
このページのスレッド一覧(全17529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月20日 18:13 |
![]() |
0 | 17 | 2004年9月20日 17:46 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月20日 01:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月19日 14:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月19日 11:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月18日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM


昨日やっと手に入れてさっそく撮してきました。
良いですねやっぱり。
ファインダーを覗いているだけでワクワクしました。
手に入れて良かったの満足しています。
あとはレンズに見合うだけの写真を撮れるようになるだけ。
これが一番難しいですね^^;
0点


2004/09/20 18:13(1年以上前)
uncle poohさん こんにちわ
アルバム拝見させていただきました。
レンズの性能云々はともかくとして、非常にビックリしました。
何がって!? 私も同じ日に同じ場所で、久しぶりに撮影していたものですから>^_^<
しかも同じ被写体を狙った写真があったものですから(狙った方角は多少違いますけど)
また被写体に向かい合う感性にも感心させられました。
今後は参考にさせて頂きますのであしからず宜しくお願いいたします。(;^_^A
書込番号:3290350
0点



レンズ > シグマ > MACRO 50mmF2.8 EX DG (キヤノン AF)


誰もいなくて寂しいのでスレ立てします。
シグマのマクロ50mmを本日おろしました。
くっきりで、色濃いかな。
税込み24,537円と安価だったのもグッド。
私が撮った写真が変なのは腕前がトホホだからで
このレンズのせいではありません。
0点

美恵ちゃんが今日も行く さん こんばんは
誰もいなくて寂しいのでレスします。^^;
なるほど100mmクラスのものに比べると、被写界深度も深いのかな?使いやすそう。
私はTAMRON90mm(272E)使ってますが、かなり悪戦苦闘してます^^;>
レンズはいいのだが腕がおぼつかない。
ソフトフォーカスも綺麗ですね。
ところでEOS Digitalへの道にもあった、「ソフトフォーカス(5)」ですが、勝手にNeatImageをかけてみたら(失礼!)綺麗にノイズも消えますね。
しかも元々ソフトフォーカスなので全く違和感も無し。
これはお勧め。
書込番号:3166769
0点



2004/08/21 10:56(1年以上前)
na_star_nb さん こんにちは。
レス頂きありがとうございます。
実はスレは立てたものの、やはり独りぼっちでは寂しいな〜、やめればよかったかな、と思っていたところです。
NeatImageは私もパナソニックのDMC-FX1で撮ったものにしばしば使っています。この機種は当たり前のようにノイズが出ますもので。 NeatImageを使うと女性のお肌などもスベスベになりますね。エステに行くよりもはるかに確実な美肌効果。友達を撮ってあげたらノイズの有無を確認しなくても1回かけますね。実物より少しいい?くらいにしてあげると喜ばれると思いまして。使い方をじっくり勉強しておらずすべてデフォールトで使っています。
シグマの50mmマクロは使いやすいし、楽しいですね。等倍撮影もできるし、比較したわけではないのですが古い設計の純正レンズよりデジ一眼用としては性能が上であるはずだと信じています。これで実勢価格も純正よりやや低め〜等価格くらいです。ある程度絞れば被写界深度が深いので手持ちは十分可能で、あとは例によって「下手な鉄砲も数打ちゃ当たらずとも遠からず」でしょうか。
昨日は暑くて半ば脱水状態となりながらアクリル板で遮光したり(必然的に片手撮影になります)、揺れる花のしべに何度も何度もピントを合わせ続けたりといった具合で苦戦しました。要領も悪いし。腕と時間と根気があれば結果はもっとよかったはずなのにって思いました。
夏期休暇が終わり月曜日からまた仕事に追われるので駄作を承知でアップロードした次第です。
書込番号:3167326
0点

購入おめでとう御座います。
操作感を聞いていもよろしいですか。
ピントリングってAF時に回転するんですか?
書込番号:3167761
0点


2004/08/21 14:00(1年以上前)
こんにちは。
私も旧型を持っています。
タムロンの90mmDiも持っていますが、使花等を下から撮る時等ワーキングディスタンスが短い時には50mm、背景を綺麗に省略したい時は90mm、背景の写る範囲によって使い分けています。
ですから、両方あると撮影範囲が広がりますよ。
>ピントリングってAF時に回転するんですか?
旧型は回転するので、新型も回転するはずです。
書込番号:3167813
0点



2004/08/21 22:35(1年以上前)
こんにちは。
今あらためて確認しましたが回転していますね。
書込番号:3169544
0点

美恵ちゃんが今日も行く さん
あちゃー(>_<)、やっちゃいました。NeatImageはいらんお世話でした。失礼しました。m(_ _)m
しかも美肌効果まであるとは^^;
50mmクラスのマクロって、使いやすいという話は良く耳にしますね。
私もこっちを先に買えば良かったかな?(~ヘ~;)うーん
昨日花の都公園で撮影したのを整理中ですが、余り上達しないのなら購入検討してみようかなぁ?
値段も魅力ですね。
書込番号:3170918
0点



2004/08/22 12:10(1年以上前)
na_star_nb さん
いえいえ、手数を端折ってアップした私がいけないんです。
50mmは机の上に生けてある花をちょっと撮ったりするときにもいいですね。
それから拙文中の「数打ちゃ」は鉄砲だから「数撃ちゃ」ですね。
不発弾でした。
お詫びして訂正致します。
書込番号:3171477
0点

かず〜〜 さん、 美恵ちゃんが今日も行く さん
有難うございます。
書込番号:3171658
0点

初めまして。
10D使いのK.GREENです。
私も購入検討中です。
50mmをカバーする明るいレンズは2本(EF50mm F1.8II,
タム28-75mm F2.8Di)あるのですが、花などを撮影するときに
マクロがあればいいなと思うことが多々あるので、
35mm換算80mmと18.8cmと言う最短撮影距離がいいかなと思い
検討しているのですが、画質に関しては皆さんのサンプルを
見せていただいている限り、なかなかのものですね。
で、ひとつ伺いたいのですが、PLフィルタ装着時の操作性は
いかがでしょうか?
レスいただければ幸いです。
書込番号:3179449
0点

シグマのマクロ50mm、105mmで
PLフィルターの操作性は良いですよ〜
フィルターの上にフードを付けるような感じになります。
フードにも溝が切って有って、72mmのレンズキャップをはめる事もできます。
書込番号:3179517
0点

ぽんすけ001さん ありがとうございます。
操作性も良さそうですね。
今までPLフィルタは使ったことがなく
(というのは手に障害があるため
フィルタ枠が回しにくいので)
一度使ってみたいなと思ったので
このレンズならフードを回すと
フィルタ枠が回るので良いかなと思って
購入を検討し始めました。
書込番号:3182637
0点

ようやく購入しました。
持っているレンズはシグマが多いのですが、
DGになって色の乗りも良くなったようです。
ピントもさすがに単焦点ならではのシャープさがあります。
非常に良いと思います。
書込番号:3230415
0点

お仲間が増えてとっても嬉しいです。(^^)
マクロはもちろんのことですが、
そのままスナップ用50mmとして使っても
かなりおもしろいのではないかと感じています。
書込番号:3233654
0点

そうですね。
軽いですし、スナップ用としても良いですね。
あ、それからAPS-Cサイズならば80mm相当になるので
人物ポートレートにも良いかも知れませんね。
書込番号:3238584
0点

美恵ちゃんが行く さん、
少しF値が暗くなることさえガマンできれば、
標準レンズ代わりに50mmマクロを使うのって、楽しいですね。
私は銀塩PENTAXで旧モデルを使用しておりますが、
このレンズ、なかなか気に入っております。
ところで、「亜熱帯の花」の舞台はどこなのでしょうか?
書込番号:3280962
0点

ごろなご さん、こんにちは。
お仕事などの関係で、九州の福岡県久留米市と長崎県(佐世保市・長崎市)、ときに熊本を往き来し、現在「三〜四都物語」状態にいる美恵子です。
お花は初めて出かけた「長崎県亜熱帯植物園」(長崎県西彼杵郡野母崎町)のもので、一部は「佐世保市亜熱帯動植物園」のものです。いずれでも三脚使用は制限されませんでした。係の方に確認しましたら「三脚ぅ? みなさん使ってらっしゃいますよ〜」とのお返事を頂きました。もちろん他のお客さんがいらっしゃるときは端へよけたり、片づけたりはしましたけれど。
「長崎県亜熱帯植物園」ではカメラを抱えた年配の男性に声をかけて頂きカメラ談義もしてきました。
しばらくは九州内の植物園めぐりをしてみようかと考えています(次のお休みの予定は植物園ではなくてハウステンボスですが)。
学生時代は父の銀塩カメラを借りて友人たちとあちこちの喫茶店を巡り「パフェの図鑑」などを作ったりしていました。喫茶店を4軒ハシゴ、などということもありました。
今は高脂血症が怖いのでそういう無謀なことは致しませんが、なにか一つ自分のテーマを持ちたいとは常々思っています。
「(シャッターを)押すだけ撮影」から脱却したいのですが、なかなか難しいですね。
書込番号:3284223
0点

美恵ちゃんが行くさん、
なるほど、九州の植物園でしたか。
沖縄には年に4、5回出かけるのに、九州には一度も行ったことがありません。
いつも上空を飛び越してしまっています。(実際は、羽田を飛び立った飛行機は
九州南の海上を通り、奄美の上を通過しますが…)
暖かいところの花は、陽光をいっぱいに浴びて大きな花をつけますね。
三脚使用は、動物園では普通に見かけますから、植物園でも同じなのでしょう。
マクロレンズによるアップやちょっとした風でも被写体が揺れてしまうので、
むしろ必須のような気がします。
一脚とどちらが便利ですか?
「パフェの図鑑」というのは良い着眼点だと思います。
ラーメンやカレーは当たり前のようになっていますからね。
レイアウトや彩りなど、絵になりますし、お金もそれほどかからないので
女子大生やOLにアピールするはず。
他は、ケーキあたりか…。
書込番号:3290218
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)


先週買って来ました。
今日は家でお留守番なのでベランダの花など撮ってみました。
三脚を使ってますが風があるので被写体ブレしています。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=117919&key=1067699&m=0
ボケはきれいだと思います。
0点



2004/09/12 17:05(1年以上前)
追加しました。
ズーム:テレ端、絞り:F8、AFモード:AF-C、AFエリア:シングル
35mm換算450mmを手持ちなので手ブレはご愛嬌です。
書込番号:3255555
0点

よしひこさん さん
見せていただきました
こういったズームも1ポンあると便利ですね。
なかなかよく映っているじゃあないですか。
さすがにBest4入りするだけあります。
最近18−50F2.8シグマを買ったのですが、望遠ズームが今ほしいなあと思っていますが、ごみがはいって入院中でして、もうあまりLENS交換したくないと思っています。極力数を減らすべく考えています。
D70です。超広角から望遠まで、1ポンでいこうなどとは思っていません。せめて常用標準ズームで2本くらいかな。
書込番号:3265330
0点



2004/09/15 07:01(1年以上前)
teraちゃnさん コメントありがとうございます。
このレンズは子供の運動会とサッカー用に買いました。
本番前(運動会は9月25日です)に電車でAF性能のチェックです。
広角側が弱いので常用レンズにはならないですが、
イベント用に一本あれば便利なレンズですよね。
書込番号:3266635
0点

私もこのレンズを購入しました。
娘の運動会用です。
それ以外で...使わないかなぁ〜
35mmの単焦点と18-70があれば自分には十分かなって思ってます。
書込番号:3283466
0点


2004/09/20 01:29(1年以上前)
私も買っちゃいました。目下練習中ですが・・・
書込番号:3287533
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM


ちょっと後ピンで悩んでましたが、戻ってきました。
70mm域で、10数センチの後ピンでした。
購入店へ持って行ったら、すぐに交換しますか?
っと、快く受け付けてくれました。
交換だと又同じだと困るんで、調整して欲しい旨で預かってもらいました。
2週間近くかかったんですが、出来てきました。
満足な映像です。
0点


2004/08/12 23:00(1年以上前)
-->新人の人 さん
>ちょっと後ピンで悩んでましたが、戻ってきました。
おめでとうございます。
2週間は長かったと思います。
私も待っている時間はけっこう辛かったです。
ところで教えて頂きたいのですが、
調整にはレンズ単体で出されたのですか?それともやはり本体と一緒に出されたのでしょうか?
おそらく後者だと思うのですが。
書込番号:3137042
0点



2004/08/14 00:07(1年以上前)
i-Color さん 返事遅くなりました。
>調整にはレンズ単体で出されたのですか?それともやはり本体と一緒 に出されたのでしょうか?
レンズ単体で出しました。
確かにボディーと一緒に出したほうがより調整は正確と思いますが、
なにせデジタル一眼は、KissDの一台しかないもので。
加えて皆さん方の情報レスによる調整期間が、約2週間くらいだと言うことだったのでレンズのみにしました。
(ピンズレの写真は、同封いたしました)
またボディーは銀塩もたまに使いますもので、オンリーと言うことは。。。
でも写真アップしてますが、ピンがくるように調整されてきました。
いろいろ撮った後で、こちらにアップするためにピンテストはやりましたが?(*^_^*)
書込番号:3141084
0点


2004/09/19 14:04(1年以上前)
>70mm域で、10数センチの後ピンでした。
私が購入したレンズもほぼ同様に後ピンです。70mm側で近くを写すと10数センチ後ピンです。無限遠側は、もう少しましなように思います。2段くらい絞れば使えるかな?っていう程度です。
調整には時間がかかると聞いたので、運動会が終わったら調整に出す予定でいました。レンズだけでも調整可能なのですね。
運動会で150枚くらい撮影しましたが、こんなささいな後ピン以前に、運動会の撮影がいかに難しいかが良く分かりました(^^;
もっと修行せねば。
書込番号:3284639
0点



レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM


2004/09/19 11:36(1年以上前)
この程度で優秀なんだ。。。
室内で三脚+外部ストロボのバウンス+RAW撮影したけど、開放から甘く、F8でも甘い。解像力が低いです。
EF50mmF1.8iiの解像力はこのレンズの2クラス上といった印象。
俺のレンズが不良なのかな?
一眼レフデジカメを始めて間も無いド素人です。10Dを使っています。
ちょいとご意見よろしくお願いします。
書込番号:3284194
0点



レンズ > コニカ ミノルタ > STF135mmF2.8(T4.5)


白い彼岸花ってみたことありますか?
昨日、本レンズを購入。さっそく本日、白い彼岸花を撮影。
美しい!驚異!ヘボな腕前も凌駕するそのシャープな描写とボケ。
いや、ほんと買ってよかった。
価格以上の満足を得られるのではないでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





