レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(937895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ニッコール千夜一夜に!

2025/04/26 13:47(4ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 24-50mm F3.3-4.5D

クチコミ投稿数:2783件 さらしな 
機種不明
機種不明
機種不明

24mm開放 左右端

F9

参考 Z24-120 開放

なんとなく撮り比べしてたら更新されてました(^^)

開放は甘いですが絞ると結構良いですね
(フルサイズの左右端です)

https://nij.nikon.com/enjoy/life/historynikkor/0093/index.html

書込番号:26160259

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 AI AF Zoom Nikkor 24-50mm F3.3-4.5DのオーナーAI AF Zoom Nikkor 24-50mm F3.3-4.5Dの満足度4 休止中 

2025/04/26 18:19(4ヶ月以上前)

こういった広角寄りの2倍標準ズームの良さは、Z 24-50mmを使って再認識した感じですね。
レフの24-50mm 二機種も大切にしないとバチが当たりそ。

書込番号:26160516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2025/04/26 18:39(4ヶ月以上前)

>うさらネットさん
Zは流石ですが、

Fも制約の多い中で頑張ってますね。

Z化希望です^_^(F4通しでも可)

書込番号:26160542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信28

お気に入りに追加

標準

予約しました

2025/04/25 14:13(4ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 50-150mm F2 GM SEL50150GM

クチコミ投稿数:687件 FE 50-150mm F2 GM SEL50150GMのオーナーFE 50-150mm F2 GM SEL50150GMの満足度4

ダッシュで予約しましたが、それほど急がなくても、発売日に届くみたいですね。
2870GMが出て、購入を迷っているうちに、発表されたので、ラッキーです。

下取りに、70200GM2、タムロン35−150をドナドナ予定です。

35−150のF2−2.8でも良かったのですが、α1の30fps/α9Vの120fps非対応というのが、ちょっと不便でしたので、
もう、買い替えることにしました。

テレコン非対応というのが残念ですが、100400持っているので、とりあえず諦めます。

発売日が楽しみです。

書込番号:26159254

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2025/04/25 14:58(4ヶ月以上前)

>くちだけさん

予約おめでとう御座います。

最近は発表、予約開始と同時じゃないと発売日に買えないってのが普通になってますね。

ただ、このレンズは簡単に予約できるって価格じゃないように思うので急がなくてもってのはありそうですね。

書込番号:26159307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/25 15:36(4ヶ月以上前)

>くちだけさん

季節の花を撮影していたら
これらしいテスト機を見たような?

他に似たレンズが無いですが、遠めには太くて短いです。かなりデカイです。
凝視してたら怪しまれバックに入れてしまいました。

書込番号:26159336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件 FE 50-150mm F2 GM SEL50150GMのオーナーFE 50-150mm F2 GM SEL50150GMの満足度4

2025/04/25 16:51(4ヶ月以上前)

>with Photoさん

今までは、このぐらいのプロ向け機っていうのは、あわてなくてもよかったのですが、
α1Uの前例があるので、ちょっと焦って予約しました。

書込番号:26159410

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/25 20:35(4ヶ月以上前)

>くちだけさん

こんにちは。

>ダッシュで予約しましたが、

53万ですか。すごいですね。
50、85,100、135,150mmのF2.0セット、
と思えば安いといえるかもしれませんが。

>テレコン非対応というのが残念ですが、100400持っているので、

70-200GMIIとはテレコン対応の有無で
すみわけできそうですが、100-400GMあれば
撮影の上では問題ないかもしれませんね。

書込番号:26159635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/26 12:42(4ヶ月以上前)

このレンズが発表されてから「FE 28-70mm F2 GM」の中古が増えた感じですね。70‐200oGM2も中古で結構出てきそうな感じです。FE 50-150mm F2 GMがあれば70‐200oGM2は使わなくなりますね。焦点距離足りないならクロップすれば何とかなるし。値段も53万なら適正価格かな。FE 50-150mm F2 GMの後玉がどうなっているか分かりませんが、この形状にあったテレコンが発売されて従来レンズとも互換性あれば最高ですね。テレコンももう古くなっているのでリニューアルしても良さそう。しかにf2のズームをこう連続して出してくるソニーは凄いですが財力が追い付かずです。中望遠のf2ズームは魅力です。28‐70of2と50‐150of2の2本あればもう他のレンズ要らないかもしれません。単焦点も1本50mf1.2持ってたら良いかなと思うくらいインパクトあります。

書込番号:26160204

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/26 22:24(4ヶ月以上前)

当機種

FE 50-150mm F2 GM ポートレート

>くちだけさん

>ダッシュで予約しましたが、・・・
>発売日が楽しみです。

本日、撮影してきましたので、拙作を投稿します。

これはいいレンズですね。

書込番号:26160753

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2025/04/26 23:36(4ヶ月以上前)

>pmp2008さん

ほぅ 良さそうですね
ズームでこれはシンプルにすごい

左側の黄色の玉ボケは前ボケでしょうか


ちょっと欲しくなります、、とても手が出る価格帯じゃないですけど

書込番号:26160814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/27 00:40(4ヶ月以上前)

>ほoちさん

>左側の黄色の玉ボケは前ボケでしょうか

そうです。

>とても手が出る価格帯じゃないですけど

そこなんですよね。

書込番号:26160860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/04/27 00:51(4ヶ月以上前)

このレンズの話が出始めたときはすぐ注文しようと思ってたけど、汚いボケの作例がネットを埋め尽くしている今となっては、買う気持ちは完全になくなりました。
2870GMが見事な出来だっただけに、なおさら残念でなりません。

書込番号:26160865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:687件 FE 50-150mm F2 GM SEL50150GMのオーナーFE 50-150mm F2 GM SEL50150GMの満足度4

2025/04/27 08:38(4ヶ月以上前)

確かにpmp2008さんのお写真もそうですし、
公開されてきた写真を見る限り、ボケがいまいち気に入らないですね(T_T)

ボケを見ると、タムロン35-150の方が良いんじゃないかと思ってきだしました。

予約キャンセルもありかなぁ。

明日、実機触ってきますので、それで考えよう。

書込番号:26161093

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/27 10:05(4ヶ月以上前)

>くちだけさん

>確かにpmp2008さんのお写真もそうですし、
>・・・ボケがいまいち気に入らないですね(T_T)

私の投稿した写真の、どの部分のボケが、どのように気に入らないですか?
どうぞ、遠慮なく、おっしゃってください。

書込番号:26161188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件 FE 50-150mm F2 GM SEL50150GMのオーナーFE 50-150mm F2 GM SEL50150GMの満足度4

2025/04/27 10:15(4ヶ月以上前)

>pmp2008さん

pmp2008さんのお写真だけではなく、作例など他の写真を見て、全体に感じた事です。
もちろんボケの感じの好みは個人の趣味ですので、私の感じたのは、

・レモン型が気になる。
・2線ボケが好みではない。

ですね。

70200GM2や、100STFGMなどを使っていますが、それと比べると私の趣味では無いかなという感じです。

書込番号:26161197

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/27 11:07(4ヶ月以上前)

>くちだけさん

>・レモン型が気になる。

画像の周辺部だけでなく、中心に近くてもレモンですね。

それで、最近のSonyのレンズは小型軽量ですので、どのGMレンズでも、画像の周辺部では、多かれ少なかれ、玉ボケはレモン型、という記憶です。
これは、レモン型を気にする方は少ない、のではないか、などと考えていました。

>・2線ボケが好みではない。

この画像の2線ボケを気にされるのですね。私は、そこまでではないです。

>ボケを見ると、タムロン35-150の方が良いんじゃないかと思ってきだしました。

そうですね。
私の投稿した写真の、玉ボケの形と2線ボケを見ますと、これについては、
タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)の方が良い、ように感じます。

書込番号:26161256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2025/04/28 05:49(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

私も試写してきました。
焦点距離150mm、85mm、50mmの画像をあげておきます。
撮影距離は同じ、絞りは開放f2です。

前ボケ用にLEDの点光源がぶらさげられていたのですが、私もレモンボケが気になりました。
背景のボケもそうですね。

持った感じは予想していたより軽く、インナーズームのためバランス良く、手持ちで十分取り回しできると思いました。

書込番号:26162035

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件

2025/04/28 06:12(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

もう1枚上げさせていただきます。
これも150mm開放です。

モデルさんには申し訳ないですが、等倍切り出しも上げておきます。
開放でのシャープネスは十二分だと思いました。

書込番号:26162046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件 FE 50-150mm F2 GM SEL50150GMのオーナーFE 50-150mm F2 GM SEL50150GMの満足度4

2025/04/28 07:52(4ヶ月以上前)

>まろにゃあさん

作例ありがとうございます。

ソニーに聞いてみると、
「ボケのキレイさについては、開放よりもF2.8にした方がキレイ。レモンもほとんど解消される」
との事でした。

なので、ボケ重視の場合には、F2.8で、
深度重視の場合には、開放でと使い分ける必要があるかもしれません。

今日、プロサポートに行ってきますので、そこで買うかどうか、考えます。

書込番号:26162113

ナイスクチコミ!5


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/04/28 08:20(4ヶ月以上前)

>まろにゃあさん

>開放でのシャープネスは十二分だと思いました。

これは、タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)の絞り開放と比べると、おそらく、とんでもなくシャープ、なのかもしれません。

ただ、次のように、カメラボディが違っての、全く別の撮影の画像を見比べて、の感想です。

・この機材
レンズ:FE 50-150mm F2 GM
カメラ:ILCE-7RM5

・日頃の機材
レンズ:E 35-150mm F2.0-F2.8 A058
カメラ:ILCE-7C

書込番号:26162136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2025/04/28 08:48(4ヶ月以上前)

当機種

>くちだけさん

絞りを変えていろいろ撮ってみるべきでしたね。
開放にばかり気を取られてました。

同じアングルではないですが、f2.8に絞った画像もありましたので上げておきます。
背景のボケはやはりやや気になるかなとは思います。
口径食が出ないレンズはないと思いますが、どこまで許容するかでしょうね。
私は普段前後ボケを生かすようなポートレートは撮らないので、利便性の方を評価したいと思います。

書込番号:26162159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:687件 FE 50-150mm F2 GM SEL50150GMのオーナーFE 50-150mm F2 GM SEL50150GMの満足度4

2025/04/28 08:55(4ヶ月以上前)

>まろにゃあさん

作例ありがとうございます。

やはり、ボケに関しては、F2.8の方がキレイに思います。

構図に合わせて、絞り値も変えるでしょうから、その一つの要素として、覚えておきます。

書込番号:26162165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/28 12:03(4ヶ月以上前)

>どうぞ、遠慮なく、おっしゃってください。

玉ボケ至上主義の自分からするとレモングルグルは気になります。
しかもあり得ないくらい派手に盛大に出てる。
しかしズームレンズなので
焦点距離と撮影距離を工夫するとかなり解消する事も知ってます。
そこが作例で知りたいと思います。

書込番号:26162337

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

整備済製品

2025/04/25 06:41(4ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 24mm f/1.7

別機種

初めてニコンダイレクトを利用してみました。
今回購入したのはニコンダイレクトの整備済製品です。

NIKKOR Z DX 24mm f/1.7は、33,000円 で、
NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRは、47,000円
合計は80,000円でした。

1年間のメーカー保証に加え、
その後の2年間はニコンダイレクトが、
メーカー保証内容を引き継ぐかたちです。

届いたレンズは新品同様でとても満足しています。

また機会があれば利用したいです。

書込番号:26158763

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/25 10:00(4ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん

昔は良くイベントや量販店の店頭でも売ってました記憶が。
箱がヘコみ破れなど外観破損品をニコンでレンズ点検してから再販売だから、安いし保証付きでした。カメラもやってましたね。
中には新品交換した不良品を再生した新品もありました。
今はやってないみたいですが、特にイベント会場等では大人気でした。

書込番号:26158955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件

2025/04/25 13:15(4ヶ月以上前)

常磐桃子さん
へぇ〜それは知りませんでした、
結構昔からあったんですね、
安かったりすると買っちゃう事も有りますね。

書込番号:26159195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

久しぶりに使用しました

2025/04/24 18:00(4ヶ月以上前)


レンズ > SONY > Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件 NEO−ZEROの写真館 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α900で撮影

α900で撮影

α900で撮影

α900で撮影

今日は休み、しかも平日なので
地元のつつじ園に行き撮影をしたくなり
防湿庫を見るとこのレンズが「オイを忘れとらんや」と言った感じがしました
そぎゃんだったなと思い、このレンズを取り出して
α900に取り付けて撮影に行きました。

久しぶりの組み合わせは
ファインダーがとてクリアーに明るく見えて
電子ファインダーに慣れた身には新鮮でした
撮影しても写りはその場確認せず
自宅のPCで見ました。
少しフィルムカメラの感じを思い出しました
現像したプリントやポジを見る感じです。

撮影した画像はツァイスレンズの色味が出ていて
私的には大変満足しました
次回はフィルムカメラのα-7で使用したいです。

書込番号:26158277

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2025/04/25 03:53(4ヶ月以上前)

昔α7IIIとか900で使ってました。最短付近が好きですこのレンズ

書込番号:26158707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件 NEO−ZEROの写真館 

2025/04/26 17:36(4ヶ月以上前)

>seaflankerさん
こんにちはです

このレンズはツァイスレンズの味がよく出ると思います
そのせいで手放すことが出来ません
α7RXで撮影したいですね。

書込番号:26160462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

円高進行中!

2025/04/21 17:32(4ヶ月以上前)


レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 150-600mm F5.0-6.3 IS

クチコミ投稿数:202件

トランプ効果で、ジワリジワリと円高進行中ですが、アメリカでは1999ドルで、今日の為替レートで28万円台。

キタムラで新品が、396,000円ですから、11万円以上安いです。オリンパス(OM System)のレンズは海外では激安なので、海外で売れてるのよく分かります。

書込番号:26154594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > パナソニック > LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043

クチコミ投稿数:43件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

これまで、レンズ沼にハマってしまい、マイクロフォーサーズ、Lレンズともに、純正レンズはほぼ制覇してしまった私ですが、どれのレンズが一番かと言われれば、やはりこのレンズ一択でしょうか。。。
25-50mmF1.7も渋い絵が撮れて好きですが、この価格帯で、この重量で、この絵が撮れるのは、他のメーカーではあり得ないですね。
素人が撮っても、あり得ないほどのプロの作品に仕上がってしまいます。

フルオートで、三脚無し、ジンバル無し、色・露出編集なしで作ったこちらの動画を観てください。
絶対に買って後悔しないレンズの1つかと思います。
↓ ↓ ↓
https://youtu.be/W4IxaA8LuWo

書込番号:26150640

ナイスクチコミ!7


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:208件

2025/04/18 14:48(4ヶ月以上前)

当機種

ほんと良いレンズですね。
使いこなせるかわからなかったので、買うかどうか迷ったのですが、お気軽にそれなりの画が撮れて満足しています。
いつもマイクロフォーサーズ使ってない人たちが「ボケないボケない」って言っているのを見るに
「ボケない????えっ??」ってなります。

動画素晴らしいですね。自分もそのうちこのレンズで動画撮ってみようと思います。

書込番号:26150903

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:32件

2025/04/19 10:08(4ヶ月以上前)

LUMIX S 85mm F1.8 S-S85
\70,919 355g

パナS9(使い勝手に問題ありボディかも)にLUMIX S 85mm F1.8じゃ撮れないんでしょうか。


>いつもマイクロフォーサーズ使ってない人たちが「ボケないボケない」って言っているのを見るに
「ボケない????えっ??」ってなります。

これは誤解ですよね。家族以外のポートレート撮影をここ1か月で何回されました?
人物はそんな桜みたいに「寄って撮る」んじゃないんですよ。背景も多めに入れるなら85mmでも10m以上離れることも多々ありますし。(勿論、3mとか1mの時もある)
そこで NOCTICRON 42.5mm/F1.2が悪いレンズとは全く思わないですが、開放F1.2でのマイクロコントラストと情報量が(トリミングの可能性含めて)どうしても不利になる。それは基準次第ではありますが、動画撮影では良いレンズだと思います。

https://asobinet.com/info-review-leica-dg-nocticron-42-5mm-f1-2-asph-power-o-i-s/

これがLUMIX S 85mm F1.8のF2.4なら、スチルでの軸上色収差もマイクロコントラストも有利になり、価格も大幅に安くて重量もそこまで変わらないと。 NOCTICRON 42.5mm/F1.2で10m先の人物を撮影した写真と、LUMIX S 85mm F1.8にS5Uで同様の条件で撮影した写真があれば分かりやすいですけど。

書込番号:26151798

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1372件Goodアンサー獲得:175件

2025/04/19 12:40(4ヶ月以上前)

自分の場合もポートレート撮影ではボケ量に期待してほぼフルサイズを使用していますが、パナライカとフルサイズのエントリークラスのレンズでは、ボケも含めた描写の質が違うのです。

例えばニコンで言えばZ85mmF1.2とZ85mmF1.8が違うように。
Z85mmF1.8はとてもシャープで良いレンズですが、F1.2のただシャープなだけでは無い描写と比較してしまうとね。

私が比較していたのはLUMIX S 50mm F1.8 とパナライカ25mmF1.4や42.5mmF1.2ですが、ボケが重要なポートレート撮影でも後者のレンズのボケ描写が圧倒的に好みです。

同じフルサイズでもLUMIX S PRO50mm F1.4や50mm F1.2 DG DN Artとなれば、ボケ量や描写も別格なので、ポートレートではこれらのレンズを使用中です。

42.5mmF1.2はハイエンドクラスにしてはサイズが小さいのに描写に優れていて、ボケ描写の質感も素晴らしく、ボケ描写を生かしたスナップやネイチャーフォト撮影には最適なレンズだと思います。

書込番号:26151940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2025/04/20 09:53(4ヶ月以上前)

Seagullsさま
コメントをありがとうございます。
そうですね、あまりボケ感が強すぎるのも使いにくいことがあるのですが、適度に圧縮効果も入り、何とも独特な世界観を演出しますよね。

書込番号:26152981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2025/04/20 10:26(4ヶ月以上前)

カリンSPさま
コメントを賜り、ありがとうございます。
LUMIX S 85mm F1.8も、素晴らしいレンズですよね。価格面でも重量面でも申し分ないですね。
私は、用途によってS5M2や、S1RM2などのフルサイズ機も使用しますが、何というか空気感というか、美しさ、シャープさ、ボケ感などの様々な要素が絶妙にからみあったNOCTICRONはやはり別格かもしれません。
私は動画がメインで使っているので、静止画ですとまた違った側面が出てくると思うのですが、動画の合間に静止画をバシバシ撮っても、失敗が少ないというか、憎らしいレンズですね。

書込番号:26153013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043のオーナーLEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. H-NS043の満足度5

2025/04/20 10:40(4ヶ月以上前)

>longingさま
コメントをありがとうございます!
そうですね、私も最近S1RM2にLUMIX S PRO50mm F1.4を付けて撮影することが多いですが、人物ポートフォリオにおいては、またNOCTICRONとは違ったボケ感と鮮明さがあり、使い分けています。
まあ、暗部の動画撮影に関しては、やはりフルサイズ、特にLUMIX S PRO50mm F1.4に軍配があがるイメージでしょうか。
言葉に表現するのは難しいですが、フルサイズ機は、写りもより鮮明なイメージがあり、美しいのですが、NOCTICRONのもつアナログ的な世界観というか、空気感は、やはり一度体験してしまうと、どんどんハマってしまいますね。
ちなみに、S1RM2/LUMIX S PRO50mm F1.4で撮影した暗部撮影動画ご覧になってください。低照度でここまで撮れるのは本当にすごいなと感じました。
https://youtu.be/GCoAC725MU4

書込番号:26153033

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング