
このページのスレッド一覧(全17526スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年8月17日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月17日 22:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月17日 20:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月16日 22:45 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月16日 11:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月16日 04:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このレンズなかなか軽くていいのですが作例が少ないのでちょっとUPして見ます
音もそこそこでボケも5角形ですがそれほど私は気になりませんでした
室内の赤ちゃん撮影に重宝してます
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=88752&un=20352&m=0
0点


2004/08/11 10:43(1年以上前)
こんにちは。
未デジ一眼者なので最近は使っていませんが、
初代kissの普段着として常に部屋にぶら下げて子供を撮ってました
(外出着は50/F1.8)。
私もボケは気にしません。きっとシャープさも及第点以上だと
思いますが検証したこともありません。
「寄れる軽いF2標準広角」の力は絶大(?)で、
主要被写体とまんまな関係が取れるこのレンズは大好きです。
書込番号:3130811
0点


2004/08/12 09:44(1年以上前)
こんにちは
私もこのレンズ常用してます。ぷれすて5さんと同様に主に室内で
赤ちゃん撮影に使用していますが、なかなかの写りで満足してます。
やっぱり明るいのはいいですね。
デジ一眼での使用ですが、画角がいい具合になるので大変重宝
しています。あまり点光源が入らないので絞り羽根数については
気にしてないです。
多少古い(?)ですが、もうちょっと人気が出てもいいレンズだと
思ってます。
書込番号:3134518
0点



2004/08/12 22:10(1年以上前)
レスありがとうございます
調子にのってもう少しUPしてみました、購入の参考になればと思います
>多少古い(?)ですが、もうちょっと人気が出てもいいレンズだと思ってます。
50mmと比べるとあまり人気ないですね(^^;
デジイチでの室内の子供撮影では絶妙な画角ですよね
書込番号:3136867
0点


2004/08/13 11:07(1年以上前)
「56ミリ相当」確かに微妙な画角ですねえ。
でも昔の標準レンズみたいでまたいいかもしれません。
それにしても25センチまで寄れる56/F2なんて、
フィルム時代から見たら「すんげー」ことですね。
書込番号:3138649
0点


2004/08/13 13:26(1年以上前)
ぷれすて5さん、積極的に外出で使ってらっしゃる様ですね。
私は荷物を減らすために外では24-135mmを使ってしまうので
なかなかこのレンズを外では使いこなしていないです。
作例を参考に外でも使ってみようかな(^^;)
>50mmと比べるとあまり人気ないですね(^^;
50mmはあのお値段ですからね。人によっては画角も値段も
35mmは中途半端に見えるでしょう。ですが、このレンズの
ポイントはOM-6Nさんがおっしゃるように、寄れるところ
だと思います。「56/F2」+寄れるところを活かしてじっくり
使ってみるとかなり「使える」ことに気づいてきました。
>デジイチでの室内の子供撮影では絶妙な画角ですよね
子供の寝顔とか撮ると素晴らしいですね(^_^)V
書込番号:3139034
0点



2004/08/17 22:54(1年以上前)
レスTHXです
また時間があったらUPしようと思います
書込番号:3155493
0点



レンズ > シグマ > 18-125mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
みなさんこんばんは。
10Dにシグマレンズ18-125mm F3.5-5.6 DCを付けて撮影に
行きました。約12000発の花火が上がりました。
三脚に置きレリーズにて撮影しました。
絞りはF4〜F9.5の間でISO100で撮影しました。
AFも早く思った瞬間に撮影でき満足です。
広角からのズームができるので撮影範囲に幅ができました。
ほんとに気軽で良い感じですね。
宜しければ見てください。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/HB/HB.html
0点


2004/08/17 22:22(1年以上前)
ちィーす さん今晩は。
さすが綺麗に撮られてますね。
私もこの18-125mmで今年の夏、花火撮影に2回行って来ました。
ちィーす さんの言われる通り広角からズーム出来るので
私も大変便利ですね。
一本のレンズである程度広く画角をカバー出来るのでこの
レンズを買っといて良かったと思えましたね。
写りに関しては色々と評価の分かれる所ですが
私には便利で重宝していますね。
(と言っても標準〜望遠はこれ一本しか所有してないのですが・・。)
花火写真の写りの方は私の腕がまだ々未熟なので、ちィーすさんの
足元にも及びませんが・・。(^^;
これからも頑張らなければ・・。
書込番号:3155346
0点



レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)


やっと撮影に出掛けることが出来ました。(*^^)ノ
でも、あいにくの雲天で時々雨がポツポツと降って来ましたが ^^;
今回の撮影は、このレンズのテストが主目的なので、
同じ構図で複数枚、それ以外の構図も面白味に欠けるかも
しれませんが、強烈なパースペクティブによる恩恵で
何の変哲もない構図でも、なかなか「見られる画」に
なっているのではないでしょうか?w
画の説明の前に、操作性などのインプレッションから
入りたいと思います。
まず見た目から、初めて肉眼で見たときに「でかっ!」の
一言でしたねw そして重いw 私は Kiss D にバッテリーグリップ
BG−E1 を装備してるので、総重量は かなりのものになります。
(バッテリーx2 なので尚更w)
総重量は別にして、重量バランスは良好ですね。(#^_^#)b
レンズ自体の外装も、マット(つや消し)仕上げで金色の一本線と
相まって高級感が漂ってます。この「見た目の質感」が
私がTAMRONよりSIGMAが好きな理由の一つです。
これで 本体と BG−E1 とのマッチングがもっと良ければ
かなりカッチョイイ外観になったと思うので残念です (><)
CANONで言えば、10D以上の機種に より良く似合うのでは
ないかと思います。(10Dが欲しくなってきますw)
続いて操作感ですが、「やはりHSMはいい!」の一言に
集約されますね。しかし、それでは芸がないのでw
まずピントリングですが、「動きが硬い」という評価が別のスレに
ありますが、微妙なピント調整が出来ない程ではありませんし、
むしろ「マニュアルレンズの操作感」に近いと思います。
このくらいの抵抗があるほうが私にはベストです。(#^_^#)v
一方 ズームリングですが、微妙に硬い気がしますね。
まぁ、「硬くないですか?」と問われて改めてじっくり吟味すると
「少し硬めかな!?」っていう程度なので、私には
まったく問題ないレベルです。(#^_^#)b
購入直後はもう少し硬かったうように思いますが、
いじくってるうちにアタリが取れたのかもしれませんね。
実売価格を考慮に入れた総合的な外観、操作感は ◎ です。
前玉が飛び出てるのは、この画角では仕方ないことですからw
画質に関しては、UPした画を見て頂ければ ある程度
判断出来ると思いますが、結論としては「なかなか」です。
一枚目からの池の畔の画は三脚( Velbon Carmagne G5400 )
を使用して、レリーズは「リモートスイッチ RS−60E3」
による撮影です。極力 構図を変えないように注意しましたが、
TAMRON AF28-200mm F/3.8-5.6 ASPHERICAL (IF) MACRO
に交換したときに、少しズレてしまいました。^^;
その他の画は全て手持ちです。
私の持ってる中で「一番いいレンズ」である(と思う)
EF 50mm F1.4 USM と 純粋に分解能を比較すると、さすがに
見劣りしますが、CANON EF (単焦点)レンズとくらべるのは
酷というものでしょう。^^;(因みに、今回は EF 50mmを持って
出なかったので、UP出来ません)
で、私が見る限り「周辺光量不足」は判別出来ないのですが、
私の画を他の方が見た場合、どう評価されるのか興味津々です。
(判別出来るような立派な画ではないかもしれませんが^^;)
あとついでに少し話題になった「レンズカバー(?)を装着しての画」
も撮ってみましたが、私の個体では左上が少しケラレてますね。
その他の角はケラレてないように見えますが、どうでしょうか?
この程度のケラレなら、人によってはアリかもしれませんねw
あと、このカバーにラップを被せて輪ゴムで止めるとかw
「ほ〜ら 立派なレンズプロテクターに♪」(爆
、、、冗談はさておき ^^; このカバーにプロテクトフィルターを
装着すると、その厚み分出っ張るので確実に四隅とも
ケラレますねw やはりここはラップで、、、w
私は 77mmのフィルター類を持ってないので検証
出来ませんでした。 (今度買って来なくちゃ ^^;
その他、過去スレで報告のあった ピンズレやAFの不安定さは
どうやら私の個体には無いように思えるのですが、
他の人が見るとまた違う判定になるかもしれませんね。^^;
また、「逆光に弱い SIGMA」という評価がありますが、
これだけの画角ならどこのメーカーでもある程度は仕方ない、、、
ですが! 光源がほぼ真上にある場合でもよく見ると
ゴーストが、、、^^; これは 気になる人は気になるでしょうね。
これは自室内で撮影したときの画で、光源(電球型蛍光灯)
との角度は 約80度です。画は今も残ってますが、、、、
UP出来ません。(部屋が汚くてw)
店頭で EF 17-40mm F2.8L USM と比べたときは
さすがに Lレンズは 思い切り光源を画角内に入れても
ほぼフレアを抑えてましたが、相手は Lレンズ ですからw
結論として、「外観」「操作性」「画質」「ズーム域」「実売価格」
を総合的に評価すると、私にとっては「満足出来るレンズ」
と思えます。
あとは私のUPした画を見た、他の諸先輩方の評価を
待ちたいと思います。
「こんな被写体、構図で判断出来るか! 被写体は○○○で
構図は○○○にしろ!」などでも結構ですのでw
また、これからこのレンズを購入対象にされる方にとって
少しでも参考になれば幸いです。
ところで、「解像力チャート」ってどこかで売ってるんでしょうか?
あるなら欲しいんですけど、、、
では、長々と書き込み失礼しました。m(__)m
0点


2004/07/21 02:50(1年以上前)
斑鳩@CANON様
初めまして!
よろしくお願いしますこんばんはです。
早速ではございますが本題に入らさせて頂きたく存じ上げます。
じつは、わたくしも、このレンズを使わせて頂いており上げます。
よろしくお願い申し上げます。m( _ _ )m
写真を拝見させて頂きまして、有難うございます。
街中の、スナップショット的な写真の中にも、何か感じる物がございました。
僭越ではございますが、才能が御ありであると、お見受けいたしまして、
この度のお運びとなりました事を、感謝いたし上げます。
街中で、いい写真を撮るのは、難しいですよね!
わたくしが、いま、このレンズで、凝って、おられるのは、巨木の、撮影で、御座いますが、
街中、にも、絵に、なる、構図があるんだなと、勉強致します。
ありがとうございますと共にわたくしの、写真が、お人には、お見せできない、事を謝罪いたし上げます。
それではまた機会がありましたら、よろしくお願い申し上げます。
とても良いスレッドだと、存じ上げます。
失礼いたす。
書込番号:3054058
0点



2004/07/23 00:15(1年以上前)
やっとレスが付いたのは嬉しいんですが、
何か、文章に違和感を覚えるのは私だけ? σ(^_^;)アセアセ...
私の棲んでる地域は、相変わらず週末になると天気が悪くて (==;)
先週末の日曜日は、14:30くらいから晴れたのですが、
余りの暑さに出掛けるのを断念しました、、、(><)
根性無しですw 夏、、、弱いんですよねぇ (;´д`)ゞ
一時間ほどウロウロするだけで汗ダクになります(><;)
しかし、室内で遊んでても(カメラ)広角レンズの特徴やクセって、
解ってくるもんですねぇw
あまりに汚い部屋なのでUP出来ませんが(爆
近いうちに、今度は「お気楽スナップ」でもUPしたいです。
EF50mm F1.4 USM の宿題もあるしw
では失礼します。m(__)m
書込番号:3060794
0点


2004/08/07 20:16(1年以上前)
私の画を他の方が見た場合、どう評価されるのか興味津々です。
まだまだ初心者の私が言うのもなんですが、斑鳩@CANONさんや他の方のアップされている写真、スキッとしないですね。
色が無く、メリハリが無くとの感想でした。
購入しても、自分には感動させられる写真が撮れそうになく、候補から外しました。
何か、文章に違和感を覚えるのは私だけ? σ(^_^;)アセアセ
とのこと、同感ですが、斑鳩@CANONさんの途轍もない長〜い文章に違和感を覚えるのは私だけ? σ(^_^;)アセアセ
書込番号:3117639
0点


2004/08/17 20:07(1年以上前)
>>斑鳩@CANONさんの途轍もない長〜い文章に違和感を覚えるのは私だけ? σ(^_^;)アセアセ
激しく同意
書込番号:3154712
0点



レンズ > シグマ > COMPACT HYPERZOOM 28-200mm F3.5-5.6 ASPHERICAL MACRO
ヨドバシで17800円の15%還元で買って
早速撮影に行ってきました
とりあえず3枚ほどupしておきました
(良い所)
1)安い
2)凄くコンパクト
3)そこそこ写る
(良くない所)
1)AFがウルサイ・遅い
2)ズームリングが重い
実質15000円ちょっとなら、買って損は無いと思います
もしかすると出番が一番多くなるかも・・・です
0点


2004/08/16 22:45(1年以上前)
私も同じ店、同じ条件で買いましたよ!
D70で撮影してますが、私のレベルでは
画質も十分満足です。
純正18-70とセットで使用してます。
いい買い物でした!
書込番号:3151467
0点



レンズ > シグマ > 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO


この間買いました。で、さっそく撮ってみました。確かに開放でのピントはちょっと甘いですが絞りを少し絞ってみるとあらあら不思議けっこうピントも色も捨てたもんじゃない写りをしています。今回はポジ2本とネガ2本の撮影ですが数カットの本人の露出ミスをのぞいては合格点をつけれるレンズでした。あとあの大きさは思ってたよりも苦にならずむしろ持ちやすいと思いました。
0点


2004/07/02 16:17(1年以上前)
私もkengo-0513さんと同様の感想です。とてもいいレンズだと思いますよ。
大口径レンズを絞り開放付近で使用する場合、被写界深度の浅さに慣れるまではピンボケ(に見える)写真を量産しがちです。このレンズの場合、どうもそのあたりが原因で不当な評価を受けている気がしてなりません。
Kiss Digitalで使うと35mm換算で45mm相当となり、EF35mmF2(同56mm)とともに明るい標準レンズとして非常に使いでがあります。
色乗りはややあっさりしていますが、明るくて寄れるし単焦点らしくヌケがよく絞ればシャープなこのレンズ、私的にはお勧めです。
書込番号:2985837
0点


2004/07/07 19:12(1年以上前)
ピントが合わないとか、色が悪いとか書いている人がいますが、決してそんなことはありません。スナップを数枚サンプルとしてアップしておきましたので、みなさんご自身の目で確かめてください。
書込番号:3004742
0点


2004/08/16 11:42(1年以上前)
同感です。
最初購入したときに「ずいぶんピント甘いな」と思いましたが、
実は動作不良で、購入店で交換してもらいました。
その後は充分満足以上の性能を楽しんでいます。
書込番号:3149281
0点



レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED


これだけのお金を払って買うだけの価値はありますね。17mmはまさに異次元です。fも2.8固定で文句なし。ズームリングもピンとリングもフィット感がいいです。超広角と合いまって最短28cmまで寄れるのが何といっても魅力です。フードも花びら形で先端部が平なのでレンズを交換する際フードを付けたままフードを下にして置けるのが良いです。ただ、植毛が無いのが残念です。あと、超広角側でピントが全く合わないことが多々あります。なぜだか理由を知ってる方もしくは同じ現象がある方書き込みお願いします。
0点


2004/08/16 04:29(1年以上前)
デジタルを使用し始めてから、単焦点広角レンズの画角周辺での倍率色収差(色ズレ)が気になっていますが、EDガラス使用の効果があり、ユーザのテスト結果を見ても良好に収まっています。オートフォーカスが利かないことがあるのは、広角時の微小な被写体は捕らえ難いためではないでしょうか。コントラストのある像ならば合従できると思います。
書込番号:3148695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





