
このページのスレッド一覧(全17524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 12 | 2024年8月14日 04:48 |
![]() |
6 | 3 | 2024年8月22日 10:29 |
![]() ![]() |
28 | 4 | 2025年3月17日 20:42 |
![]() |
21 | 6 | 2024年8月4日 20:43 |
![]() |
4 | 1 | 2024年7月27日 23:05 |
![]() |
9 | 2 | 2024年8月4日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 50mm F1 Aspherical [ソニーE用]
NOKTON 50mm F1 Aspherical:F1開放 |
NOKTON 50mm F1 Aspherical:F1.4 |
NOKTON 50mm F1 Aspherical:F2 |
NOKTON 50mm F1 Aspherical:F2.8 |
久々にかなり高額なレンズを購入しました。
三脚を忘れたので簡易的なテストになりますが、ちょっとだけ写真を出します。
色調以外の補正なし、シャープネスなしでRAW現像していますぐ。
ごく周辺の解像感低下はF2.8でもまだありますが、問題にする程度ではないように感じます。
周辺の光量低下はF2でほぼ解消します。
4点

NOKTON 50mm F1 Aspherical:F4 |
NOKTON 50mm F1 Aspherical:F5.6 |
NOKTON 50mm F1 Aspherical:F8 |
NOKTON 50mm F1 Aspherical:F11 |
F4で周辺の解像感低下はほぼ解消され、F5.6で申し分のない画像となります。
書込番号:25846753
3点

F16までになると小絞りボケが感じられるようになりますが、RAW現像でシャープネスを多少かけるだけでも気にならなくなるでしょう。
忘れていましたが、F1とF1.4の写真撮影にはND8のフィルター(マルミDHG ND8)を使用しています(ただしレビューの人物撮影は除く)。
書込番号:25846758
4点

NOKTON 50mm F1 Aspherical:F1開放 |
NOKTON 50mm F1 Aspherical:F1.4 |
NOKTON 50mm F1 Aspherical:F2 |
NOKTON 50mm F1 Aspherical:F2.8 |
ピントを奥のイルミネーションに合わせているため、手前は被写界深度から外れておりボケていますがサジタルコマフレアの様子はわかると思います。F2でもわずかに残りF2.8でほぼ解消しています。
12枚絞りですが、絞り羽根の縁は直線であり、ちょっと絞っただけも12角形となります。F1.4でもところどころ12条の光芒が確認できます。
書込番号:25846768
4点

こんばんは。
作例ありがとうございます。
・・・と言いつつ、
色モアレや偽解像に気づかない方が幸せかも、って。
まぁ、レンズの高性能の証とも言えなくはないか。
書込番号:25846857
1点

>holorinさん
作例ありがとうございます。
ただ、このレンズは絞り開放での使用が前提とも言われているので、
開放絞りでの
ボケの柔らかさや玉ボケの潰れ
更には玉ボケの輪郭に出るフリンジが分かるような
作例もあるとありがたいです。
その時は
先幕後幕ともメカシャッターになると思います。
書込番号:25846925
0点

>スッ転コロリンさん
どこかに色モアレや偽解像がありますか?
示していただけると幸いです。
>@/@@/@さん
玉ボケはコシナのHPにあります。普通のボケについてはレビューにちょっとだけあります。
書込番号:25847198
4点

リクエストに応えて、ではでは。
F5.6の長辺1024ピクセルの[3956655_m.jpg]を拝借。
Cはまだ触れてなかった点、本来なら屋根左斜面と同じような模様(複数平行線)を期待したいのですが。
<余談>
[良]分類で建てたスレ、知らなければ[良]のままで済んだのに、「あぁ、罪深や」って。
レンズゴーストなんかと同じ、出るときには出る、気に入らない出方だったら失敗写真、"没"。
レンズゴーストなら活かした撮り方があるやもしれんけど。
書込番号:25847555
1点

ポートレート向けのレンズですね。
F1.2とF1.4の比較ではボケ量の違いで別物と言えるくらいに被写体が浮かび上がることがあるので、F1はとても気になっています。
オールドレンズは使い慣れているとは言え、AF用のF1.2が購入出来る価格帯でもあるので悩ましいですね。
書込番号:25847582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スッ転コロリンさん
わざわざありがとうございます。
評価は「良」のままでOKです。何も変わりません。
>longingさん
基本的にポートレート(人物撮影)が主です。もうちょっと使い込んでいこうと思います。
FE50mmF1.2GMとか、全然考えていませんでした。電気で動くレンズで10万を超えるような高いものは意図的に敬遠していました。
書込番号:25847958
3点

私もポートレートではAF可能なズームレンズと50mmクラスの大口径オールドレンズを組み合わせて使用しています。
AF可能な標準レンズは、F1.8キットレンズのみ所有していてポートレートでは利用していません。
個性を求めてオールドレンズを色々と試していますが、最新F1.2大口径レンズの描写もそれらとは差別化出来るのかなと思いました。
書込番号:25848291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

研削非球面レンズ採用が効いているのでしょう。
F1.0で非常に優れたレンズのようです。これは欲しいかも・・・
https://lensreview.xyz/cosina-nokton-50mm-f1-0-aspherical/
>色モアレや偽解像に気づかない方が幸せかも、って。
>[良]分類で建てたスレ、知らなければ[良]のままで済んだのに、「あぁ、罪深や」って。
ご投稿の趣旨はカメラの評価?レンズの評価?
モアレや偽解像はレンズのせいじゃないから、そこでレンズを評価したら可哀想。
書込番号:25848654
8点

>holorinさん
レフ時代や最初機のEマウントレンズと違ってFE 50/1.2 GMはリニアモーターなので耐久の面ではだいぶ良いのかなとは思います
こういったMFレンズは数年に一回はメーカーにグリス交換出した方がいいですよね。
とはいえレンジファインダーと違ってヘリコイドがガタついたとしてもピント合わせ自体には影響がないのであまり問題にはならないかな
書込番号:25849493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
昨年までは7月最終の週末開催でしたが
猛暑で昨年は馬2頭が熱中症で死んでしまう事態に。
今年から五月の開催になりました。
人馬ともに良かったと思います(^^)
ボディはZ6ですが
このレンズ軽いのでお祭り等では重宝しますね(^^)
4点

>ろ〜れんす2さん こんにちは
暑いですね〜
今日は座間のひまわり畑に行ってこのレンズ+CPLで撮って来ました。
コロナ前に行ってその期間は中止だったので7年振りに行って来ました。
その時はこれ程暑くはなかったかと思いますが、今日は38度でしたヨ。(;^_^A
馬などもこれじゃ本当に熱中症になるので、涼しい時期の開催にするのは賢明でしうょうね。
日陰など無いので汗だくで撮って来ました。
書込番号:25848783
1点

>shuu2さん
軽いので、旅行に重宝しますね
写りも十分です^_^
書込番号:25860533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > SONY > FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GM


半年前のスレですが、最近このレンズを購入し、このスレを見て助かったのでお礼がてら返信します。
自分は,このSEL300F28GMを購入する前に、SIGMA150-600mmSportsを所持していました。SEL300F28GMの購入を機にSIGMA のレンズを買取に出すところでした。このスレを見て、急遽、買取に出す予定の包装箱からSIGMAのソフトレンズキャップを取り出し、SEL300F28GMに装着してみたところ,ピッタリでした。その外にフードも嵌め込めるので、携行時のレンズ先端部のガサバリが無くなり、レンズをカメラに装着したまま手持ちのカメラバッグに余裕で収納出来るようになりました。同梱のソフトレンズキャップは大きすぎるし、格好も悪いので、何とかならないものかと考えていたところ、投資無しで解決しました。SIGMA150-600mmSportsは当該ソフトレンズキャップが無くても、買取査定の際に問題にならなかったと思います。
書込番号:26082170
3点

ZEMLIN PHOTOというアメリカのお店でFE 300mm F2.8 GM OSS用のフロントレンズキャップ(Pinch-style Lens Caps)を製造販売しています。私はネット注文して15日後に手元に届きました。
届いた商品の完成度はとても高く、レンズの先端に他のレンズのSONY純正キャップ同様にピッタリ、しっかり装着できます。中華製によくあるようなすぐ壊れそうとか、隙間ができるようなことは一切ありませんでした。
届いたPinch-style Lens Capsを付けたままの状態で、純正のレンズフードをはめることも出来ます、しまう時のレンズフードの逆さ付けの時もこのレンズキャップは問題なく装着できます。
上で話題になってるSIGMA製のレンズキャップ(SIGMA COVER LENS CAP LC-747Eも所有してます)も同時に装着できます。
とても良い買い物だったので紹介させていただきます。(この企業の関係者ではありません。念のため)
購入先URL www.zemlinphoto.com
書込番号:26114006
5点



レンズ > パナソニック > LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S [シルバー]
カメラのキタムラで中古品が謎に大量に売り出されてるけど、キットレンズの余剰品があまりまくっているんですかね?
一個は手元に置いとくと便利なパンケーキだけど一店舗に10個とか並んでました。!?
ブラックが大多数占めてて美品かA品が多かったのですが、最近シルバーのGF9安く手に入ったのでレンズもシルバーの中古B品を狙って12000円のを買ってみました。
前期タイプだったのでリアはプラマウントじゃなく金属で良い感じ。
キタムラはB品でもスレキズ、埃、チリも少なく満足いく買い物でした。
鏡胴はプラ製だけど塗装と質感がGF9もほぼ一緒なので違和感なくマッチしていると感じてます。
写りなんですが、オリンパスの電動式パンケーキのキットレンズ14-42mmより周辺は解像すると言われる所以を実感。
キットレンズにあるゆるさやあまさが少なく日常使いなら必要十分という印象です。♪
10点

>カメラのキタムラで中古品が謎に大量に売り出されてるけど、キットレンズの余剰品があまりまくっているんですかね?一個は手元に置いとくと便利なパンケーキだけど一店舗に10個とか並んでました。!?
次回はズラズラ並んだ謎レンズを撮ってみてください。
書込番号:25837106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

沈胴コンパクトで水準の画質維持が取り得ですね。
GF9 4kってのは凄いです。
書込番号:25837201
3点

|
|
|、∧
|Д゚ 私も使ってます!
⊂) パンケーキで良い画が撮れます!!!
|/
|
書込番号:25837206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
今度寄ったら撮って見ますね。
書込番号:25837869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
GF9はキタムラで買ったのですが安かったです。
おジャンクじゃ無いけどセンサーにゴミと本体と液晶にキズが無数にあります。
あとシルバーは塗装が弱いようで角が剥がれてますね。
センサーは自分でクリーニングしたので問題無いです。
液晶は保護フィルムで誤魔化してます。(^^)
こういう問題ありだけど安いの大好物なもので…
書込番号:25837889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆M6☆ MarkUさん
これ小型機に合いますよね!
そして f値くらいので明るいコンパクトレンズが欲しくなる正に撒き餌(笑)
書込番号:25837906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
アドバイスをいただいた皆さま本当に有難うございました。
いろいろ迷いましたが悔いのない選択が出来たと思います。
あとはカメラ本体Z8の到着を待つのみです。
自分にこのレンズとカメラを使いこなせるのか不安ですが、期待とワクワクの方が上回っています!
3点

>黄金のパゴダさん
気迫、伝わります。ニコンが知ったら泣いて感謝しそう。
書込番号:25827807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF56mmF1.2 R WR
主にコスプレ撮影とポートレートで使用しています
静かな公園での撮影です。
被写体さんへの投稿許可済みです。
被写体様のハンドルネーム:とおやの死体 さま
7点

>fullswing2525さん
日中シンクロじゃなさそうだけど、レフ当てました?
書込番号:25836217
1点

>乃木坂2022さん 返信ありがとうございます。
3枚共自然光での撮影です。
2枚目は通路の上の屋根がディフューザーの様な感じで直射日光は当たっていません。
下からのコンクリートの反射も若干あります。
書込番号:25837379
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





