日発注しました。
行きつけのキタムラでクーポン券頂いたのとお店の値引き、キャッシュバックがあるので買っちゃいました。

書込番号:26265085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4726件

2025/08/17 04:03(2ヶ月以上前)

SHIDOYASUさん
お返事ありがとうございます。

また、ご購入おめでとうございます!
私はニコンダイレクトの整備済製品を狙っていたのですが、
なかなか出てこないので諦めて三宝カメラから購入しました。

このクラスのズームレンズとして価格もお手頃感が有りますし、
フットワーク軽く撮影したい時にも良いので楽しめますね。

書込番号:26265451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック貰えました

2025/08/08 11:05(3ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S

クチコミ投稿数:142件
機種不明

先日メールで100-400のキャッシュバックキャンペーンの受付完了の連絡があり、本日キャッシュバックの手続きについてメールが来ました。
メールの内容に沿って入力し、この暑い中コンビニへ行くのも億劫なので銀行振込を選択し、5分もしないで指定の口座に3万円入金されていました。その後振込完了メールも届きました。

今回のキャッシュバックキャンペーンの注意点としては(毎回同じかも知れませんが)、振込案内のメールが来たら2週間以内に手続きをしないと、せっかくのキャッシュバックが無効になってしまう点です。
これからキャッシュバックを受ける予定の方は、メールが届いたらスグに手続きを完了させることを推奨します。

書込番号:26257990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 f2.8の明るいレンズにして良かった

2025/08/03 21:46(3ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-180mm f/2.8

クチコミ投稿数:54件
当機種
当機種

自宅上空の高度1600m位 試しに飛行機も撮ってみた。2倍テレコンDXクロップ

室内で撮ることが多いので明るいレンズが良くて、折角買ったZ24-120 f4をドナドナしてこのレンズに変えた。(Z8もお別れして暗所強いZ5Uに替えた)外では24-120が重宝したけど室内ではf4なので少し背景の整理が上手くいかず明るさも足りない。
大三元買う資金もないので良く皆さんが言う「Zレンズにハズレ無し」を鵜呑みにして買ってみました。
暗い室内ですがよく写ります。こんど8/9.11.16と夜の犬祭りイベントが白井総合公園で開催されるのでこれでフラッシュ(犬の目によく無い)無しで挑戦したいと思っています。
室内では無いのですが2倍テレコン付けどの位撮れるか試してみました、夏空はもやっているので綺麗にうつりませんが翼の文字も読めるし、遠くから豆粒程の飛行機をすぐ認識していました。SNS楽しむ程度ならZ5Uの良さも手伝ってレンズも2倍テレコンかましても使えるような写りでした。

書込番号:26254709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:54件

2025/08/04 07:43(3ヶ月以上前)

訂正 
70-300mmはクロップしていませんでした。またアップロードで画質劣化で翼の文字読めません。他の画像があれば再度見本で上げます、ご容赦ください。

書込番号:26254908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2025/08/04 07:49(3ヶ月以上前)

当機種

DXクロップ、2倍テレコン画像ありましたのでアップします。翼の機体番号確認出来ます。

書込番号:26254915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2025/08/04 07:58(3ヶ月以上前)

何度もすみません、同じ画像でした。PCで確認して焦点距離540mmなのにアップすると360mmと変わっていました価格コムの設定がイマイチわからないので無駄な混乱をしてしまいました。またやはり画像の劣化は相当あるようで、元画像はスマホでもPCでも完璧に機体番号は読めますがここの写真(価格コムでアップロード)では読めないことがわかりました、殆ど参考になりませんでした。
現実はなかなかの写りです。良い買い物をしました。

書込番号:26254919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 70-180mm f/2.8のオーナーNIKKOR Z 70-180mm f/2.8の満足度5

2025/08/09 10:50(3ヶ月以上前)

このレンズは本当にお買い得でありがたい。
かなり活躍してくれてます。

書込番号:26258821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:4件

2025/10/19 14:34

Z24-120mmとは画角が違うけど、70mm以下は大丈夫なんでしょうか?
ちょっと心配です

書込番号:26319796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2025/10/21 09:57

>太宰府天満宮さん
ご心配いただきありがとうございます。
私の撮る被写体はほとんど愛犬なので広角域はあまり使用する事がなく他に持っているZ40mmで用が足りています。自分が楽しむだけなので充分満足しています。
しかし24-120は良いレンズで他と写りがちがいます、完璧だと思います。余裕が出来たらまた買い戻したいと思っています。

書込番号:26321284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトな写りが好き。

2025/08/03 11:13(3ヶ月以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

クチコミ投稿数:54件
当機種
当機種
当機種
当機種

中古で程度の良いレンズを手に入れました。
アマチュアがSNSで楽しむ程度ならコストパフォーマンスが良いですね。このレンズでは絞り解放以外使うつもりは無く写りにバキバキを求めるつもりは無いので私には完璧なレンズです。
NikonのZ40mm f2(Z5U)とこれからは(LP-8)併用使いになります。試し撮りしました。

書込番号:26254222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/03 11:29(3ヶ月以上前)

>犬撮り爺さん

良かったですね。

書込番号:26254234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 買って良かった!

2025/07/31 21:34(3ヶ月以上前)


レンズ > SG-image > SG-image 35mm F0.95 [ニコンZ用]

機種不明

1/640 ISO100

気になっていたSG-imageの35mm F0.95
試し撮りしました!
まだまだ初心者なので細かいことは言えませんが、わたしは買って良かったし満足しています。

単焦点レンズ35mmを探していて、この低価格での開放F値0.95は魅力的すぎました。プロやベテランさんは物足りないかもしれませんが、初心者の私には十分なレンズでした。

付属品
レンズキャップは被せるだけの物がついています(蓋みたいな感じの物)が、ポロッと外れてしまいます。
52mm用レンズキャップを別途準備した方が良いです。

書込番号:26252182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/31 23:21(3ヶ月以上前)

>プリン好きな初心者カメラ女子さん

綺麗に撮れてます。
ボケもクセがなく良いです。

書込番号:26252273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/07/31 23:49(3ヶ月以上前)

ありがとうございます!
とても嬉しいです。
発売直後でレビューやクチコミがほぼなくて不安もありましたが、そう言って貰えると改めて買って良かったと思えました!

書込番号:26252290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2025/08/03 03:52(3ヶ月以上前)

ボケが素直で良い感じですね。レンズキャップは仕方ないかもしれませんね。
逆光とか、もっともっとたくさん作例を載せていただくとありがたいです(余裕があれば)。

書込番号:26254002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/08/03 07:40(3ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>牛乳大好きさん
コメントありがとうございます。
レンズキャップは別途購入して(Am〇zonの2つで400円しないくらいの物ですが)問題なく使用できたので一安心です。
まだ余り撮れてないので色々なシーンでの作例は載せる事ができませんが、撮ったものを数枚載せてみます。



書込番号:26254063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:349件

2025/08/09 15:43(3ヶ月以上前)

このクチコミを見てSG-image 35mm F0.95 (ニコンZ用)を注文しました。
レンズの明るさとお安い価格設定なのが良いと思いました。
お盆明けくらいに届くと思います。
52mmレンズキャップも合わせて用意します。

書込番号:26259062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/08/10 10:34(3ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん
コメントありがとうございます。
このクチコミがお役に立てて嬉しいです。
この価格は魅力的ですよね。
ここ最近はこちらのレンズを毎回持っていくほど気に入っています。

書込番号:26259670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:132件 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]のオーナー16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]の満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

題名のとおり最大撮影倍率になる70mm付近とテレ端の300mmでマクロ撮影を行って違いを見てみました。
結果は300mmはふんわり描写で70mm付近はシャキッとした描写。高倍率ズームなのでそりゃそうですよね。
ただ70mm時のキレは高倍率ズームにしては結構良くて2枚目のトンボの写真を画面で見た時はおぉっ!と声が出ました。

書込番号:26251844

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:132件 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]のオーナー16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]の満足度5

2025/07/31 14:29(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
機種不明

ちなみにトンボの複眼もバッチリ写せました。

書込番号:26251846

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:113件

2025/07/31 15:25(3ヶ月以上前)

>新機種マチさん
         こんにちは。

 このレンズに興味が有るのですが、なかなか投稿写真が少なくて二の足を踏んでいます。
 そのためシグマ18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をマウントアダプターでいまだに使っています。

 今回の写真はとても参考になります。
 広角側は良いなと言う感じはしていたのですが、中間の写真が納得できるものが有りませんでした。

 70oの画質中々ですね。
 この解像度がどの位望遠側に維持できますか?とても興味が有ります。

書込番号:26251880

ナイスクチコミ!4


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2025/07/31 15:52(3ヶ月以上前)

>新機種マチさん

弘法筆を選ばず

書込番号:26251895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]のオーナー16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]の満足度5

2025/07/31 16:47(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>エルミネアさん
ありがとうございます。
近くの果樹を300mm、約210mm、約170mmで撮影比較してみました。光の具合と被写体との間合いにもよりますが、全域でそこそこシャープのようです。300mmで最短撮影距離ギリギリだとふんわり描写ですがそれ以外は普通に使えそうです。
約140mmでセミも撮ってみましたが描写は悪くないと思いました(^^)

>@/@@/@さん
ありがとうございます。
精進致しますm(_ _)m

書込番号:26251927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:113件

2025/07/31 17:16(3ヶ月以上前)

>新機種マチさん

 写真ありがとうございます。とても参考になりました。

 300oは最短撮影距離付近が甘いのですね、色々レビューを見た時300oの接写がこれはないだろー・・・と思っていましたが、やはりでしたか。

 これならOKなので早速注文します。

書込番号:26251946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]のオーナー16-300mm F3.5-6.7 DC OS [フジフイルム用]の満足度5

2025/07/31 18:00(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>エルミネアさん

欲を言えば300mmで70mmのワーキングディスタンスと解像度であってほしいのですが、やはり16mm?300mmでそれをするとサイズが大きくなってしまいそうですよね…。
ただ高倍率ズームにしてはこのレンズ、キレがあって良いと思いました。キワキワな使い方をしなければ4000万画素でも問題ないですね(^^)

書込番号:26251981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング