レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR

クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 
当機種

散歩道の川蝉

ネットのNewsでファームウエア更新を知り今日HPへ…変更内容 「ズーミング中のピント追従性向上」とあり…更新しテストしてみました。

 ピントを合わせてどちら側にズームリングを動かしても「ピント」は、ほぼ合ったまま画像が拡大縮小した。

 使いにくかった機能が改善された、嬉しいバージョンアップ(笑)♪

書込番号:25569663

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/01/02 19:21(1年以上前)

>マイクロ素人さん

こんにちは。

>ピントを合わせてどちら側にズームリングを動かしても「ピント」は、ほぼ合ったまま画像が拡大縮小した。

運動会のような撮影でも
問題点とされてきましたが、
改善されて良かったですね。

書込番号:25569832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2024/01/03 09:11(1年以上前)

当機種

柿にメジロ

>とびしゃこさんへ

 今日にでもフィールドでズームしながらシャッターを押し確認したいと…ワープしちゃっていた機能がソフトで処理できるのですね…感謝のバージョンアップ(笑)♪

書込番号:25570319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/03 22:28(1年以上前)

マイクロ素人さん、こんばんは。

情報ありがとうございます。
12/20にファームウェアがリリースされていたのですね。
知らずに、12/22にこのレンズでちょっと残念な動画を撮影しました (´・ω・`)

今後はメーカーにきちんと製品登録しておきます。
そうすればメールで連絡が入ると思いますので・・・

書込番号:25571279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2024/01/04 05:25(1年以上前)

機種不明

散歩道

>森のエナガさん

製品登録している私も従来mailでの連絡を頂けていましたが…今回はありませんでした…netのNewsで知りHPへ訪れDownloadしています…サービスが無くなっているのかもですね(笑)♪

書込番号:25571481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/04 10:22(1年以上前)

機種不明

フジのHPには「サポート情報のお知らせ」とありますが・・・

マイクロ素人さん

>製品登録している私も従来mailでの連絡を頂けていましたが…今回はありませんでした…
そうだったのですね。。。
このような重要情報はぜひお知らせしてほしいですね。
メジロちゃんかわいいですね (^^)

書込番号:25571636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/05 09:16(1年以上前)

再生する上を向いてズーム操作しているためぎこちないです。

再生する少し早めにズーム操作

作例
上を向いてズーム操作しているためぎこちないです。

作例
少し早めにズーム操作

おはようございます。

昨日、レンズのアップデートをして試してきました。
★作例は手持ち撮影の動画ですので、見苦しいですがご容赦ください。

アップデート前は、ズーム操作すると一瞬盛大にデフォーカスしていたのが随分改善されたと思います。
動画に使えるレベルかどうかはわかりませんが、静止画撮影においてズームしたことにより被写体を見失うことはなくなりました。

書込番号:25572744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2024/01/05 11:21(1年以上前)

当機種

散歩写真

>森のエナガさん

分かり易い動画を感謝…ピント合わせの挙動も理解出来ました…使えるのは嬉しいですね(笑)♪

書込番号:25572854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/01/06 15:33(1年以上前)

機種不明

>マイクロ素人さん
>森のエナガさん

私はフジフイルムモールで製品登録していますが、以下日時・送信者・件名で案内ありましたよ。
ご参考までお知らせします。

◆フジフイルムモールURL
https://mall-jp.fujifilm.com/shop/

◆案内メール
日時:2023/12/20 (水) 16:00
送信者:FUJIFILMメンバーズ <fujifilm-members@fujifilm.com>
件名:FUJIFILM XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR ファームウエア更新のご案内

書込番号:25574356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/06 19:04(1年以上前)

マイクロ素人さん
Duffy and Friendsさん
こんばんは。

★Duffy and Friendsさん
FUJIFILMメンバーズで製品登録しておいたら、メールでお知らせが来たのですね。
私も登録をすませました。
丁寧に教えていただきありがとうございます。

★マイクロ素人さん
もしかしてFUJIからのメールがスパムに振り分けられたりしていませんでしょうか?

書込番号:25574603

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

review後記のようんもの?

2023/12/08 00:05(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:3417件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度4 ニッコール・α・EOS review 
当機種

_DSC6848(3024x2136) ICE-6400L F11 35mm域 iso100

_DSC6848(3024x2136).jpg 拡大表示画像で、御鑑賞を …。

書込番号:25536935

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3417件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2023/12/08 00:21(1年以上前)

当機種

_DSC6789(1008x672).jpg

ILCE-6400 F5.6 1/2 秒 ISO100 35mm域

書込番号:25536950

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3417件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2023/12/08 00:39(1年以上前)

当機種

_DSC6559() F5r8 400(s) iso800 21mm域.

コロナ禍に入院して少し心が折れそうになったけれど、病室の窓の景色だとか
この ILCE-6400L が、なんどなく生きていけそうな 前向きな気持ちに なれまし
た。

- -
_DSC6559() F5.8 400(s) iso800 21mm域.

書込番号:25536963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3417件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2023/12/08 00:47(1年以上前)

別機種

ご参考

書込番号:25536969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3417件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2023/12/08 02:22(1年以上前)

当機種

https://kakaku.com/item/K0001073556/
この Alc. 7% の「クリアアサヒ クリアセブン」って、ビールでは
ないけれど 心を癒してくれて自己肯定感さえも与えてくれる !

フルサイズ非対応ですが、E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS は
扱い使い易いズームレンズかもしれません ( ・ ・ ;
リトラクタブルも パワーズームも、なんとなく好きです。。

書込番号:25537012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3417件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2023/12/14 02:39(1年以上前)

当機種

(2016x1424)

スレタイ末尾一部誤記あり、正確には「のようなもの」?
でした … お詫びして訂正いたしますm(_ _)m!!

書込番号:25545129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3417件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2024/01/04 18:08(1年以上前)

当機種

能登半島地震 (2024年1月1日 16時ころ) や JAL516便 の 災害・ 被害に
あわれた方へ、謹んで お悔やみ申し上げます。

震度7の地震なんて、クリスマスのころは想像できませんでしたけれど …
2024年はまさかの連続か ?

今朝、TV番組を観ながら 『そなえはだいじょうぶか』みたいなことと言われ
何を(?) って茫然自失状態です !

書込番号:25572044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3417件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2024/01/05 01:45(1年以上前)

当機種
当機種

_DSC6880(2016x1424).jpg

_DSC6881(2016x1424).jpg

F4 , 1/6 秒 , ISO100 , 18mm域 , 0ev と
F5.6 , 1/3 秒 , ISO100 , 18mm域 0ev
改めまして 本年も宜しくお願い致しますm(__)m!!

書込番号:25572571

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ110

返信13

お気に入りに追加

標準

さっそく試写しました

2023/10/27 20:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S

クチコミ投稿数:1527件
当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ

シジュウカラ

エナガ

カワウ

マップカメラから本日発売日に入手。マップカメラでは本日遅くでも「在庫あり」になっているので、初日に売り切れという状況ではないようです。やはり価格がネックなのかなと憶測します。

さっそく試写しました。Z8ボディの手持ちです。エナガとシジュウカラは余り光の状況が良くないので、トーンカーブで少し補正していますが、他はわずかな明度調整のみです。シャープネスはいじっていません。実力を見るため、トリミングもしておりません。

軽くてとてもハンドリングが良いし、画質も満足です。400/4.5をしばらく手元に残すか、ドナドナするか今後悩みそうです。

書込番号:25480919

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/27 20:39(1年以上前)

おお。早速ですか。
遠目でもいい感じですね。
明日は予定ありで、なかなか試せません。色々、情報いただけると嬉しいです。

書込番号:25480962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/10/27 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連投失礼します。夜中に自宅でゴソゴソやっています(笑)。

書込番号:25481167

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1527件

2023/10/29 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

試写が楽しくて今日もまた遠征してきました。軽いとは言っても、傘寿の身にはせいぜい15分手持ちが限界ですな。

書込番号:25484065

ナイスクチコミ!12


Sa851045さん
クチコミ投稿数:20件

2023/11/11 12:34(1年以上前)

レンズは良くてもニコンの場合カメラがねぇ。 カメラのピント合わせ能力が低いので、レンズの性能を引き出せない。 キャノンが一歩も二歩もリードしている。 ニコン使いの鳥屋には、未だにはD500がスタンダードだからねぇ。 ニコンさんどうにかしてよ。

書込番号:25500891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/11/11 12:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

飛翔の連写を2組貼っておきますが、問題ありませんよ。

(ボディはZ8)


書込番号:25500916

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/11/11 12:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こちらはかなり接近した例で、頭上を飛んでいきました。

近いので、顔面にピンが来て、向かって左の翼はボケています。

優秀ですよ。

書込番号:25500922

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/14 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

エナガ

エナガ

小さいお花(名前検索しませんでした)

手持ちでの撮影、軽いから移動撮影の時は重宝します。
エナガが桜の木を移動しながら撮影するときは便利でした。
花も意外といけますね

書込番号:25505745

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/01 23:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Z9+663) カワセミ−1

カワセミ−2 4枚全てトリミング・レタッチありです

カワセミ−3)レタ・トリあり) ホバリング中

カワセミ−4)レタ・トリあり) ホバリングからの飛び込み

woodpecker.meさん、腕より機材さん、鳥が好きさん
  皆様、こんばんわ。

 さて、私は最近このレンズを手にしました。それからはほぼ毎日持ち出して撮影を楽しんでいます。
  「ミニ・ロクヨン」と言えば褒めすぎな気もしますが、「ミニ・ハチロクサン」と
 呼んでも十分差し支えない解像感に、「556PF」と同等の機動性を備えた逸品だと感じています。
  Z9との組み合わせで撮ったカワセミの写真をアップします。

 というところで、また。
 

書込番号:25529035

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/12/02 10:09(1年以上前)

当機種
当機種

>MasaKaseifuさん

ご購入おめでとうございます。
同感です。解像力と携帯性には、いまだに驚いています。
これまでもいいレンズを色々試してきましたが、一番の宝物になりました (^^)。


書込番号:25529385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/18 11:05(1年以上前)

当機種
当機種

水浴び場の一コマ(レタッチ・トリミングあり)

レタッチ・トリミングあり) オシドリ

スレ主様、鳥が好きさん、皆様こんにちわ。

 >鳥が好きさん
    アップされた写真は「メジロの水浴び」濡れた羽の描写が良いですねぇ。
    このレンズの描写力の優秀さを示す一例だと思っています。
     私の場合はヤマガラ、林の中の少し薄暗い状況下でしたが、
    この写りには満足しています。

 で、話は変わってニコン純正ソフトのNXStudioではこのZ600mmF6.3で撮影したデータを
 編集しようとしたところ、レンズ補正の「PFフレアコントロール」のチェックボックスがグレーアウト
 したままですね。今のところ必要に迫られたことはないので構わないのですが・・・。

   では、また。

書込番号:25550776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 600mm f/6.3 VR Sの満足度5

2023/12/18 20:31(1年以上前)

当機種
当機種

>MasaKaseifuさん

こんにちは。ホント、使ってていつもマンゾクできるレンズです。

ヤマガラとメジロの混浴、楽しそうですね。オシドリの風景は見たコトある場所です。あそこかな?

2枚貼っときます。ルリビタキは別スレでほぼ同じのを出しましたが、尾っぽ振りバージョンと言うことでw。

書込番号:25551352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2023/12/22 00:44(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

レタッチ・トリミングあり) 押すなよっ!と言ってるのにぃ

レタ・トリあり) パシッ!とツッコミます

JPEG撮って出し) ジョウビタキ雌 茂みの中でしたが

JPEG撮って出し) この近さなら余裕ですね

スレ主様、鳥が好きさん,こんばんわ。
 そろそろ寝ないといけないのですが・・・。
 さて、
    >オシドリの風景は見たコトある場所です。あそこかな?
       ご想像の場所かもしれませんね。観察窓からレンズを突き出して撮るため
       どうしても似たような構図になってマンネリ化しそうですが、それでも撮りに行ってしまいます。

 こちらはメジロ二羽の混浴とジョウビタキさんです。
 では、また。

書込番号:25555413

ナイスクチコミ!2


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2024/01/03 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

woodpecker.meさん、みなさん

お邪魔します。

ノートリでウスハヤブサ幼鳥が撮れました。と言っても電柱留りなので、作品としては
イマイチです。DX。RAW→JPEGで露出補正のみ+に変更。

私はこのレンズで小鳥、猛禽(ハイイロチュウヒやコミミズクなど)を撮っています。三脚を
使う場合と歩きながらの手持ち撮影もします。これまで200-500を使っていました。この
レンズ、解像度がよく満足しています(毎日が楽しい)。一方で背景のボケ、明るさは
イマイチですが、ロクヨン等と較べるのは酷ですよね。私の懐具合ではここまで。

書込番号:25570916

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

キタムラで予約しました。

2023/12/30 23:45(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF110mmF5.6 T/S Macro

クチコミ投稿数:75件

ずっと待ってたT/Sレンズを予約しました。高過ぎ!300F5.6は一体いくらになるんでしょう?

さてT/Sレンズはちょっと特殊ですが、物撮りばかりではなくマクロレンズの代わりに使うと効果的です。

昔、Canonの90mmTSレンズを花の撮影に使って重宝しました。

有り得ないボケや逆に全面にピントというような写真も撮られるので面白いです。

ただ、F5.6と暗いのが残念です。せめてF4だったら良かったですが、今より大きくなるなら我慢ですね。

日頃持ち出すレンズが、2035(または23mm)、3264、110oF2、250F4なので、110oの代わりにT/Sレンズにするつもりです。

今でも限界近い重さなのに大丈夫かな?と思ってますが、少しでも軽くしたいので、三脚をGITZOの4シリーズから3シリーズに落とし、カメラバッグをビリンガムからドンケのバリスティックナイロンに換えてと、、、これで何とかなりそうです。

書込番号:25566645

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/31 12:14(1年以上前)

>FUJIデビューさん

キヤノンのTS-E 90mm F2.8 中古で5~9万円ですね。
マウントアダプター経由でGマウントで使えませんか?
ケラれたらクロップすれば良し。
https://item.rakuten.co.jp/love-lavie11/2048-002937/

書込番号:25567181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/12/31 16:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>FUJIデビューさん
確かに結構値段はしますね。
しかし最近はあまり作られなかったTSレンズですが、
一番最後あたりといっても大分前になりますが
ニコンの19mmあたりも結構なお値段です。

私は現在SONYメインのユーザーですが、
TSレンズはかつて使っていたニコンのものをマウントアダプターで使っています。
SONYは多分に作らないような気もしますし、
かなり羨ましいです。
ぶつ撮り、特に料理撮影の時は
この手の中望遠のティルトシフトレンズは必ずバッグの中に入れています。
またシフトを使ってずらして撮った3枚の縦位置や横一写真を合わせるパノラマ合成も簡単で面白いです。

私の場合、SONY機はニコンかキャノンのレンズをアダプターで使うかしかありません。
広角シフトレンズだったら中華であるにはありますし(50mmあたりのtiltも)、現実に使っていますが、
写りは完全に満足しているかというとそうでもなく、普段の書き出しサイズなら使えるというぐらいで、
妥協してはいます。
コンタックス645のレンズをソニーFEに付けられる、ティルトシフト付きのアダプターが中華であり、それを使ってマクロプラナーを使ってみようかなとも、
考えてたところでしたが(アダプターのチルトシフトはやりにくそうな感じあり)、GFXカメラが欲しくなりました。

>F5.6と暗いのが残念です。せめてF4だったら良かったですが、今より大きくなるなら我慢ですね。
確かにそうかもしれませんが、5.6でも充分な気もします(実際に実用的な写真を撮影する場合)。

PC-E85mm(ニコンFマウントティルトシフトレンズ)で撮った写真を駄作ながらアップします。






書込番号:25567437

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

標準

実戦投入

2023/09/30 09:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5 北の便り 
機種不明
当機種
当機種
機種不明

三脚座〜大きい穴が前に

先週買ったのはいいものの、撮る暇がなく、今日持ち出してみました。
いつもの鉄撮りですが。

三脚座の穴が片方大きいのを初めて知りました。

鏡胴の摺動による雨や雪の時に水分の引き込みがないインナーズームは待望でしたので、Z100-400を所有し、かなり被る状況だったものの購入するものとしました。

鉄撮りに600が必要なのか?と思う部分もありますが(距離が遠いと大気の揺らぎでボケボケ)、撮影位置によって使い分けはできるのかな、と感じております。

内部処理しているんでしょうが、電化路線でも、電柱等のひずみが見られず、好印象です。

書込番号:25443208

ナイスクチコミ!17


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8952件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/09/30 10:12(1年以上前)

別機種

荒川都電




>ssdkfzさん おはようございます


購入おめでとうございます。

鳥や鉄道などを撮らないのでパスしましたが、使わなくても持っていたいレンズですよね。

持ち運びは車が無いと大変ですが、ニュービートルがあるので楽勝ですね。((´∀`*))

これからは空気が澄みわたるので超望遠で撮るにはいい季節なので大いに楽しんで下さい。

このレンズでは無いですが今年の春バラを撮りに行った時、荒川都電を撮った写真がありました。

機材違いですが電車の写真つながりで。





書込番号:25443264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2023/10/01 00:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん
自分もちょこちょこ使っています
「鉄」つながりで鉄鳥と、工場は日本製鐵です笑

JALの写真はテレ端600mmですが、めちゃめちゃな酷暑の日でしたので大気の揺らぎが出てしまっていますね
工場の写真は長秒露光ですが、リモートレリーズは使いましたが、長秒露光はVRを切ったほうが良さそうです

書込番号:25444343

ナイスクチコミ!10


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5 北の便り 

2023/10/01 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

前後に余裕なし・・・

今や、ボタンを押すだけに

場所とピクチャーコントロールをLSからPTに変えて

>shuu2さん

まさしく、ニュービートルに乗って撮に行きました。
ただ、若干ポンコツなので近距離用です。

今日はメインのクルマにて、本命の撮影を・・・
ただ、1年休んだので、焦点距離設定がダメダメでした(編成が入らない・・・・)

写り具合から言うと、寄れるだけ寄って70-200/2.8級で仕留めるのが一番かと。



>seaflankerさん

工場夜景、40年ほど前に見た室蘭の夜景が圧巻でした。
ただ、記憶の中で美化されているかもしれませんが。

鉄鳥もいいですね。
こちらは風向きによって離着陸方向が変わるので、風向きに注意しつつ、撮ったりしています。



今日の鉄撮りは、おなじみの場所でしたが・・・・
焦点距離がタイトすぎて、ぎりぎりの写り。
10コマ連写でまともなのは1枚だけでした。

そういえば、三脚撮影だからVRは要らないなと思ったら、カメラ側の操作に変わっていたとは。

書込番号:25445470

ナイスクチコミ!4


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5 北の便り 

2023/10/02 06:40(1年以上前)

機種不明

参考

Dfでの70-200/2.8G_VR2

暑かったためか、紅(黄)葉が進んでいません。
撮り鉄も少なかったような。2年前はGotoだったためか、ものすごい人数いましたが。

書込番号:25445886

ナイスクチコミ!5


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5 北の便り 

2023/10/10 02:44(1年以上前)

当機種
当機種

WB晴天日陰、ピクコンLS

同じく

Z50にて、いつもの鉄撮り

本命機材(Z8,Df)の片手間で

書込番号:25456410

ナイスクチコミ!4


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5 北の便り 

2023/10/15 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ようやく紅葉が進んできました。

画は晴天日陰で設定していますが・・・

書込番号:25465196

ナイスクチコミ!3


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5 北の便り 

2023/11/12 14:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

小枝でラッセル

近所のエゾリス・・・

1200コマほど連写し、ほとんど全滅状態でした (^^;

以前、フィルムで撮影し、1/250だと被写体ブレしたのに・・・さらに高感度にする必要があったか・・・

露出は調整の要ありと感じますが、とりあえず撮って出し。

小動物は普段撮らないので、ピンと外しまくり、手持ちだとフレーミングが・・・(^^;

もっと近接して100-400のほうが良いかも・・・と言う話でもない?

数匹いるようなので、機会があればまた撮りたいと思います。

書込番号:25502530

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの満足度5 北の便り 

2023/12/29 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

テスト撮影

本命〜ちょっと遠いけど

撮り鉄が来なさそうな場所にて〜中川

しばらく放置プレイでしたが・・・

宗谷本線でのラッセル撮影。

ちょうど180-600に適した場所でした。

ただ、雪が降っていると、肉眼以上に雪が写り、望遠で引っ張るのも良し悪しかなと。

書込番号:25565321

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2023/12/24 19:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 105mm F2.8 DG DN MACRO [ソニーE用]

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

Ver.03になりました。

フルタイムDMFの挙動が、純正と同じになりました。

書込番号:25558983

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング