レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(937974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Distagon T* 45mm F2.8

スレ主 fe110f20さん

若干、黄色い感じがします。
深み、シャープさは、共に問題ありません。

主に旅先で記念写真を撮るのに使っています。
明るい広角レンズは有利です。
風景を撮るなら35mmの方が有利と思います。
35mmより小さく軽いという事で、気にせずに取り扱える標準広角レンズとして使用しています。

しかし、45−90バリオゾナーが発売された・・・
45mmの存在意義が、ほとんど無くなってしまったように思う。

書込番号:1152390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

心配吹き飛ぶ良いレンズだった

2002/12/22 13:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF500mm F4L IS USM

ちょっと安くなったので購入。野鳥撮影で使用。D60にエクステンダー2XIIでも、
少し絞ればピクセルレベルの解像度あり(100-400では1.4XIIまで)。
ボケ、ヌケとも満足いく結果でした。
月の手持ち撮影でも直径5Kmのクレーターが判別出来ます。
ヨンニッパISを1週間手持ちやったら体がぼろぼろになったけど、これは軽めなのでそこまでにはならない(^^;

書込番号:1151733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/22 14:24(1年以上前)

羨ましいですのう確かに超望遠としては軽いですよね。

>ヨンニッパISを1週間手持ちやったら体がぼろぼろになったけど、
やる方もやる方ですな、肩と腰に来るでしょうね(笑)

書込番号:1151842

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/22 15:30(1年以上前)

すごい人だ! \(^^)/

書込番号:1151984

ナイスクチコミ!0


スレ主 外野さん

2002/12/22 17:15(1年以上前)

>すごい人だ! \(^^)/
いえいえ、普通の運津不足の親父です(^^;足元もおぼつかない状態でふらふらと歩いているのですが、
獲物を見つけると重さに耐えられないはずの腕のビビリもピタッと止まるから不思議です。
しかし、バズーカ砲みたいに肩に乗せて撮影出来るレンズは無いものですかね。
凹面鏡を使ったニュートン式の光学系であれば出来そうな気がしますが・・・

書込番号:1152227

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/22 17:51(1年以上前)

もしかして、その凹面鏡を使ったカメラのレンズ、ご存知ないですか?
マニュアルフォーカスの時代はいっぱいあったのですが、AFの仕組み上、対応できなくて、ほとんど無くなってしまいましね。
キヤノンマウントですと、シグマから出ています。ただし、マニュアルフォーカスです。
AFはミノルタしかないんぢゃないかなぁ〜?
パソコンの検索で、「AFレフレックス」で見つかります。
知ってたらゴメン。

書込番号:1152310

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/22 18:09(1年以上前)

すいません。勘違いしました。
ミラーレンズはご存じという事ですね。
で、ミラーレンズは、リングボケが特徴であるように、真ん中の光がないんです。
AF検出に使っているのは真ん中の光なので、AFできないんです。
ミノルタが何をやっているか、実は知らないんですけど、たぶん、ミラーレンズ専用の、端っこの光を使うセンサーがあるのではないでしょうか?
他社がやらないのは、需要が少ないか、特許がらみだと思います。
言い訳がましい発言、失礼しましたm(_ _)m

書込番号:1152358

ナイスクチコミ!0


スレ主 外野さん

2002/12/22 19:23(1年以上前)

一応、それらしき巨大な望遠レンズをデジカメ用に自作したこと(3年前)が有りますが、
いろいろ苦労しました(^^;
ご覧ください
http://www.linkclub.or.jp/~ohtuka/Telescope/Telescope5.html
ここではKochanのHNになっています。

書込番号:1152519

ナイスクチコミ!0


スレ主 外野さん

2002/12/22 19:26(1年以上前)

最終的にはこんな
http://www.linkclub.or.jp/~ohtuka/Telescope/Telescope8.html
不気味なものになりました(^^;

書込番号:1152526

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/23 00:12(1年以上前)

ははぁ〜_(_ _)_

(ひれふしてるつもりデス。もっと激しい顔文字にしたかったんだけど、書けないので…)

書込番号:1153524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私は。。。

2002/12/17 12:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > MACRO 105mmF2.8 EX

スレ主 wire@さん

SD9で1.7倍換算約180mmとして使ってますがいいですよ。
マクロとして中望遠としてポートレイトなどにも使用してます。
値段も手頃ですし気に入ってます。
もっともボディのAF/MFの落ち度は否めないですが...

書込番号:1139653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よい!

2002/12/17 12:41(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL HSM [シグマ用]

SD9用に買いました。半額以下だったので衝動買い
HSM早いし楽しいです。写りも結構いいですよ〜
買って良かった!

書込番号:1139647

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/20 03:43(1年以上前)

20-40で泣きを見ました(泣)
シグマはキヤノンマウントで、24-70、28-105、70-300を持っていて、遅いけど静かなので、そのつもりで20-40のSAを買ったら…すげぇうるさい…
HMSいいなぁ(・・、

書込番号:1145763

ナイスクチコミ!0


HONDAクオリスさん

2003/04/04 00:21(1年以上前)

確かにいいですね。キャノンマウントのHSM使っていますが、AFでピントリングが一緒に回ってしまうのがたまにキズで、しかも回転するときにキュルキュルとこすれる音がするときがあり、せっかくの超音波モーターがだいなしになることもしばしば。まあ慣れてしまいましたけど。あ〜、16-35f2.8usmがほしい〜。

書込番号:1456404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D100に付けてみた

2002/12/16 17:51(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF

スレ主 うぎうぎさん

D100にこのレンズを 付けてみたが なかなかの 迫力に満足しています。当然しっかりした三脚がいるので、機材が 増えて大変ですが、なんとかがんばってもって電車を利用しています。

書込番号:1137846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/17 02:45(1年以上前)

500ミリってことはD100なら750ミリだね〜
フォーマットが35ミリフルサイズじゃないのは利点にもなるね〜
私もD60欲しいが来年また新機種出そうだしな〜

書込番号:1138947

ナイスクチコミ!0


うみうさん

2003/06/17 09:19(1年以上前)

D100につけた場合
500mmF6.3側でAFは充分はたらきますか?

半年前の書き込みですから返事は期待できないのでしょうね。

書込番号:1676152

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぎうぎさん

2003/06/19 20:47(1年以上前)

AF働いていますよ!
でもやはり天候によってとか場所によってとかでAFが甘くなることもあります。そこはAFでやってみてから、MFでとしております。
D100のファインダーではピントがつかみ易いと思います。

書込番号:1683580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

お薦め

2002/12/13 21:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

F1.4なんかいらない。F1.8で十分。
これでも狙ったところにピントを合わすのは至難の業だろう。
絞り込んで使用すると思う。

書込番号:1131152

ナイスクチコミ!1


返信する
にわかNikon派さん

2002/12/23 23:09(1年以上前)

確かにいいレンズで重宝するけど、いつかはF1.4って気持ちはある。
でも分相応かな、今のところ。

書込番号:1156867

ナイスクチコミ!0


わらしべ長者さん

2003/01/04 19:32(1年以上前)

F1.4の方はF1.8よりもボケが格段にきれいなようですよ。だから、ポートレートを「本気で」撮っている人は、F1.4の85mmを使うんですね。

かく言う私は、F1.8の方を使ってます。D100を主に使っているのでワイドの方が必要だからです。85mm F1.4まで予算が回らない。(^^)

書込番号:1188504

ナイスクチコミ!0


コーチャン7さん

2003/05/02 09:25(1年以上前)

F1.4、F1.8ともに使用していますが、開放でのボケに関しては余り変わりません。ただし色調に関しては違うような気がします。やはり大口径レンズ(中望遠85mm)の発色のよさではミノルタの85/1.4が小生は一番好きです。

書込番号:1541914

ナイスクチコミ!0


今のところペンタ使いさん

2004/01/20 23:18(1年以上前)

コーチャン7さん、F1.4とF1.8では色調が違うような気がするとのことですが、どちらがどうなのでしょう?よかったら教えてください。

書込番号:2369033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング