レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17526スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

クチコミ投稿数:2967件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

こんな出会いにも対応できます。

このレンズを下取りに出して RF200-800mm F6.3-9 IS USM を購入する人がいないわけではないと思います。
とはいえ、気合を入れて撮りたい時ばかりではなく、そんな時のお供には本レンズの手軽さは麗しく感じるものです。

連れ合いが、花の咲きだした公園の散策をせがんだもので、本レンズと一緒にお供しました。

書込番号:25679192

ナイスクチコミ!9


返信する
ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/03/29 16:34(1年以上前)

 このレンズいいですよね。

 サイズの割に軽いし、写りもいい。400oでは0.41倍のマクロにもなるし。
 私もお気に入りのレンズです。

 暖かくなってきたので、昆虫写真等に活躍です。
 

書込番号:25679221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2024/03/29 19:01(1年以上前)

当機種
当機種

気合いが入っても対応可能(笑)。

羽根が傷んでいるのは越冬組だからでしょう。

>ハクコさん
>>暖かくなってきたので、昆虫写真等に活躍です。

昆虫写真はこれくらい取り回しの良いレンズがいいですよね。
RF200-800で昆虫写真はちょっと想像ができません。

書込番号:25679368

ナイスクチコミ!4


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/03/29 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 純正クローズアップレンズレンズとの相性もいい。

書込番号:25679467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2967件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2024/03/30 22:09(1年以上前)

>ハクコさん
クローズアップレンズが使えるというのを初めて知りました。
先端に着脱というのは手軽で良いですね。
ケンコーのとかなら、手を出してしまいそうな価格です。

ところで、作例は手持ちなんでしょうか。
わたしなら迷わず三脚!というレベルなのですが、ネコは動きますもんねぇ。

書込番号:25680797

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/03/30 22:51(1年以上前)

 この望遠域で使えるクローズアップレンズは下記の2種類しか私は知りません。
 このレンズを見つけるまでかなり散財しました。

 使用したクローズアップレンズはキャノン500D径72oです。
 取説には300oまで対応ですが、色々とテストした結果焦点距離400oまでOKでした。410o位から一気に画質劣化します。
 他に250Dと言うのが有りますがこれは標準50o前後用で使えません。

 もう一つ使えるのがシグマAML72-01 径72oのみです。これは焦点距離500o以上まで使えますが、実際に試せたのはニコンP1000の539oまでです。それとキヤノンより少し倍率が低いです。

 どちらの製品も現在メーカーのカタログ落ちしています。いまではアマゾンやヤフオク等から手に入れる必要が有ります。

 写真は全て手持ち撮影です。シビアな撮影をする時はマクロスライダーを使いますが、面倒くさいのであまり使いません。
 400oなのでワーキングディスタンスも焦点距離50cmとそれなりにあるためストロボ撮影も楽ですよ。

書込番号:25680852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2024/04/02 18:53(1年以上前)

>勉強中中さん

自分もRF200-800mmレンズを購入しましたが、持っているRF100-400mmは手放しませんでした。
これはこれで軽量望遠レンズとして使いたいシーンが出てくると思うので、手放すとしたらRFテレコン×2.0でしょうか。
ちなみに、Nikonからは28-400mmレンズが発表されましたが、逆にバランスが悪かったRF24-240mmは手放してしまいました。
RF100-400mmレンズは持っていてバランスもよく、いつまでも手元に置いておきたいですね。

書込番号:25684283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2024/04/02 23:57(1年以上前)

>ハクコさん
レビュー拝見しました。
ネコに囲まれた生活、うらやましー
(ペット不可物件在住)

>☆ケン★さん
先日、半日100-400を使い、後半戦200-800に付け替えたところ、重い重い!
肩の力を抜きたい日もありますもんね。

書込番号:25684624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

黒い鏡筒にインナーズーム

2024/03/11 12:08(1年以上前)


レンズ > シグマ > 70-200mm F2.8 DG DN OS [ソニーE用]

クチコミ投稿数:7件

・白レンズ×
・全長が変わるズーム×
・花形フード×
と小うるさい私にとってピッタリなレンズ。
写りは勿論素晴らしいですが、テレコンを装着できないのだけが心残りですね...
いつの日か発売される事を願います

書込番号:25656105

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3860件Goodアンサー獲得:275件

2024/03/11 12:43(1年以上前)

ソニーが「基本仕様開示」の「制限事項」を変えない限りレンズメーカー側はテレコンは永遠に出せないんですよね...
喧嘩上等の中華メーカーならわからんけども...

書込番号:25656149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2024/03/11 13:16(1年以上前)

性能の劣る筒型を好む理由はなんだい?

書込番号:25656200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2024/03/11 13:59(1年以上前)

>TT☆チャンさん

Lマウント機を買えばOKです

書込番号:25656238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/03/11 14:36(1年以上前)

見た目 ですね
広角の花形はともかく、望遠レンズの花形はどうも好きになれなくて....

書込番号:25656287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2024/03/11 14:48(1年以上前)

見た目の問題なら汎用のネジ込みフード付ければよいんじゃないかなあ?

書込番号:25656294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/03/11 15:08(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
それだと先細り感というか、後付で一体感が出ないというか
もしこのレンズが花形だったら検討したかもしれないですね

書込番号:25656314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2024/03/11 22:01(1年以上前)

ステップアップリングと組み合わせてぶっといのつけて
自分なりにカスタムしたらめちゃかっこよくなりそう♪

カーボン仕上げとか♪

書込番号:25656800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/11 23:38(1年以上前)

>TT☆チャンさん

>シグマ 70-200mm F2.8 DG DN OS

キヤノンRFのもテレコンが付きません。100-500も、ズームを300mm以上に伸ばさないとテレコンが装着できません。

書込番号:25656943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/03/12 07:07(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
あの仕様で発売に踏み切ったCanonには驚きです。
インナーズーム至上主義の私にとって、伸ばした状態で持ち歩かなきゃいけないなんて考えれませんね!

書込番号:25657111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2024/03/12 07:45(1年以上前)

ステップアップリングと組み合わせてぶっといのつけて 自分なりにカスタムしたらめちゃかっこよくなりそう♪ カーボン仕上げとか

ハッタリ感満載過ぎる
リアルで使ってる人見たら絶対話しかけないな僕は

書込番号:25657134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2024/03/12 07:55(1年以上前)

>トムワンさん

そお?
本物カーボンで綺麗に仕上げれば称賛するけどなあ

完成度が低いと残念だがな

書込番号:25657146

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/01 10:46(1年以上前)

三脚座を除いた重量は何グラムかご存じのかたがいたら教えてください。

書込番号:25682673

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5962件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/01 13:53(1年以上前)

過去のスレで報告があったのを見つけました。65gとのことです。
ということは三脚座外しても1270gほどあるということで結構重いですね。
ただ、価格コムの比較レビューを見ると、画質もAFも手振れ補正も GM2と同レベルとのことなので、10万円安いのは魅力です。

書込番号:25682865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

絶対欲しいレンズです。

2024/03/30 23:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

スレ主 塾長拝さん
クチコミ投稿数:37件 ライカとクラシックカメラの日々 

28〜400なんて、夢のレンズですね!価格にも全く驚きません!

書込番号:25680916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/31 00:11(1年以上前)

>塾長拝さん

海外レビューを見ると、逆光に強いみたいですね。
DXモードで600mmになりますから、気楽な野鳥撮影もイケますよ。
https://digicame-info.com/2024/03/z-28-400mm-f4-8-vr-1.html

書込番号:25680925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件

2024/03/31 00:23(1年以上前)

>塾長拝さん

たった今、これを見ておりました。

https://www.youtube.com/watch?v=t2B0ddYoAYY

公園散歩のお供にも面白うそうですね。

書込番号:25680934

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/31 07:10(1年以上前)

>塾長拝さん

こんにちは。

>夢のレンズですね!価格にも全く驚きません!

確かに広角から超望遠まで
レンズ交換がないのは便利ですね。

価格に関しては、非Sラインのため
キヤノンの2本のズーム分ぐらい、

・RF24-105mm F4-7.1 IS STM \65,835
・RF100-400mm F5.6-8 IS USM \84,150
(いずれもキタムラ価格)

がおさまりが良い気がしますが、
今までにないスペックですし、
高倍率コンデジもディスコン続きで
結構売れるのかもしれませんね。

書込番号:25681062

ナイスクチコミ!5


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/31 09:12(1年以上前)

>塾長拝さん
私は価格相応と思い予約しまさだが、高いと言って文句言ってる人もいるようです。
噂段階ではこんな高倍率ズームなんて出ないだろうと思ってました。

寄れる、携帯性が良い、そこそこAF速い、28から400までカバー。最高です。
私の場合メインでの活躍は少ないと思うのですが、14-24と35-150とマクロと、428など、メイン被写体が決まっている時の補えない部分をほぼ全部カバーしてくれそうなレンズです。
軽いから常に持ち歩けます。

早く届かないかな^ ^

書込番号:25681159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 塾長拝さん
クチコミ投稿数:37件 ライカとクラシックカメラの日々 

2024/03/31 09:40(1年以上前)

1993年(平成5年)1月に発売されたキヤノンEF35-350mm F3.5-5.6L USMにすごく魅力を感じましたが、私はNikon党だったので、これを買いませんでした。
今回の28〜400!凄いですよね!o(^_-)O

書込番号:25681204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:8件

2024/03/31 16:34(1年以上前)

>塾長拝さん
本気撮影でも、持ち出せるかもですよ?
高いと言えば一昔前の価格じゃないかも知れませんが、世の中がインフレに傾きましたから、早めに買っておいた方が良いかも知れませんね。

書込番号:25681681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

情報共有

2024/03/25 20:27(1年以上前)


レンズ > SAMYANG > AF 24mm F1.8 FE

クチコミ投稿数:235件 AF 24mm F1.8 FEのオーナーAF 24mm F1.8 FEの満足度4

このシリーズ、AF-Cに不具合あるってAmazonのレビューで見た
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/review/B07RTKK76L/R3CC4LLUZHRXRJ?ref_=cm_sw_r_apin_dprv_SCP1RQFW46H8MBP1ABNY&language=ja-JP
けど、やっぱりこの製品もおかしいですね。
対象が動いてないのに、ずっとウィンウィン動いてます。

ただ、既に対策も出てるみたいですね。
https://www.kenko-tokina.co.jp/news/samyangafsamyang.html

なので、ヨドバシで値下げ+ポイントアップしてる今、思い切って買う事が出来ました。

書込番号:25674529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/03/25 22:20(1年以上前)

>どらえぴょんさん
対象としてあがってるレンズの数すごいですね。
まぁしかしこれでこのあと値が上ぎるのかどうかは?ですけど、とりあえず今のタイミングで買っとくのはいいかもですね。
ファームアップで対応したというのが、どのレベル?なのか、完全になのか、そこは気がかりにはなりますが、信じるしかないですね。

書込番号:25674670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 AF 24mm F1.8 FEのオーナーAF 24mm F1.8 FEの満足度4

2024/03/31 06:34(1年以上前)

確かに、「完璧」ではなかった…。
AF-Cでカメラを動かさなければウィンウィンならないけど、画角内にフォーカス対象を入れたまま少しカメラを動かすと、ウィンウィンなりますね。少しすると落ちつきますが。
ただ、前みたいに音に合わせて激しく輝度がチカチカ変わる感じはなくなりました。

以下の2通りのファームバージョンで試しましたが、上記通り「完璧」ではなかったです。

本体ファーム: Ver. 1.01|2024-03-26
レンズファーム:Version 4|2023-12-06

本体ファーム: Ver. 1.02|2024-03-26
レンズファーム:Version 4|2023-12-06

書込番号:25681034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ようやく届きました

2024/03/28 17:43(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF30mmF5.6 T/S

スレ主 zensugaさん
クチコミ投稿数:427件 フジノンレンズ GF30mmF5.6 T/Sのオーナーフジノンレンズ GF30mmF5.6 T/Sの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

Jpeg撮って出し Velvia シフト+ティルト 使用

Jpeg撮って出し Velvia アオリなし

Jpeg撮って出し Velvia シフト+ティルト 使用

Jpeg撮って出し Velvia シフト 使用


昨年末に注文して、首を長くして待っていましたが、今日ようやく配達されました。

早速GFX50sUに付けて、何カットか試写してみたので、投稿させていただきます。
画質は、期待していた通りで、限界近くまでシフトしても全体がシャープに写っていました。
あいにくの曇り空でコンディションは良くなかったのですが、まずまずの写りだったので、これから使い込んでいくのが楽しみです。

書込番号:25678047

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/28 18:48(1年以上前)

>zensugaさん

僕もCanonですがTS-E24mm F3.5Lを多用します。
センサー面がいじれないのでシャインフリュークの法則が使えず、写真撮っててヤになります。

書込番号:25678117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zensugaさん
クチコミ投稿数:427件 フジノンレンズ GF30mmF5.6 T/Sのオーナーフジノンレンズ GF30mmF5.6 T/Sの満足度5

2024/03/28 22:16(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

早速のレス、ありがとうございました。
アオリの操作が行いやすいのは、ビューカメラですよね。
私も65mm以上のレンズでは、大判カメラ用のレンズを付けて使っています。

しかし、30mmクラスの広角となると、使えるレンズが見当たらずに、結局T&Sレンズを選ぶことになってしまいました。

これまでT&SアダプターでPentax645の35mmF3.5を使っていましたが、シフトをすると周辺の画質低下が大きくて、気を遣いながらの撮影を強いられていました。

GF30mmF5.6T/Sは、シフトをしても周辺までしっかり解像しているようなので、安心して使えそうです。
多少制約が有っても、手持ちで気軽に使えるメリットを生かして楽しみたいと思います。

書込番号:25678494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

満足出来る性能です

2024/01/10 22:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-75mm f/2.8

クチコミ投稿数:3844件 NIKKOR Z 28-75mm f/2.8のオーナーNIKKOR Z 28-75mm f/2.8の満足度5 Flickr「marubouz」 
当機種
当機種
当機種
当機種

いろんな評判がありますが、やっぱり自分で使って見なけりゃ分からないと思い、キャッシュバックキャンペーンを活用して購入しました。

本家大三元、Z24-70/2.8Sも所有していますが、気軽に持ち出せる軽いレンズが欲しいと思っていました。

テストがてらスナップ撮影してきましたが、結果は十二分に満足出来るものでした。
レビューや他のスレにも上げていますが、こちらにも作例を投稿させていただきます。

参考になりましたら。

ボディはZ8
RAW撮影 NX StudioでWB、明るさ、傾きを調整し、70%でJPEG出力しています。

書込番号:25579585

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3844件 NIKKOR Z 28-75mm f/2.8のオーナーNIKKOR Z 28-75mm f/2.8の満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/01/10 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

書込番号:25579588

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3844件 NIKKOR Z 28-75mm f/2.8のオーナーNIKKOR Z 28-75mm f/2.8の満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/01/10 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さらに続きです。
広角端28mmでの撮影です。

書込番号:25579595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件 NIKKOR Z 28-75mm f/2.8のオーナーNIKKOR Z 28-75mm f/2.8の満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/01/10 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

f2.8

f4.0

f5.6

f8

さらに続きです。
望遠端75mmで開放f2.8からf8まで、解像感とボケの確認をしました。
開放だと被写界深度が薄いせいもあってやや甘いようにも見えますが、拡大してみるとピント面は十分に解像しています。

これだけ写るのなら十分ですね。
S-Lineではありませんが、無印の大三元と銘打ってもいいのではと思えます。

書込番号:25579612

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2024/01/11 06:33(1年以上前)

>まるぼうずさん

こんにちは。
いいですね〜ボケの味が自然で綺麗です。
ニコンらしい発色も良い感じです。
こんなのを見せられると、Zマウントも欲しくなっちゃうじゃないですか・・・汗

北野街歩きスナップですね。
残念なことですが、近年はかつてのような人出もなくなり落ち着いてのんびり歩けますね。
新神戸周辺は特に寂れてきているようで、コトノハコ神戸(旧オリエンタルシティ)は営業中ながらほとんど廃墟化してるとか・・・カメラを持って行ってみようと思いつつ、ちょっと勇気がいりそうです。(^^ゞ

書込番号:25579801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/11 06:38(1年以上前)

>まるぼうずさん

いえいえ、まるぼうずさんの腕がイイからですよ。お写真、特に構図が僕は好きですねぇ。

書込番号:25579805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件 NIKKOR Z 28-75mm f/2.8のオーナーNIKKOR Z 28-75mm f/2.8の満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/01/11 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ダンニャバードさん
こんばんは。
X-Photographerなのに、Nikonのスレもご覧いただいたのですね。
FUJIもよいカメラでしたが、古巣のNikonに戻ってしまいました。

新神戸駅周辺はひどいですね。
ゴーストタウンのようですよ・・・(T_T)
神戸の玄関口があんなことでいいのでしょうか。
ローカルネタですいません。


>ナタリア・ポクロンスカヤさん
こんばんは。
腕がいいなんてとんでもないです、機材がよいのでセオリーどおりに撮ってるだけです。
(^^;;

書込番号:25580635

ナイスクチコミ!2


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/28 15:48(1年以上前)

>まるぼうずさん

こんにちは、
期待のG2が登場しますね。

さて悩みどころですが、どうしましょう?



書込番号:25677964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件 NIKKOR Z 28-75mm f/2.8のオーナーNIKKOR Z 28-75mm f/2.8の満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/03/28 18:33(1年以上前)

>藍月夜さん
こんばんは。

28mmからでなく、24mmからなら悩んでいたかも知れませんね。

書込番号:25678106

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング