
このページのスレッド一覧(全17534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月23日 15:36 |
![]() |
1 | 0 | 2003年1月19日 00:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月16日 21:10 |
![]() |
1 | 1 | 2003年1月10日 23:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月9日 23:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月5日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM
300mmで手持ち撮影となるとISは必需品ですね.
しかも開放でも5.6の暗いレンズなので,ISは大変重宝します.
が,写りはあまり良くないですね.
色が悪いというか,透明感に欠けるというか...
ISでこの程度の値段なのですから,最初から廉価レンズの画質と
割り切って使えば問題なし.とにかく,ISは効果絶大.
0点





レンズ > ニコン > AI AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF


初めてのレンズのみ購入しました。一番利用する焦点距離範囲でコントラストやシャープな感じが気に入っております。次回はNikkorED80〜200mmf2.8Dを購入しようと思ってます。いかがでしょうかね?
0点


2003/01/15 01:13(1年以上前)
買うべきだね。名レンズだよ。AFSでなくても十分きれい。たぶん今使っているモノより描写力が違うよ。重さも違うけど・・・レンズ付きのカメラを肩にかけて行こうと思うと結構大変。仕事上ニコンユーザーのアマチュアカメラマンをよくお見かけするが、みんな持ってます(ちょっとオーバー)
自分は80-200f2.8の直進ズームを友達から3万で買いました。中古でもいいものが安く出てるからそれもお考えになればと思います。AFSが買える財力があればそれもよし。今度出るというVRを買うもよし。
書込番号:1217588
0点

カメラは何をお使いで?
デジカメだったら、ちょっと使いにくいかも。
焦点距離が中途半端になっちゃいますから。
書込番号:1217611
0点



2003/01/16 21:10(1年以上前)
貴重なアドバイスありがとうございます。歳を間違えてましてすみません。今年34になります。一眼レフを始めて3年くらいで、子供がきっかけとなりました。今は本レンズでジャンジャン撮ってます。カメラは初心者用のF60Dでして、グリップ感と重さ頑丈そうな所が気に入っております。2台目を検討しようかレンズにしようか迷ってますが、やはり望遠系を手に入れようと思った次第です。
書込番号:1221977
0点



レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM



そりゃLレンズの方がいいですよ。(出ないとそれらの存在価値が...)
この28-135mmISって、ぼけがうるさいって評価だったような...
って、高倍率かつISなこのレンズ、持ち出すには便利なのでよく使ってます、わたし。
このレンズと、マクロレンズとか28mmや50mmの短焦点レンズ(夕暮れ時用)を一緒に持ち歩くことが結構あります(^^)
撮影できる時間帯が多く取れるんですもの〜
書込番号:1205104
1点



レンズ > シグマ > 15mmF2.8 EX DIAGONAL FISHEYE


先日購入後、早速街中の写真を撮ってみました。
魚眼レンズ独特の描写に、出来上がった写真を長時間眺めてると
上下感覚が変になります。目が回りそう(笑)
とにかく面白いです。遊べます。私もハマりそうです。
AFがちょっと遅いですが、動いてる物体はあまり撮らないので
問題ないと思ってます。
0点



レンズ > CANON > EF22-55mm F4-5.6 USM
真面目な質問です!
このレンズのなりそめを知らないのですが、これ、APS用のレンズだったのですか?
MTFを公開してるサイトでみると、135フォーマットのごく周辺で急激にMTFが落ち込んでいますが、実写で気になった事はありますか?
イメージサークルとしては、135をカバーしてるんですよね?
買おうかと思ってるレンズなんです。よろしくお願いします。
書込番号:1127588
0点

たびたびすいません。距離計って知らないのですが、距離情報ですか?たしか、E-TTLで使ってますよね?
実は今はE-TTLを使える器材は無いのですが、将来はそろえたいと思っているので、詳しく教えてください。
書込番号:1127601
0点

そうです、APS用で作られました。
距離計とは距離の表示のことです。
キヤノンの安いレンズは最近これを省いている。
書込番号:1190911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





