
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Micro Nikkor ED 70-180mm F4.5-F5.6D
望遠に比べてもきりっとシャープな画像で素晴らしいレンズと感じました。
何故に大きな話題にならずにきたのか不思議なくらいです。
手振れ防止がないからでしょうか。
三脚につければ対応できますし、暗い数値ですが屋外であれば曇天でもかなり絞るほどですから問題はありません。
強いて問題を挙げれば三脚台座が取り外せないのと値段が若干高いことくらいでしょうか。
キャノンとかでこのような商品がないのは不思議です。
マクロとズームは実は便利な組み合わせだなのに・・・。
皆様のご意見は如何でしょうか。
0点

比較ドットコムさん,おはようございます
>何故に大きな話題にならずにきたのか不思議なくらいです。
同感です!、手ぶれ防止がないのも三脚使用が前提になるからでしょう。
VRでも三脚使用時はOFFですから!・・・。
これが盛り上がったら他のマクロレンズは売れなくなるのでは、とにかく便利です。
三脚にセットして、縦・横・前・後ろ、全部楽です。また、このレンズを使用してから、面倒だった縦構図がぐんと増えました。
植物は植えに伸びるものですから、自然です。
意識して使っていかないと、他のレンズはお蔵入りになりそうです、マクロも風景もすばらしいですから・・・。
で、盛り上がってほしいですね。
書込番号:3610790
0点

itigeさん、こんにちは。
「四季の山野草」を拝見して鑑賞とともに勉強させて頂いています。
構図の素晴らしさに感動しております。
私はこのレンズを通販で購入したのですが、来てすぐは大きい、重いという印象が強かったのですが、外に出て撮影したら余りの画像のよさに驚きました。
ニコンがプロ受けするのも納得でした。
まだまだ練習中ですが、itigeさんのようにきちっと決まった写真を撮りたいと思っています。
「四季の山野草」の更新を楽しみにしております。
書込番号:3611896
0点

比較ドットコムさん、こんばんは
HPごらん頂きありがとうございます、更新の励みになります。
使用、Microズームは優秀なレンズです、他のメーカーに無いのが不思議です。
マクロこそズームが必要といいたいです。
比較ドットコムさんもMicroズームでバシヤバシヤ良い写真を撮って下さい。
書込番号:3612294
0点


2004/12/10 23:30(1年以上前)
三脚座があるマイクロズームレンズで大変便利そうなんですが、私はやはりこのレンズはパスですね!
まず、価格面から、やはり高い。次に重い。重いのにF値も暗い。
昆虫の撮影は180mm、200mmクラスは便利かも知れないが、花なら105mmがあれば十分。昆虫より花の方が写す人は断然多いのでは。また、今のニコンのマイクロ105mmはF2.8あるし、デジカメならさらに長焦点レンズに!
マクロ撮影は人間ズーム(最近価格コムでどなたかがおっしゃっていました。単体レンズを使い自分が動くズーム方を)もそれほど困難ではなくズームレンズの必要性は少ない。
通常の望遠ズームとしてはやはり大口径レンズ、手ブレ補正レンズに向かう。
まあこんなことで興味はあれど中々購入までは・・・という人が多いのでは?
書込番号:3613559
0点

カメカメラ大王さん、こんにちは。
確かに重さ・大きさ・値段という第一印象は良いとはいえないレンズです。
しかし面倒でも三脚を持ち出して撮ってみるととてもシャープで驚くのです。VR70-200と比較したこともありますが、質感が全く違う。
(itigeさんは両方のレンズの画像をアルバムの載せていらっしゃいます。)
全く驚きのレンズです。
またズームというのが思いの外に便利です。
三脚固定の不便を解消してくれるだけでなく、数本分の働きをしてくれます。
書込番号:3615402
0点

こんばんは。
このレンズはマイクロニッコールが付いていますが、開放F値と等倍撮影ができないことでマクロレンズとしての魅力はあまりないと思います。
たしかにマクロ撮影でのズームの便利さは言うまでもありませんが・・
しかし風景撮影を主に撮影する際のマクロ撮影もしたくなりますよね〜。
そんな場合はこのレンズはかなり魅力的じゃないんですかぁ。
望遠レンズとマクロレンズを1本にできるとなると重量、レンズ交換、そしてもっともネックの価格はリーズナブルになります。
広角ズームとこのレンズがあれば、かなり楽しめると思いま〜す。
itigeさんのHPでこのレンズの画像を見ると暗いF値とは思えないボケに見えのはわたしだけ?
書込番号:3616873
0点

がんばれ!トキナーさん、こんにちは。
私の撮影対象は風景が主なのでこのレンズは便利なのです。
(お指摘のように17-55か18-35という広角ズームと2本で出掛けます)
まだ購入して日浅いですが、表示されているF値ほどの暗さを感じません。
レンズは用途如何でいろいろな選択がありますが、風景の方にはお勧めです。(三脚台座が取り外せないのは不便ですが・・・)
書込番号:3621286
0点

F値が暗いというのはよく言われますね。
でも絞り込まないで、開放値からシャープに写せるので問題ないと思います。シャッター速度が遅くなるのがつらいことがあります。
105mmでもなれれば一発で三脚位置が決まるようになりますが、自然を相手にしていれば、どうしても近寄れない、谷底、ガケの上など。
三脚はここしか設置できないという場合が数多くあります。
遠くの花がきれいに見えるんです・・・。
105mmレンズは重いので三脚使用時に微妙にお辞儀してしまいますが、
台座があるMicroズームは三脚使用時にバランスが良く、微妙な構図調整できるのがいいです。
>台座はずせない・・・。
私は台座にクイックシューを接着して使ってます、じゃまな時は90度回して使います、はずしたレンズは台座のまま、ベストのポケットに入れてしまいます。
書込番号:3625889
0点

前のスレ、何を言いたいのか分かりませんでしたスミマセン。
お客さんが来たのであわてて送信。よく確認もしないで・・・。
要するにMicroズームでなければという場面があって、私の期待に答えてくれているということなんです。
比較ドットコムさんの期待通り、少し盛り上がってきました。
書込番号:3626925
0点

みなさん、こんばんわ。
はじめてお邪魔します。
これまで、LC1でクローズアップレンズで接写をしていました。一眼レフにステップアップしようとしています。本体はS3Proで現在注文し発送を待っている状態です。レンズは既に2本届いております。それらのレンズはニコンAF-S VR24-120f3.5-5.6Gとトキナー12-24f4Asです。望遠マクロとしてAiAFZoomMicroED70-180F4.5-5.6を現在考えております。このレンズが約12万円なので、マクロレンズとズームレンズ(例えば3万のマクロと9万の望遠)を別々に計2本を買うことを考えると、このレンズでズームとマクロ両方兼ね備えていることから割安かなと考えたりしています。また、2本持ち歩くよりは1本であるので便利かなとも思っています。しかし、性能では如何でしょうか。即ち、例えば、別々に買ったとした3万円程度のマクロと9万円程度の望遠との性能と比べて、このズームマクロの性能は相対的に良いでしょうか。性能的にお買い得でしょうか。解りにくい質問ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:3628223
0点

はまってますさん、こんばんは
>3万円程度のマクロと9万円程度の望遠との性能と比べて、このズームマクロの性能は・・・
マクロとしての性能はどのメーカーのどのレンズも完成された域とも言われていますし、このレンズも当然十分です。注意は、撮影倍率が1:1.32で、近接37cmです、三脚は必須。
望遠レンズとしては、ED80-200F2.8Newと同等と評価されています(capa「交換レンズ」)、実際優秀であると思います。
比較は難しくレンズ選びは撮影場面と重さなど考えて選んで下さい。
書込番号:3628735
0点

このレンズを使いたいがために、何度D100買おうかどうしようか悩んだことか・・・
このレンズ、ズームレンズなんですよね。
持っている方、試してみるとわかると思うんですが、三脚にセットして、望遠側でピントをあわせ、広角側にしてもピントがずれないはずです。
ほかのレンズでこんなことしたら、ピントがずれます。
ほんとに凄いレンズです、何故Nikonはもっと宣伝しないのか・・・
そういえば、このレンズ、ポートレート用に良いと某カメラ量販店の掲示板で見たことが・・・
書込番号:3628864
0点

itige2号 さん、こんにちわ。
お返事ありがとうございます。性能がいいということで、ますます、かなり購入に向けて気持ちが固まりました。ありがとう御座いました。
書込番号:3636732
0点


2004/12/16 23:29(1年以上前)
使ってみればこんなに便利で良いレンズは有りません。
どこへ行くのにも持っていきます。
フレーミングのし易さ、縦画も一発で決まります。
解像度、ボケのきれいな事。
なんの不満も有りません。
書込番号:3643347
0点



レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM


子供のポートレート写真が主体でEF50F1.4、EF28F2.8に続き購入しました。50mmF1.4よりシャープで、背景のボケ具合はすごく気に入りました。開放時のピントの迷いもあまりなく、やはりスッとAFが決まるUSMは本当にいいですね。多少見かけより重いなと思いましたが、これからも長く使って行きたいです。
0点

私も使っています。良いレズですよね。購入当初は予想以上にキレイな絵が出来上がるので,ガンガン使っていました。出来の良い子分です。
書込番号:3638144
0点

osuemonさん、こんばんは
残るはEF135mmF2L。。。
広角が欲しくなったらEF20mmF2.8 or SIGMA20mmF1.8。。。
もしくはEF or SIGMAの15mmF2.8Fisheyeを追加!
それで子供撮りメインの画質最優先レンズシステムほぼ完成ですね
単沼どっぷりです ^o^
自分も15F2.8FE、20F1.8、50F1.8、100F2、200F2.8で楽しんでます
書込番号:3639122
0点

あらら,黒海さん! おぬしも悪よの〜。(笑)
自分も28f1.8, 35f2.0, 50F1.4, 85f1.8, 100f2.8macro, 135f2.0 200f2.8で楽しんでいます。(~~)v
書込番号:3642865
0点



レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4


あんまり話題になってないようですが、もっと盛り上がってもいい 良玉
だと思うのですが^^;。
istDでの使用感ですが、非常に明るくファインダー覗くと凄く気持ち良いっすよ
75mm相当になるので、中望遠レンズに近い性格になりますので、バストアップ
撮影の多いポートレート撮影には非常に便利です。
色乗りも素直で諧調優れ、FA35mmF2ほど どぎつく無く 絞り込んだ時のシャープさ
は、ちょっとさすが単玉やん〜〜と嬉しくなってきます。
開放描写をとやかく言う意見を聞きますが、それは一長一短で、この設計のレンズ
は総じてそんなもんでしょう、若干後ろボケが煩くなる事がありますがそれは
ご愛嬌で。
満足度高いですね、大事な一枚を撮影する時はこのレンズ外せないです、小さい
からポッケに忍ばす事も出来ますし、なんてったって馬鹿安ですもんね〜〜^^/
0点


2004/12/09 23:28(1年以上前)
たしかに書き込みが少ないですね。
おっしゃるとおりの良玉だと思います。ちなみに、今はF1.7もF1.4もメーカ側で在庫を切らしているということで入手困難な状態だそうです。
もともと、単焦点レンズは生産の優先順位が低く、ペンタックスは最近発売した*istDSに生産ラインを優先しているらしく、生産数そのものが少なくなっているという店員さんのお話でした。
とても明るいし、コンパクトだし、扱いやすいのでいつもistDSに装着しています。人物を撮影するには一番適したレンズだと思っています。
書込番号:3609560
0点


2004/12/10 21:30(1年以上前)
たしかに少ないですね。
僕はまだ手に入れてないのですが(手に入れようと思ってるんですが、聞くところ聞くところで「在庫無し」の解答)、色んな人の作例見るたびにホント欲しくてたまりません。
どっか在庫あるところ無いですかね・・・・。
板違いかもしれませんが、1.7の方がPENTAXのレンズのラインナップから消えてますね。1.4単独にして生産数増やす・・・・ってことは無いですかね?そうだと嬉しいんですが。
書込番号:3613008
0点

明るくて気持ちのいいレンズですね。35mmフィルムでの話になるかもしれませんが、「やっぱ標準」です。
MZ−3を買ったときに28−70f4と一緒に買って、使用頻度は50mmが上です。
*istDでも標準です。
それはそうとf1.2がAF化されないでしょうか。デジタル時代のポートレートレンズになると思います。
書込番号:3642130
0点



レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM


このレンズは思っていたより写りがいい。すばらしいと言ったほうがいいかもしれない。サンニッパも使っているけど、時には変わらないぐらいの解像度を味わえる。ISもいいし・・・・。
0点

旧タイプも評判いいみたいですよ
実は欲しかったり(笑)
書込番号:2645416
0点



2004/03/31 14:09(1年以上前)
ZZ−Rさん、こんにちは。このレンズもEF300mm F2.8L IS USMも両方とも持っていますよ。両方撮り比べて見た感想です。EF300mm F2.8L IS USMの方が優れているのは判りきった事ですが、このEF300mm F4L IS も結構いい線いきますよ。機動性を重視する時以外にも、このEF300mm F4L IS を持っていく事が多くなりました。
書込番号:2650663
0点

一段明るくなると30万違うんだもんな、お金ある人はどんどんサンニッパいってください、私はこれで十分だとおもうよ、ズームの300よりサードパーティーの300よりずっと写りいいと思うし
書込番号:2671000
0点


2004/12/16 12:37(1年以上前)
失礼します。
運動会などの手持ちでしたら、EF300 F4L IS USMです。
三脚でがっぽりでしたら、サンニッパですよね。
でもかえません。
両方お持ちとは、うらやましい次第です。
ちなみに私は、
KENKO 1.4倍 PRO300 DIGITAL
EF135F2L
EF300 F4L IS USM
の3本で子供のサッカー撮影をしてます。
失礼しました。
書込番号:3640772
0点



レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM




2004/07/11 17:16(1年以上前)
初めまして質問したい!と申します。早速質問なのですが、EF300mm F4L IS USM は、ISが付いてないものは、フードが伸びますよね?IS付きはフードは伸びるのでしょうか?あと×1.4のエクステンダーを着けてもAFやISは作動するのでしょうか?ちなみにカメラはEOS D60です。よろしくお願いいたします。
書込番号:3018947
0点


2004/07/12 23:30(1年以上前)
フードは組み込み式で、伸びます。引っぱり出して、ちょっと回してやると止まります。×1.4エクステンダーつけてAFもISもOKです。
書込番号:3023782
0点


2004/12/16 12:35(1年以上前)
質問したい! さん
オソレスです。
はじめまして
KKKMと申します。
先日、EF300F4L IS USM購入しました。
1.4倍 PRO300使用しても、そこそこ画像はOKです。
またフードは組み込み式で最高です。引き伸ばして、くるっと、ねじればOKです。
1.4倍までは、ISと AFともにOKです。
カタログやCANONに聞いて確認しました。
先に、1.4倍エクス購入し、次に、EF300IS購入しました。
写り、良し!!
ごめんなさい。
書込番号:3640763
0点



レンズ > マミヤ > Mamiya A 55mm F2.8 N/L


学生の時にバイト代を貯めて買ったレンズです。手軽にスナップを撮る時は使い安いレンズですね。順光では抜けもよく手軽に高画質が得られます。ただ逆光には少々弱くフレアは若干出るようです。でも学生の時に苦労して買った思い出のレンズです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





