レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17531スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10Dを手にして

2004/10/06 22:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM

スレ主 千歳19R付近出没!さん

取りあえず10Dを手にして初めて買った望遠ズームレンズ。やっぱりusmのおかげでフォーカスの速度は気持ち良い。画像もまあまあ抜けが良く、思ったよりかなり綺麗な写真が撮れた。主に航空機の写真を撮って居ますが不具合は今のところ感じていません。

書込番号:3356474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良いレンズだと思います。

2002/10/24 10:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-300mm F4.5-5.6 USM

スレ主 いおすななさん

EF100-300ですが、良いレンズかと思います。
当然Lレンズには及ばないと思いますが、値段的に考えれば当然ですよね。
EOS7/ISO400/晴天/手持ち撮影で運動会に持って行きましたが、良い写真に
仕上がりました。曇りの日なら一脚があった方が良いと思います。
難点は下に向けるとレンズ筒?がのびてしまうことでしょうか。
シグマやタムロンの超望遠ズームレンズのように
ロック機構があるといいのにと思います。

書込番号:1021136

ナイスクチコミ!0


返信する
(あ)さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:11件

2004/10/06 14:56(1年以上前)

中古で2万5000円の代物を使っていますが、昼間に子供の運動会を撮る時に重宝するレンズです。http://www.akiyama.nu/photo/2004/06121/ このくらい写ってくれれば、私には十分です。

書込番号:3355034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

いいぢゃない(^^

2004/10/03 02:35(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (ニコン AF)

スレ主 usadii3さん

みなさま(特にteraちゃんさん)、お世話になりました。本日届き、早速仕事で撮影につかってきました。小雨でだいぶくらかったのですが、思っていたとおりに撮れ、シャープで良い感じでした。私の業務では最適かもしれません(^^
VR 70-200と単焦点の50mm F1.4も持っていったのですがこれで間に合ってしまいました。あらためて使いでのあるレンズだと。夕方4時をまわった後にお寺(岩手県 中尊寺)にも行きすでにだいぶ暗かったのですが、手持ちでいける場面が結構あり、満足です。ピントに関しても別段遅いとは感じませんでした。メインのレンズにしようと思います。

(すみません、業務上撮った写真をお見せできないのが残念です)

書込番号:3342777

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 usadii3さん

2004/10/03 02:36(1年以上前)

# あぁ、やっぱりだ。WindowsだとOKだ。Macから書込みできなくなっている。。。仕様変更?!

書込番号:3342781

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/03 10:39(1年以上前)

わたしも Macですが書き込みできますよ。

OS 9 でも、OS X でも大丈夫です。
ブラウザは IE ですけど。

書込番号:3343533

ナイスクチコミ!0


スレ主 usadii3さん

2004/10/03 14:10(1年以上前)

Take525+さんありがとうございます。んぢゃぁ、うちの環境ですねぇ。ハテ???
# と、テストでMacで書き込み。。。出来るかな。。。

書込番号:3344211

ナイスクチコミ!0


D70買っちゃったさん

2004/10/03 15:26(1年以上前)

うちのWinノートは書き込み出来なくなっている。
ディスクトップは可能だけれど。
セキュリティソフトの影響かな?

書込番号:3344432

ナイスクチコミ!0


Dななまるさん

2004/10/03 22:35(1年以上前)

こんばんは

usadii3 さんも購入されお気に召されたようで何よりです(^^)
お仕事に使用されても満足出来るようですし、出先で撮られた物(仕事以外)も是非アップして下さいね。

私も休みだった金曜10/1に、金沢の兼六園行って来ました。
昼近くまで、家でここの板で書き込みしてて(笑)半端な時間で暇になったなぁ…と(^^;)>
暇つぶしに、日本三大庭園ってのも失礼な話ですが(笑)

現地は天気が良すぎて太陽ギラギラ…逆に撮影には難しい状況でした、明暗がクッキリし過ぎて飛ぶか潰れるかの状況でしたから(-.-;)
今度は三脚持って行かないとなぁ…木陰では1/3秒とかで手持ちでしたが、さすがに私には無理です(笑)

いくつか見れそうな物をアップしましたが、また良い時期に腰据えて撮りに行く事にします。

書込番号:3345971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/10/04 00:32(1年以上前)

お気に入りになられよかったですね
私も京都美山の方まで写真を撮りに行きました。
昔のLENSでNIKKOR(35-135)ももって行きましたが、ズーム幅は大きくていいのですが、すべてが良い写りとまではいきませんでした。
その点全駒で失敗が少なかったのはやはりこのLENSで、格段にすばらしいと思いました。デジタルにやはりあわせたこともいいのかもしれません。そのほか昔のキャノンのIXYデジカメを子供が写していましたがもうだめですね。
やはり数枚くらいでは区別がつかないですが、何百枚か撮っていると良かったはずのLENSの問題点が見えてきました。正直値段の何倍かの価値があるLENSだと改めて思いました。

書込番号:3346482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/10/04 00:39(1年以上前)

Dななまる さん
アルバム見せていただきました
F8くらいで撮るときが一番色がきれいですね。
色をすべてに出そうとされてかなり苦労されている様子が見えてきました。
暗部もきれいに出すには確かにストロボもいいのでしょうが、影もまた良し。では無いですか。

書込番号:3346510

ナイスクチコミ!0


Dななまるさん

2004/10/04 22:47(1年以上前)

こんばんは

そうですね、影は影でそれを「絵」にするのも良いですよね、主役の松の木達があまりに黒いので…(笑)
難しいシーンで試行錯誤で撮るのも良い勉強になりましたし、少しでも良い条件を模索する楽しみもありますから(^^;)

最近は、このレンズ一本で出掛けてます、前までタムロン28-300mm(A06)と60mmMicroもいつも鞄に入れてましたが、このレンズで夢中になって撮ってて結局使いません、18-50mmF3.5-5.6DCは…(笑)

teraちゃn さんのかやぶきの集落は、モードVaでしょうか?緑が濃く出てますよね、でもトトロはそんなに色濃く(赤い傘など)出てないような?こまめに設定変えられているのでしょうか?

書込番号:3349265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/10/04 23:39(1年以上前)

usadii3さんはじめ、皆さんこんばんは。

>teraちゃn さんのかやぶきの集落は、モードVaでしょうか?

皆さんは、モードVaを使ってますか?
これ変更するの、すごく面倒ではありませんか?

書込番号:3349543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/10/05 00:33(1年以上前)

こんにちは
確かに色調が違いますよね、自らびっくりです。実はまったく初期設定のままいじっていません。いじるとすればRAWでとってNCか、カメラ側でカスタム設定ですよね。こうなったら私の場合収拾がつかないことになりますから、もうそこまでは悟っていませんので(ーー;)。
この日、晴れから曇りへ変化したのですが光量でこれだけ違った絵柄になるようです。露出を変えただけです。スポット測光で、絞り優先で撮影するようにしています。色を出すようにシャッター速度を比較的遅くしています。

書込番号:3349789

ナイスクチコミ!0


Dななまるさん

2004/10/05 20:35(1年以上前)

こんばんは

そうでしたか、私も大体「標準」で撮ってるんですが、花などは色味がアッサリしたりコッテリしたりと色々あったので???な感じでした、まだまだ癖(シーン別の設定など)が掴めてないようです。(最近RAW撮り増えましたが、サクサク行きたい時はJPEGです)

モード切り替えは、仕上がり設定で変えるしかないですよね、風景綺麗・鮮やかに…などもモードVaですが、任意ならユーザーカスタムですね、どちらにしてもとっさの撮影にはメニューからの設定は向きませんが…

書込番号:3352312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/10/05 20:56(1年以上前)

そうなんですよね、NIKON LENSですと露出を変えたりシャッター速度を変えたりしたからっといって色調まで変わりませんよね。その点このLENSはあるときはあっさり、あるときはこってり、はたまたもっさり、
これはオーバーとしても大変雰囲気が変わるような気がするのです。前にも書きましたが。はじめはさえない写りがあるとなんとなくがっかりしていましたが、枚数が多くなるにつれそれも味か(?)って。もっと望遠が使えたら最高ですが、この範囲ですべて行くぞと、「出かけるときは忘れずに。」これにストロボと、一脚(シャッター速度を遅くするので)があれば十分だね。

書込番号:3352411

ナイスクチコミ!0


Dななまるさん

2004/10/05 21:54(1年以上前)

晴れ間のパステルカラーは、モードTaでもすぐに飽和してしましますので、少しアンダーを心がけた方が良いのかな?それともさらに彩度を弱めにすべきか…まだまだ試す事が多そうです(^^;)>
レタッチもしないか、最小限にしたいし…(面倒なのもありますが 笑)

露出とその狙いの色味がバッチリ決まれば、あ〜良く撮れたなぁって本当に思える写りなんですけどねぇ。

外付けストロボも最近は本当に必要に思えてきました、コンパクトデジの頃は内蔵フラッシュも滅多に使用しませんでしたが、最近は特に日中の必要性をとても感じてます。

書込番号:3352679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/10/05 22:19(1年以上前)

>レタッチもしないか、最小限にしたいし
本とです、疲れますよね。
確かに後であまりいじらないでよいようなばっちりな写りが出るとうれしいですね。それがすべての中からたった数枚だったとしても、今日の撮影は大成功だった、わけです。
そういった意味でも私はJPEG派ですかね。…いじるのが面倒なだけ^^;。

書込番号:3352814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中古ですがー・・・

2004/10/05 13:39(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-300mm F3.5-6.3 MACRO (キヤノン用)

スレ主 祝・20D購入さん

昨日、カメラのキタムラにレンズいいのないかなー?ってぶらぶらと遊びに行ったら、
このレンズが15000円。しかも新品同様。ホントに綺麗です。
前のキャップだけ純正のが無くて、なぜかNikonのキャップになっていまいましたが、
それ以外はとても満足です。
これからがんがん撮影して画像とかも検証していきたいです。
これくらいの高倍率ズームは初めてなのですが
なにか注意点はありますか?

書込番号:3351157

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/05 16:05(1年以上前)

安かったですね〜(^_^)

注意というか・・・気軽に300mmになりますから、ついつい望遠を多用しがちになり、手ブレを量産しがちです(^_^;)

今の焦点距離やシャッター速度を把握して、失敗を減らしていきましょう(^_^)

書込番号:3351492

ナイスクチコミ!0


スレ主 祝・20D購入さん

2004/10/05 17:25(1年以上前)

レスありがとうございますー^^
300mmは確かに手ぶれ注意ですね。
しっかりホールド&シャッタースピードに注意でがんばりたいとおもいますー^^

書込番号:3351698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

機動性抜群、写り満足

2004/10/04 21:23(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFレフレックス500mmF8

スレ主 BIRDER50さん

4年程前カワセミ撮影機材が欲しくなり、このREFLEX500mmをまず決めてボディはα−7にしました。
★結果は大満足:写りはREFLEXのため色収差がなく抜群です。
欠点をしいてあげると、アウトフォーカス部分の二線ボケが気になるかも知れない(私はさほど気にしませんが)点と、最短撮影距離が4mと長いこと位です。
★機動性は軽量コンパクト故に、短全長による小型バッグ(リュック)に格納でき、通常の長玉に比べ全く使用頻度が違います。
★画質:ISO400のネガフィルムを使い、NIKONフィルムスキャナ4000EDでデジタル化していますが、A3ノビプリントでもびくともしないプリント結果に満足しています。(ポジも時々つかいます)
★ケンコーのテレコンx1.4、x2も時々使いますが、日中ではマニュアルでのピント合わせも問題なく使っています。
★機動性:カワセミは三脚での撮影がほとんどですが、それ以外の撮影例えば野生の日本リス撮影では一脚を利用しています。移動が楽で重宝しています。
★★総評:もっと注目されるべき名玉レンズだと思います。なにせ世界唯一のAF反射型超望遠レンズなのですから。中古相場も安く、超お買い得レンズだと思いますが、皆さんどう思われますか?
α−digitalでは、なんと750mmAFなんですから・・・・

書込番号:3348850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/04 21:57(1年以上前)

BIRDER50さん こんばんは。

私もカワセミやヤマセミを追いかけていた時期がありました。REFLEX500mmって唯一AFのできる500レフだと思いますが,かつて触手が何度も伸びましたが,他のジャンルでの撮影機会のほうが多く,購入には至りませんでした。正直欲しいです。

BIRDER50さんのインプレ拝読しているととてもうらやましくなります。
良い買い物をしましたね。これからもビシバシ素敵な写真を撮ってください。 

書込番号:3349013

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIRDER50さん

2004/10/04 23:57(1年以上前)

マリンスノウさん、レスありがとうございます。
私はカワセミ以外のジャンルでは、富士山遠景撮影やモデル撮影会にも次のようにAF500RFを使っております。

★富士山遠景:自宅近くの裏山から直線距離80kmほどの富士山を、くっきり撮影でき、このレンズの実力に驚いています。

★モデル撮影会:前列にひしめくカメラマン諸氏の後方からパチリと使えるAF500RFは最高です。

書込番号:3349630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

100-300mm APOについて。

2003/05/07 16:26(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)

スレ主 しめかつNO.1さん

まだ誰もカキコしないので口火を切りますが、私のレンズの構成はこの様になっております。100−300mm、24−105mm、100mmマクロ、この3本で充分です。特に100−300APOレンズは5,6で暗いのはつらいですが、普通に撮るには、そんなに気にならないです。皆さんもっとAPOレンズを可愛がってあげましょう。
(ボディはαー7リミテッド、ストロボ3600HS、アングルファインダーなどがあります。)(^_^)

書込番号:1557031

ナイスクチコミ!0


返信する
ポギーさん

2003/05/07 21:10(1年以上前)

自分は、24mm〜105mm〜F3.5-4.5、50mmF2.8マクロ、タムロン200mm〜400mmF5.6の3本がメインです。
ちょい前までシグマ24mm〜70mmF2.8も使ってたんだけど、妙にコントラストのキツいぼけ味が気に入らなくて(これは好みの問題)売っぱらっちゃいました。
次に欲しいのは50mmF1.4、85mmF.14、35mmF1.4、100mmF2.8マクロ、STF135F2.8(T4.5)、シグマ20mmF1.8ってところかなぁ。
あと、旅行用にタムロンの28mm〜300mmも気になるところですね。
ちなみにカメラはMINOLTAα-7(VC-7付)です。
100mm〜200mmの間が埋まらないのは気になるところですが、新しく出る70mm〜200mmF2.8SSMって超高くて手が出ないですよねぇ(欲しいけど…)

書込番号:1557610

ナイスクチコミ!0


スレ主 しめかつNO.1さん

2003/05/08 10:04(1年以上前)

ポギーさん、レス有難う御座います。
ロートル(66歳)の為なるべく重くならないようにズームでまとめていますが、ポギーさんのような単焦点のレンズにも実は大変興味があります。50mm 1.4.28mm 2.8、35mm 1.4、85mm 1.4、200mm 2.0など欲しいと思いますが、SSMにも興味が有ります。でも今オークションで手に入れたいのは28−300mmだと思います。これは秋までには絶対手に入れますよ。またお知らせします。

書込番号:1558981

ナイスクチコミ!0


ポギーさん

2003/05/09 22:52(1年以上前)

α-7、良いカメラですよねぇ♪初めての一眼レフだったのですが、良い買い物をしたと思ってますよ。
で、何故単玉ばかりにこだわろうとしてるのかというと、やっぱりズームレンズよりも基本的に高性能なのと、不便なモノを試行錯誤して使いこなしたいっていう探求心なんだと思いますよ。
でも、ズームの便利さもまた魅力なんですよねぇ…。『24mm〜105mmF3.5-4.5』良いレンズですよ♪

書込番号:1563142

ナイスクチコミ!0


BIRDER50さん

2004/10/04 23:31(1年以上前)

α−7と組み合わせて、このレンズを重宝して使っています。このレンズで気に入っていることを書き込みさせていただきます。
ちなみにα用の所有レンズは AF20mmF2.8、AF50mmF1.7、AF24-105mm(D)、AF100-300mm(D)、AF200mmF2.8G HS、AF80-200mmF2.8G HS、AF400mmF4.5G HS、AF500mmRF、(ロシア製)MF1000mmF10Reflexです。

★最小絞りF38:二重丸
★最短距離1.5m:二重丸
★画質:二重丸
★D:HS5600を使っていますが、ストロボ露出精度二重丸
★D:α−7の背面液晶へ被写界深度表示は二重丸
★軽量、コンパクト:二重丸
??開放絞りF5.6:α−7の明るいファインダーでは欠点にあらず。

実質価格が低い事を含め、銘玉だと思いますが、皆さんどう感じておられますか・・・・

書込番号:3349500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング