レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938796件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動物園写真まとめました。

2005/01/25 15:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
去年の9月末にSP200-500mm Di LDを動物園でテストしたときの写真をようやく気が向いたのでまとめました。 (<遅!)
5ヶ月ぐらい使ってみましたが400mmから500mmは大型三脚でないと簡単にブレてしまうので難しいと実感しています。 ただし、何度か山岳写真で使いましたが軽くてズームなのはやはり便利だと思っています。 参考までにどうぞ。

↓全て開放で撮影
http://macken.blogs.com/photos/w/index.html

書込番号:3833164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/01/25 17:02(1年以上前)

まっけん911さん、こんにちわ。

きれいな写真ですね〜。最近、訳あってSIGMA170-500mmを手放したばかりですが、やっぱり超望遠は迫力があっていいですね。うーん、また超望遠レンズ欲しくなってきそうです・・・(笑)

書込番号:3833375

ナイスクチコミ!0


VR好きさん

2005/01/28 13:20(1年以上前)

まっけん911さん。こんにちは。
ホームページ拝見しました。
綺麗な写真でいい感じですね。
タムロンを購入する予定でしたけど、決まりました。
私もこのレンズで鳥を頑張って撮影します^^;

書込番号:3846864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/01/24 00:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (ニコン AF)

純正は予算的にちょっと無理がありましたので、こちらを買ってみました。
キタ○ラで47,000円でした。
SIGAMのレンズを買ったのは 12-24に次いで2本目です。
D2Hで試しましたがご指摘の後ピンは確認できませんでした。
欲を言うと、15-70mm F2.8で実勢価格80,000台の物が出ると嬉しいです。
18-50だとF2.0で実売価格80,000円とか。
無理ですね!(^o^)

書込番号:3826556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/01/24 05:04(1年以上前)

黄緑さん、ご購入おめでとうございます。
私も同じで、純正は高すぎるので近々このレンズを購入しようと考えています。個人的にはトキナーかタムロンで同スペックのレンズ出してくれないかな〜と期待しているんですが・・・。

しかし\47,000は安いですね〜。新品ですか?差し支えなければどこで買われたのか教えてください。宜しくお願いします。

(あと、伏字使うと起こられますよ。)

書込番号:3827150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/01/24 13:29(1年以上前)

>純正は高すぎるので
本当です
私はフィルム一眼を使うのでこれだけのデジタル専用LENSに残念ながらお金をかけづらいのですよね。
でもって、これを使ってみたら結構いいじゃあないですか。
私にはこれ以上画質が必要ないですし、したスレで純正キットレンズと比べておられたのを見せていただいてライバルはこちらだと思います。
はじめからキットレンズと比べてどうかって。
f2.8では比べなかったですね。値段が違いすぎます。
やはり硝材も違うでしょうし、コスト面では明らかに違うだろうと推測がつきます。

書込番号:3828195

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄緑さん

2005/01/26 15:58(1年以上前)

D70にはまりかけさん。teraちゃnさん はじめまして。
D70にはまりかけさんは北海道ですね?
私が買ったのは新品です。店はキタムラ恵庭住吉店です。まだ在庫有りましたよ。

私は大きく引き伸ばして焼く事は無いので、そこそこ写ってくれるレンズならOKです。(^o^)
ここはどうしても開放して撮りたい。と思う時に使えれば良いのでこのレンズは有り難いです。
私はF4Sも持っているので、絞りリングが付いていると嬉しいんですけどね。
貧乏な素人には使い分けてレンズを用意するするのは難しいです。
こうなると益々フィルムから遠ざかってしまうのは私だけでしようか。
レンズメーカーさんは良いとしても、純正レンズはその点も考慮して発売して欲しいと思います。

書込番号:3837793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/01/26 22:59(1年以上前)

>F4Sも持っているので、絞りリングが付いていると嬉しいんですけどね。

ご存知かもしれませんが、フイルム一眼ではこのLENS使えません。

書込番号:3839829

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄緑さん

2005/01/27 16:39(1年以上前)

teraちゃnさん こんにちは。
仰る通りなんです。12-24mmをD100と同時に勢いで購入したんですが、
その時は全く知らないで、店の人も当然D100に使うと思ったのでしょうから、
デジ専用だという事を言うわけもありませんよね。
後玉が随分小さいな?あれ?と思ってD100ではそれなりに使っていたのですが、ある日F4に付けてようやく意味が分かりました!
周辺減光は出ますが、それがまた味有って面白い写真になったりするので場合によっては楽しんでます。(^o^)
F4ではSS優先にしてF値を決めていますが、絵に制約が有るのでFリングが付いてると更に面白いな。と・・・。
これは正当な使用目的ではないので、コストを高めるだけの無意味な希望ですよね。

書込番号:3842759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/01/27 20:52(1年以上前)

黄緑さん、こんばんわ。

はい、北海道ですよ。
恵庭はわりと近いので購入の際には参考にさせていただきます。
そうそう、支笏湖氷濤まつりの撮影に行きたいと思ってるのでそのついでにでものぞいて来ます。

情報ありがとうございました。

書込番号:3843837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/01/27 23:12(1年以上前)

>それがまた味有って面白い写真になったりするので場合によっては楽しんでます。(^o^)
D70の板でも無理やりつけて楽しんでいる方々がおられるようで盛り上がっていました。

書込番号:3844665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1.2を争うマクロです。

2003/07/16 21:15(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーマクロ 90ミリ F2

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

この焦点域の良いといわれるマクロは他にもいっぱいあるが、やはこれは最上位の方にきますね。やはり2.8や2.5ではなくて2.0というのもいいし、ボケは一歩抜きん出てます。

書込番号:1767078

ナイスクチコミ!0


返信する
dragon-x5566さん

2005/01/23 23:47(1年以上前)

E-1で使う場合焦点距離は180になるわけですが問題ないのでしょうか?つまり、90マクロf2そのものが持つ固有の良さと言われるところやボケは?
今どこで買えますか?
教えて下さい。

書込番号:3826152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NikonF6で使ってみました。

2005/01/10 14:37(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

スレ主 M2+さん
クチコミ投稿数:60件

このレンズもデジタル一眼レフへの用途が多いみたいですね。
何だか寂しい感じもします。
という訳で、最新鋭のフィルム一眼レフ、NikonF6で
このレンズを使ってみました。
やはり視野率100%という所が強みですね。
カメラの撮り心地も、レンズの使用感も両方とも
最高です。

書込番号:3758789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2005/01/10 15:10(1年以上前)

覗いたまま歩くとくらくらしますか?

書込番号:3758935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2005/01/10 16:28(1年以上前)

確かに。もったいないの一言ですね。
私なんぞは、NIKONはデジになってのカメラなもんで、残念ながら銀塩で試すことが
できません。M2+さんの写真を見るとこのレンズのために、中古のボディを買おうかと
真剣に考えたり・・・・。又、浪費病が再発しそうです。

書込番号:3759298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/01/18 23:49(1年以上前)

M2+ さん
写真見せていただきました
12−24はfilm一眼ではどうだろうって思っていましたから、いいですね。
デザイン画見たいです。
デジタルでなくfilmでこれだけの写真が取れるのはすごいです。
出来上がりが撮る最中にイメージ出来ていらっしゃるわけですから。
超広角の凄みは、やはりフィルムカメラですね。
F6ではチョビット重いでしょうね?
広角は好きなんですが、イメージがつかめていないと大失敗をします。
もっともF6のファインダーではつかみやすいかもしれませんが。
>覗いたまま歩くとくらくらしますか?
面白いですね
スタートレックのボーグじゃああるまし、眼にLENSを当てたままあるかんでしょう。(^_^)v

書込番号:3800564

ナイスクチコミ!0


スレ主 M2+さん
クチコミ投稿数:60件

2005/01/23 21:39(1年以上前)

teraちゃん様
F6も購入されたのですね。
このレンズは重量級のカメラボディでないとバランスは悪いと思います。
それと保護用のフィルターが装着出来ないので始終前玉に気を使っています。(笑)
当分はフィルム専用のレンズとしてわが家では活躍予定で、
D70に装着されるのはかなり先だと思います。

ひろひろ君様
ファインダーを覗いたままでは、せいぜい半歩程度しか動けません。
アングルの微調整する時も一旦、ファインダーから目を離しています。
(怖くて)

書込番号:3825148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/12/16 00:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

そろそろ鳥の季節なので、購入しました。今日の夕方さっそく痛む腰に鞭打ちつつ河原まで出かけて少し試し撮りしてきました。
 いままで、中古で購入したシグマの170−500mmを使っていたのですが、はずれ品だったらしく、絞り開放では使い物にならずF8以上に限定してだましだまし使ってきました。10-Dでは認識しないというおまけつきでした。
 同じようなスペックのレンズをまた買うのもどうかと思ったのですが、500mmF4.5のクラスは予算的にきびしいので、「SP」の文字を信じて、このタムロンのレンズにしました。
 で、使ってみた感じですが、開放からちゃんと写る(もちろんF8以上に絞った方がよりシャープになる)ので、個人的には満足しました。シグマのはお蔵入りになりそうです。2.5mまで寄れるのもうれしい。虫の撮影にも役立ちそうです。




書込番号:3639256

ナイスクチコミ!0


返信する
edisonさん

2004/12/16 09:58(1年以上前)

調子がよさそうですね
私も購入検討中ですが
50-500mm,と比較されましたか。どちらにしようか迷っています
コンバーターも含めて考えています。
良ければ教えて頂けませんか。

書込番号:3640350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひのさん

2004/12/17 02:07(1年以上前)

>>50-500mm,と比較されましたか。どちらにしようか迷っています
>>コンバーターも含めて考えています。

 50−500mmは考慮しませんでした。170−500mmがはずれだった(このレンズは評判は悪くないようなので私に運がなかっただけなのでしょう)のでシグマには懲りたというわけでもありませんが、タムロンのレンズは何本も使っているけれど今のところはずれを引いていないし、ズームといっても500mm以外はほとんど使わないので10倍ズームには何のメリットも感じません。
 タムロンは純正のコンバータがありませんからその点はシグマのほうがよいかもしれません。ケンコーのテレプラスは一応持っていますが、500mmにつけようとは思いません。 

 まあ、なんにしろ今は腰痛がひどくて写真どころではありません(歩くのにも苦労する状態)。腰の具合が回復したらバリバリ撮ろうと思っています。




書込番号:3644126

ナイスクチコミ!0


亀レスです。さん

2005/01/23 18:23(1年以上前)

御存知だと思いますが、シグマ+新型EOSは相性が出ることがあります。
(ROM無償交換)

あちらは風景用にかなり絞った時に良い絵が出るようなので鳥には不向きかもしれませんね。

書込番号:3823985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Lレンズと比較して

2005/01/23 13:15(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (キヤノン AF)

EF35mmF1.4L・EF17-40mmF4.0L・EF28-70mmF2.8L(現行の24-70でないのは片手落ちですが) と焦点35mm領域のみで20Dを使って比較してみました。
結論から言いますとPC上でかなり拡大してみなければその差が判らないほど素晴らしいレンズです。シャープさだけに限ってみればトータル的に此のレンズの方が勝っています。
F値を2.8で較べると(EF17-40mmF4.0Lは除いて)EF35mmF1.4Lのシャープさは圧倒的です。開放値2.8のレンズとF1.4のレンズを2.8まで絞って較べるのは少々可哀想です。シグマが他のレンズにシャープさで負けたのはこのF値の時だけでした。EF28-70mmよりは勝っています。
F値を4.0及びそれ以上で較べるとシャープさではシグマの一人勝ちです。
色の乗りとか立体感・コントラストではどのF値でも3本のLレンズの方が良いと感じましたが、今までのシグマとは異なり暖かみを感じる発色で好感が持てます。
良く言われる黄色味がかかる事は感じましたが、それは僅かなもので苦にはなりませんでした。
白飛び・黒潰れに関しては3本のLレンズの方が優れていますが、写真を並べて見ない限り目立つほどのものではありません。
ボケに関してはやや硬いと感じますが、その差は僅かなものです。シャープさが売りのレンズであればなんら気になることはありません。
あと、樽型の歪曲が少々ありますが他と較べなければ、それ程気になるものでは無いと思います。
価格差を考えると、ちょっと考えこんでしまいます。
L沼の心地よさに浸っていたけど、つまみ食いしてみたら以外や以外、これも美味しかったと言うことでした。

書込番号:3822477

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mamo3さん

2005/01/23 13:36(1年以上前)

追加です。
最初はLズームとだけで比較してみたのですが、Lに遜色が無いので全てに優れる単焦点レンズも引っぱり出して較べてみました。

皆様、買って損はないですよ。

書込番号:3822565

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mamo3さん

2005/01/23 16:16(1年以上前)

訂正です。
Lに遜色が無い → Lズームと較べて遜色が無い

書込番号:3823289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング