レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938549件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

定番50mmF1.8II購入

2004/09/29 03:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 Yoshihiさん

暗いズームしか持っていないので、室内での猫撮り等の為に
買ってみましたが、いいですねー! 室内の蛍光灯下でも、
サクサクシャッターきれますね。

そしてデジタル一眼を購入する前に憧れていた
被写界深度の凄く浅い写真…、やっぱりこれぞ一眼って感じで
コンパクトでは得られないボケですよね。

画質的にも、やはり単焦点は綺麗ですね…。
コントラストも高く、黒が引き締まって見えます。

そして、意外にもAFが速いのに驚きました。
いやぁ、ほんとコストパフォーマンスの高いレンズですよね。
大満足です。

でも、壊れやすいとの事ですので、ぶつけないように気を付けよう…(笑)

書込番号:3327811

ナイスクチコミ!0


返信する
海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2004/09/30 00:46(1年以上前)

Yoshihiさん、こんばんは
自分もこのレンズを気に入って使ってるのですが。。。確かに壊れやすいんです ^o^;
カメラバックに入れていて地面に普通に置いた拍子にパッカリ2つに割れました
でもなぜかショックが少ないのはなぜでしょう? ^o^なんの迷いもなく新たに買って使っています
ここでスミマセン便乗質問なのですが、次に壊れたら今度は1型の方を買ってみようと思ってます
中古で1.4万程度でたまに見かけるので。。。
1型と2型で写りの感じはどんなもんなんでしょうか?
主観で問題ありませんので御意見お聞かせ下さい
自分はKiss-Dで主に室内の子供、犬、宴会、たまに外で風景を撮るのに使っています

書込番号:3331597

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yoshihiさん

2004/09/30 07:58(1年以上前)

海黒さん、こんばんは。

パッカリ二つですか…(笑) やはり壊れ易いのですね。
万が一壊しても、愕然としなくて済む価格設定っていうのは、
純粋に道具として使えていいですよね!

書込番号:3332164

ナイスクチコミ!0


断空我さん

2004/10/04 14:42(1年以上前)

私はI型を持ってますが、長く使えそうな作りしてます。
ピントリングはちゃちですが。
同じ物を2度買うほど気に入ってるのならおすすめ。

書込番号:3347576

ナイスクチコミ!0


海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2004/10/04 22:59(1年以上前)

断空我さん、こんばんは
1型。。。魅力的です
でもその前に今の2型を壊さない様に気をつけますです ^o^;
Yoshihiさん、便乗質問でスレ使ってしまい申し訳ありませんでした m(_ _)m

書込番号:3349326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

良いです!

2004/09/27 18:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF85mm F1.8 USM

スレ主 G1G2G3G4G5さん

このレンズは、やはり最近のAPS-Cにより135mm相当になるためか、人気ないのかな?
あまり書き込みないですね。私はもっぱら車と風景主体で、2割ほどが人物撮影。
20D+17-85is(キットレンズ)は使い勝手の良いレンズですが、開放では暗く、色収差も目立つので、乏しい情報の中、50mmF1.4と85mmF1.8を買いました。50mmF1.4は開放では、自分の意図していた以上に甘く、それはそれで味のある描写ですが、気に入らず、急遽このレンズを買ってみたのですが買って良かったです。
車など、大きいモノを撮る場合、対象はビシッと焦点が合い、バックは溶けるようにボケて欲しい。
そんな要求にはぴったりでした。人物撮影には50mmF1.4の方が良いかな?とも思いますが、その他風景の切り出しなどもこのレンズは最高です。
柔らかく優しいボケの割に、クールなほど対象物はシャープに。
もっと人気が出ても良いと思うのだが・・・。
以上、個人的主観による使用感でした。

書込番号:3321016

ナイスクチコミ!0


返信する
R16さん

2004/09/27 22:04(1年以上前)

欲しくて欲しくて買いました。数年前に!
でも本格的に使ったことが無い…撃沈!
駄スレでm(__)m

書込番号:3322025

ナイスクチコミ!0


アリアパパンさん

2004/09/28 12:50(1年以上前)

中望遠の明るい単焦点はボケが綺麗ですよね。
17-85の便利さ、85 1.8の独特の描写といった感じでしょうか。
2つあれば使い分けられますね。

書込番号:3324358

ナイスクチコミ!0


スレ主 G1G2G3G4G5さん

2004/09/28 16:54(1年以上前)

日頃、ZOOMばかり(便利なので)だったけど、このレンズの綺麗なボケを見ると病み付きになりますね(#^.^#)。
でも、is付きの17-85もワイド端はさておき、それ以外ではとても使い勝手が良く、いつも感じています。
18-85 F2.0Lなんて出ないかな・・・と<おそらく出ても買えませんが。

書込番号:3325033

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/09/28 22:41(1年以上前)

こんばんは。
僕は銀塩がメインなので、85mmは好きなレンズです。
と言いながら、ポートレートも100mmマクロを使うことが多くなってしまい、出番が減ってしまっています。
このレンズは、二線ボケになりにくく、綺麗なボケ方をすると思います。いいレンズだと思います。
ただ、やや口径食が出るので、丸ボケは配置に工夫が必要ですね。

書込番号:3326571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF85mm F1.8 USMのオーナーEF85mm F1.8 USMの満足度5 水中散歩 

2004/09/28 22:43(1年以上前)

単焦点欲しい病の初期症状と思われます(笑)。
お大事に。

書込番号:3326587

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2004/10/04 19:34(1年以上前)

私も同様に単焦点は50/F1.4と85/F1.8を持っています。
1D MarkIIで使用していますが、 G1G2G3G4G5さんと全く同様の感想です。
50/F1.4は開放では被写界深度が浅いこともあると思いますが、思ったよりボケてやわらかい描写になります。これに対して85/F1.8は子供を撮影してもピントを合わせたところは非常にシャープに描写されバックのボケも綺麗で非常にお気に入りになりました。1.3倍換算で110mm相当でそれなりに使いやすいです。50mmは今後ほとんど使用しないような気がします。

やはり比較するレンズがズームレンズ(17-40/F4、70-200/F4、70-200/F2.8IS)ばかりなので特にそう感じるのかもしれませんが。ズームと比べると一枚上手だなと感じずにはいられません。

書込番号:3348455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルムよりデジ向けかな?

2004/10/04 10:22(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-105mm F2.8-4 ASPHERICAL

スレ主 私もD70買いましたさん

F80で2年近く使用してD70を買いました。

フィルムだと開放時の周辺光量や分解能が落ちるらしいですが、
子供を撮る、それも日の丸構図が多い私にはあまり気にならず
でした。
たまに風景を撮ってそんなもの(指摘されてる問題があるかな)?
と思ったりしていました。

でも、D70では周辺部が写り込まないので全く心配はないようです。

画角が42−157mmと標準〜望遠にシフトしますが、子供ばかりで
広角で撮らない私には逆に好都合でした。

フォーカスについては、F80よりD70の方がAF感度・精度が高いです。
これもこのレンズを使う上で良い方向でした。

キットレンズAF-S18-70より出番多いです。
屋外だとジコジコいっても気になりませんし。
使い道次第ってことでしょうか。

書込番号:3347228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 18-50mm F2.8 EX DC (ニコン AF)

スレ主 mubiさん
クチコミ投稿数:71件


 みなさん、その節はお世話になりました。ありがとうございました。

 やっと晴れましたのでテストを兼ねて 18-70mm と比較できそうな
ショットを狙ってみました。どちらもシャープなんですが、Nikkor の
ほうが落ち着いた感じですかね。でも、F2.8 通しという明るさはいろ
いろな場面で非常に有利ですよね。買って良かったと思ってます。

18-70mm との比較ページ ↓
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=436335&un=66974&m=0

アルバムトップ ↓ (久米島の写真を追加)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=66974&m=0

書込番号:3337904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/10/01 23:45(1年以上前)

こんにちは、写真見せていただきました。
拡大してじっくり比べてみたりしましたが若干角度が違うのと太陽の当たり具合が違うので微妙ですね。この枚数だけですと18-50F2.8の優位さがあまりわかりません。ということはどちらもよいです。露出が変わるとまた違ってくるかもしれませんね。このLENSテストは気になっている人にはいいかもしれませんね。ただこのLENSの画を見慣れている人間にはシグマのほうが若干明るめのこのLENSの特徴の片鱗が見えます。もう少し絞るともっと色が出るぞ。って
アルバムも見せていただきました。VR LENSもいいじゃあない。
失礼、写真も。すばらしい。

書込番号:3338451

ナイスクチコミ!0


スレ主 mubiさん
クチコミ投稿数:71件

2004/10/02 11:10(1年以上前)


 teraちゃn さん、コメントありがとうございます。

>若干角度が違うのと太陽の当たり具合が違うので・・・・
本日、もう一度撮影してみました。太陽のあたり具合は撮影日がはなれて
いるのでどうしようもないですが。シグマ、シャープだと思います。
しいて言うなら、シャープでちょっと硬い感じかなとも思います。

>VR LENSもいいじゃあない。
ありがとうございます。12-24mm もいいですよ。(^o^)丿
いま、デジタル専用の 10.5mm 対角魚眼が欲しくなっちゃってます。

書込番号:3339811

ナイスクチコミ!0


Dななまるさん

2004/10/03 22:58(1年以上前)

こんばんは

アルバム拝見いたしました。
やっぱりシャープですね、自然な輪郭が好きな方も居ますけど私はこれ位の方が好きですね、素人ですからパッと見単純に分かりやすいからかな?(笑)

キットレンズは狙った所がシャープで他は少し柔らかい感じでしょうか?まだまだ写真の旨味を見分ける目はありませんが、やっぱりキットレンズも良いですね(^^)

書込番号:3346082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

世界が変わりました。

2004/10/03 22:30(1年以上前)


レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (MM)

スレ主 LOMO_700さん

ボディはRX2でこのレンズを使っています。
50mmの単焦点F1.4は今まで、NikonとMinoltaを使用しましたが、仕上がりでこんなにも世界観が変えられたのはCONTAXのこのレンズだけです。

リバーサル→フィルムスキャナで鑑賞やアップロードすることが多いのですが、明らかに他の2社のレンズの描写とは質が違いました。

具体的には、ピントを合わせた被写体は非常にくっきりと、その他の被写体のツブれ方も美しい、そしてグレースケールにした時にも階調が豊かなせいか、美しいモノクロームの世界が堪能できます。

ピントリングの動きもMFレンズだからか質感が高く、操作性も良いです。

私は本当に買って良かったと思いました。

書込番号:3345951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いいじゃない!?

2004/08/31 00:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM

スレ主 ピイ江洲美さん

10Dで使ってます。広角レンズをさまよって色々遠回りしました。
ようやくこのレンズに辿り着きました。
17-40F4Lでは暗すぎ、EF28mmF1.8USM/EF35mmでは解像感、色乗りともイマイチ、
35mmに至っては非USMなのと室内で狭い。
結局x1.6で丁度よい画角で画質を求めるとこのレンズ以外選択肢がないんですよね。
値段は高いですけど、画質は満足です!

気になる画質でしたが解放からバッチリシャープに移ります。
F1.4ですので当然カミソリのようなピントの狭さです。
被写体と水平をきちんと出さないと「なんか周辺のシャープさがないなぁ」なんて勘違いしちゃいます。
逆をついて被写体を中央にそれ以外を斜めに持って行けばこの広角ですばらしいボケも楽しめます(笑)
あと10D等でフードをつけなければ内蔵ストロボ蹴られません。これもポイント高し。
10D+バッテリグリップのセットでカメラがお辞儀せず直立不動できます。
20Dだとお辞儀しちゃうかも(軽いから)。
ようやく普段付けっぱなしレンズが見つかりました!
キャノンにも在庫小(数本?)とのこと、20Dが出たらもう手に入らないかもしれないので気になってる人は飛び降りることをお勧めします。

書込番号:3205416

ナイスクチコミ!0


返信する
Duserさん

2004/09/03 18:59(1年以上前)

このレンズ、デジカメで使うには画角がもったいないです。是非フィルムで広角としてつかってみてください。

書込番号:3219060

ナイスクチコミ!0


F020さん

2004/10/02 07:43(1年以上前)

ピイ江洲美さん
私もこのレンズ+10Dですが、条件にもよりますがf2.8くらいから
見られるかな という事が多いです。(17インチモニタいっぱいの大きさで) シャープという点で言えば 夜景なんかはEF17−40mmF4.0Lの開放に 同じ絞り値で負けることもあります。
でもシャープさを少し我慢すれば かなり暗くなっても手持ちできることや ボケの美しさは大きな魅力です。
開放でシャープという画像サンプル誰か見せてくれないかなぁ。

書込番号:3339274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング