レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜタムばかり人気なのかな

2004/01/22 16:20(1年以上前)


レンズ > シグマ > COMPACT HYPERZOOM 28-300mm F3.5-6.3 ASPHERICAL

スレ主 ザ・人柱さん

以下6枚の写真がならんでいますが、
左TAMRON 28-300mm Ultra Zoom XR 、右Sigma F3.5-6.3 ASPHERICAL
の比較です。
上から28,135,300o付近。
全てS2PRO使用F8で撮影、PHOTOSHOP上で等倍表示状態でトリミング。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040122153830.jpg
こうして見るとワイド端でわずかにタムロンが勝っているものの、テレ側ではシグマが大きく勝っています。

書込番号:2374915

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ザ・人柱さん

2004/01/22 16:40(1年以上前)

レンズ名が中途半端になってしまいましたが
SIGMA COMPACT HYPERZOOM 28-300mm F3.5-6.3 ASPHERICAL
のことです。

書込番号:2374959

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/22 16:54(1年以上前)

私もシグマ持ってます。描写には満足しています。
ただ、大きさ重さはだんぜんタムロンが良いですから、タムロンの人気は出ると思います。
なのでシグマもモデルチェンジしたので、現行シグマの描写も気になりますね。

書込番号:2375005

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/01/22 17:01(1年以上前)

って、えぇっ!? 13000円なの?!
冷静なレスしてる場合ぢゃないぢゃん!!
もう1本買おうかな…  でも重くて大きいからペンタックスに合わないんだよな… 悩む…

書込番号:2375019

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/22 21:16(1年以上前)

へー面白く見せて戴きました。タム持ってるのでシグマには興味がありますね。

書込番号:2375849

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ・人柱さん

2004/01/22 22:48(1年以上前)

すいません少し勘違いをしておりました、てっきりシグマの28-300mmは
マクロと非マクロの2種類だと思っていたんですが3種類?あったんですね、私のは改めて確認したら初代の
28-300mm F3.5-6.3 DL Aspherical Hyperzoom(フィルタ径72mm)
の方でした。
それにしてもデザインも名称も近くて紛らわしいですねぇ(汗;

書込番号:2376230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

使ってます。

2004/01/22 13:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI Nikkor 85mm F1.4S

スレ主 airsorasoraさん

仕事で使ってます。写りは気に入ってます。ただ、口径が大きくてフィルターとかを使いにくいので、Ai85mmF2を使うことも多いです。

書込番号:2374588

ナイスクチコミ!0


返信する
桜ヶ丘さん

2004/05/29 15:04(1年以上前)

最近、購入してD2Hで使ってみました。柔らかい描写で良いですね。
割と短いので、ボディにつけたままバッグに入れられるのも気に入りました。

http://slowstyle.com/sakuragaoka/20040527/hana1.htm
http://slowstyle.com/sakuragaoka/20040527/hana2.htm
http://slowstyle.com/sakuragaoka/20040527/hana3.htm

こういうレンズは、マニュアルフォーカスの方が使いやすいです。
中古だと3万円台で手に入ります。ニコンユーザーの特権かな(笑)。

書込番号:2861855

ナイスクチコミ!0


憧れ中さん

2004/06/07 20:04(1年以上前)

桜ヶ丘さん。
 作品拝見しました。このレンズはポートレートにいいと言われていますが、
接写もいい雰囲気ですね。
ところでデジタル一眼レフにこのレンズを使うと、本体と連動しないと思うのですが、どのように撮影されているのですか?絞り、シャッタースピードは勘で合わせて、モニターを見ながら微調整するのでしょうか?
 D70の購入を検討中で、このレンズを生かせるかどうか不安なので、教えていただければ幸いです。

書込番号:2894938

ナイスクチコミ!0


徳田慎之介さん

2004/06/21 02:26(1年以上前)

飛び飛びの書き込みですが(笑)、D1シリーズ・D2Hは、非CPU内蔵Aiレンズでも露出計連動します。

書込番号:2944657

ナイスクチコミ!0


憧れ中さん

2004/06/24 23:52(1年以上前)

徳田慎之介様

納得しました。ありがとうございます。
ただ、私はD70の購入を検討していますので、
露出計が連動しなくてもモニター見ながら微調整して
使っていきたいと考えています。
露出の勘を鍛えるのにいいかもしれません。

書込番号:2958829

ナイスクチコミ!0


桜ヶ丘さん

2004/07/02 00:30(1年以上前)

憧れ中さん、遅レスで申し訳ありません。
実は、35mmの作例を間違って、85mmの板に紹介してしまいました。
85mmは開放で撮ると、点光源に口径食が出ます。丸くなりません。
D2Hのレンズ情報を85mmのままにしていたために、Exifに85mmと
記録されてしまい、後で気がつかずに勘違いしました。

D70では露出計が効きませんが、光を読んで露出を決めるのは
良い勉強になります。おっしゃる通り、デジタルなら手軽に
簡単に試せるのもメリットだと思います。

徳田慎之介さん、フォローありがとうございました m(__)m

書込番号:2984222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/10 20:43(1年以上前)

デジイチならヒストグラムで露出を見たらイイだけです。

書込番号:9834406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/22 22:33(1年以上前)

>airsorasoraさん
どちらも所有しておりましたが、F2しか手許に残っていません。

書込番号:23003063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

使ってます。

2004/01/22 13:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI Nikkor 35mm f/1.4S

スレ主 airsorasoraさん

仕事以外でこのレンズ使ってます。あっさりした色乗りですが、写りは実にシャープです。私は旅行には、D1x+このレンズ1本で行くことが多いです。

書込番号:2374573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/22 22:36(1年以上前)

>airsorasoraさん
未だに現役です。たまぁにD800Eで遊んでる程度ですが。

書込番号:23003069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2019/10/23 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

airsorasoraさん

Ai Nikkor 35mm f/1.4Sは使っています。
写りはシャープです。

書込番号:23004871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つい注文してしまいました

2004/01/22 00:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

スレ主 ぴかちゆさん

ビックカメラのレンタルで使ってみたら良好でした。
前転も楽に追えるし、撮れます。

80-200D(N)も試して見たんですがなんだかしっくりこないので
つい注文してしまいました(笑)

_| ̄|○ D2Hのローンもあるのに・・・


けどやはりブラックモデルのほうが人気があるんですね。
お外で使う機会が多く(熱が溜まらない)
色合い的にはあまり気にならず(EOSのほうの70-200ISが白なので)
ライトグレーにしました。

あとは17-55mmまちです(笑)

その前に24-120VRかな?

書込番号:2373187

ナイスクチコミ!0


返信する
F5使いさん

2004/01/23 16:22(1年以上前)

ぴかちゆさま

お気持ちよ〜くわかります。
私もD2H購入後、使用していたシグマ70-200HSMとの相性が悪い事を
理由に、ついと言うか"勢い"で70-200VRを購入してしまいました・・・。

>ブラックモデルのほうが人気があるんですね。

生粋のNikonユーザーは「グレーは邪道だ」と言います。
実は「白いレンズは敵だ」との意識が深層心理に焼きついているのでは(笑)
などと私は考えているのですが。

私の場合、VRレンズのつるつるの黒い塗装が気に入らなかった為、
ライトグレーを購入しました。(梨地の黒だったらブラック買ってたかも)

しかも、D2Hに付けると”とってもカッコイイ”ライトグレーで良かった
と思っております。

書込番号:2378413

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかちゆさん

2004/01/27 01:20(1年以上前)

あはは、週末にGetしました。ライトグレーですがかなり白に近いですね
さっそくD2H+70-200mmVRで撮ってみると動画が撮れますね(笑)

○F5使いさん
ありがとうございます。
軽いボディ用と重いボディ用にと、三脚のネジ穴が2つあるのがニコンらしいですね
脚座を取ってもリングにもうひとつネジ穴があるし

あとレンズフードの内側が植毛されていればなおよしですね。

書込番号:2393036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/04/07 00:09(1年以上前)

>ライトグレーですがかなり白に近いですね
先日、新宿西口のヨドバシで展示されていた現物は、
まさしくライトグレーでした。
(展示品がいつのロットのものかは分かりませんが。)
ところが、レンズカタログを見ると、どうみても白に近いです。
実際のところ、どうなんでしょうか?途中で色合いが変更に
なったとかあるのでしょうか?ライトグレーを発注しているのですが、
どっちなのか分からず、不安です。白に近ければいいなぁ。

書込番号:2674666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

驚きのシャープさ

2004/01/21 17:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI Nikkor 105mm F2.5S

スレ主 airsorasoraさん

このレンズはものすごくシャープでびっくりしました。カリカリしすぎって思う人もいるかもしれませんが、私は好きです。確かにポートレートには向かないかも。D1xやD100の画像が「ねむい」と言われますが、このレンズを使ったらいい感じでしたよ。

書込番号:2371481

ナイスクチコミ!1


返信する
喫茶一休さん

2004/10/11 18:24(1年以上前)

このレンズは本当に目の覚めるようなシャープな写りをしてくれます。また製造番号の新しいものは、スーパーインテグレーテッドコーティングのせいか、抜けも良くなっています。価格的にも割安感がありますし、個人的には、すごくお勧めのレンズです。

書込番号:3374365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2005/03/24 10:54(1年以上前)

歴史的にニコンを代表する名レンズの1本ですね。30年以上昔に購入し Ai改造をニコンでやって貰って 今も使っています。このレンズについての解説が 以下↓にあります。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/society/nikkor/n05j.htm
できればAFレンズとして再登場して貰いたいですね。

書込番号:4111925

ナイスクチコミ!0


Azimuthさん
クチコミ投稿数:17件

2005/07/18 22:01(1年以上前)

このレンズはシャープさ以外でもポートレートなどでの程よい距離感と
逆光でも破綻のない描写、ボケ味など個人的にも非常に好きなレンズです。
もう30年もメインレンズで使用し、F、F2、E3、D70で現在もメインで
使用しています。非Aiとフード内蔵の物まで3本所有しています。
これからも残って欲しいレンズのひとつだと思います。

書込番号:4289340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/16 12:15(1年以上前)

復刻希望ですが、AF化するる為に

筐体が軽くなる
焦点調節機構にグリスが塗ってあったら、モーターが回らないので
MFでの微妙なピント合わせの楽しみがなくなってしまう

うーんこれは何とかしてもらわねば




書込番号:14029206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お気に入りです。

2004/01/21 17:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D

スレ主 airsorasoraさん

私はこのレンズを仕事で愛用してます。写りはシャープでぼけも素直です。設計に無理がないからでしょう。直進式のズームもMFで使用するときにすごく使いやすいです。でも何だかこのレンズは人気がないみたいですねえ。

書込番号:2371450

ナイスクチコミ!0


返信する
key-boyさん

2004/08/18 00:36(1年以上前)

半年以上もレスがないですね。
私もこのレンズを使ってますが、人気がないのは当然だと思います。価格ではタムロンの28-75/F2.8にかなわないし、ニコン純正では28-70のほうが使いやすいですから。でもこのレンズ、35mmから50mmは開放でもぞっとするほどシャープですね、単焦点と同等かそれ以上です。75mm開放ははわずかに甘さがありますが。

書込番号:3155956

ナイスクチコミ!0


203246さん

2004/12/21 00:24(1年以上前)

かなり前から中古を狙っていたところ,中野のフジヤカメラでAランクのものが出ましたので早速購入してきました。
最近設計されたものと違って,いろんな意味で重厚な感じがするレンズですね。直進式ズーミングというのも本当に久しぶりです。
写りを確かめるのが楽しみです。

書込番号:3663445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング