レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

18−70の試写

2004/08/27 15:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

スレ主 鴨長明さん

皆さんこんにちは〜
18−70mmでいろいろな写真を撮りました。このレンズを買う予定がある人はhttp://home.pchome.com.tw/home/bagwell2/にご参考ください〜

書込番号:3190611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/09/06 13:17(1年以上前)

参考にさせていただきました。
実はシグマの18-50mmF2.8DCがほしいと思っているところで値段的にと言うより解像度のいいのがほしいので悩んでいます。

書込番号:3230526

ナイスクチコミ!0


i.wさん

2004/10/26 11:40(1年以上前)

鴨長明 さんいい写真ですね。私も18-50mmF2.8DCと迷っていましたがこのレンズを買うことにしました。

書込番号:3424818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかですね。

2004/10/25 22:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > 14mmF2.8 EX ASPHERICAL HSM

スレ主 pyoshidaさん

1眼レフデジタルカメラを使っています。20mmf2.8で夕焼けを撮っているとき、あと僅か広く撮りたいが、14mmf2.8にたどり着きました。
 夕焼けの場合、f2.8は欲しい所です。
 使ってみて、14mmの特徴が少しわかってきました。人物は、日の丸構図がいいようです。両側だと、かなり変形します。
 また最短18センチは驚異的です。花など撮っていると、当たりそうです。

 写りですが、まずまずです。というか、結構満足しています。ほとんどカメラにつけっぱなしの状態です。

書込番号:3423895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使い易いです

2004/10/19 19:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)

スレ主 swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

こんばんは。

5月に一目惚れしたこのレンズをようやく手に入れました。
早速、いつもの植物園で試写してみましたが使い易いです。
三脚座をつけたまま手持ちで撮りましたがこれがホールドに役立ち疲れを感じませんでした。
http://swd1719.s65.xrea.com/Save90/newpage0401.html

書込番号:3402139

ナイスクチコミ!0


返信する
銀河流さん

2004/10/21 15:47(1年以上前)

はじめまして。
僕もこのレンズ欲しいんですが、
身軽に撮りたいタイプなので手持ちでも問題ないか心配でした。
手持ちでも綺麗に撮られているので安心しました。

書込番号:3409058

ナイスクチコミ!0


スレ主 swd1719さん
クチコミ投稿数:399件

2004/10/21 16:16(1年以上前)

銀河流さん、こんにちは。

私ももう若くはありませんが、手持ちでも負担は全く感じませんでした(左手を三脚座辺りに添える)。
手ブレ対策の方はなるべく速いシャッターを切るように室内の花ではISO感度を上げたりしています。

1,ワーキングディスタンスが取れるので池の中の花や柵越しの花も撮りやすい。
2,前ボケも綺麗に撮れる。

のでこのレンズを使い出すと90mmマクロの出番が減りそうです。

書込番号:3409114

ナイスクチコミ!0


花楽境さん

2004/10/25 00:20(1年以上前)

こんばんはswd1719さん。
私もたまに大船植物園で花の写真を撮ってますよ。(笑
私も手持ち撮影ばかりなのですが、写りに関しては不満はないですね。
ただD70で使用していることもあり、AFがもう少し軽快であってくれたらとは
思いますけどね。

書込番号:3420881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うわさどおり

2004/10/10 00:44(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Biogon T*21mmF2.8セット

スレ主 まくろぷらなーさん

コンタックス一眼の広角レンズとどっちにするか、さんざん迷った末にこちらに決めました。広角はレンジファインダー型のほうが有利というのは本当だと思います。今のところはフィルムでしか使えませんが、世間ではデジタル一眼用に広角ズームの特集が多いですが、レベルが違うと思う。ピントのシャープさ、色のりの良さ、階調豊かさ、ゆがみの少なさ、このレンズのおかげでいろんな作品ができあがりました。本当に満足のいくすごいレンズです。京セラさん、Gシリーズのデジタル出してなー。

書込番号:3367763

ナイスクチコミ!0


返信する
爺2さん

2004/10/10 14:27(1年以上前)

>Gシリーズのデジタル出してなー。

このレンズの写り凄くいいんですが、やっぱりついついフィルム代が気になってしまいます...
ほんと、このレンズでフィルム代を気にせずに撮りまくりたいです!
ただ、今のデジカメの性能ではGのレンズを生かし切れないですね

(でも、もうすぐ発売の1DsMarkIIのサンプル画像はすごかった...!)
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk2/index.html
↑まったく違うカメラのことですいません...
でもこのくらいの性能のカメラがアマチュアにも入手可能な値段になる時代には、Gマウントのデジタルもあるかもしれませんね!

書込番号:3369516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2004/10/21 23:09(1年以上前)

まくろぷらなー さん、爺2 さん、はじめまして。
現在G1を使用しており、28,45,90の3本を愛用しています。最近この21mmビオゴンが気になるのですが、画角の差以外に、28mmと比較して写りに関しても差が出るのでしょうか?もちろん歪みのない広角の画像が得られることが最大のアドバンテージだとは思うのですが、買い換えようかまたは買い足そうか悩んでいます。もしくは16mmホロゴンに手を出すか・・・悩みは尽きません。比較されたことがありましたらご意見を参考にさせて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:3410469

ナイスクチコミ!0


爺2さん

2004/10/23 20:51(1年以上前)

京セラのホームページ(英語)にGマウントレンズのMTFや周辺減光率、歪曲収差などの公表チャートがあります↓

http://www.kyoceraimaging.com/lenses.asp?itemnum=202000

ウィンドウ右上のほうの「Carl Zeiss T* Lenses」のプルダウンメニューからレンズを選び、各レンズの紹介ページの右下のほうにある「Download MTF Charts.」をクリックするとPDFファイル形式で開かれます。

あくまでこれはデータでしかないので、個人的な意見を述べさせていただくと、21mmは“スバラシイ”レンズです!画面周辺の光量はけっこう落ちますが、気にはしてません。28mmとの比較ということですが、僕はこの2つのレンズの個性(?)の違いというのはあまり感じませんが。シャープネス、階調表現、コントラスト、発色...等の点で優れているのは28mmも21mmも同じだと思います。

書込番号:3416444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2004/10/24 19:41(1年以上前)

爺2 さん 、レスありがとうございます。ご紹介頂いたページ、大変参考になりました。金策ができ次第購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:3419909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

衝動買い

2004/10/16 08:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 haradaD70さん
クチコミ投稿数:52件

D70と組み合わせです。何気なくカメラのキタムラに立ち寄ったら中古で出ていました。程度は上。財布の中にはぴったり買えるだけのお金が...このレンズについてはF2.8通しで室内撮影に良いかなぁ〜って程度しか思っていなかったんですけど、価格でグラグラ来ました。お店の人に声をかけ、お店に展示してあるD70に付けて絞り開放で撮影し、お店にあるモニターで拡大表示してもらい納得して買いました。18-70のキットレンズを持っていて焦点域がかぶりますが...今まで室内では35mm単焦点で撮っていたのですが、このレンズと使い分けできるようになりました(^o^)/。お出かけのときは18-70、月曜日から金曜日までは28-75をつけっぱなしが多くなりそうです(^o^)b買って大満足です。

書込番号:3390022

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラ好き^^;さん

2004/10/20 14:22(1年以上前)

ボクもD70レンズキットを使っていますが、レンズキットは風景中心で使って人物とかスナップ写真はこのレンズを使っています。かなりいいレンズだと思います。

書込番号:3405047

ナイスクチコミ!0


うーたんあーたんさん

2004/10/22 07:30(1年以上前)

D70で使用しています。

ニコン純正の同焦点距離のモデルは使用した使用したこと
無いですが、価格及びこの扱いやすい重さ!には大変満足して
おります。デジ一眼で使用する分には、解放で使用しても
何ら問題ないと思いますよ。

自分も使用頻度の8割〜9割程度はこのレンズですね。

書込番号:3411442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

愛用してます。

2004/01/23 23:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI Nikkor 50mm f/1.4S

スレ主 airsorasoraさん

仕事で愛用してます。一番よく使うレンズです。私がもっとも信頼しているレンズです。マニュアルレンズは皆さんには人気がないのかな?私はD1xにもマニュアルレンズを使ってますよ。

書込番号:2379971

ナイスクチコミ!0


返信する
仮面ライダー998さん

2004/10/20 16:16(1年以上前)

もう25年も愛用してます。(正確には非Sタイプ)
Sも所有してますが私には違いがわかりません。自分で買った
最初の一眼レフ用レンズなので絶対に手放さないつもりです。
他社を含めれば50mmが10本以上もあるのかな、我が家には。

書込番号:3405347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング