
このページのスレッド一覧(全17519スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年1月29日 10:53 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月5日 00:51 |
![]() |
1 | 0 | 2003年1月19日 00:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月25日 11:28 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月16日 21:10 |
![]() |
1 | 1 | 2003年1月10日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) (ブラック)


Ai AF-S Zoom Nikkor ED28-70 F2.8D(IF)買いました。Nikkorレンズは10本目ですが、主にD1X用として使ってますが、でかくて重いけど写りは最高です。
レンズ交換の際のローパスフィルターへのゴミ侵入が少しでも緩和されればとの事で使ってますが、このレンズを付けた状態で重量は2.5キログラムになります。
画質に免じて我慢して、これを使うために老体を鍛えてる今日この頃です。
0点


2003/01/25 14:09(1年以上前)
ご購入おめでとう御座います。Ai AF-S Zoom Nikkor ED28-70 F2.8D(IF)は高価で大柄、重量もありますが、写りの良さがそれを許してくれる、所有し撮る喜びが生まれるレンズですね。
書込番号:1246104
0点



2003/01/25 20:52(1年以上前)
ニコンD2さんはD100でAi AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)をお使いですね。私もAi AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)を使ってますが、その上がAiAFZoom Nikkor 35-70 F2.8Dを使ってましたが、Ai AF-S Zoom Nikkor ED28-70 F2.8D(IF)を使うようになってD1Xのレスポンスが向上して動体撮影は略狙ったとうりに撮ることが出来て大変満足してます。
書込番号:1247051
0点


2003/01/29 10:53(1年以上前)
jiijiさんお返事ありがとう御座います。自分はD100で撮影する場合、殆どがAi AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)になっております。D100のAFの精度やレスポンスを比べると、やはりD1シリーズの方が優れておりますが、ズーム全域で開放F2.8と明るいAi AF-S Zoom Nikkor ED28-70 F2.8D(IF)を使用するならば、D100でも暗いところでのAFの精度もそれなりに向上しそうです。そして、超音波モーターの使い勝手の良さ、AF駆動のスムーズさは羨ましいですね。その後の使用レポートなどを期待しております。
書込番号:1258305
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM


はじめまして。評判が良かったのでEF70-200mm F2.8L USMを購入しました(ISは高いので購入できませんでした(笑)。ここは一発、努力と工夫でカバーしていくつもりですが…)D60に使用していますが、まるで左手のトレーニングしているようです(笑)。でも、皆さんがおっしゃられるように私のような素人が使用しても使いやすく、非常に良かったです。今、この”主砲”を持って重さと戦いながら、せっせと飛行機を追っかけてます。ところで、これにテレコン×2をつけると画質的に以下の物と比較してどうなのでしょうか?本当は"EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM"も一緒に購入できたらいいですけど、今は不可能です。ありえません(笑)。どなたか教えてください。
0点


2003/01/26 21:48(1年以上前)
画質に関しては、評価が難しいのですが、テレコンかませば当然主レンズよりは落ちますよね。
で、100−400との比較なのですが・・・
コントラストや発色は良いですが、このISレンズも価格の割りに開放だと周辺光量が落ち
空をバックに飛行機を撮ると目立ちます。
飛行機の流し撮りならこの影響は全く気にならないのですがね。
それより気になるのがAF速度の低下だと思います。
純正テレコンだとAF精度確保の為にAF速度を落としてます。
被写体が飛行機だとこの影響が問題になる場合もあると思います。<あくまで撮影条件しだいですが
D60で撮影して最終的にどういう媒体で鑑賞するか、これも画質評価を変えたりするんじゃないでしょうか?
モニターで100%で見て粗を探すように見るのか、プリンタでA4程度に印刷して部屋に飾るのか・・・
それと、正直な話この2種のレンズの画質比較より撮影そのものの差の方がはるかに大きいかと思ったりします。
"今"購入検討してないのならば、実際に購入する時に再検討するといいと思います。
その時には新レンズが出てる場合もあったりしますし(笑;)
尚、D60使用時ではなくてフィルム使用時です。
イメージャーのサイズの違いで評価が変わるので、あくまで参考程度に<(; ^ ー^)
書込番号:1250511
0点



2003/01/27 10:53(1年以上前)
そうですよね〜。どうしてもAF速度が落ちますよね。この点はR.Luna氏もおっしゃられるように私もかなり気にしていていた所です。撮影そのものの差ですか〜。なるほどそうかもしれませんね。ちなみに撮影後のお楽しみは気に入った物をA4に印刷して飾ってます。来たるべき時に新レンズ出てるといいな〜(笑)。ありがとうございました。
書込番号:1251904
0点


2003/02/01 10:23(1年以上前)
EOSの2倍テレコンバーターは、モデルチェンジでUになって、かなり性能アップになったと聞いています(1.4倍はレンズ設計変わらず)。画質を重視するのなら旧タイプの中古は買わないほうがよいでしょう。
書込番号:1266545
0点



2003/02/01 18:49(1年以上前)
レスありがとうございます。テレコン購入時の参考にさせていただきます。もちろん買うならU買います。(買えればですが)。
書込番号:1267784
0点


2003/04/04 18:18(1年以上前)
小生もこのレンズと300/2.8でテレコンを使用して飛行機を撮影していますが、300/2.8よりもこのレンズのほうがAFの速度の低下は大きいかな?
ただ1v(モードラ付)をニッカドで使用すればそれほどストレスはありませんよ!
書込番号:1458175
0点

えーとですね。
テレコンというのは、マスターレンズに合わせて設計されていますので、テレコンそのものの性能というのは、難しいんですよ。
例えば、300/2.8ISに新型のテレコンをつけると確かに旧型より写りはいいでしょうが、では旧300/2.8Lに新型テレコンをつけたときは果たしてどうなのか?
300/2.8IS,400/2.8IS,500/4IS,600/4ISの各レンズは、基本的なレンズ構成が同じで、超望遠用レンズ構成の最適解はこれか?と思わせる物ですが、これに合わせて新型テレコンが設計されているでしょうから、その他のレンズについても新型テレコンが最適なのか、はなんとも言えません。
ですので、70-200/2.8Lにはどちらがよいのか、はわかりません。
水を差すようで申し訳ないですがね。
書込番号:1459519
0点





レンズ > ニコン > AI AF-S Nikkor ED 300mm F2.8D II (IF) (ライトグレー)
いやー自分は、お金がないのでUでなくTですが、最短撮影距離が短くなったことと、軽くなった事以外はさほど変わらないのでカキコします。
飛行機撮ってると、コンバーターも必要なんだけど(本当は428がほしい)、コンバーターなしのドンぴしゃの写真はそこらのレンズとは解像度が違う。ただ価格が高いし、専用のバックや三脚、カビが生えないように除湿庫買ったり、コンバーター買ったりと金がかかってしょうがない。でも満足。
ただ、一番前の保護レンズがフィルターのように自分で替えられるといいんだけどなー。もし傷が付いて取り替えようとすると、ニコンに出して、保護レンズ5000円、交換料15000円を支払わなくてはならない。買った額からするとたいしたことないけど、せめて10000円内でなんとかならないのだろうか。とにもかくにも、大切に長く使えるレンズに初めて出会えた。
ボディは時代遅れのF4だけど心配してたAFーSも快調に動くし、F5買うより良かったと思ってます。やっぱカメラのボディよりレンズだよ。といいつつ次はボディ・・・F5?orD1
0点

ちょっと前まで、フィルムメーカー主催の大撮影会では、
328レンズを携えた人がたくさんいたんですが、
最近はトンと見ませんねぇ。
F4をお持ちなら、次は是非、D1を選ぶべきかと。
書込番号:1217569
0点

しまんちゅーさんこんばんわ。やっぱりデジタルかな。画角も1.5倍になるからコンバーターもいらないし・・・。だけどD1Hは生産ストップしたし、D1の次期に期待しているのですが。何かよい情報を知っていますか?
書込番号:1217604
0点


2004/07/25 11:28(1年以上前)
昔ほど328の人気がないからね。
書込番号:3069272
0点



レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF


初めてのレンズのみ購入しました。一番利用する焦点距離範囲でコントラストやシャープな感じが気に入っております。次回はNikkorED80〜200mmf2.8Dを購入しようと思ってます。いかがでしょうかね?
0点


2003/01/15 01:13(1年以上前)
買うべきだね。名レンズだよ。AFSでなくても十分きれい。たぶん今使っているモノより描写力が違うよ。重さも違うけど・・・レンズ付きのカメラを肩にかけて行こうと思うと結構大変。仕事上ニコンユーザーのアマチュアカメラマンをよくお見かけするが、みんな持ってます(ちょっとオーバー)
自分は80-200f2.8の直進ズームを友達から3万で買いました。中古でもいいものが安く出てるからそれもお考えになればと思います。AFSが買える財力があればそれもよし。今度出るというVRを買うもよし。
書込番号:1217588
0点

カメラは何をお使いで?
デジカメだったら、ちょっと使いにくいかも。
焦点距離が中途半端になっちゃいますから。
書込番号:1217611
0点



2003/01/16 21:10(1年以上前)
貴重なアドバイスありがとうございます。歳を間違えてましてすみません。今年34になります。一眼レフを始めて3年くらいで、子供がきっかけとなりました。今は本レンズでジャンジャン撮ってます。カメラは初心者用のF60Dでして、グリップ感と重さ頑丈そうな所が気に入っております。2台目を検討しようかレンズにしようか迷ってますが、やはり望遠系を手に入れようと思った次第です。
書込番号:1221977
0点



レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM



そりゃLレンズの方がいいですよ。(出ないとそれらの存在価値が...)
この28-135mmISって、ぼけがうるさいって評価だったような...
って、高倍率かつISなこのレンズ、持ち出すには便利なのでよく使ってます、わたし。
このレンズと、マクロレンズとか28mmや50mmの短焦点レンズ(夕暮れ時用)を一緒に持ち歩くことが結構あります(^^)
撮影できる時間帯が多く取れるんですもの〜
書込番号:1205104
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





