レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(940279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

中古レンズでR10復活

2024/10/09 22:38(1年以上前)


レンズ > CANON > RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM

クチコミ投稿数:65件

程度の良い中古を安い値段で手に入れることが出来て、R10をお散歩カメラとして常用できるようになりました
元々R10はR6のバックアップとして購入したのですが、R10はあまりにもR6と違いすぎて(主に操作性と暗所性能)、サブ機としては使いづらく、予備機としての出番はほとんどありませんでした

また普段使い出来るレンズがRF24-105F4-7.1しか無くて「帯に短し襷に長し」でR10の出番が少なかった理由の一つもでもありました

行きつけのカメラ屋でこのレンズを中古で手に入れたことでR10の持ち出し機会がグッと増えました
正確にいうと「いつも持ち歩いている鞄に入れっぱなし出来る」ようになりました

昔使っていたKissM&EF-M15-45よりは大きく、且つ広角が不足気味ですが、それでも携帯性は良好で、またコンパクトデジカメやスマホよりも遙かに良好な操作性(物理的なダイヤルやボタンが沢山ある方が好きです)が実感できるので、お散歩カメラやメモ取りカメラとして、R10の使用頻度が大幅に上昇しました

作品撮りに使うレンズでは無いと思いますが、こういう用途なら十分以上です

良い買い物でした

書込番号:25920610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2024/10/09 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

使用中、1dx でかすぎ:まさにこれ使用中:1dx

チビの取られました:COOLPIX S02 [ピンク]

主様
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

>散歩カメラやメモ取りカメラとして、R10の使用頻度が大幅に上昇しました

いいことです!

話飛びますが、軽いのが一番。

使って楽しんでください。

書込番号:25920617

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/10 00:26(1年以上前)

>寒月下の禅さん

こんにちは。

>お散歩カメラやメモ取りカメラとして、R10の使用頻度が大幅に上昇しました

R10のキットズームだけあって、
相性は抜群のようですね。

書込番号:25920678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/10 13:01(1年以上前)

機種不明

X-S10とXC15-45mm OIS PZで花火 15秒露光

>寒月下の禅さん

中級機のEOS R6(またはMark2)をお持ちの方で、サブ機のEOS R7/R10には、RF16mmF2.8を付けっぱなしにされてる方を良く見かけます。

或いは、フルサイズはキヤノンにして、APS-Cは富士フイルムにされている方も少なくないです。パンケーキズームのXC15-45mm OIS PZ(中古1万円台)だとフルサイズ換算23-69mmとなり4000万画素のX-T50でも解像します。

https://asobinet.com/info-review-xc15-45mmf3-5-5-6-ois-pz-2/

書込番号:25921155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2024/10/10 23:10(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
>とびしゃこさん
>乃木坂2022さん
コメントありがとうございます

いろんな観点のコメントでしたが、これは質問スレッドでは無いため、個別にお返事することは差し控えさせて頂きます

では良いカメラライフを!

書込番号:25921667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

秋桜を撮影しました

2024/10/09 22:15(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 70-200mm F4 Macro G OSS II SEL70200G2

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

α7RXで撮影

α7RXで撮影

α7RXで撮影

α7RXで撮影

以前はT型を使用していましたが
FE70-200mmF2.8GM Uを購入する時に下取りでドナドナしましたけど
U型になりマクロ機構が付いたので購入してしまいました。

やっと近所の農園の秋桜が咲きましたので
初めて本格的に使用してみました
使用感ですが望遠もマクロもいける万能レンズですね
AFはT型とは段違いの性能で色合いと写りも
FE70-200mmF2.8GM Uに負けない感じがしました
重量も軽く気持ち良く撮影が出来ます

花を写す時の主力レンズになりそうです。

書込番号:25920582

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/09 23:06(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>使用感ですが望遠もマクロもいける万能レンズですね

リミッターがフル、マクロ側、3m以遠とありますので、
マクロがあっても普段使いにも困らないですね。

(本来の望遠用途時に近距離へのサーチ駆動に
悩まされることもありませんので・・)

書込番号:25920637

ナイスクチコミ!2


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件 NEO−ZEROの写真館 

2024/10/10 21:02(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんわです

このレンズは撮影する者にとても優しいレンズです
写りが良くて操作性が簡単で分かりやすい
これからのズームレンズの手本になると思いますね
もっと使い込みたいです。

書込番号:25921559

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

コスパ最高のレンズです

2023/10/20 21:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9065件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

神代植物公園で

F値は暗いですがボケも楽しめます

深大寺



今度出るZf様にマップカメラから中古ですが24,800円で購入しました。

フルサイズで小さく軽いズームレンズで、Zf似合うのはこのレンズかと思います。

Z8で神代植物公園で試し撮りをして来ましたが、写りは思ったより良く値段以上なレンズですね。

Zレンズにハズレ無しですネ!

書込番号:25471936

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/20 21:24(1年以上前)

Z 24〜50mmは195g、最短撮影距離 35cmみたいですが、最短撮影距離が20cm以下だとモアベターですね。

書込番号:25471965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 休止中 

2023/10/20 21:42(1年以上前)

Z 5のキット購入でこれが常装です。イベント等で手抜き24-200mmに換装しますが。
切れ味の良いレンズで好きなタイプですね。

Z f には28mm F2.8 SE常装で考え中。Z f がいつ購入できるか未定で (^_^)

書込番号:25471984

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9065件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/10/20 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

寄る時はこんなレンズを使えば



>乃木坂2022さん
>うさらネットさん


こんばんは


レンズ交換できるのがレフ機だし、1本で何でも済まそうなどと思ってもいませんよ。


>うさらネットさん

28mm、40mmはZfcの時買ったので持ってます。

ズームレンズで小さいのはこのレンズですが、今迄購入しょうとも思ってもいませんでしたがZfの常用レンズとしてひらめきました。

カッコウだけなら他社レンズを使えばいいのですが、写りはZレンズのがいいのでわざわざ購入するまでもないかなと。(コスパで)

あまい感じで撮る時などは、そんなレンズもありかなと思います。

うさらネットさんもZfcは色違いで持ってますが、是非ともZfも手に入れて下さいネ!



書込番号:25472022

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2023/10/20 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

20231020神代植物公園

5D MK2+50mm MACRO

fyi

10/20 神代植物公園、行きました。

11:00入園

書込番号:25472038

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9065件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/10/20 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D700で

X100Fで

RX1

Df


>YAZAWA_CAROLさん こんばんは


写真アップ有難うございます。

私は開園と同時ぐらいに入って12時頃には園内を出て、深大寺で食事をしてました。

ひょっとしたら園内で合っていたかもしれませんね。

キヤノンを持っている人を何人か見かけてました。

キヤノンは使ったことが無いですが、よく撮りに行く友達が使ってます。(コンデジは何台か持ってます)

この時も何台か持ち出してそのカメラで撮る楽しみをして来ました。


書込番号:25472058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2023/10/20 23:53(1年以上前)

Ai Zoom Nikkor 25-50mm F4から続くニコン伝統のズームレンジ
Z24-50があるからこそZを買う気になる♪

まあNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの方がより神なズームレンジなので(注:個人的には)
Zfcの購入を本気で検討しています(`・ω・´)

書込番号:25472115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/10/21 10:25(1年以上前)

>shuu2さん

SEが出ると良いですね。
いずれ出るような気がします。

なお、このZ 24-50mmは全く寄れないので、テーブルフォトや室内撮影用に、Z 40mmSEとかZ 28mmSEは、必携だと思います。そこは、Z 24-200mmと同じ覚悟が必要です。
その意味では、とんでもないレンズです。

書込番号:25472388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2023/10/21 10:34(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

FXで無茶やって、DXでしれっと治す、というのは、Zレンズについての、ニコンの基本パターンだと思います。
Z 24-200mm→Z DX 18-140mm
Z 40mm→Z DX 24mm
は、そんな感じ。

Z 24-50mm→Z DX 12-28mm PZも、言われてみると、そうなのかもしれません。

書込番号:25472396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2023/10/22 00:55(1年以上前)

>あれこれどれさん

24-50とDX12-28では本来の存在意義が全然違うからなああ

そういう意味は無いと思うよ

24-50はミニマル極めた標準ズーム
12-28はV-log用広角ズーム

たまたま結果的に似ている使い方もできるねというだけだね

個人的にはEF17-40的に使える12-28は魅力的(笑)
手動ズームでSEバージョン出してほしい♪


ついでに言えば僕の感覚では
40とDX24は全く別物
40はめちゃ欲しいけどDX24は全く興味なし(笑)
あくまで好みの問題だけどね

DX24なら28の方が面白いかな
DXで使ってもFXで使ってもOK

書込番号:25473378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2023/10/22 09:20(1年以上前)

>NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3


いい、距離です!!

書込番号:25473618

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9065件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/11/21 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

増上寺で

新宿プラザから

新宿御苑で



このレンズもいいのですが、Zf用にマニュアルレンズも買ってみました。

TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]で値段が安い割には良く写ります。

Zfに付けた時よりフイルムカメラの様になりとてもかっこよくなります。

ついでにK&F Concept レンズマウントアダプター KF-CNRFZ も購入しました。

これはNikonのSマウントレンズや旧コンタックスCレンズをZマウントに変更するアダプターです。

このレンズもZfに合いますね。

Zfはズームレンズより単焦点レンズで遊んだほうが楽しいかも知れません。


書込番号:25514937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/01 13:18(1年以上前)

>shuu2さん
こんにちは

私もこちらのZ24-50どうしようかと思案中です。

Zfc用にDx16-50があるので旅行へはいつもこのペアです。
小ささと軽さの割に換算24-75は重宝しています。
撮った写真を見るとほぼ50mm以内の画角です。

Zfを旅先で使うにあたり、こちらの24-50とするか
掟破りの16-50で乗り切るかです。
きっとZf に16-50だと、写ればいいや的になりますよね。
Z40もあるので単のみでというのもアリですが。

Zfの小気味良いシャッターフィールが心地いいので旅の新たなお供にする為、小さなレンズを検討しています。

書込番号:25528316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9065件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/01 14:29(1年以上前)

別機種
機種不明
当機種
別機種

持ち運びには便利なズームレンズです

お飾りMFレンズとして購入 でも写りもまあまあです

普段撮る時はこういうレンズで撮ってます

高幡不動尊で



>AF_nikkoriさん  こんにちは


>私もこちらのZ24-50どうしようかと思案中です。

このレンズは新品で買うには高いですが、中古なら手頃な値段で買えるのでいいかと思います。

>Zfを旅先で使うにあたり、こちらの24-50とするか掟破りの16-50で乗り切るかです。

16mm-50mmはDXレンズでZfで使うとクロップされ本領は発揮できないかと。

Zfにはせめてフルサイズ専用のレンズを付けて撮りたいですね。

中古なら値段も手頃なので是非お勧めします。

マップカメラでも私が購入した時より値段が上がっているのでZf用に人気が出てきたのかな?

書込番号:25528365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/01 21:18(1年以上前)

そうですね。DXレンズはクロップしますよね。
以前Z6に16-50付けてた事あります。
旅先で写るんですの代わりにしてました。

今ではZ6→Zfcです。
旅にはα6400、GRVとか使いましたが自分にはニコンが一番合ってるようです。

24-50はもう少し落ち着いたらSEが出そうなサイズ感ですよね。

書込番号:25528861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9065件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/07 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

九品仏の紅葉


>AF_nikkoriさん こんばんは


>24-50はもう少し落ち着いたらSEが出そうなサイズ感ですよね。

多分出ないだろうと思います。出るとしてもまだ2,3年は待たなくては?

出すなら同じ物のSEではなく多分違うズームになるかと。

これはZfにそのままでも違和感ないので、待って買うより今買って楽しんだ方がいいと思いますね。

写りもいいし軽く小さいのでZfにはお似合いのレンズですよ。

今日は持ちでして九品仏で紅葉を撮って来ましたが、お寺にはこのレンズが撮りやすく快適でした。


書込番号:25536626

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9065件 NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3のオーナーNIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3の満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/08 07:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

ダリア

Zfの記念写真



このレンズだけで持ち出す事は殆ど無いのですが、久々に持ち出して撮って来ました。

やはり他のレンズと比べると物足りなさがあるのであり使わないレンズです。

Zfにはズームとしては似合うレンズですが、どうせ撮るなら他のレンズでと。

28mmf2.8や40mmf2と同じ感じですネ。

防湿室の中で飾って置くだけのレンズとなってます。

他に好きなレンズがあるので撮る時は見た目より、撮って楽しいレンズになっちゃいます((´∀`*))




書込番号:25918639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

曼珠沙華を試し撮り

2024/10/06 14:03(1年以上前)


レンズ > CANON > RF28-70mm F2.8 IS STM

クチコミ投稿数:2345件
当機種
当機種
当機種
当機種

発売日に入手したので、曼珠沙華の試し撮りをしてきました。

重くも無く、軽くも無い、ちょうど良いレンズです。

RF24-105mm F4-7.1 IS STMを持っています。
でも夜間の撮影にはちょっと暗いのと、
ポートレートで引いて撮る時にボケが足りないので。
F2.8のお手頃ズームが欲しかったので、キタムラさんに予約の予約をして購入しました。

まさかこんなレンズが出るとは知らなかったので、この前買ったばかりのシグマ
18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]は速攻で売り飛ばしました(笑)。

今後はポートレートの予備、夜間、室内用に28-70 f2.8を。
写真を撮りに行かない時用はF24-105mm STM 1本で出かけます。

書込番号:25916569

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/06 16:14(1年以上前)

>アプロ_ワンさん

こんにちは。

ボケがきれいですね。

>18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]は速攻で売り飛ばしました(笑)。

APS-Cクロップでのご使用、ということですね。

>写真を撮りに行かない時用はF24-105mm STM 1本で出かけます。

お散歩用には軽量コンパクトがよいですね。

書込番号:25916711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件

2024/10/07 21:16(1年以上前)

>とびしゃこさん
歳を取ると軽さは正義です。
でも明るいレンズは好きです。

このレンズを買ってしまうとRF70-200をf4からf2.8へ買い戻そうか思案中です。
せっかく軽くしたのにね。

書込番号:25918290

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/08 07:15(1年以上前)

>アプロ_ワンさん

>せっかく軽くしたのにね。

その差375gですが、1070gなら、ですね。
F2.8望遠ズームにはロマンも感じます。

書込番号:25918628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信25

お気に入りに追加

標準

呟き

2024/10/03 18:30(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

クチコミ投稿数:47件

確かにこのレンズ発売当初から使って来ましたが良いレンズです
野鳥撮影でコンパクトなのに写りの良い最高です
焦点距離距離が少し少なく1.4 テレコン常用です
単焦点400mm f5.6 出してくれれば最高ですが今後その様レンズが出る可能性は無いのでしょうね

書込番号:25913317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:47件

2024/10/03 23:09(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございますパナライカ100-400は良い色は出るのですが解像感は当レンズにかないません
偏見かもしれんけどシグマ系レンズは今まで良い思いでがありません
150-400f4.5も組み立てシグマと見た気もしますが
マイクロフォーサーズの先行き?
愚痴りました すみません

書込番号:25913606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2024/10/03 23:21(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>とびしゃこさん
>@/@@/@さん
つまらない呟きに返信ありがとうございます

書込番号:25913614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2024/10/03 23:57(1年以上前)

>海辺のカワセミさん

このレンズのシャープネスは絶品ですね!

>単焦点400mm f5.6 出してくれれば最高

これだと300mmF4.0+1.4xテレコンでかぶるので、もっと長い焦点距離だと良いと思います。
500mmF5.6とかどうでしょう。メーカー直に要望を伝えましょう。

書込番号:25913636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2024/10/04 08:51(1年以上前)

>Tranquilityさん
おはよう御座います
昨今のズームレンズ性能は単焦点と変わらないと言われてますが
古い人間なのでしょうか単焦点の方が優れていると思います
当レンズは希少です
各メーカー共単焦点 昔より少なくなった気がします
野鳥撮影は800mm(35mmの換算)丁度良い
当1.4テレコンで860mm 焦点距離距離に不満は無いのですが テレコン無しの画像の方が素晴らしい
456辺りが大きさ重さが一番よいのでは(お値段的にも)
Canonの昔使っていた456割りと良かったし
556単焦点だとシグマレンズがOMDSでたりして?

富士からは556出そうとの事ですが

あったら良いねと言う夢でした

書込番号:25913829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2024/10/04 09:33(1年以上前)

>Tranquilityさん
556被るのは150-400f4.5 x1.25同じかと

書込番号:25913883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


longingさん
クチコミ投稿数:1411件Goodアンサー獲得:176件

2024/10/04 17:39(1年以上前)

私もこのレンズは1.4倍か2倍テレコン装着前提で常用しています。
テレコン無しで希望の焦点距離が得られればメリット有りますが、400mmF4.5だとちょっと微妙かな。

個人的には500mmF5.6か600mmF6.3が出れば嬉しいですね。

「150-600mm F5.0-6.3 IS」は海外で売れているようです。

キヤノンも高価な「RF1200mmF8」を出していますが、国内ではなかなか見かけません。
海外では需要が有るのではないでしょうか。

書込番号:25914427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2024/10/04 17:48(1年以上前)

>longingさん
単焦点超望遠欲しいですよね
歳と共にデカくて重いレンズ扱えなくなりました
永らく馴染んで来たマイクロフォーサーズが段々淋しくなると思う今日この頃です

書込番号:25914446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11745件Goodアンサー獲得:882件

2024/10/04 20:50(1年以上前)

>海辺のカワセミさん
だったらF値の変わらないデジタルテレコン使って見てぐださい、RAWとJPEG保存の設定なら、RAWデータはクロップ無しのオリジナルで保存されてますから見比べができますよ
画素数かさ増しですが、画質は変わらないと私は見てますけど

書込番号:25914642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2024/10/05 00:41(1年以上前)

>海辺のカワセミさん

>各メーカー共単焦点 昔より少なくなった気がします

はい。ズームレンズの画質が良くなったので、優れた利便性で選択する人が多いからでしょうね。


>当1.4テレコンで860mm 焦点距離距離に不満は無いのですが テレコン無しの画像の方が素晴らしい

テレコンはマスターレンズの画像を大きく引き伸ばすことなので、どうしても結像が甘くなります。


>556単焦点だとシグマレンズがOMDSでたりして?

私もそれをちょっと考えます。
ボディとの協調手ぶれ補正をさせるとお値段も上がるでしょうけれど、魅力的なレンズになりそう。


>556被るのは150-400f4.5 x1.25同じかと

それを言うと「300mmF4.0」も「300mmF4.0+1.4x」も被っちゃうことに。
いずれにしろ選択肢は多い方が望ましいですね。

とはいえ「150-400mmF4.5 x1.25」も素晴らしくシャープ。
超望遠単焦点を2本持ち運ぶなら、このズームを選ぶ人ことになりそうな。

書込番号:25914870

ナイスクチコミ!2


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2024/10/05 01:03(1年以上前)

当機種
当機種

取り扱いが楽なのでチャンスに強いんですよね

描写も素晴らしいと思います

フルサイズ用の大砲レンズも持っていますけど、手軽に持ち出せる本レンズの出番が一番多いです。

M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROがズームでなくM.ZUIKO DIGITAL ED 400mm F4.5 TC1.25x IS PROだったらかなり理想に近かったのですが・・・

m4/3の強みである超望遠領域で勝負をかける方が生き残りのチャンスがあると思うのですが、メーカーはどう考えているのでしょうかね?

書込番号:25914882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4139件Goodアンサー獲得:76件

2024/10/05 05:56(1年以上前)

”呟き”というと、このレンズ随分高額になりましたね。僕は、十年ほど前に(正確な時期は忘れました)中古AB品を20諭吉程で買いました。どうしようかとずいぶん迷いましたが、今思うと買っといて良かったですね。僕もX1.4,X2.0の純正テレコンを使いますが、等倍鑑賞的な写真は撮らないので、X2.0でも充分だと思います。ニコンの純正テレコンはX1.4が限度だと思いますが、流石のオリンパスと言った感じですね。このレンズと40〜150PROがあれば望遠系は殆どカバーするので、F値を犠牲にしてまでの400F5.6は要りません。仮にこれにテレコン噛ますとF8まで落ちるのであまり単焦点レンズのメリットはないように思います。

書込番号:25914941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2024/10/05 11:14(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます
RAWとJPEG保存の設定使っておりますのです
やって見ますね

書込番号:25915206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2024/10/05 11:35(1年以上前)

>krivakさん
おはよう御座います
素晴らしい画像ありがとうございます
私もフルサイズ64は所有しておりましたが歳と共に防湿庫でお休み時間が長くなり昨年処分
54は未だ何とか使うこともあります

150-400mmF4.5 x1.25発売時
ズームなので迷ってましたがOM1発売を期に購入しました 
まあ 細々でもマイクロフォーサーズ規格残ってくれるの祈るばかりです

書込番号:25915226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/05 13:08(1年以上前)

>海辺のカワセミさん

>556単焦点だとシグマレンズがOMDSでたりして?

150-600DCDNの経緯からしますと、
シグマ500/5.6のマウント換装品だと
70-80万クラスになってしまうかもしれません。

書込番号:25915321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2024/10/05 14:09(1年以上前)

>とびしゃこさん
そうですよね
それ買うならマウント替えした方が幸せですよね
車移動だと機材重さ大きさ問題無いんですが
電車 飛行機で野鳥撮影行こうと思うとなかなか

いっその事 ズームレンズ見たいに使う時長さが伸びる単焦点超望遠
そんなの出る訳無いなあー

書込番号:25915378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2024/10/05 21:49(1年以上前)

当機種
当機種

飛行機撮影にも使えますしね

ニコンのZ663やZ863みたいなのがあれば・・・

>海辺のカワセミさん

かつてはどのメーカーでも定番だった54も今はさっぱり新製品が出なくなりましたね。やはり高い値付けができない商品は人気があっても出さないのでしょう。

150-400mmF4.5 x1.25はズームとしては破格の性能ということでしたので自分も買おうかなと思ったのですが、「その技術で単焦点を作ったらもっと凄いだろうな」とモタモタしている間にZ64が出てしまいそっちを優先してしまいました。

「実用的なAFを備えた高画質デジスコ」という感じで鳥撮りの太客を掴めれば、まだm4/3にチャンスはあると思っているのですが・・・そのためにも個人的には中途半端な製品は出さないほうが良いと思います。

書込番号:25915899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2024/10/06 10:26(1年以上前)

>krivakさん
マイクロフォーサーズ456 35mm換算856相当 コンパクトで良いと思うですがね?

書込番号:25916371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2024/10/06 15:40(1年以上前)

>海辺のカワセミさん

中途半端というのは456のことではなくて「150-600mm F5.0-6.3 IS」を意図していました。自分には価格と性能が見合っていないような気がしまして。

m4/3の456も良いと思うのですが換算800mm F5.6ぐらいだとAPS-C機でも近いことができてしまうので、もっと突き抜けた方がユーザーにアピールできるかなあと思います。それこそm4/3の54とか。

書込番号:25916665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2024/10/06 17:09(1年以上前)

>krivakさん
クロツグミメスかな 素晴らしい
当レンズも150--400x1.25や90mmマクロ
OM1などオリンパスの技術者が明日を憂い最後に頑張ってくれたのではないかと思います
当時の技術者に感謝します

書込番号:25916762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


krivakさん
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:32件

2024/10/06 17:27(1年以上前)

当機種
当機種

E-3からと思えばずいぶん進歩しました

フルサイズ大砲レンズを担いで凍結した道を歩きたくないです

>海辺のカワセミさん

お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。

自分もE-3からのユーザーなので、なんとかOMDSには踏ん張っていただきたいところです。

書込番号:25916783

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

12歳の誕生日?

2024/10/05 21:28(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro

クチコミ投稿数:116件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1. ベニシジミ

1. ウラナミシジミ

3. オオセイボウ

4. オオセイボウ LEICA DG 50-200

2012年10月5日発売の当該レンズは、今日が12才の誕生日のようです。

蝶の撮影にマクロレンズは不要だと思っていますが、最近知人から入手したので、使用してみました。
流石に多くの方々の評価通り良く写りますね。
最後の1枚は比較のため私が最もよく使用するLEICA DG 50-200×1.4倍テレコンで撮影した画像です。
カメラ本体は、ベニシジミが1才年下のGX7、残りの3枚はG9 Proを使用しました。

どちらのレンズも、どちらのカメラでも良く写ります。

書込番号:25915868

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2765件Goodアンサー獲得:128件

2024/10/05 22:01(1年以上前)



>いちろくべーたさん


ナイスです。

「写り」と「年式」は関係ないですからねえ・・・。

「良い設計」「良い硝材」「良い機構」のレンズは何年経っても色褪せない。・・・「最新至上主義の机上オタク」には理解できないでしょうが(笑)


書込番号:25915920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件

2024/10/06 15:21(1年以上前)

>最近はA03さん

コメントありがとうございます。

実際に撮影し、他の素晴らしい画像と比較して、カメラやレンズの性能をどの程度発揮させているのか理解すれば、自身の技量を知ることができると思います。

私は友人が新しいカメラやレンズを新調すると、「なるほど!このカメラやレンズなら絶対に良い写真が撮れるはずだ!」とプレッシャーをかけます。友人はたいてい苦笑いです。

書込番号:25916643

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング