レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

OM-1との相性

2023/01/04 02:07(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

機種不明
機種不明
機種不明

3年ぶりに箱根駅伝を撮影してみましたけど、C-AF(+Tr)は確実に進化しているようですね。
換算1000mmだと排気ガスに含まれる水蒸気や廃熱によって像が揺らぐのはしょうがないですけど、ピントの追随は良いようです。

書込番号:25081625

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/04 07:10(1年以上前)

>ポロあんどダハさん

こんにちは。

>C-AF(+Tr)は確実に進化しているようですね。

懸案だったトラッキングAFも
改善しているようでなによりですね。

書込番号:25081692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/01/04 17:50(1年以上前)

>ポロあんどダハさん

良く撮れてますね。
次のテスト撮影は戦闘機か、カワセミのダイビングでお願いします。

書込番号:25082465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2150件

2023/01/05 20:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

明治大学のランナーにロックオン

18駒後、トラッキング中

シャッターボタンを押し直して、後ろの集団にロックオン

16駒後、トラッキング中

>とびしゃこさん

まだ、全面的にカメラ任せには出来ない感じはしますが、SH2(50駒/秒)でのトラッキングと、テレビゲーム並の高速連射を組み合わせれば、かなりの確率で使える画像が撮れるように思います。
Z9でも20駒/秒、R3でも30駒/秒、α1でも30駒/秒しかないわけですから、差は大きいです。
ちなみに、C-AF+Tr/顔認識で1秒間に1〜3回ほどシャッターボタンを押して撮影しています。
他の設定はカスタムモードで瞬時に切り替えられるように予めセッティングして用意しています。
出来れば、一々セッティングを変えなくて良いように、ラグビー用、サッカー用、野球用などに設定したカスタムモードごと、更にグルーピングしたモード設定が欲しいです。
ムービーボタンがハイレゾ切り替えボタンになり、瞬時に手持ちハイレゾへ切り替えできるようになってからは、カスタムモードが1個増えたようなものですが…

書込番号:25084274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

すみずみまで透明感で満たされます

2023/01/03 11:23(1年以上前)


レンズ > ライカ > VARIO-ELMARIT-SL 24-90mm f/2.8-4 ASPH.

クチコミ投稿数:11件
機種不明

20230103

レンズは様々で、欲望は尽きません。
が、一年ほど前、初めて生ライカに触れてしまい、その後は、手元にあるいくつかのレンズを下取りに出してこのレンズに変えました。
レンズ一つ一つにはそれぞれの絵がありますので、手放すときは、もうその絵には出会えなくなるなぁと寂しさがありました。
しかし、このレンズを知ってしまうと、以前のレンズは蔵の中に眠る骨董品のようなもので、画に出る光の透明感がまったく違いました。自分には極めて高価なレンズなので、これ以上買い求めることはできません。
が、このレンズを知ってしまうと、別のライカレンズが欲しくなる。
やっぱり、レンズは欲望が尽きません。

書込番号:25080437

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2023/01/03 11:39(1年以上前)

ライカ云々以上に、tomoeminatoさんの持つ撮影スキルだと感じます。
好きな写真だし、いい海だなぁ!
遠景も味があるし、撮影好き目線でもいい海だなぁ!
釣り人目線でもいい海だなぁ(笑)!

書込番号:25080464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2023/01/03 11:41(1年以上前)

>tomoeminatoさん
ほうほうとレポートを読み、何気なく商品のリンクをクリックして値段を見たらひっくり返りました(^^;

それにしても、夜明けの均一な光の中、遠くの山が綺麗に浮かび上がりますね。

書込番号:25080466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/01/03 11:51(1年以上前)

>ネオパン400さん
ありがとうございま〜す。

>松永弾正さん
ありがとうございま〜す。

書込番号:25080483

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/03 13:32(1年以上前)

>tomoeminatoさん

朝焼け?の富士もキレイですね。

書込番号:25080643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/01/03 14:24(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございま〜す。
早朝です。

書込番号:25080698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

絞り解放作例

2023/01/01 15:19(1年以上前)


レンズ > ライカ > アポ・ズミクロンM F2/35mm ASPH.

スレ主 esbass981さん
クチコミ投稿数:30件 アポ・ズミクロンM F2/35mm ASPH.のオーナーアポ・ズミクロンM F2/35mm ASPH.の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

本レンズの絞り解放での作例をいくつかアップさせていただきます。
ボディーはM11です。

絞り解放でヴィネッティングは多少あります。
重箱の隅をつつくように見ると、ごく周辺部にわずかな流れが見受けられますが、一絞りもすると全く均質になります。
パープルフリンジも皆無、周辺部のサジタルコマフレアも極小です。

書込番号:25078028

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/01 16:07(1年以上前)

>esbass981さん

こんにちは。

貴重な作例ですね。

コシナのアポランターも
すごい性能ですが、
ライカMの定番35/2の
見直しが進んでいる
のでしょうか。

書込番号:25078088

ナイスクチコミ!1


スレ主 esbass981さん
クチコミ投稿数:30件 アポ・ズミクロンM F2/35mm ASPH.のオーナーアポ・ズミクロンM F2/35mm ASPH.の満足度5

2023/01/01 23:29(1年以上前)

>とびしゃこさん

アポランターもよいレンズだと思います。最近のシグマのレンズは、デジタル補正しやすいヴィネッティングや歪曲収差を捨て、コマ収差や軸上色収差を排除してシャープネスを上げる設計をしていると思います。

以下あくまでも個人的な見解です。

シャープネスで比較すると、50mmはアポランター、35mmはアポズミクロンのほうが若干良いように思います。
ただし、アポズミクロン50mmは個体差もあるようですので、私が所有しているものが緩い可能性もあります。

アポランターはヴィネッティングがかなり多く、レンズプロファイルを当ててもアポズミクロンに比べ周辺が落ちます。
そもそもレンズサイズに制約のあるM系ライカですので、アポズミクロンもヴィネッティングは多い方だと思います。
個人的にはヴィネッティングはあまり気にしない方ではあるのですが、それでも気になったりします。

アポランターはシアン被りがあるように感じ、個人的にはちょっと馴染めない時があります。
またアポランターの描写は線が太いというか、硬すぎるように感じています。

書込番号:25078712

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

良いお年を

2022/12/31 21:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの満足度4
機種不明

今年も楽しかった
500mmPF
ありがとう
良いお年を

書込番号:25077122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2022/12/31 21:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>GNT0000さん

私もZ fcと556PFで楽しませてもらいました。
2023年も撮りまくりましょう!

書込番号:25077154

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/31 22:08(1年以上前)

>GNT0000さん

こんにちは。

>今年も楽しかった
>500mmPF

こんなレンズがソニーからも
出ないかな、と夢見つつ。

良いお年を。

書込番号:25077182

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

久しぶりに撮影しました

2022/12/29 17:20(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D7500で撮影

D7500で撮影

D7500で撮影

D7500で撮影 スナップも良いです

年末の休みになり暇でしたので防湿庫から
このレンズを撮りだしD7500に取り付け
西九州新幹線かもめを撮影に行きました
普通に撮っても面白くないので
流し撮りをしてみました。
結果は意外にもピントが合い
満足出来る上がりが撮れました
10年以上前のレンズですが侮れませんね。

書込番号:25073959

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/30 15:52(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>10年以上前のレンズですが侮れませんね。

シグマはアートはもちろんですが、
これらEXシリーズの頃から、次第に
性能重視指向に移っていったように
感じています。

書込番号:25075104

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2022/12/30 18:23(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんわです

ご指摘の通りシグマのレンズは昔は良くなかったですが
EXシリーズから画質が向上しました
サードパーティーのレンズはあなどれません。

書込番号:25075312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

テレコン付けてもAFが…多点で動くっ!

2022/12/29 13:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 500mm F4.5 EX DG /HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:3件 APO 500mm F4.5 EX DG /HSM (キヤノン AF)のオーナーAPO 500mm F4.5 EX DG /HSM (キヤノン AF)の満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

左端3つの接点を塞ぎます

10倍程度拡大 パイロットの表情やリベットが鮮明

撮りっぱなしの画像 AF補正+7

8倍程度拡大 機体の注意書きが写ります。

テレコン付けてもAFが…多点で動くっ!

このレンズは、テレコンを装着するとAFが作動しないメーカー設定ですが、テレコンの接点を絶縁してレンズ情報を遮断するとAFが作動するようになりました。
・接点3つをテープなどでカバー
・多点AFが可能
・合焦速度は落ち、迷いも増える。こまめな
  ピントリングでの補正操作は必要
・本レンズとは別のAF微調整=合焦点調整が必要
・近づいてくる被写体への動体予測がほぼ効いて
  ない様子なのでAF微調整での補正が必要
・データ書き込み時間が増えるので
  多数の連写は不可能と推測

「テレコンをつけると画質が落ちる」と言う通説はその通りでしたが、ボディ側でAF微調整をするとかなり改善できました。特に動体予測フォーカス時の補正が効果的。
私の個体の調整値は次の通りでした。
・レンズ単体:+10(全ての場合)
・テレコン追加
  静止の被写体:+12
   横移動で距離変化ないものも同じ
  遠ざかる被写体:+12
  近付く被写体:+7~8

データ書き込み時間が物凄く長くなります。
・電源を入れて最初の一枚は2-3分掛かる
・フリーズでは無いので落ち着いて待つ
・2-3枚撮ると落ち着く
・撮影前の“準備運動“が必要
・フィルで撮るような低速連写がベター

高価な純正品と違い制限は掛かり手間は増えますが、安価に撮影領域が広がります。

個体差はあると思いますが
参考になれば幸いです。

なお、その他の不具合は確認できませんが、今後何か起こらないとも限りません。個人の責任において実施くださいませ。

書込番号:25073744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件 APO 500mm F4.5 EX DG /HSM (キヤノン AF)のオーナーAPO 500mm F4.5 EX DG /HSM (キヤノン AF)の満足度4

2022/12/29 14:02(1年以上前)

追記

90Dとの組み合わせ時の状況です。
AFがF8対応の機種に限られるのかも知れません。

書込番号:25073751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/29 15:39(1年以上前)

>Viba ! SIGMAさん

こんにちは。

>このレンズは、テレコンを装着するとAFが作動しないメーカー設定ですが、

>・接点3つをテープなどでカバー

>・合焦速度は落ち、迷いも増える。こまめなピントリングでの補正操作は必要
>・本レンズとは別のAF微調整=合焦点調整が必要
>・近づいてくる被写体への動体予測がほぼ効いてない様子なのでAF微調整での補正が必要
>・データ書き込み時間が増えるので多数の連写は不可能と推測

>・テレコン追加
>  静止の被写体:+12
>   横移動で距離変化ないものも同じ
>  遠ざかる被写体:+12
>  近付く被写体:+7~8

>・電源を入れて最初の一枚は2-3分掛かる
>・フリーズでは無いので落ち着いて待つ
>・2-3枚撮ると落ち着く
>・撮影前の“準備運動“が必要

もう鬼気迫るくらいの執念に圧倒されます。

自分なら、テレコン対応の?現行
SIGMA 500mm F4 DG OS HSMに
買い替えてしまっているでしょう。

シグマAPO 500mm F4.5 EX DG /HSMも
きっと喜んでいると思います。

ところで、これはシグマ製の現行のx2テレコン
でしょうか(TELE CONVERTER TC-2001)。

合成F値が9になるけど、F8AF対応
ボディで日中なら、カメラをうまくだます?
と使える、ということでしょうか。

x1.4はテープ無しでも問題なく使えるの
ですかね。いろいろ謎が深まります。

書込番号:25073844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 APO 500mm F4.5 EX DG /HSM (キヤノン AF)のオーナーAPO 500mm F4.5 EX DG /HSM (キヤノン AF)の満足度4

2022/12/29 16:00(1年以上前)

Sigma TC-1401 1.4倍テレコンでの事象です。
そのままでも合成F値は4.5×1.4=6.3なのでF8対応のボディなら動くのかと思って購入したテレコンだったのですが、強制的にマニュアルフォーカスのみになってしまうのがメーカー設定でした。

書込番号:25073867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/29 16:21(1年以上前)

>Viba ! SIGMAさん

ご返信ありがとうございます。

なるほど本レンズの後で、現行の
SIGMA 500mm F4 DG OS HSM用の
x1.4テレコン(TC-1401)入手された
のですね。

前身APO 500mm F4.5 EX DG HSM で
使えなくしているのは、通信速度か、
あるいは画質的な問題、関連する
AF精度の問題などなのなのでしょうかね。

書込番号:25073898

ナイスクチコミ!0


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2024/03/04 03:06(1年以上前)

>Viba ! SIGMAさん
もしミラーレス機を導入されていたらテレコンでの使用感、AFの動き等教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:25646317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング