レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり良いレンズ

2005/03/23 09:34(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム 28-75mm F2.8(D)

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件

タムロン版が世界で絶賛されただけのレンズではあります。
価格、重さから想像される期待を、良い意味で裏切られます。
明るくて寄れる、良いレンズです。

ただ、タムロン版は様々な雑誌で取り上げられたので詳細はご参照願いたいのですが、それらの雑誌でも指摘されているように、絞り開放からシャープなレンズではありません。F2.8ではやや甘い描写で、F5.6ぐらいからメリハリのあるシャープな描写になります。
逆に言えば、F2.8からF4ぐらいまでは、ポートレートに適したやわらかいレンズです。

書込番号:4109099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

そんなに悪くないのでは?

2005/01/22 20:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA☆85mmF1.4ED[IF]

スレ主 Burriさん
クチコミ投稿数:662件 FA☆85mmF1.4ED[IF]のオーナーFA☆85mmF1.4ED[IF]の満足度5

銀塩*istとの組み合わせですが、
バッテリーグリップを着ければ見た目もそんなに悪くないのでは。

シルバーの色はよくよく見ると違うのですが、パッと見で気付く人はいないでしょう。

早速Maria Sharapovaでも撮りに行って来まーす。

書込番号:3818722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/22 22:04(1年以上前)

Burriさん こんばんは。

☆85oレンズに憧れていますが,まだ持っていません。

AFよりMFに興味があるのですが。違いはど〜なんでしょうね?

ところで,Maria Sharapovaってあのシャラポワですよね。来日中ですか?

書込番号:3819350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/22 23:37(1年以上前)

シャラポワは今は全豪。日本は東レ・パンパシ。シードのシャラポワは本戦2日目の2月2日から。確か。

書込番号:3819930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/22 23:57(1年以上前)

追伸
Burri さん
現場は知りませんが85mmでは少し短いのでは?

マリンスノウ さん
シャラポワ、行くの?

書込番号:3820076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/23 00:19(1年以上前)

2月2日ですか。きっとこのタイミングは無理っぽいですね。

>現場は知りませんが85mmでは少し短いのでは?
もしかして,すぐベンチ裏とか,最前列ですか?
まさかの関係者とか?

書込番号:3820235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/23 00:41(1年以上前)

>まさかの関係者とか?

いいですね!85mmf1.4、開放でシャラポワのアップなんて。
最近はごぶさたですが昔はスポーツ写真もよくやりました。1980年代の前半頃。新体操の世界チャンピオン、ブルガリアのラレンコバ。彼女をかなりアップで写した思い出があります。でも135mmか180mmだったような? 演技はもっぱらサンニッパでした。

最近は、アマではこれらの撮影も以前と比べて厳しいでしょうね。

書込番号:3820375

ナイスクチコミ!0


スレ主 Burriさん
クチコミ投稿数:662件 FA☆85mmF1.4ED[IF]のオーナーFA☆85mmF1.4ED[IF]の満足度5

2005/01/23 08:35(1年以上前)

皆さま
昨夜は興奮のあまりレンズを抱いて早目に寝てしまいましたm(__)m

残念ながらパスは貰えそうに無いので、
EOS Kiss Digital+EF300mmF4IS(EXTENDER1.4×)と併用です。
ただ入退場時の幸運に恵まれればと、期待しております。

>AFよりMFに興味があるのですが。違いはど〜なんでしょうね?
例のAF/MF切替機構ですがSIGMAの20mmF1.8とそんなに変わらないです。
またトルクは残念ながら...Kiss Digitalに着けているPlanar50mmF1.4とは雲泥の差です。
個人的にはこの85mm域の銀塩Vsデジ一眼を楽しみにしているんですが。

どちらもチープなファインダーですが、
我慢の利く性分なので何とか使いこなしてみます。

書込番号:3821334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2005/03/02 23:12(1年以上前)

中古レンズ屋でふとこのレンズを見た。あの前玉をじっとみつめたらふるえが来た。ショーウィンドから離れられなくなってしまった。家に帰るためしかたなく買った。まもなくもう一本買って息子に与えた。

巷では恐ろしいほどの解像度、星が点に写る(そんなのはめずらしいらしい?)などという評価がされている。N社がそっくり真似をしたという噂もある。

しかしそんなことはどうでもいい、結婚式でノーフラッシュの写真をとる以外に使っていないが、仕事に疲れたらこれを手にとってじっと見つめる。それで疲れが取れる。いやしのペットに他ならない。そんな使い方があるなんてこれで初めて知った。その後これを超えるものに出会っていない。200mmF1.8なんてのがあったら超えるかなぁという予感はあるが....

書込番号:4011736

ナイスクチコミ!1


スレ主 Burriさん
クチコミ投稿数:662件 FA☆85mmF1.4ED[IF]のオーナーFA☆85mmF1.4ED[IF]の満足度5

2005/03/22 22:44(1年以上前)

>あの前玉をじっとみつめたらふるえが来た

全く同感です。
これまで見たことがない深い湖のような色。
最高といわれるものを一つは持っていたい物欲。
撮影しなくても得られる満足感。

ただそれだけなんですけどねぇ.....

書込番号:4107975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

次女ゲット!

2005/03/15 22:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited

クチコミ投稿数:2423件

三姉妹の次女、中古をみつけ即ゲットしました。名古屋では次女の中古を始めて見て、価格も比較しようがないのですが定価の半額、玉も綺麗なのでまあいいか・・て感じで買っちゃいました。

店頭でも試したんですがフォーカスの音はでかいですね。姫ぐらい静かだといいんですが。「妖精三姉妹」ではなくて「じゃじゃ馬三姉妹」のようです。しかし、マニュアルでの操作感は良い感触です。AFよりMFで使うほうが楽しいかもしれませんね。

次は三女の31mmですがこれも玉が見当たりません。(お金も無いが)

なにはともあれ、次の休みはテスト撮影です。待ち遠しい。

書込番号:4077178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/16 05:46(1年以上前)

明日への伝承師匠! 三女ご購入おめでとう御座います。

三姉妹の中古,私の地元ではなかなかお目にかかれないので羨ましいです。
現在経済的にセーブモードになっているので,しばらくはウィンドウショッピングならぬディスプレイショッピングで我慢です。


先日は,祝福のお言葉を頂き有難う御座いました。 m(__)m

書込番号:4078418

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2005/03/22 22:18(1年以上前)

小型、軽量、写りは文句無しで、このレンズ本当に良いです。
43Limitedとの組み合わせで持ち出す機会多いですね。

書込番号:4107847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こいつはかなりイイ

2005/03/20 18:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S60mm F2.8 マクロ USM

クチコミ投稿数:112件

KissデジN共々、初撮り(イチゴ狩り)に行ってきました。
公開画像状況はビニールハウス内です。(いい感じの面光源でした)

使用感GOOD! 100macroも所有しておりますが焦点距離の関係上、60macroの方がかなり使いよいと感じました。
コンパクトで花やあまり逃げない昆虫にはベストかと思います。
あまり絞りきらなければ手持ちでもそこそこいけるかな?って感じです。(等倍はさすがに失敗続出でしたが・・・)
以前は旧KissDに17-85ISと100macroと好みでもう1本持って出掛けてましたが、カメラ本体とマクロレンズが変更となった為、バッグがかなり軽量化してhappyです。

喜んでるそばからまた触手が・・・。
おぉっ、このEFなんとかって赤表紙の本はなんだっ!!

書込番号:4098342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2005/03/21 18:04(1年以上前)

例の100マクロの6角形ボケですが、60マクロのボケのサンプルUPしときました。(jpegラージの未加工です)
適当に撮っただけですので参考になるかどうかわかりませんが、皆さん気になる所だと思うのでよければ拝見下さい。
私のサンプルでは、一応7角形ボケになってます。
このレンズには100マクロみたいに距離変更スイッチはありませんので、近距離でもたぶん絞り羽根動作は同じじゃないかと思います。(フレアカット絞りがどーのこーのといった専門的なことは分かりません)

書込番号:4103375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/21 18:35(1年以上前)

>例の100マクロの6角形ボケですが

多分、8角ボケだと思いますよ。
絞り羽根の枚数が8枚ですから、EF−S60は7枚ですね

>おぉっ、このEFなんとかって赤表紙の本はなんだっ!!

パーフェクトレンズガイドも良いですよ。
私は、これを見た後、2本買ってしまいました。

書込番号:4103513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/03/21 19:01(1年以上前)

トライ−X さん どうも
>パーフェクトレンズガイドも良いですよ。

この世にはなんとも罪な書籍があったものです。
この本とヤフオクと富士カメラ・マップカメラ・キタムラサイトを行き来してるのは私だけ??

書込番号:4103666

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/21 19:17(1年以上前)

マップに行ったら、中古カメラ市場とカメラBOXに行かなくてはなりません!!!
ガードの先ですが、カメラのきむらにも行かなくてはなりません!
東口ですが、アルプス堂も!
南口ですが、ミヤマ商会も!!
電車賃がかかりますが、中野のフジヤカメラも!!!!   ぜぇぜぇ  私の運動はこれ
あれ? もしかしてネットサーフィン? (^^;;

書込番号:4103730

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/03/21 20:12(1年以上前)

実際に しょっちゅう行ける人はイイなー。

ネットで在庫見てから電話しても、めぼしい物は「もう売れました。」だもんな〜。

書込番号:4103995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

購入してしまいました。。。

2005/03/04 14:54(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

スレ主 superbizerさん

悩んだ結果、操作感の評価の良さなどから購入しました。

さっそく試写しましたが・・・
こんな日に限って大雪っすか・・・。w
まだなんとも言えませんが、質感は聞いていたより微妙かも。
一応梨地に加工されていますので 特に不満ないですが。
まあこんなものでしょうか。
あとズーム、フォーカスリングの操作感は予想通り良いと思います。
さすがはタムロン。w

リヤキャップがやたら硬いのですが(取り付け)
みなさんどうですか?
フードに関しては、でかい の一言。
まあ200mmからなので当然でしょうか。にしてもでかい。
前代モデルも使用しましたが(200-400mmf5.6)
もう少し小さかったような気がします。100mm違いますし、
まあ大きくても全然かまわないですけど。

大好きなTamronのレンズが増えて嬉しいですが
価格相応の使用機会があるか不安です・・・。
サッカーの撮影で使い倒したい気持ちです。
見た目より軽いのも良いですね。
PLは使わないので、アダプタ外せばその分軽くなります。

当レンズ使用されている方、何かありましたら
ご教授よろしくお願いします。


書込番号:4018886

ナイスクチコミ!1


返信する
F1.0さん

2005/03/10 09:35(1年以上前)

superbizerさん、こんにちは。
使用ボディはなんでしょうか?当方は20Dで使用予定で検討中です。
テレ端の写真を見てみたいので、よろしければ
UPしていただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:4048819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2005/03/13 08:24(1年以上前)

こんにちは。
このレンズを20Dで使用しています。
下手な写真ですが、1ページの2、8、21、43、44、136がテレ端の手持ち撮影で、他は17−40F4.0です。
なお、2ページは10D+EF24−70と400F5.6です。

書込番号:4063898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 α-7D 

2005/03/14 00:36(1年以上前)

以下にコニカミノルタα7デジタルで撮ったテレ端(500mm)の写真を8枚載せました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=130259&key=1183994&m=0
月以外はすべて手持ち撮影です。

書込番号:4068638

ナイスクチコミ!0


F1.0さん

2005/03/14 11:55(1年以上前)

nature loverさん、空冷DT125さん、写真UPありがとうございます。
じっくり拝見しましたが、お二人ともすばらしい腕をお持ちで、羨ましいです。
これだけの描写であれば、SIGMA170-500より上かと思います。
おかげさまで、このレンズの購入に踏み切れました。ありがとうございました。

書込番号:4069902

ナイスクチコミ!0


スレ主 superbizerさん

2005/03/14 14:51(1年以上前)

F1.0 さん遅れてしまいましたが こんにちわ。
当方は見せれるほどの写真はないので恐縮ですが

空冷DT125 さんの写真は素晴らしい!!ですね。
TAMRONレンズの持ち味も発揮できていて
純正ではなくてもしっかりと撮れる事を証明してくれているかのようで。しかもコニミノでしたら機種(レンズ)によってはTAMRONもある意味 純正?というかOEMだったりもするので。
それに当方は純正よりTAMRONレンズのほうが全体的に好みです。
このレンズではないのですが空冷DT125 さんのA061のPICT3719(モトクロッサー)の写真では腕次第でこんなにキレイな写真が撮れるんだなあと感心&驚かされてしまいました。かっこいいです。

nature lover さんの風景も好きです。
なごみますね〜♪

F1.0 さんのおっしゃるとおり、SIGMAの170〜500より
様々な面で上かもしれませんね。
まあ後発ですし、値段も3万程度違うので当然かもしれませんが。
両モデルとも使用しましたが 操作感(特にズームリング)や
ズームロック機能、Diコーティング など3万円程の違いがありますが買いだとおもいます。
前モデル200〜400も使用しましたが
輪軸収差なども確かに良くなっているとおもいます。
スペック、レンズ構成なども違いますし当然ですかね。

風景ならSIGMA170〜500でも良いかな・・・
と個人的にはおもいますが
スポーツしか撮らないので自分はこっちがお気に入りです。
というかマグネシウム合金の三脚座は軽いですね〜。
このレンズのために防湿ケースをやめ、ちゃんとした防湿庫を購入しました。永く使いたいので。w

一日も早く 空冷DT125 さんのようなかっこいい素敵な写真を
撮れるよう頑張ります。


書込番号:4070415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 α-7D 

2005/03/14 19:28(1年以上前)

F1.0さん superbizerさん
お誉めの言葉をありがとうございます。
このレンズは超望遠なのに軽くて良いです。手持ちでも疲れません。写りも良くて満足してます。

書込番号:4071335

ナイスクチコミ!0


ヌーヌーさん

2005/03/20 01:49(1年以上前)

たしかにフードが「デカイ」ですね
店頭で見て驚きました(笑)

書込番号:4095639

ナイスクチコミ!0


スレ主 superbizerさん

2005/03/21 05:36(1年以上前)

ヌーヌー さんこんにちわ。
ですよね、デカイ。。w
さすがに目立ちますね。白レンズとかで目立ちたい気もしますが
まあこれも写真に有害なものを防ぐということで安心かもしれないと
プラスに考えるようにします。

書込番号:4101061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

十分満足です

2005/03/19 22:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

スレ主 初の1眼デジカメっす(^^;さん

...とは言っても、これしか使った事ないのですが...(^^;

急に1眼が欲しくなり、いろいろ迷った挙句、
D70本体+このレンズ+SanDisk Ultra2 1Gを購入しました。

夜景以外は補正してますが、これだけ撮れれば十分です。
やっぱ1眼は違うなぁ...(^^

ちなみにCFカードが秋葉で12,600円でした。
思ったより安くてびっくり。

書込番号:4094598

ナイスクチコミ!0


返信する
BMWERさん

2005/03/20 11:51(1年以上前)

中々いいですね。
教えて下さい。
三脚使用での撮影でしょうか?

書込番号:4096771

ナイスクチコミ!0


スレ主 初の1眼デジカメっす(^^;さん

2005/03/20 15:11(1年以上前)

夜景の3枚が三脚で、その他は手持ちです。
感度はISO200固定で、まだD70のAUTO(左上のダイアルのみ変更)を
カチャカチャいじりながら写しているような感じです。

その他の設定は、まだこれからマニュアルと格闘ですが、
動く被写体の時には感度上げた方がいいんですよね、きっと。

書込番号:4097488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング