
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AI Micro-Nikkor 105mm f/2.8S
AF105/2.8マイクロを長年使ってましたが、絞り環がギシギシになり(何度オーバーホールしてもダメ)、おまけにピントリングの回転トルクにムラまでできた為、あえてマニュアルに交換しました。
使用レポートですが、AFに比べ非常にコンパクトに感じます。
写りについては、最近のレンズに比べ開放では、やや柔らかいような感じ(ピントがこないとがではありません。)です。
しいて言えばコントラストが、低いのかな?
もちろん、1段でも絞れば気になりませんが…
あと、1.4倍テレコンとの相性もばっちりで、私は結構使ってます。
しかし、このクラスのマクロレンズは激戦工。値段の高さもあいまってなかなか使われてないようです。
売れない以上コストがかかるのも分かりますが、このままではいずれ製造終了の運命かな??
2点

[992574]いいレンズですよ。
[992561]いいれんずだよ。
[992530]重い〜〜。
同じような内容はマルチ投稿で嫌われますよ、内容を一本絞って書き込んでください
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
↑から見ればどうなっているか分かりますから
書込番号:992598
2点

失礼しました。m(__)m
いろいろな情報が聞ける価格.comにカメラコーナーが出来たことが嬉しくて…
ついはしゃいでしまいました。
反省……。
reo-310さん、ご指導ありがとうございました。
書込番号:994885
2点


2002/10/14 17:42(1年以上前)
dp4wdさんのコメント楽しく読ませてもらってます。
タイトルは同じような感じだが、中身はそれぞれ異なっている。
おまけに数あるレンズの中のごく少数にコメントをつけているのだから
まさに、どれが良いのかわかりやすい。
気にせず、どんどんカキコしてたもれ。
書込番号:1001020
2点



レンズ > シグマ > 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
私が所有しているSIGMA製のレンズの1本です。
1.8の大口径の割には、開放からフレアーほとんどでないレンズです。
最近接の描写も問題なく、手軽に広角接写が楽しめます。
ただ、一つだけ注意が。広角ということ被写界深度が深そうですが、最近接に近いところでは意外とピントがシビアです。
絞りを絞ればいいわけですが、中途半端に絞るとやはりボケも中途半端です。
私としては、あえて絞りを絞らず、ボカすのも面白いと思います。
いずれにしても、この焦点距離で大口径。最短撮影距離の短さといい、広角系の標準レンズとしてお勧めです。
0点


2002/10/11 21:06(1年以上前)
私も「SIGMA 24mmF1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO」を最近購入しました。
去年から写真に凝っていて、花の写真をメインに撮っています。
一応、マクロレンズの標準と言われている100mmマクロも持っていますが、いまいち
画角の狭さが私の好みに合わず、このレンズを使ってみました。
広角は被写界深度が深いというイメージを持っていたのですが、いい感じでボケるし、
最短撮影距離が18cmと寄れるし、常用マクロレンズとしても使えるような感じです。
初めて広角レンズを使ってみましたが、私の好みにぴったりでした。
ただ一つ気になることと言えば、スライド式のAF/MF切替は、ほとんどMFしか使わない
私には使いにくいです。
私も含めて、カメラ初心者は望遠系に興味がいってしまいがちですが、広角系も
いいですね。広角系の入門レンズとしても、お薦めです。
もちろん、100mmマクロもこれから有効な使い方を見つけて行こうと思っています。
書込番号:995129
0点



レンズ > ニコン > AI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED
一番乗り〜。価格.com にカメラコーナーができてうれしいな。
それでは早速使用レポートを。。
このレンズ、価格も重さも大きい?レンズです。
マクロレンズとしての写りはさすがEDレンズ、言うことありません。しいて言えば、バックのボケ具合がちょっとかたいというか…
以前子供のスナップに使ったんだけどガチガチの写真でした。
これで、もう少し軽いということないんだけど、仕方ないのでしょうか?
ピントリングも使いやすく、写りもピカイチ。マクロレンズを5本使ってますが、このレンズは、手放せません。
2点



レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-85mm F3.3-4 (MM)
Nikonと両刀使いのdp4wdです。
このレンズは、かれこれ10年位前新品で購入しました。当時はかなり高い値段に購入までかなり悩みましたが、なかなかいいレンズです。
アルバイトで披露宴のスナップ撮影をするのですが、ネガの状態だけで見分けがつきます。
最短撮影距離も最近のレンズに比べればちょっと長めですが、実用上はほとんど問題ありません。それより逆光に強く、どの焦点距離でも安心して使えます。
ただ難点はレンズフード、もうすこし実用的になものにしてほしいと思うのはわたしだけ??
最近ではヤフオクでかなり安い価格で取引されてて…いいレンズなんだけどな〜。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





