レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938576件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/10/15 23:05(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF

スレ主 絶食ダイエットさん

皆様のご助言を元に,結局購入しました!
 ↓のスレとも思いましたが,実際に試した感想を書きたいと思いますので,別スレにさせて頂きます。
 ○バシカメラの通販で購入し,火曜日に届きましたが,ずっと雨だったので,やっと,昨日試し撮りができました。

 箱を開けてまず感じたのが,弁当箱!
 ちょうど,保温のできて,みそ汁とかも入れることができる弁当箱そっくりのケースに入っています。「なんだ,ちいさんじゃん」て思ったのですが,開けるとやはりでかかった(笑)妻にバズーカと命名されました。

 使用感ですが,最初に感じたのがズームリングがやたら重い!
 でも,実際に使うとそれ程違和感はありませんでした。
 AFは,やたらジーコジーコと迷いますね。ボディがD70ですが,私の視力調整の不備ももあると思いますが,MFにしてもどうもピントが合いません。まだ,三脚使っていませんが,やたらとボケボケ写真を連発しています。
 ただし,数枚に1枚ピントが合って,手ぶれも防げると,いい写りをします。写り自体は満足ですが腕が・・・(爆)
 昨日,今日と鳥さんを試したのですが,デコ爺さん からもご助言がありましたが,まだまだ遠いですね。(泣)
 余り人間をおそれない,トンビさんが今のところやっとです。上記のリンクの最初の写真が,トンビさんを手持ちで狙った写真です。ちょっとゴミが写り込んでますが,いつもならレタッチするのですが,そのままアップします(元画像RAW形式,一切の修正を加えず)
 いつもより20分ほど早く出て,その程度の時間の試し撮りですが,腕が1日だるい感じです。少し筋トレしないといけないかなと感じました。

 後は,手持ち時に三脚座を持つと,安定感がいいと感じました。普通に三脚座が付くレンズはそうなのかも知れませんが,初めてそういうレンズを購入したので,それが新鮮でした。

 以上,使用感第一報です。

書込番号:3388996

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうきの父ちゃんさん

2004/10/17 04:33(1年以上前)

絶食ダイエット さん ご購入おめでとうございます
バズーカを使いこなして鳥さん達沢山撮って下さいませ
またのレポート楽しみにしてます。

書込番号:3393390

ナイスクチコミ!0


スレ主 絶食ダイエットさん

2004/10/19 21:45(1年以上前)

ゆうきの父ちゃん さん
亀レス失礼します。

雨が続きますね。
バズーカもケースに入ったままで・・・。

色々とありがとうございました!

書込番号:3402722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先日購入しました

2004/10/19 17:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 (あ)さん
クチコミ投稿数:378件

EOS 10Dを購入したので135判で85mm相当の画角をもったレンズが欲しくなり、EF 50mm F1.8 IIを購入しました。

 マウントがプラスチックだったりで作りは安っぽいです。鏡筒の半分くらいの直径の前玉といい、全群繰り出しのフォーカシング方法といい、光学的な設計も古そうです。もっとも、一眼レフ用の50mm F2クラスのレンズは、1970年代でほぼ完成の域に達しているようですけれど。

 写りのほうは前評判通り、私には文句のない物です。さっと撮ったサンプルは http://www.akiyama.nu/photo/2004/1018/ といったところ。また、EOS 10Dにつけると、ファインダー像がほぼ等倍になります。両目を開けていても違和感がなく、レンジファインダーカメラのように被写体を切り取る感覚を味わえます。

書込番号:3401912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは良いですね

2004/10/16 22:12(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:237件

みなさん、こんにちは。

*istDユーザーですが、純正の16-45mmF4とTAMRON17-35mmF2.8-4.0で迷って、こちらを購入しました。

常用レンズをまず一本買うのなら、間違いなく純正の方を選んでいたと思います。でも、私の場合常用レンズは純正の24-90mmF4(これ、かなり良いです)で、広角側をカバーするためのレンズをどれにするか悩んでいました。結局、室内での使用も考えて少しでも明るい方を選びました。

その他の候補は、
 SIGMA12-24mmF4.5-5.6
 SIGMA18-50mmF2.8
なんかも考えていたんですが、12-24mmはちと大きいし、18-50mmはPentax用がまだ売ってないし…。

で、写りのほうなんですがすごく良いですね!うわさどおりで大満足です。開放から問題なく使えます。最近のデジタル対応のレンズの写りの良さにはびっくりしました。(@_@)
欲を言えばもう少しコンパクトだと*istDに良く似合うんですけどね・・・。

書込番号:3392312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件

2004/10/17 09:59(1年以上前)

こんにちは。

>開放から問題なく使えます。最近のデジタル対応のレンズの写りの良さにはびっくりしました。(@_@)

と書きましたが、17mm域はF2.8開放はつらいですね。特に周辺は流れます。
*istDで、17mm中心付近はF3.5くらいでまあまあ、F4.0でOK。周辺はF5.6まで絞ればOKかなという感じです。

書込番号:3393882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2004/10/17 19:53(1年以上前)

こんにちは。

訳あってこのレンズのPentax版を返品しました。交換品がお店に無かったこともあってPentaxの純正品DA16-45の方を購入しました。

理由は、期待していた17mm側のF2.8にありました。
最初、室内で数10cm以内位の距離で開放の試し撮りをしてみた時は全ての焦点距離域、開放でもすごくシャープでした。それでこのレンズすごいなって思ったんです。でも、翌朝外を取ってみると17mm域の様子が違ってたんですね。17mm側がものすごく甘くておまけに周囲が流れていました。それで、ちょっとずつ焦点距離を変えたり絞ったりして撮影して見るとどうも17mm側に問題がありそうなことが分かりました。

それは、
 1.Pentax版で*istDとの組み合わせでは、17mm域のピントが合わない。フォーカスするたびに違う位置にピントがあってる感じで、フォーカス位置が1mを超えるとかなり怪しく遠景になればなるほど合わない。
さらに、周辺部は流れる。
 2.17mm側がF2.8の明るさが出ていなく、実力はF3.5程度で17mm端のF2.8付近は0.5EVほどアンダーになる。

これ以外は、さすがデジタル設計されたレンズと言う感じですばらしい性能でした。でも、*istDで広角側を補う目的で購入しましたので、これらが我慢できなくて購入店に相談しに行きました。
もしかしたら個体不良なのかもしれませんが、お店に交換品の在庫が無かったこともあって純正品と交換してもらいました。

皆さんの17mm側開放付近はどんな感じでしょうか?

書込番号:3395581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ったです

2004/08/22 20:22(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL

スレ主 とみさんでぇす♪さん

キタムラで税込み43000円なり
使わないレンズ3本里子に出して、散々悩んでこのレンズ買いました
TAMのA05と悩んだんですが(W端F2.8は魅力だもな〜〜)
なにやらまだ問題があって出荷されて無いとかなんとかで
納期が遅れるとの事で、待ち切れませんでした^^;

実際使ってみて使用感がとても良く軽量も手伝ってフットワーク
良いです、手放せない一本になりました。

移りは既存のFAレンズと比較して、非常にクリアで抜けが良く
出来すぎていてデジタル過ぎる気ような・レンズの味としてはちょっと
物足りないような(なんて贅沢な^^;)

寄れる、逆光に強い、発色よし、軽量、W端16mm 使い買って良すぎますな〜〜!
しかし出切れば、DFAをこの焦点距離でF2.8ALを定価7万円で作って下さい、お願いPENTAの人^^/(勝手だな)。

書込番号:3172893

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 とみさんでぇす♪さん

2004/08/22 21:54(1年以上前)

誤字脱字すまそん^^;

書込番号:3173307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2004/10/17 07:57(1年以上前)

こんにちは。

>TAMのA05と悩んだんですが(W端F2.8は魅力だもな〜〜)

私も同じ悩みだったんですが、W端F2.8の魅力に負けて昨日A05の方を購入しました。まだ本格的には使ってないのですが、A05のF値、

17mm〜21mm位:F2.8
21mm位〜30mm位:F3.5
30mm位〜35mm:F4

になるみたいです。

昨日、室内で開放のテストをやったんですが、びっくりですね。開放でも私には十分すぎます。最近のディジタル対応レンズってすごいですね。今、メインで使っている純正FA24mm-90mmF3.5-4.5も開放からかなり良いのですが、開放ではA05の方が勝ってるみたいです。

最初の一本なら、もちろんこっちの純正16-45mmを買っていたと思います。純正とTAMで同じものを撮って比べてみたいですね。
(後悔したりして・・・(^^;)

おっと、純正の板にTAMの書き込みをしてしまったような・・。(汗)

まずそうなんで、今後のの購入予定はDA14mmを追加で一本欲しいなと。

書込番号:3393570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2004/10/17 10:03(1年以上前)

こんにちは。

A05について少し訂正です。
17mm域のF2.8はちとつらいですね。特に周辺は流れます。
*istDで、17mm中心付近はF3.5くらいでまあまあ、F4.0でOK。周辺はF5.6まで絞ればOKかなという感じです。(あくまで主観ですが)

DA16-45mmF4なら、16mm域周辺部も開放F4から使えちゃうのかな?(^^;

書込番号:3393898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2004/10/17 19:34(1年以上前)

こんにちは。最後にちょっととんでもないことに・・・。

先日購入したA05ですが、どうも17mm側がいろんな意味でまずい部分があったので、結局返品してこっちに換えてもらいました。

詳しくは、A05の板に書きます。

書込番号:3395526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

小型軽量で最高の画質を得る!

2004/10/17 09:04(1年以上前)


レンズ > マミヤ > Mamiya N 80mm F4L

私は中版カメラ PENTAX67,645N CONTAX 645,MAMIYA7-2を使用しております。比較対照するためにいろんなメーカーを使用しております(^_^; 登山に使うなら、小型軽量で素晴らしいボディのMAMIYAが一押しですね。この80mmなら35mm換算で40mmです。私の大好きな画角は38mmなのでちょうどこれになります。発色も鮮やかでZEISSの色調が出ます。この色が出せるのは日本ではマミヤだけでしょうね。見た目はチープな第一レンズですがちゃんと撮れます(^_^; 長く使えるシステムと思います。

書込番号:3393710

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:661件

2004/10/17 19:05(1年以上前)

確かにこのレンズは万能で写りもよく、軽いから常用できますよね
発色も独特の雰囲気があって気に入ってます。
個人的には43mmも買いたいんですが結構いいお値段ですよね。。
ちょっと迷ってたりします。

書込番号:3395438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2004/09/29 01:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM

スレ主 単焦点もいいかもさん

買っちゃいました。最高です。単焦点沼に嵌ってます。
24mmF2.8では満足できず、約半年、ついに買っちゃいました。良いですね。単焦点のL。17−40F4がくすんで見えます。
でも、欲を言えば、もう少し広角が良いかも。うおっと、14mmのLがある。でも、さすがに14mmは使いづらいかな?。
ちなみにカメラは1Vです。20Dは触ってがっかり。見送りました。

書込番号:3327478

ナイスクチコミ!0


返信する
KAMELAさん

2004/10/05 13:07(1年以上前)

現在このレンズを使用していて、17−40F4の追加購入を検討しています。
17−40F4と比較して画質はどうでしょうか。

書込番号:3351073

ナイスクチコミ!0


スレ主 単焦点もいいかもさん

2004/10/07 01:13(1年以上前)

KAMELAさん、こんばんわ。
ご質問の件、なかなか難しいところですね。わたしも17−40には大変満足しておりました。ただ、ちょっと、暗いので家の中で子供をとるのはしんどかったです。そこで、24mmf2.8を購入しました。写り自体には問題ないのですが、何かが足りない。
 そう、色合いです。24mmf2.8や85mmf1.8はあっさりとしたイメージ(私的にはシグマのイメージ)でした。
そんなこんなで、出費も大きいのでかなり悩みましたが結局購入!。シャープ差という目で比較したことはありませんが、Lレンズの色合いや室内で撮れるといった点で大変満足しております。単焦点は自己満足のみでしょう。

 ・・・・・あまり回答になってませんね。すみません。

書込番号:3357365

ナイスクチコミ!0


tell_xxxさん

2004/10/17 01:30(1年以上前)

今更ながら遅すぎるレスですが…

このページ
   http://eos-d.axisz.jp/contents/24_f14lvs17-40.html
に24mmF1.4Lと17-40mmF4の比較が載ってました(って勝手にリンクして良いのだろうか…)。もう既にご存じだったら失礼しました。

私も24mmF1.4持っており画質に関しては十分満足しています。でも軽くて取り回しの良い単焦点の常用レンズが欲しくて28mmF1.8も買っちゃいました。28mmは確かに取り回しが良くてカメラをポンッとカバンに入れて持っていく気になれます。でも28mmを使い始めて改めて24mmの色乗りの良さに気づきました。焦点距離の近いレンズなのでいずれはどちらかを売ってしまうかもしれませんが、まだ24mmの画質の良さは手放せないですね〜。

書込番号:3393109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング