レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

衝動買いしました。

2005/02/12 10:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 KissD+24-70F2.8Lさん

先月EF70−200LISを買いに行ったら、ついでにそのカメラ店で中古品(ほぼAランク)を税込み9,500円程度で買ってしまいました。それは間違い無く表示ミスで値札には他のレンズ名が書いてありましたが、店員も気付かずそのまま精算となりました。通常なら40,000円程度ですので大変ラッキーでした。早速使った感じは、お遊び感覚で元々期待してなかったのですが、軽いし単体で300mmは便利です(写りはそれなりですが)。旅行等で荷物を軽くしたいときはEF18−55とのコンビは今までEF28−200でしたが、このEF75−300ISも候補に上がってきました。本当はEF70−200LISがメインのはずがついついこっちを持ち出してます(マイブーム)。

書込番号:3919151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2005/02/12 10:35(1年以上前)

値札の差し替えがあなたでなくても
大きな声では言わないほうがいいです。
(買う前に気がついていた場合、買う側に悪意があるとみなされるそうです。)

書込番号:3919189

ナイスクチコミ!1


スレ主 KissD+24-70F2.8Lさん

2005/02/12 11:30(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん有難うございます。
ちょっと悩んだのですが、ガラスケースから出すのも、しまうのも店員しか出来ないし、ダメ元気分だったので・・・。
軽率でした。

書込番号:3919417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

人が言うほど悪くない

2005/02/11 22:27(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-80mm F3.5-5.6

スレ主 T3男@homeさん

一部のコンタックスマニアが言うほど悪くないです。
下記のサイト(特にレンズ構成)を比較して頂くと、このレンズがシグマの設計(あるいは製造も)であることは自明かと。
値段が値段ですから。
但し、絞り・ピントリングを操作した時のコンタックスらしい高級感は表現されていると思います。

京セラの製品サイト
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/camerabody/nx/spec/lineup.html

シグマの製品サイト
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/standardzoom/28_80_35_56.htm

書込番号:3916992

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすいレンズですね^^

2005/02/11 21:31(1年以上前)


レンズ > シグマ > MACRO 50mmF2.8 EX

スレ主 ちょだぞーさん

妻のPentaxMZ-3用に買ってしまいました。
(マクロ撮影をやってみたい、と常々言っていたので)
2/8現在の情報ですが、新宿マップカメラで19800円でした。
(残り3本)

ペンタの純正品が5万円くらいすることを思えば安い安い(^^)

まだ撮影したフィルムを現像していないのですが、
ファインダーを覗いた感想としては、
プレビューさせたときの、
奥行きというか、前後のぼけ感というか
なかなか味を感じさせるいいレンズだな〜、と思いました。

フォーサーズ<>ペンタアダプターを入手して、
E-300でも使ってみたいなぁと思いました(^^)

書込番号:3916660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

他には考えられません!

2005/02/03 20:43(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Biogon T*28mmF2.8

スレ主 あたまでっかちさん

ビオゴン28oが大好きです。
ただG2のスタイルと重さが好きになれなくて(ごめんなさい)G1なんです。
しかしG1のかったるいAFのおかげで何度となく、他のカメラ+レンズに期待して
購入→撮影→(><)→ビオゴン28oとなっています。
今はコシナ製のツァイスイコンに最大の期待を寄せています。
これが駄目なら『ビオゴン28oLマウント改造』に変身させます。
カメラが何であれ、AFだろうがマニュアルだろうが全く関係無し!
ビオゴン28oが大好きです。
既に3本所有してます。(壊れて買えなくなるのが怖いんです!)
ビオゴン21oもプラナー45oもお気に入りですが
『ビオゴン28oが大好きです!!!!!』

書込番号:3877778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/03 21:09(1年以上前)

あたまでっかち さん 今晩は
ビオゴン28o近い内に買おうと思っています。
ところで、やはりG2の方がAF性能は勝っていますか? G2の板にも書いてあるんですが、いかんせん人気薄、レスも少なくて・・・。

書込番号:3877905

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたまでっかちさん

2005/02/07 14:15(1年以上前)

明日への伝承さん こんにちは
ご指摘の通りです。私にはAF速度や精度で2倍、シャッターのキレを含めた感覚的には3倍以上な気がします。
しかし、だからといって「G1が駄目」って訳じゃないと思っています。
私はAF速度が求められる被写体にはNikon F100+Tamron28-75/2.8を使っています。
これは殆どが動き回る小学校1年の愛娘用ですが、AF速度が速いからといってG2では追いつけませんし、私にはレンジファインダーでコンティニアンスって怖いんです。
しかし遊び疲れた愛娘にそーっと近づくのはG1+B28/2.8やP45/2がピッタリ。
私も以前は一眼STをメイン機として頑張って「腕があればMFでも撮れるぜ!(動く娘)」と思っていましたが、到底F100のAFにゃ叶いませんでした。
今の私は「被写体によってレンズを取り替えるならカメラごと替えちゃえ!」なんです。
するとG1は良いんですよ。AF速度など求めずに首からぶら下げて気軽に撮る。
撮る私にも撮られる相手にも「圧」が掛からないような感じがします。

AF速度やシャッターの感覚は絶対にG2が優れています。G1一台だと被写体によってはフラストレーションが溜まります。(私が一度G2に買い換えた理由です。)
被写体がある程度動きのあるものならばG2をお奨めしますが、不規則な速い動きをするもの(やんちゃ娘)ならAF一眼をお奨めします。
ゆっくりとした時間を撮るならG1良いですよ〜!。(G2の価格で間違いなくP45/2も購入出来ますよ)

良かったら教えてください。
F100用に望遠ズームを探していますが、何がいいのやら「さっぱりで…」
運動会などの遠距離に使いたいんです。よろしくお願いします。

書込番号:3896469

ナイスクチコミ!0


Gシリーズファンさん

2005/02/10 18:13(1年以上前)

B28良いですよね。私は特に開放時の解像力(遠景)に驚いてしまいま
した。これは夕暮れの遊園地の観覧車中から下界を写した写真なんで
すが、開放、無限遠、シャッタースピードは1/15ぐらいでしょうか。
W4まで引き伸ばしましたが、周辺部も流れず、素晴らしいかった
です。

またボケ味をあまり語られるレンズではないですが、先日、室内開放で
寄って静物、赤ちゃんの写真を撮りましたが、そのボケに驚きました。
これ、一眼の28mmレンズでは考えられない滑らかなボケ・・・・。
まるで、標準や中望遠のような・・・。

詳しいことはあまり知りませんが、一眼用広角レンズだとボケが
小さな口径食によりざわざわとした目障りな物になりがちだと
思うのですが、このレンズは対称型の為なのか?この傾向が見られま
せんでした。絞って使うことが多いので、また寄って撮る事も
余りなかった為、今まで気づかなかったので・・・。まだまだ解らない
部分も多いと思いますけど・・・・。

書込番号:3910931

ナイスクチコミ!0


スレ主 あたまでっかちさん

2005/02/11 16:21(1年以上前)

Gシリーズファンさん はじめまして。
宜しくお願い致します。

私もGファンと言えばGファンですね。
今日も娘が通う小学校で「造形展」なる催しがありましてG1片手に行ってきました。
B28とP45で工作した作品や子供達を撮ってきました。
教室や体育館で行われてる、のんびり展覧会はGカメラがピッタリですよね。
お父さんの中にはEOS-1V2台+EF28-80/2.8・EF80-200/4のフル装備の出で立ちで
来られている方もいましたが・・・運動会まで待ちましょうよ(笑)
こんなスナップ的な場合はP45の出番も多いですね。

私は山の風景や山岳神社が好きでカメラを向けるのですが、黒く苔むした石垣や
風雪に耐えた板塀などの写りに毎回感動しています。
色の階調性が素晴らしいと言うのでしょうかね。もの凄い描写です。
B28を使うまで一眼D25/2.8が一番好きなレンズでしたが撮り比べてビックリ!
B28で絞り開放・最短50cmに石の灯籠を入れ20mバックには桜や春の花々が
咲いていたのですが、なんとも言えないボケ味で写っていました。
私自身の目にも見えないD25にも見えないB28だけの世界だと思いました。
桜や花の色が薄く出てる訳じゃなく透明感っていうんでしょうか、ボケた花の
輪郭が浮き上がる訳でもなく、色に芯があって透明に消えかかっていく姿。
絞り込んだB28の写りも好きなので撮影枚数が増えるばかりです。
もう7年以上も撮っているのに想像を超える写りをするので、段階絞りで写して
出来上がりを一人楽しむんですよ。まだまだ新しい発見の連続です。

書込番号:3915288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

でましたね〜

2005/01/11 17:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:92件

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2005a/if050111zuikodj.cfm

ついにって感じですが、
メーカー希望価格税込み247,800円で三月上旬発売です!
大手量販では198,000円くらいになるんでしょうか。
早く使ってみたいです。

廉価仕様の14-45mmでさえあれほどの描写性能ですから、
シグマの12-24mmよりはよさそうですね〜。
ディストーションがシグマ12-24mmと同等なら買いですね。

まあ値段はしょうがないですね。

書込番号:3764412

ナイスクチコミ!0


返信する
'ばう夢さん

2005/01/20 02:30(1年以上前)

私もとてもこのレンズに興味があります。

自分で探すべきなのでしょうが・・・検索下手で見つけられ
ないので・・・もしも、現時点でこのレンズのサンプル画像
を見られるサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、
是非ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

書込番号:3806325

ナイスクチコミ!0


ガガーリソさん

2005/01/25 10:39(1年以上前)

田中さんが

ttp://www.thisistanaka.com/diary/new.html

書込番号:3832372

ナイスクチコミ!0


'ばう夢さん

2005/01/25 23:42(1年以上前)

ガガーリソさん

情報ありがとうございます! 感謝♪

書込番号:3835376

ナイスクチコミ!0


'ばう夢さん

2005/02/10 11:00(1年以上前)

OLYMPUS:7-14mmのページ、
http://www.olympus-esystem.jp/products/lens/7-14_40/index.html
「2005年3月上旬発売予定」が、
「2005年3月11日発売予定」となりましたね。
いよいよあと一ヶ月!
バリマグニファインダーと合わせて待ち遠しいです!

書込番号:3909720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D のゴースト?

2004/11/08 13:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF) (ブラック)

F4Sとこの夏に買ったD100に使っています。
基本的には大変気に入っている1本です。
空港の夜景などで顕著に出るのですが、他のレンズかに比べると明らかに
光のゴーストが出ます。
それも半端じゃないほど・・・。心霊写真並です。
保護フィルターは外して撮影するのですが付けても同じです。
このレンズの特性でしょうか?
最近夜景を撮るようになったので、それまでは全く気が付きませんでした。
先日メーカーに点検・清掃のため出したのですが。

書込番号:3475556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/08 14:09(1年以上前)

>それも半端じゃないほど・・・。
>最近夜景を撮るようになったので、それまでは全く気が付きませんでした。

→夜景ってことはファインダーから光源がどこにあるか分る訳ですよね? そうすれば対策はとれると思いますが。フードはお使いでしょか?

>先日メーカーに点検・清掃のため出したのですが。
→ひょっとしてメーカーに出したときに何かありましたかね?
 私の場合,某ズームレンズを点検とクリーニングで出したときに,ズームがやたらと重くなって(いや,重過ぎ!!)戻ってきたので,その日のうちにメーカーへ「何とかせよ!」と突き返したことがあります。

どれも該当しないようなら,本当にゴーストが憑依しのかも・・・!

スミマセン。私には他の原因思い当たりません。
まさかこのレンズの特性なんてことはないと思いますが。。。。

書込番号:3475651

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄緑さん

2004/11/08 14:17(1年以上前)

マリンスノウさん早速のレス有難うございます。m(_ _)m

> →夜景ってことはファインダーから光源がどこにあるか分る訳ですよね?
滑走路を走ってくる飛行機のライトが光源です。
ファインダーにはゴーストが一切確認出来ません。
フードは付けています。正面、斜めなど立ち位置を変えてもゴーストが出ます。
他のレンズでは全く出ないのです。
やはり一度メーカーに確認取った方が良さそうですね。
有難うございました。

書込番号:3475683

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄緑さん

2004/12/26 12:34(1年以上前)

その後の状況。ここでご意見頂いた後日(もう2週間になります)
撮った写真をショップに見せたところ・・・
> これは明らかにおかしいですよね?こんな映りにはならない筈です。
> 多分、レンズを清掃した時の組み方が悪いのだと思います。

2日後。ショップに顔を出したら・・・
ここでは代理店を通してNikonの商品を扱っているらしいのですが・・・
> 代理店の技術は正常だと言ってるんだけど、絶対にアレはおかしいですから・・・。
> とにかく東京のNikonに出すように言っておきました。
> クレームですから勿論料金は発生しません。

現在修理に出しているところです。

書込番号:3688086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/12/26 13:36(1年以上前)

そうでしたか。原因がハッキリすると良いですね。

書込番号:3688334

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄緑さん

2005/01/16 17:44(1年以上前)

最終報告になると思います。
先日添付した写真と一緒にレンズが戻ってきました。
サービスからの回答は以下のようなものでした。

> 調査いたしました結果、暗視野照明されたために輝点としてゴースト及びゴミの反射により写りこんだものです。
> ゴーストについては、輝点を画面の中央に収まるような構図ですと、目立たなくなりますが、機構的に
> 取り除く事ができません。

この回答には依頼したショップの店長さんもいささかご不満のようでした。
サービスに添付した写真と同じものをアップいたしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=499462&un=89201&id=59&m=2&s=0

書込番号:3788562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/16 18:16(1年以上前)

>機構的に取り除く事ができません。

ということは,この「レンズの特性」ということでしょうか?
だとすると,「ED 80-200mm F2.8D ってその程度か?」という評価になってしまいます。改善するにはレンズ構成を見直さないといけないのでしょうね。

他のユーザーの方の感想もお聞きしたいものですね。

書込番号:3788713

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄緑さん

2005/01/18 22:47(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんは。
もう他の方は見ていないかも知れませんね?(^o^)
せっかくですから少し追加説明させていただきます。

今回ゴーストの件で私がサービスに確認を依頼したのは、その前にレンズ内の清掃をNikonサービスに出しておりまして、
その直後から顕著に出るようになった。という印象を持ったからです。
いつも行くショップの店長に相談したところ、そこにはいつも何人かの常連さんが入り浸っている店なので、
その場で同じレンズを使っている人にも確認してくれました。私と同じ場所で撮影している人も多く、
他の方は写真を見て「こんなのは出ないよ!」と驚いていました。
そこで店長と私の判断としては、清掃後の組み方に問題が有ったのではないだろうか?
或いはコーティングが剥げてしまって内部で反射しているとか?
確かにこの角度ですと、光の入射角が微妙ですので内部で反射し得る可能性があると思っています。
しかし他のNikkorレンズも同じ時、同じ場所でレンズを交換しながらデータを取るのに撮影したのですが、
このレンズ以外には全くゴーストが出ていません。
人様のレンズですから、さほど親しくも無い方に対して借り受ける事も失礼ですから同じレンズで試してませんが、
写真は最も極端な事例で、実際には真正面から光が入った場合も薄いゴーストが若干ズレた位置に出ています。

店長さんは「恐らくサービスでちゃんと調べてないのかも知れない。」とまで言ってくれて再度クレームを付けたらしいのですが、
サービスでは「異常なし。レンズの基本的な性能です。」を繰り返すばかりだったそうです。
体育館の中で競技を撮影する場合でも、軽く上向きにするだけで天井の水銀灯がゴーストとして写りこむ状態です。
画面全体が光源より大きなゴーストがまるで漁火のような賑やかさ。とても写真になりません。(^o^)

書込番号:3800075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/18 23:25(1年以上前)

>体育館の中で競技を撮影する場合でも、軽く上向きにするだけで天井の水銀灯がゴーストとして写りこむ状態です。

私も体育館でとる事が多いのですが,水銀灯がちょっとフレームの中に入ったぐらいでは,派手にゴーストがでるようなことはありませんよ。ただし,このレンズではありませんんが。

>実際には真正面から光が入った場合も薄いゴーストが若干ズレた位置に出ています。

レンズが歪んでいるなど光軸がずれているみたいですが,そんなことはないでしょう。ただ,鏡筒がアタリなどで歪んでいたりしたらあり得るかもしれませんが,もしそうだとすると,鏡筒はかなりのダメージを受けているはずですね。

また「レンズの基本的な性能」であるならば,それはそれでニコンに対し,「こんなレンズを製品化するのは如何か?」と申し立てしても良いと思います。「何か改善策は講じていないのか?」などと。

>画面全体が光源より大きなゴーストがまるで漁火のような賑やかさ。
これでは本当に写真にならないと思いますよ。

もし,よそ様のレンズが借りられるのであるならば,同機種で「比較撮影」される事をお勧めします。

書込番号:3800389

ナイスクチコミ!0


北チャン114さん

2005/02/10 00:39(1年以上前)

他のレンズの場合どのくらいゴーストが発生するのかわかりませんが
一度全く同じ条件で比較撮影したほうがいいと思います。
光源は明るさが変化せず移動しないもので撮影するのです。
今回のように角度や明るさが変化する物では比較が難しいと思います。
レンズ清掃後に症状が顕著に発生するようになったということは
組み立て時に一部のレンズを逆につけちゃったとかも考えられますね。

私はこの製品は値段の割には操作性が悪かったので購入はしませんでした。

書込番号:3908660

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング