レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938832件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

旧型ですが・・・・

2004/09/04 18:23(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ50mmF2.8(D)

スレ主 銀塩ファンさん

一つ前の型(Dタイプではないもの)を使ってますが、非常に
優秀なレンズです。開放からばりばりシャープで、ボケも綺麗です。
中古だと信じられないぐらいの値段で売られています。中古で
試してみて、気に入れば新品を買う。というのもありだと思います。

書込番号:3223222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件

2005/02/15 08:30(1年以上前)

こんにちは。

デジタルで使っても非常にシャープです♪
中古で3万〜3.5万と言った所でしょうか。

フォーカスレンジリミッターなども付いていて普段のレンズとして使用しても申し分の無い仕上げになっていますよ。

書込番号:3935131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もっと評価されていいのでは?

2005/01/25 22:54(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFマクロ50mmF2.8(D)

スレ主 coccinellaさん
クチコミ投稿数:403件

昨年11月にEOSからαへの移行を決め、α-9(正確にはDynax9)を購入しました。(当然?、スクリーンはM型に交換)
過去15年ほどEOS1HSを使ってきましたが、ピントの山がつかみ難いファインダとシャープネス以外考えていないかのようなEFレンズ群に愛想を尽かせてのことです。(信頼性は申し分ないのですが…)
で、最初の1本としてこのレンズを選択しました。
(他にもう1本、SIGMAの24mmF1.8はEOS用を下取りしてα用を購入)

描写は、既に言われているように、ピントが合ったところは開放からシャープで、前ボケ、後ボケとも柔らかく蕩けるようで、美しいものでした。絞っても画質の変化は少ないように思えます。

このレンズで撮った写真を見たら、シャープネスでは定評のあった筈のEF100mmF2.8USMマクロの解像度も大したことがないと感じたので、下取りに出して、ミノルタの100mmマクロ(現行Dタイプ)も購入しました。(^^)
画質は、定評ある100mmマクロと良く似ていますが、解像度は100mmの方が若干高い感じです。

周辺光量の低下が気になったことはありませんが、口径蝕は結構あるので、点光源をボカす場合は、あえて2段ほど絞った方が良いかと思います。

基本的にMFしか使わないのでAFの評価は控えますが、ちょっと試してみた限りでは結構スムーズにフォーカスする感じです。

書込番号:3835023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件

2005/02/15 08:23(1年以上前)

こんにちはcoccinellaさん。

私もだいたい同じような感想です。
α-7DIGITALを愛用していますが、F13まで絞ってストロボで指輪の撮影をしてみました所、解像度がありすぎて指輪の小さなキズから目に見えない埃まで写し込んでしまうので非常に苦労しました。(笑

私はこのレンズで充分なので100mmマクロを購入する予定はありませんが、レンズを一つだけ付けて行く時にはこのレンズにしています。

それからASでも前後のブレは補正してくれないので三脚は必要です。(笑

書込番号:3935116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいレンズと思います

2005/02/06 14:01(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

D70の価格下げにひかれて、この際徹底的にレンズも安いのを買ってやろうと、この18−50レンズと同じシグマの55-200の2本セットを買って使ってみました。
 2本とも驚くべき安さと高性能。長い間カメラをいじっていますが、こう申し上げるのも恐縮ですが、昔のシグマから想像もつかないできばえです。 D70にはキットレンズをと言う人が圧倒的に多いですが、そういう人は本当にこのレンズを使ったことがあるの? 確かにキットレンズは価格も高いので、それなりのことがあるでしょう。しかし、重箱の隅をほじくるようなうるさいことを言わないカメラマンとか、普通に撮影して、結構上等に写っていればいいという人にはこの2本は価格、性能面からよろしいのではないでしょうか。前球が回転するのは、慣れれば問題なし。昔はみんなこうでした。また画質においてもキットレンズと価格の差ほどあるかといえば、うーん。A4ぐらいまで伸ばした写真を見て、どっちがどっちと言われても、おそらく判らないでしょう。友人のキットレンズ写真とも比較してみましたが、非常にシャープに写ります。AFの早さも超音波より極端にかけ離れて劣るわけでなく、かなり早いです。レンズの造りがどうのこうのという人は、言わせておけばいいの話です。価格の割にしっかりとできています。フードも付いているし。少し価格を上げてもレンズ保護フィルターも同梱でくっつけてくれればよかった。
 18−50で長さ不足という人には55−200(このレンズも良好)を併せ持てば、2本とも超軽量、小型ですから、持ち運びには苦とならないのではないかと思います。明るさは2.8全域開放レンズと比べれば劣りますが、暗かったらISO感度を切り上げると割り切ってしまうことです。D70の場合、400までだったら、それほど悪い影響は出ていません。以上、カメラをいじってうん十年の、じいちゃんの使用感でした。

書込番号:3891026

ナイスクチコミ!0


返信する
YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2005/02/15 00:37(1年以上前)

夕焼さん、こんにちは。

自分はα7Dでこのレンズを使っていますが、夕焼けさんが仰るとおり、価格から考えると、とてもよくできたレンズだと思います。
自分の作画レベルからすれば、十分な性能です。

書込番号:3934270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このレンズ一本あれば楽ですね。

2005/01/30 11:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

クチコミ投稿数:3975件

昨日キヤノンEOS20Dに付け撮影に行きました。
他のレンズも持って行きましたが。
カメラリックが重いため18-125mm F3.5-5.6 DCのみを装着して
撮影しました。

広角〜望遠まで一本で済むのでとても楽ですね。
夜の撮影のためISOを1600まで上げて手持ちで撮影しました。
未加工画像で掲載しましたので宜しければみてください。

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=JnvDbaQ3po

書込番号:3856306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2005/02/14 19:26(1年以上前)

ちィーすさん,こんにちは。

18−125mm…すばらしいレンズですよね〜。私も,最近は,20Dには,専らこのレンズです。ゴミ対策には,高倍率が一番です。写りもかなりいいですし。SIGMAから18−200mmも発表されましたが,ニーズもかなり高いんですね。ゴミ問題さえなければ…。

書込番号:3932092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買って使ってみました。

2005/02/14 08:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 広角欲しい!さん

いつも参考にさせて頂いてます。
広角&大口径の単焦点が欲しく、シグマの28mmF1.8と悩みましたが、最終的には純正の35mmF2を購入しました。
ボディーがU2なので、その軽い組合せは持ち歩くのにまったく苦になりません。しかし、それでいて描写はカリッとすっきりしてとても満足しています。
まだ、フィルム1本しか撮っていませんが、普通のスナップであれば5.6まで絞れば十分に切れのある写真となると思いますし、室内での接写であれば開放でもかなりOKだなと思いました。
在り来たりな意見かもしれませんが、とりあえずは感想を載せてみました。
今後、機会があればまた投稿してみたいと思います。

書込番号:3930003

ナイスクチコミ!0


返信する
M81さん

2005/02/14 09:38(1年以上前)

広角欲しい!さん こんにちは、
私もU2と35mmf2Dの組み合わせ大変気に入ってます。

鞄に入れて持ち歩くのにいいですw


書込番号:3930185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

単焦点が品不足なのも分かります

2005/02/12 20:45(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

クチコミ投稿数:237件

ほんとに良いレンズですね。
開放は少し甘いけど、1段絞ればもう、恍惚の世界ですね。手放せません。

書込番号:3921907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/13 00:29(1年以上前)

それだけDSが売れているという事ではないでしょうか。

書込番号:3923414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2005/02/13 13:34(1年以上前)

マリンスノウ  さん

確かにDSが売れてるという事なんですけど、単焦点が品不足気味なのは、Pentaxに限った事じゃなくて某2大メーカーでもそう言う傾向があるみたいですよね。

ディジタル一眼市場が伸びて来て、単焦点の画質が改めて見直され始めてるってことでしょうか。

書込番号:3925521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/13 18:19(1年以上前)

>単焦点の画質が改めて見直され始めてるってことでしょうか。

それもあると思いますが,ちと疑問に思うのが,デジタルに限らず初心者さんの多くはきっとズームをチョイスしていると推測します。なぜならズームの方が使いやすいしね。

それでも単焦点の供給が間に合わないということは,昔銀塩やっていたベテランさんたちが,デジタルに移行し単玉を使い始めたということかもしれませんね。銀塩離れがさらに加速しているということかも。

書込番号:3926710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング