
このページのスレッド一覧(全17523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2025年4月11日 20:12 |
![]() |
9 | 5 | 2025年4月11日 19:53 |
![]() |
21 | 6 | 2025年4月10日 21:00 |
![]() |
25 | 2 | 2025年4月10日 16:33 |
![]() |
13 | 13 | 2025年4月7日 22:42 |
![]() |
10 | 4 | 2025年4月7日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > High Speed AF APO 200mm F2.8 G
サクラを撮ってきました
ボディはA9IIに「魔改造」したLA-EA4(スクリュードライブレンズにも対応)
もう散り始めのサクラですが、やはり描写は素晴らしいと感じます
書込番号:26142763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kossy201306さん
さすが単焦点レンズ、3万円台で買えるので美味しいですね。
書込番号:26142806
2点

>kossy201306さん
こんにちは。
>サクラを撮ってきました
どうにか手の届くアポテレで
フィルム時代に愛用していました。
書込番号:26142894
2点



レンズ > SONY > FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM
地元の大村公園へ咲き始めた八重桜の「オオムラザクラ」を撮影に行きました
ソメイヨシノは散りはじめ時おり花吹雪が舞います。
今日は「オオムラザクラ」のアップだけの撮影をしました
絞り開放に近いのですが芯があるピントと綺麗な色のりがとても良いですね
満開になったらまた撮影に行きたいと思います。
4点

>neo-zeroさん
深い青が印象的ですね。
確かにコントラストは高いレンズだと思います。
また精細感もあり、
このレンズ私も気に入っています。
軽いセットで持ち歩きたい時も、
なんだかんだで50mm F2.5Gやloxiaと一緒に結局持ち出したり。
とくにお花目当てがあると出番高いです。
アップ目に写す時も好きですが、
切りとる時にもよく使います。
何を写しても綺麗に写るのではないかと、
モチベーションが特にこのレンズはあがります。
せっかくなので、
駄作ながら、また昨年の写真ですが、
ちょっと離れて撮った写真をアップさせてください。
このレンズはもう発売から少し経ちますが、
リニューアルの予定とかはあるのでしょうか、
もうこれ以上どう変るのか、
僕にとってはもうこれ以上は必用ないのではと思ったりするレンズです。
長く愛用できそうな一本だと思います。
何回か室内スポーツでも使いましたが、
AFスピードもかなりいい部類だと思いますし、かなり使えますね。
書込番号:26140659
1点


>DAWGBEARさん
こんにちはです
お書き込みありがとうございます。
このレンズはFEレンズの中でも特に秀逸ですね
ボケ感と色合いがとても大好きです
私もここぞという時に使用しています。
あげられた写真は最初の物でも
このレンズの良さが分かります
綺麗な桜の写真ですね。
私はネット環境が良くないので
写真をリサイズしてUPしていますので
高画質にして再度UPして下さりありがとうございます。
書込番号:26141683
0点

>DAWGBEARさん
最後の写真めっちゃかっこいいですね!
全面が水面に写った桜ですか?
書込番号:26141826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トロダイゴさん
そうです。
また後で上下を反転しています。
なのでファンタジー。
リアルではないです。笑
書込番号:26142880
1点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR
先日Z5を購入しまして、Zシステムのあまりの画質の良さに度肝を抜かれまして…
今後録画の用途が増えるので、広角での動画用にZ30とセットで購入したのですが
このレンズ、公式ではℤ5での動作を明記されていないのですが
普通に、電動ズーム、AF、MF、換算18oでの動画撮影(2K、4K共に)全部できました…
むしろℤ5のほうがボディ内手振れ補正が効いて、歩きながらジンバル要らずの撮影が出来そうです。
出来ないのは、ボディ側及びリモコンでの+−ボタンでのズーム操作だけですね。
これってソフトウェアでの対応だと思うので、出来るようになればと思いますが
と言いつつも特にに不都合もないですけども。
軽くてよく映るし、良いです。
10点

文字化けしとる…
・換算18oでの動画撮影(2k・4k共に)
・むしろZ5の方がボディ内手ぶれ補正が効いて
です。はい。
書込番号:25964430
0点

よくよく確かめてから、ちょいとした間違いがありました。
Z5の2160P動画モードでこのレンズを使った時の画角ですが
18oよりわずかに、狭くなります。
正確に測ってませんが、目測で換算20〜21o程度になります。
それでもFXレンズよりも安く広角を使えますから、お得ですね。
スチルだと1000万画素になってしまうので、動画に限ってですが。
ちなみに1080Pだと18oで撮れますね。
ご参考までに。
書込番号:25965608
2点

まあZ5の4Kは×1.7クロップだからね…
DXの×1.5より画角が狭くなるのは当然です
とりあえずZ5で4KならDXレンズを積極的に使いましょうということになる
書込番号:25966088
4点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そうですね、動画はDXも使えてお得ですよね
広角も思ったよりは画角が狭くならないので、良いなと。
あとクロップだと理論上、ロール・ヨー・ピッチ軸のブレに対して
角運動量が小さくなるので、映像が安定するはずですし
DXレンズの運用は、とても実用的だと言えると思います。
書込番号:25966318
1点

スレ立てた割に、文字化けだらけで読みにくい。
確認して投稿しない杜撰なスレ立てにコメする気がしない。
書込番号:26141076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REALTマークの四駆^^さん
コメントを残してくださり、ありがとうございます。
精進します。
書込番号:26141943
2点



レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II
注文していたM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II 1.4xテレコンバーター限定セットが届きました。
テスト撮影としてOM-1MarkUにMC14とレンズを付け、とりあえず部屋の照明リモコンを撮ってみました。
焦点距離(35mm換算)1120mm、 シャッター速度1/25ですが、全くぶれていません!これには驚きました。
T型とは別物ですね、ファインダーも半押しですぐにぴたりと止まります、これは予想以上で5軸シンクロ凄いです。
週末の野鳥撮影が大変楽しみになりました。
まずはご報告まで。
19点

先日に引き続きテスト撮影しました。
手ぶれ補正は、5軸シンクロでワイド側7段、テレ側5.5段がカタログ値です。
先日はテレ側1120mm、1/25秒でぶれませんでしたが、さて、ワイド側はどうなのか撮影してみました。
MC14を付けていますのでワイド端は(35mm換算)280mmになります、手持ちでしっかり構えての撮影です。
1/25と1/15秒はほぼ止まりましたので、1/10秒からのスタートしました。
1/10秒と1/5秒は50%程度の確率で止まるようですが、1/2、1秒は何枚撮ってもぶれてしまいました。
私の腕では1/5秒が限界のようです。
しかし、(35mm換算)280mmが1/5秒で止められるのは驚異的ではないでしょうか?
野鳥撮影の現場では条件が悪いこともあるので、これほどのシャッタースピードは難しいでしょうが、それでも暗い森の中の撮影で威力を発揮しそうです。
(まあ鳥が動かないのが条件ですが)
書込番号:26141126
5点



レンズ > SONY > FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860
中古、キタムラで\23,200で購入しました
ネットで選んで店頭受取を選択、実店舗で確認してから購入できるのがよいですね
並品(B)ということでしたがかなりの美品でした
発売日にα7Cをボディで買いまして
その後このレンズ使う機会が何度かあって、キットで購入しなかったのちょっと後悔しておりました
レンズキットとの価格差くらいに、中古の価格が下がってきましたので購入です
軽くてちょっとしたお出かけに最高ですね
書込番号:26104384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

主様
こんばんは、YAZAWA_CAROLです。
この写真、すべて知っており、
アテクシの地元ですね in Machida-city。
写り、いいですね。
価格は関係ないのでは。。。
;
書込番号:26104420
2点

純正のFEレンズ1本も持ってないけども
このレンズだけは買ってもいいかなと思ってます♪
書込番号:26104585
2点

>YAZAWA_CAROLさん
お近くですね!
裏路地はかなりマイナーな場所ですね
町田は毎週のように行って写真撮ってます
色んな表情の通りが 狭いエリアにぎゅっと集まってて 街のスナップにはとっても良いんですよね
よく写るキットレンズです
書込番号:26104818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
実は、私も今この一本だけです ソニーレンズ
そして唯一のズームでもある
書込番号:26104822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>色んな表情の通りが 狭いエリアにぎゅっと集まってて 街のスナップにはとっても良いんですよね
>
自分も、学生時代に過ごした町田駅界隈。
Tokyu Handsも小さくなり、変わりました。マルカワもないし、、、
自分も、街並み撮影にしばしば行きますね!!
書込番号:26104833
0点

ただまあニコキャノの24-50と比べると地味だよなあ
このあたりがソニーの欠点なんよね
書込番号:26105412
0点

夜の街スナップしてきました
F4〜5.6は暗いなー
でもクセがなく良い写りです
書込番号:26105535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でもクセがなく良い写りです
>
同感です。
空気感が、取れているのでは、、、!!
;
ps:明日は、神代植物公園かな?
書込番号:26105567
1点


マルカワ、有りますね。
靴のダイワも有ります。すごい!!
プリンスの看板が見えない、、、
でも、なつかしい感じしますね。
20mm画角はこういう感じなんですね。。。
;
書込番号:26105605
0点

> ニコキャノの24-50と比べると地味だよなあ
他社のこのあたりのレンズに注目したこと無かったです
SEL2870の印象が強く キットレンズは持っててもほぼ使わないだろうなぁと思ってました
タムロンの高倍率ズームなど色々比較して結局ここに行き着いた感じです 決め手はやっぱりコンパクトさですね
書込番号:26105636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>https://kakaku.com/item/K0000339865/
>
>EF24mm F2.8 IS USM
>
愛用中です。
IS付きで、夕方も、室内もOKですね!
発売中止ですが、、、
それで購入の単焦点レンズです。
価格も同じくらいでは?
書込番号:26107546
0点

夜スナップにはちょっと暗いF。。
でもよく写るレンズですね
とりあえず着けとけば 使うかわからないぐらいのお出かけでも持ち出す気になるサイズ
書込番号:26138758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2
自宅から車で40分のハウステンボスへ
撮影に行きました。
春の花祭りをしていましてチューリップを主に色んな花が
ヨーロッパ風の街に綺麗に咲いてます。
その風景を本レンズで切り取り
正確で素早いAFと綺麗な色合いでイメージ通りの1枚が撮れました。
参考に写真を貼らして頂きます。
7点

>neo-zeroさん
こんにちは。
>自宅から車で40分のハウステンボスへ
一枚目の背景に抜いているのがいいですねー。
シャープでAF爆速でそしてスペックからすると
とても軽量で、文句なしの望遠ズームと思います。
書込番号:26136635
1点

>neo-zeroさん
最短撮影距離 (m) 0.4(W)-0.82(T)
最大撮影倍率 (倍) 0.3
花をマクロ撮影できる使えるレンズですね
書込番号:26136645
2点

>黒執事ミカさん
こんにちは お書込みありがとうございます
このレンズで花とポートレート撮影にハマってます
どちらも綺麗に写りとても満足しています。
書込番号:26136811
0点

>とびしゃこさん
こんばんわです
ご感想ありがとうございます
自分でも気に入ってる1枚です。
このレンズで撮ると自分の腕前が上がったと思わせますね
実際はレンズとカメラのおかげですが
昨日撮影したポートレート撮影では
ほとんどこのレンズで撮影しました
本当に良いレンズです。
書込番号:26137616
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





