レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

築城基地航空祭2023

2023/11/27 08:04(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]

クチコミ投稿数:2890件 フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ブルーインパルス X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

F-15J X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

F-2 X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

ウィスキーパパ X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

快晴だったので、築城基地航空祭2023に行ってきました。会場が激混みなのは分かっていたので、基地裏にある漁港から撮りました。マイカー停めてノンビリ観覧するにはピッタリです。

書込番号:25522656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2023/11/27 09:04(1年以上前)

毎年、こういう写真を見ながら、行ってみたいなぁって思いはや数年。

毎年行けない理由は決まってます。寒がりなんで重い腰がなかなか上がらないのと、会社が忙しいシーズンになるからです。
だいたい9月下旬から12月上旬までの3ヶ月で年間売り上げの半分くらいを稼ぐ会社なもんで、、、

技術職なんで休みがあっても、家で大人しくしてることが多いです。確かにあの辺の道は狭いですし、混むでしょうね。漁港ですか、次回行くことが出来ればそこを目指してみたいと思います。APS-Cで230mmということは換算320mmくらいってことでしょうか?
うちはフォーサーズのコレなんですが、こんなに綺麗に撮れるかなぁ、、、
https://kakaku.com/item/K0001554549/

ちなみに漁港って「行橋市(漁協) 稲童支所」があるあたりなんでしょうか?

書込番号:25522721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件 フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]の満足度5

2023/11/27 09:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鴨さん X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

ジョウビタキ X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

トビ X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

セグロカモメ X-S10 XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II

>KIMONOSTEREOさん

場所は、西八田漁港で、苅田駅から約2.5kmです。
https://maps.app.goo.gl/5vHeVFkyyMiCoRTv5

XC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIでは、フルサイズ換算350mmになります。この漁港は海から低空で侵入してくる戦闘機を間近で撮れます。漁港で野鳥も撮れるので退屈しません。

書込番号:25522757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2023/11/27 09:52(1年以上前)

>乃木坂2022さん

かなり近距離ですね、他に人が居ないのが不思議ですね。行くときには参考にさせてもらいます。
情報ありがとうございました。

書込番号:25522762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2023/11/27 12:41(1年以上前)

>乃木坂2022さん
情報ありがとうございます。
ちなみに、漁港の混雑具合はどの位でしたか?

書込番号:25522932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件 フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]のオーナーフジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II [ブラック]の満足度5

2023/11/27 15:22(1年以上前)

当機種

超低空飛行のブルーインパルス(西八田漁港)X-S10

>ジャック・スバロウさん

カメラ持ってる方は10人くらいでした。
岸壁は隣の方と3mくらい開くので余裕でした。

会場だと、他の方の頭越しに撮らないといけなかったりしますが、ここは360度視界が開けているのと、滑走路と平行して岸壁があるので、超低空飛行のブルーインパルスを間近で撮れますよ。

書込番号:25523108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2023/11/27 17:00(1年以上前)

>乃木坂2022さん
ありがとうございました。
自宅からは遠いですが来年は行ってみたいです。

書込番号:25523248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/27 18:03(1年以上前)

1枚目とかよく写ってますね。
地元の方は良い場所を色々ご存知なんですね。
レシプロ機も飛んだなんて羨ましい…

書込番号:25523366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/11/27 23:23(1年以上前)

>乃木坂2022さん
こんばんわです
情報ありがとうございます
友人に築城基地勤務の者がいましたが
そんな情報はなくて何時も渋滞で難儀してましたよ。
来年チャレンジしてみたいです。

書込番号:25523841

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

人物撮影で

2023/11/27 04:17(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF33mmF1.4 R LM WR

スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:141件
当機種
当機種

発売されて少し時間がたちますが、作例が少ないレンズのように思います。
レンズ本体は防塵防滴で対応ボディであれば天候に左右されにくいですし
そっけない描写とも言われますが、ストレートな描写にフジの色乗りを表現
できると個人的には好ましく思っています。
作例はE4なのでフロントヘビーになりますが、いざ構えてしまうと全く気に
なりません。何かのご参考になれば。

書込番号:25522568

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/27 07:45(1年以上前)

別機種
別機種

XF35mm F1.4 R X-S10

XF35mm F1.4 R X-S10

>海陽昇さん

XF35mm F1.4 Rとは、かなり違いますか?
AFはXF33mm F1.4 Rの方が速いと聞きますね。

書込番号:25522636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:141件

2023/11/27 11:44(1年以上前)

>乃木坂2022さん
そうですね 第五世代ボディは所有しておりませんが
フォーカスの速さと迷いが少ないとは思います。
画角はやはり2ミリ違うとかなり違って見えるので
背景のボケ具合も違うように思います。
そのせいかはわかりませんがこってりとした背景の
ボケをご所望なら35ミリの方が良いように思います。
また解像感はかなりシャープになっているように
思いますので、このあたりは好みの部分かなと思います。

書込番号:25522869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

旅レンズとしての感想

2023/11/25 17:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

機種不明
当機種
当機種
当機種

サグラダ・ファミリア

歴史と現在の狭間にあるアンニュイ

旧市街裏通りを行く

都市の現実

9月にとある事情でスペインに行ってきました。
普段、Z6に14-30f4と24-120f4の二本体制なのですが、
できるだけ荷物を減らしたかったのと、大勢の観光客の中で慌ててレンズ交換して
落とすという悲劇を回避したくて、悩んだ挙句24-120f4付けっぱなしで出発しました。
(結局あとで後悔するのですが)

屋外では標準から広角域を使用することが多く、建物内部ではほぼ24o固定のような
撮り方になってしまいました。
特にサグラダ・ファミリア内部は24oでは不足であと少し広角側が欲しい!という状態でした。
NIKONは旅でレンズ交換したくない人用Sレンズを出していただけないんでしょうか。
例えば20-80f4sなんかあれば重くてもお高くても買います。

皆さまは旅行などで複数本のレンズを持っていきますでしょうか。(プロセミプロは当然でしょうが)
添付の写真は全てバルセロナで撮ったものですが、他で使用する目的がありSILKYPIXで、
切取りあおり補正回転補正露出補正コントラスト補正色補正を行っていますので、レンズの画質評価は
全くできません。ご容赦ください。あくまで携帯する旅レンズ評価です。

とは言えそれだけいじってもそこそこ使用に耐えるのはやはりフルサイズならではでしょう。
APSCやフォーサイズでは厳しいと思います。
Z6、Zsレンズ万歳です。


書込番号:25520398

ナイスクチコミ!14


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/11/25 17:14(1年以上前)

かつての16-35/4Gのようなレンズがあればいいですね。

書込番号:25520412

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/25 17:53(1年以上前)

>セッカチピンチャンさん

こんにちは。

>建物内部ではほぼ24o固定のような
>撮り方になってしまいました。

ヨーロッパの街の散策となると
自分も室内ではそうなってしまい
がちです。

1本勝負も16-35が定番でしたが、
風景の切り取りもしたく、現在なら
(他社ですが)20-70/4で行くと思います。
雨天、雲天、夜景スナップ用に24/1.4か
35/1.8などの明るいレンズももって
いくかもしれません)

〜80mmまであるとよさそうですが、
大きさとのバランスでしょうか。

>皆さまは旅行などで複数本のレンズを持っていきますでしょうか

自分は久しくいっていませんが、
仮にツアーだと、移動の車中で
次はこれ!と数本のレンズから
降車前に決めたレンズをつけて
撮影します。
境界や市場などなら超広角、
風光明媚な場所なら24-120など
でしょうか。

(読みが外れる場合もありますが、
旅行中ずっと固定の組み合わせ
よりは気分的にだいぶましです。)

混雑した場所でレンズ交換のため
あれやこれやと広げて、あるいは
バッグを下ろして交換などしていると
置き引きが心配ですが、これなら
14-30と24-120のどちらも活用
できます。

書込番号:25520464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4320件Goodアンサー獲得:151件 NIKKOR Z 24-120mm f/4 SのオーナーNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの満足度5 ナガちゃんねる 

2023/11/25 18:24(1年以上前)

>セッカチピンチャンさん

サグラダ・ファミリアの写真、いいですね。自分もいつかは行ってみたいところです。

国内旅行なら迷わず自分も14-30f4と24-120f4の二本体制で行きますが、海外となると悩みますね。

とびしゃこさんがおっしゃるように、ツアーなら車内でレンズ交換するようにして2本持って行きたいですね。

書込番号:25520521

ナイスクチコミ!5


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2023/11/25 21:21(1年以上前)

自分もZ14-30/4を気に入っていたのですが、最近はそれではなく
タムロンの11-20/2.8+フジ機のコンビでいくことが多くなりました。
これとZ24-120のZの2台体制ですね。

Z14-30/4と比べると広角側を若干失いますが、有効口径は同レベル(原理的に
感度性能がほぼ同じ)ままで、ボディの選択次第で200-400gほど軽くできます。
近接撮影もこの方が強いのでメリットは大きいです。

ただ、

> 例えば20-80f4sなんかあれば重くてもお高くても買います。

パナソニックS20-60/3.5-5.6とかソニーのFE20-70/4のようなズームレンジ
のコンパクト目のレンズがあったらトラベルレンズとしてはそれが本命に
なるでしょうね。

ニコンでもフジでもいいですが追加してくれないかな…と思ってます。
先行の2本より画質的に明確に上のレベルを目指して欲しいです。

書込番号:25520849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2023/11/26 17:45(1年以上前)

当機種

グエル公園 ガウディの傑作です

皆さまレスありがとうございます。
レンズ交換の煩わしさから1本で行ってしましましたが、
当面海外は無いと思いますので、しばらくこの2本体制で
行きたいと思います。
もう少し資金があればZfに14-30、Z6に24-120付けて
なんてのも夢ですね。
どのバッグに入れるんだよ!バシッ(笑)

書込番号:25521983

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

このレンズを海岸で撮影してみて…Part 2

2023/11/24 00:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047) [ニコンZ用]

クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 
当機種
当機種
当機種

地元八戸の中須賀海岸です。

この日、フィルム一本使ってみました。

これから雪が降る模様〜秋のなごりですね。

Nikon Z5 で本レンズを使い久しぶりの朝活。
やっぱりこのレンズ良く写るよね〜。
コスパ最高のレンズだと思います。
最近手に入れた Nikon F2 photomic A を撮影。
朝日を浴びて金属感がマシマシ、カッコイイ!!

そしてZ5も世間で言うほど悪くないカメラだと思うんですけどねぇ〜^^;

書込番号:25518093

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/24 18:21(1年以上前)

>しゅうげんさん

ダルマ夕陽ですか!さすが。
Z5は安いしファインダー見やすいし良いカメラだと思いますよ!

書込番号:25519058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sioramiさん
クチコミ投稿数:1145件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/24 19:27(1年以上前)

>しゅうげんさん
こんばんは、初めまして。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/874/3874376_m.jpg
素晴らしい日の出ですね、
海に向かい合う岩も温かい雰囲気を作っていると思います。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/874/3874377_m.jpg
>金属感がマシマシ、カッコイイ!!
そう、シックにまとめたトーンがカッコイイ!

Z5は落ち着いて作品を撮るには
良い機材だと思ってますよ。

書込番号:25519179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2023/11/27 23:26(1年以上前)

当機種

東山魁夷「道」のモチーフです。ノーレタッチで…。

>乃木坂2022さん
ダルマ朝日でした〜^^
運が良かったですね!
Z5,暗がりでのファインダーのノイズだけがネックですね〜(;^_^A

>sioramiさん
作例への感想ありがとうございます。^^
Z5、最先端の技術は省かれていますが、必要十分だと思っております!

書込番号:25523845

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

モデル撮影会@大阪城公園

2023/11/23 22:28(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用]

クチコミ投稿数:3843件 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用]のオーナー35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用]の満足度5 Flickr「marubouz」 
当機種
当機種
当機種
当機種

モデル撮影会での写真です。
場所は大阪城公園

モデルは、KAWAII collection関西所属の「Rio」さん。
https://kawaii-collection.jp/?mode=f12

価格コムへの掲載許可を得ています。

カメラ Z8
RAW撮影 NX Studioで明るさ調整と縮小処理しています。

書込番号:25518015

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/24 10:25(1年以上前)

>まるぼうずさん

レフ板は当てているのでしょうか?

書込番号:25518436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用]のオーナー35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) [ニコンZ用]の満足度5 Flickr「marubouz」 

2023/11/24 19:53(1年以上前)

>乃木坂2022さん
こんばんは。
レフ板は当ててません。
正直・・・持っていくの忘れました(..;)

書込番号:25519219

ナイスクチコミ!2


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/11/25 11:24(1年以上前)

別機種

有咲さん(ワンサイド福岡所属) α7RVで撮影

>まるぼうずさん
こんにちは 初めまして
良い写真ですね(*^_^*)
私は一人で撮影会に参加する時は
日中シンクロで撮影します
当たり外れが多いですが
簡単で良いですね。

書込番号:25519952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD (Model A047)

クチコミ投稿数:5件

あえて言うと、タムロンの割に外観が良かった。
大きさ軽さもよかったし、写りもフィルムフルサイズ、APS-C、ミラーレスフルサイズと進歩を感じられるものだった。ちなα7シリーズのAPS-Cモード1.5倍とズームモード4倍にすると300×1.5×4=1,800mになり5万円前後の値段で超望遠が楽しめる。
さらにテレコンをあてると…

書込番号:25514392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/21 13:58(1年以上前)

さらにテレコンをあてると…
??
テレコン使えるんやー?
このレンズ?
サードパーティでも使えるよーになったんや?
いつからや?
わいは白いソニーのレンズしか使えんと思っとたわー
情報ありがとうさんw

書込番号:25514530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/11/21 20:49(1年以上前)

>かかしけいしさん
こんばんわ 初めまして
このレンズはテレコンバータは使えませんしありません
テレコンバータを使用したいのでしたら
純正レンズしか使用出来ません。

書込番号:25514980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/21 21:38(1年以上前)

>かかしけいしさん

こんにちは。

>ズームモード4倍にすると300×1.5×4=1,800mになり5万円前後の値段で超望遠が楽しめる。

APS-Cクロップまではよいとして、
電子ズームの4倍はあまり期待
できないかと思います。

また、このレンズはソニーの
テレコンは使用できません。
(タムロンからも契約の関係で?
発売されていません)

書込番号:25515087

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング