レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(937813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17516スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結構使えます。

2002/10/10 19:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > 15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYE

スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

魚眼レンズなんて特殊レンズと思っていた私が、結構はまりまくっているレンズです。
なんといっても最短撮影距離15cmは特筆もの。
画面中央部の写りのよさもあいまって、意外と接写が楽しめます。
被写体によれる条件では、180℃の画角も意外と気になりません。
ただ一つだけ注意が、マニュアルフォーカスでピント合わせをした後、安直にシャッターを切ると画面の隅に自分の指が入ること請け合いです。

書込番号:993386

ナイスクチコミ!0


返信する
梅nanndaさん

2002/10/23 15:05(1年以上前)

話を聞いていると自分も使ってみたくなります。
お金に余裕ができたら買ッてみます。

書込番号:1019480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めですよ。

2002/10/10 19:02(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO

スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

私が所有しているSIGMA製のレンズの1本です。
1.8の大口径の割には、開放からフレアーほとんどでないレンズです。
最近接の描写も問題なく、手軽に広角接写が楽しめます。
ただ、一つだけ注意が。広角ということ被写界深度が深そうですが、最近接に近いところでは意外とピントがシビアです。
絞りを絞ればいいわけですが、中途半端に絞るとやはりボケも中途半端です。
私としては、あえて絞りを絞らず、ボカすのも面白いと思います。

いずれにしても、この焦点距離で大口径。最短撮影距離の短さといい、広角系の標準レンズとしてお勧めです。

書込番号:993374

ナイスクチコミ!0


返信する
hatsukunさん

2002/10/11 21:06(1年以上前)

私も「SIGMA 24mmF1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO」を最近購入しました。

去年から写真に凝っていて、花の写真をメインに撮っています。
一応、マクロレンズの標準と言われている100mmマクロも持っていますが、いまいち
画角の狭さが私の好みに合わず、このレンズを使ってみました。
広角は被写界深度が深いというイメージを持っていたのですが、いい感じでボケるし、
最短撮影距離が18cmと寄れるし、常用マクロレンズとしても使えるような感じです。
初めて広角レンズを使ってみましたが、私の好みにぴったりでした。
ただ一つ気になることと言えば、スライド式のAF/MF切替は、ほとんどMFしか使わない
私には使いにくいです。

私も含めて、カメラ初心者は望遠系に興味がいってしまいがちですが、広角系も
いいですね。広角系の入門レンズとしても、お薦めです。

もちろん、100mmマクロもこれから有効な使い方を見つけて行こうと思っています。

書込番号:995129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

値段が高いのが…

2002/10/10 08:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI Micro-Nikkor 105mm f/2.8S

スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

AF105/2.8マイクロを長年使ってましたが、絞り環がギシギシになり(何度オーバーホールしてもダメ)、おまけにピントリングの回転トルクにムラまでできた為、あえてマニュアルに交換しました。

使用レポートですが、AFに比べ非常にコンパクトに感じます。
写りについては、最近のレンズに比べ開放では、やや柔らかいような感じ(ピントがこないとがではありません。)です。
しいて言えばコントラストが、低いのかな?
もちろん、1段でも絞れば気になりませんが…
あと、1.4倍テレコンとの相性もばっちりで、私は結構使ってます。

しかし、このクラスのマクロレンズは激戦工。値段の高さもあいまってなかなか使われてないようです。
売れない以上コストがかかるのも分かりますが、このままではいずれ製造終了の運命かな??

書込番号:992590

ナイスクチコミ!2


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/10 08:30(1年以上前)

[992574]いいレンズですよ。
[992561]いいれんずだよ。
[992530]重い〜〜。
同じような内容はマルチ投稿で嫌われますよ、内容を一本絞って書き込んでください
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
↑から見ればどうなっているか分かりますから

書込番号:992598

ナイスクチコミ!2


スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/10/11 18:36(1年以上前)

失礼しました。m(__)m

いろいろな情報が聞ける価格.comにカメラコーナーが出来たことが嬉しくて…
ついはしゃいでしまいました。
反省……。

reo-310さん、ご指導ありがとうございました。

書込番号:994885

ナイスクチコミ!2


ジロー_Aさん

2002/10/14 17:42(1年以上前)

dp4wdさんのコメント楽しく読ませてもらってます。
タイトルは同じような感じだが、中身はそれぞれ異なっている。
おまけに数あるレンズの中のごく少数にコメントをつけているのだから
まさに、どれが良いのかわかりやすい。
気にせず、どんどんカキコしてたもれ。

書込番号:1001020

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

いいレンズですよ。

2002/10/10 08:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED

スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

SIGMAの17〜35を手放して購入しました。
私なりの使用レポートです。まず写りについてですが、最広角時の画面中央部の写りはSIGMAの方が上です。(開放時)もちろん少しでも絞ればほとんど差はありません。
また、逆に言えば画面周縁部まで安定しています。

ただ、本体の造りはSIGMAのほうが明らかに上。始めてNikonを手にした時は一瞬おもちゃに見えました。(笑)
が、メーックスも言われてるように逆光にも強いレンズです。

書込番号:992574

ナイスクチコミ!0


返信する
京ちゃんさん

2002/10/25 14:29(1年以上前)

いまならシグマの15-30mmも選択肢に入ってきますよね。
大きさ重さとの兼ね合いですが、デジタル一眼レフを買われる予定なら
15-30mmのほうがおすすめかもしれませんね。
AF-SでGタイプでもかまわないので純正の発売を期待しています。
10万円以下で。

書込番号:1023455

ナイスクチコミ!0


あきあきあきあきさん

2002/11/27 00:48(1年以上前)

私も広角ズームを購入予定です。タムロンのAF19-35mm F/3.5-4.5(Model A10)が財布に優しく第一候補なのですが、どなたか評価をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:1092032

ナイスクチコミ!0


スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/11/27 15:25(1年以上前)

超広角ズームは確かに財布に響きますよね。

19〜35mmのズームレンズは、トキナーとタムロンさんから発売になっていますね。もともとトキナーさんのレンズが好評で、それに対抗する形でタムロンさんから発売になりました。
この2本スペック的にもよく似ていますが、あえて比較すると軽量コンパクトなタムロン。最短撮影距離が短いトキナーとなりそうです。
タムロンのレンズの最短撮影距離がトキナーと同じ40cmなら、悩まずタムロンで決まりなのですが、50cmではちょっと考えますね。(超広角は被写体に寄れてこそ面白いのですから…)
肝心の写りに関しては、どちらのレンズがとても優れているということはなくほとんど変わらないようです。ですから、ここはコンパクトさを取るか最短撮影距離を取るかですね。(トキナーが嫌いでなければですが)
この使い勝手の差は、一度カメラのキタムラあたりで覗かれてから決められたほうがいいと思いますよ。

私は、Nikonのこのレンズの前はシグマの17〜35を使ってました。しかし最短撮影距離が50cmで面白くなく、結局このレンズに買い替えました。
タムロンとトキナーたかが10cmの差ですが、かなり大きいですよ。

あと、ちょっと番外ですが…
かりに、最短撮影距離が50cmでもOKなら、シグマの18〜35(現行品も前のモデル)も大変定評があるレンズです。ただし、新品はもう手に入らないかな?(ちょっと前、ヤフオクで1.5前後で買えましたヨ。)

書込番号:1093161

ナイスクチコミ!1


ニコンD2さん

2003/01/25 14:36(1年以上前)

月並みかもしれませんですが、D100の常用レンズとしてAi AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)を使っております。本来、いずれは購入を考えている高価なAF−S ED17〜35mmF2.8Dへのステップとして購入したのですが、小型、軽量なデザイン、そして書き込みにあります通りに逆光に強いレンズなので気に入っております。専門誌のテストでもシグマよりもこの点については明らかでしたね。まだまだ17〜35mmの方は購入も先延ばしになっております。

書込番号:1246151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/22 21:06(1年以上前)

>dp4wdさん
D600用に8月に購入しました。中古ですけど。

書込番号:23002807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

いいれんずだよ。

2002/10/10 07:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)

スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

一番乗り〜、dp4wdといいます。
ではでは、使用レポートを。
私は、アルバイトで結婚披露宴のスナップ撮影をよくするのですが、このレンズはその時の常用レンズです。
28ミリでの集合写真(8人位)でも画面周辺でも歪はほとんど気になりません。以前ためしに使った、SIGMA製(28〜135)では28ミリでは歪が気になり
使えませんでした。
あと、特筆は逆光の強さ。スポットライトが直接レンズに入りファインダーでは真っ白な状態でも、ストロボをたけば出来あがった写真はフレアーがほとんどない状態で写ります。

値段もさほど高くなく、コストパフォーマンスは高いですよ。

書込番号:992561

ナイスクチコミ!0


返信する
Papanpaさん
クチコミ投稿数:71件

2002/10/12 03:45(1年以上前)

同意します。
このレンズ、地味だけど凄く良いレンズですよね。
意外と解像度もコントラストもあるし、1:2 までのマクロも便利。
唯一の弱点というと、あのへっぽこフードかな?
新しく、パーフェクトフードを出してくれれば.....

書込番号:995877

ナイスクチコミ!1


midnight_full_moonさん

2002/10/16 15:14(1年以上前)

私も同意見です。お手ごろなレンズです。いいことばかり書かれているのであえて弱点を言えば、ズーミングをすると前レンズも回転してしまい、PLフィルターを付けているとそれまで回ってしまいわずらわしく感じてしまいます。多分それでフードも円形のフードになったと思われます。個人的には広角がもう少し欲しかったため、売りに出し24−85に買い換えました。

書込番号:1004781

ナイスクチコミ!0


Panazeeさん

2002/12/03 15:13(1年以上前)

90XSに装着して常用にしています。お気に入りのレンズですが風景撮影時にPLフィルターとフードを併用して撮影する場合には、まことに扱いにくいです。ズーム時前玉不回転になれば言うことなし。

書込番号:1107028

ナイスクチコミ!0


KEN216さん

2003/02/27 13:07(1年以上前)

この掲示板もレスが古い物ばかりですが、お伺いしたいことがあります。
最近F100を購入してレンズは28〜105を使用してます。
一つ気になることがあります。逆光で撮ると緑色のフレアが凄く気になり
ました。絞りは開放や絞り込んでの撮影など色々試しました。
しかし緑色のフレアはどうしても気になりました。皆様のご意見を聞かせて
下さい。お願いします。

書込番号:1345923

ナイスクチコミ!0


あや介さん

2003/03/05 22:30(1年以上前)

KEN216さん。私もこのレンズ使ってますが、逆光には異常に強いですよ!フレアやゴ−スト出す方が難しいくらい(言い過ぎか)。フィルタ−を常用してませんか?保護フィルタ−やUVフィルタ−をしたまま逆光で撮ると、間違いなくフレアやゴ−ストは出ますよ。私はフィルタ−しない派です。

書込番号:1365641

ナイスクチコミ!0


KEN216さん

2003/03/16 21:52(1年以上前)

こんばんは。
レスを有難うございました。ただレンズを保護する上で、私は持っている
レンズ全部にUVフィルターが着けてあります。しかし今日は良いお話が
聞かせていただきました。正直な所フィルターをはずして持ち歩くのは
不安があります。ニコンへ電話しても緑色のフレア&ゴーストの例は
聞いた事がないと言う事でした。今度1度フィルターをはずして逆光で
撮影してみます。その結果次第で、まだ購入して3ヶ月位なのでニコンへ
持ちこんでみようと思います。どうも有難うございました。
この掲示板も最近は書き込みもされてないので当てにしていなかったので
本当に嬉しかったです(笑)。お元気でお過ごし下さい。

書込番号:1399582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

重い〜〜。

2002/10/10 07:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED

スレ主 dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

一番乗り〜。価格.com にカメラコーナーができてうれしいな。
それでは早速使用レポートを。。
このレンズ、価格も重さも大きい?レンズです。
マクロレンズとしての写りはさすがEDレンズ、言うことありません。しいて言えば、バックのボケ具合がちょっとかたいというか…
以前子供のスナップに使ったんだけどガチガチの写真でした。

これで、もう少し軽いということないんだけど、仕方ないのでしょうか?
ピントリングも使いやすく、写りもピカイチ。マクロレンズを5本使ってますが、このレンズは、手放せません。

書込番号:992530

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング