レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

明るいレンズは良い!

2004/02/21 23:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 風景写真さん

ネットで注文してもなかなか手に入らず、オークションで競り落としました。KISS-Dでの使用です。単焦点のレンズは初めてなのですが、人物や静物のポートレートでのボケ具合に感動しました。まだ、あまり枚数をこなしていませんので、使いこなしていきたいと思います。

書込番号:2498214

ナイスクチコミ!0


返信する
YAS。さん

2004/02/22 13:59(1年以上前)

私も明るい単集点が欲しくて購入しました。
昨日のお昼にネットで注文→先ほど到着しました。
8400円+税です。(送料・手数料別)
愛知県のアイムコムズさんというお店です。
さてさて、撮影して来よっと♪

書込番号:2500664

ナイスクチコミ!0


Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

2004/02/24 07:42(1年以上前)

昨日たまたまビック○メラ名駅店に行ったら在庫ありさっそく購入しました。デジカメがF2なのでデジキス標準のF4にちょっと違和感がありましたけど、これで問題解決です。
後は一杯撮って経験積まないとね。(^^;)

書込番号:2508979

ナイスクチコミ!0


MOO!さん

2004/03/01 20:23(1年以上前)

ビックカメラの通販で買いました。
今日、自宅に届いたので。
早速父の銀塩Eos Kissで撮影をしてみました。

低価格で明るいレンズが欲しかったので、買って満足です♪
近くキスデジも買うつもりなのですが、キスデジで使うにもレンズが軽いからちょうどいいみたいですね♪

書込番号:2534568

ナイスクチコミ!0


スレ主 風景写真さん

2004/03/01 21:54(1年以上前)

MOOさん、銀塩KISSの撮影結果はいかがでしたか?私はポートレート中心にKISS-Dで使用していますが、あっ、この瞬間!と思ったときに撮影するために常時携帯するレンズ(常にボディにつけているレンズ)はこのEF50mmF1.8Uが最適だな、と感じております。
お見せできるような写真がなかなか撮れませんが、お見せ出来るようなものが撮れましたらUPしたいと思います。

書込番号:2534981

ナイスクチコミ!0


MOO!さん

2004/03/03 22:17(1年以上前)

風景写真さま♪
レスありがとうございます!

今日キスデジを購入したので、さっそく室内ですが撮影してみました。
全自動モードで撮影しましたが。
ちょっと青みががって撮影されるような印象を受けました。

ホワイトバランスをきちんと設定すれば、なんとかカバーできるような気もします。

銀塩の方は、まだ現像していないので結果はわからないのですが。
撮影した時の感覚がとてもよかったので、気に入りました!
コストパフォーマンスの高いレンズだなって思います。

私ももっと撮影して、使いこなしていきたいです♪
みなさん、このレンズを使って楽しいカメラライフをおくりたいですね!

書込番号:2542750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

中古で購入しました。

2004/02/29 20:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF20mm F2.8 USM

スレ主 G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

1ヶ月以上前から近所のキタムラに中古が置いてあったので、気になっていたのですが、
店内で試し撮りをさせてもらって、所有しているEF24mmF2.8の後継?として購入しました。
(10Dでの使用です。)
で、この週末にいろいろと撮ってみました。明るさは同じですが32o換算の画角と相まって、
10Dでのスナップ撮りには、EF24mmF2.8よりも使いやすいと感じました。
USMモーターなので、EF24mmF2.8よりも当然静か&速いAFですね。広角なのであまり使わ
ないかもしれませんが、フルタイムマニュアルフォーカスもできるようになってます。
ただ、店内での試し撮り時にも感じたのですが、絞り開放での解像は若干甘いですね。
(店内試し撮りは、その場ですぐに2Lサイズにプリントしてもらって確認しました。)
絞り込んだ時の解像感は、EF24mmF2.8と大差ない描写だと思います。
歪曲も、10Dで使用している限りでは全然感じませんね。
EF17-40oF4Lも所有していますので焦点域がかぶってしまいますが、絞り開放時は若干
甘くても、開放F値2.8のアドバンテージは光量不足の条件下では大きいですし、、サイズも
φ77.5×70.6mm、405gで、EF17-40oF4Lよりもコンパクト&軽量(EF17-40oF4Lはφ83.5×96.8mm、475g)なので、子供主体に撮っている私としては、住み分けは可能と思っています。
しかし、冒頭にも書きましたが、このレンズを購入した事で10Dスナップ用広角単焦点は
EF24mmF2.8よりもEF20mmF2.8の出番が増える事になりそうで、EF24oF2.8の立場が微妙に
なりました。(^^;

書込番号:2530578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/01 16:20(1年以上前)


G2&10D  さん

パースペクティブ

書込番号:2533720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/01 16:45(1年以上前)

G2&10Dさん、こんにちは。

本文書く前に返信してしまいました。申し訳有りません<(_ _)>

じつは私もこのレンズ、密かにねらっているんです。
手に入れられたとは羨ましいです。

私は、どちらかというと望遠好きでして、どうも広角のパースペクティブにはついていけないのです。
現在、レンズはEF50mm 1.4とEF24-85mmの2本なんですが、これだとさすがに広角側が少しだけ足りません。かと言ってEF17-40oF4Lまでは必要ない様な気(価格が一番の理由かも)がしているのです。そこで目をつけているのがこのレンズなのです。

あつかましいのですが1つ質問させてください。
20mm域で、このレンズとEF17-40oF4Lの性能差(じぶんではEF17-40oF4Lの方が勝っていると思ってます)がだいぶあるのでしょうか。当然開放時の明るさが違いますからF4での比較の場合です。

こんな質問させていただくのは、私の持っているレンズ2本も評価がだいぶ違うのですが、実際にF8で撮影すると全くといっていいくらい違いません(比較写真がアルバムにUPしてあります)。この程度の差なら是非EF20mm F2.8 USMをてに入れたいと思っています。
なにとぞ宜しくお願いします。

書込番号:2533807

ナイスクチコミ!0


スレ主 G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/03/01 18:49(1年以上前)

F2→10Dさん、こんにちは。(^^)

EF20oF2.8とEF17-40oF4L(20o域)での描写の違いについてですが、そんなに違いはない
と思いますよ。おっしゃるとおり、EF17-40oF4Lの方が若干シャープかもしれませんね。(F4同士で比較した場合。)
2、3日待っていただければ、F2→10Dさんのレンズ比較と同じように撮ってみて、
アルバムに画像をアップすることもできると思います。
一応アルバムには、それぞれのレンズで撮ったサンプルがアップしてありますが、同じ被写体で比較した方がわかりやすいと思いますので、少し待っててくださいね。(^^)

書込番号:2534223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/01 21:34(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。

G2&10Dさんのホームページも拝見させていただいたのですが、被写体とその撮影条件が同じでないといまいち解りにくかったもので、わがままを言ってお手数をおかけすることになってしまい恐縮です。
ご厚意にあまえて比較写真がUPされる日を楽しみにしております。

G2&10Dさんのアルバム拝見させていただきました。たくさんのすてきな写真ばかりですね。中でも私は「ラグーナ蒲郡」の写真が一番気に入りました。夕方の静かな雰囲気が伝わります。水面のなんともいえない色が心に残りました。私もG2&10Dさんに負けないような写真が撮れるよう頑張って腕を磨きたいと思います。

書込番号:2534876

ナイスクチコミ!0


スレ主 G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/03/02 22:20(1年以上前)

こんばんは。

>F2→10Dさん

今日、EF20mmF2.8とEF17-40mmF4Lの絞りF4同士での比較画像をホームページの方にアップしました。
御希望に沿えたかどうかわかりませんが…(^^;
“今月のレンズ特集”からお入りください。

私の感想としては、やはりというか、さすがというか、わずかではありますがEF17-40mmF4Lの方が
解像力が高いように感じられました。
EF20mmF2.8も十分実用に耐える解像力だとは思いますけど…。
一枚ずつだけですが、F8まで絞ったものもアップしましたので、よろしければ参照してください。
(^^)

書込番号:2538982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/03 09:12(1年以上前)

G2&10Dさん、おはようございます。

さっそくの比較画像UPありがとうございました。
大変参考になりました。

昨日は、私のパソコンか価格.COMの方かわかりませんが書き込み後の表示が出てきませでしたので、書き込みをやめてしまい返信が遅くなったことをお詫びいたします。

たしかに、F4での画像は私の目でも、あきらかに違いがわかりました。
本来なら20mm F2.8のほうが単焦点で一段絞っているのだから条件がよいにもかかわらず17-40 F4Lの方が良いですね。
さすがにF8まで絞るとピクセル等倍でみてもその差はぐっと縮まりますね。実用上はまず問題ないと思います。
重箱の隅をつつけば、差はみつけられますけど(^^;)

非常に参考になりました。おかげでますます悩みそうです(^_^)
明るい方が良いのか、汎用性があるズームの方が良いのか。

今は、まず望遠側の70-300mmDO isを手に入れてから広角を買おうと思っていますのでそれまでG2&10Dさんの資料を拝見しながらたっぷり悩ませていただきます。

私の不躾な願いに、お答え下さりほんとうにありがとうございました。

書込番号:2540511

ナイスクチコミ!0


スレ主 G2&10Dさん
クチコミ投稿数:256件 ぴたごらスナップ 

2004/03/03 17:42(1年以上前)

こんにちは。

>F2→10Dさん

少しはお役に立てたようですね。(^^ゞ
私の場合、娘のスナップ撮り用といった用途が主なので、EF17-40mmF4Lを所有していながら、
少しでも明るい方がいいかな?と思って中古を半ば衝動買いで購入しました。
10DはISO感度を上げてもノイズは少ないのですが、感度を上げずに撮影できるのならそれに
越した事はないと思いまして。(娘のスナップ撮りなら開放の甘さも許せる範囲です。)
しかし、明るい単焦点としてはシグマにもF1.8シリーズがありますから、純正にこだわら
なければ選択肢はさらに増えますね。(^^)

また時々ホームページにも遊びにきてくださいね。
お待ちしております。(*^^*)

書込番号:2541748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結構いいかも

2004/02/19 12:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF

スレ主 パンダ55さん

最近、夫婦で鳥の撮影をしています。先週EF100-400 ISを購入して、予算も無いため、もう一台用に、今回購入しました。先週のポイントがあったため2万以内で購入できました。順光で比較した時は、開放近くでも、遜色ないですね。値段は4倍も違うのにね。もちろんISが無いので、手持ちで比較してませんが、三脚使用が前提なら、安い買い物かも

書込番号:2488456

ナイスクチコミ!0


返信する
yasumtkさん

2004/02/29 22:31(1年以上前)

パンダ55さん、こんばんは。

このレンズに関心がありますので、EF100-400 ISと比べて遜色ないというサンプル写真を
お見せ願いたいのですが。

書込番号:2531253

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンダ55さん

2004/03/03 17:00(1年以上前)

最近ホームページもほったらかしだったので
参考写真をUPしてアドレスを表示いたします。
しばらくお待ちください。

書込番号:2541630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ズームリングが…。

2004/03/01 19:39(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

スレ主 Zenith Focusさん

最近気づいたのですが、このレンズを装着してカメラを天地逆(倒立)に構えてワイド端からズームリングを回すと、リングが途中重くなると言うか、グーっと引っ掛かような感触がありましたが、皆様のはどうでしょうか?
まあ、ふつうこんな体勢で撮影しないので問題ないのですが、ちょっと気になったものですので。

しかし、肝心の画質については予想通り問題無く、撮影を楽しんでいます。
ちなみに最近はメーカーも在庫切れだそうで。
作った人も、買った人も嬉しいですね。

書込番号:2534416

ナイスクチコミ!0


返信する
with S2さん

2004/03/01 23:33(1年以上前)

グーっと引っ掛かような感触は、無いですよ!縦でも横でも上でも下でも大丈夫です。
ところで、何を撮っていたのですか(笑)
しかし、このレンズは良いですね!!
1か月半待ちましたが、収差の無さやレンズの安さやら(ニコンと比較してですが・・・)本当に気に入っています。
やっと広角が手に入った!って感じで、撮りまくっています。

書込番号:2535600

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zenith Focusさん

2004/03/02 09:29(1年以上前)

with S2さん返信ありがとうございます。

そうですか、どんな姿勢でもズーム操作には異常なしで、私の個体の問題かもしれないですね。
レンズが繰り出す動作をする際、内部のパーツの当りが変わり妙な摩擦を生むせいなのでしょうかね。
撮っていた物は…ただ寝っ転がって各部をいぢっていたらリングの違和感に気づいてしまったと言う具合です。
特に怪しい活動をしていたわけではありません(笑)

with S2さんもおっしゃるように、大変楽しいレンズですね。
これからも大事にコキ使って行きたいと思います。



書込番号:2536794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

常用レンズです

2004/02/01 22:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

初心者ながら結構レンズを揃えてしまいましたが、結局最初に買ったこのレンズが常用レンズになっています。
発色や写りは単焦点のレンズに比べたら劣りますが、28-300のズームに非常に重宝しています。
風景・マクロ・広角・夜間等の目的のはっきりした撮影意外では、ずっとこのレンズを使用しています。
今日もA06のおかげで迫力のある写真が撮れました。
私の所有している他のレンズでは対応できずに平凡な写真になっていたと思います。
アルバムの表紙にしてみましたので、よろしければご覧下さい。

書込番号:2416217

ナイスクチコミ!0


返信する
こめぞう2さん

2004/02/02 00:10(1年以上前)

写真拝見させて頂きました。
このレンズは私も気に入っております。
APSサイズデジタル一眼レフカメラだと1.5倍なので、遠くの物がより近くになりますよね、それを利用してついつい気軽に450mmになってしまっていたりと(笑)!
ブレにも注意しないといけない世界なので、なるべく三脚を使用するようにしております。とは言っても風景撮影の時だけですが!
A06+A05は私の常用レンズとなっております。
赤煉瓦倉庫の写真もありましたね、もしかしたら横浜で擦れ違っていたいたかも知れませんね!(笑)
12-24も興味あるレンズです。

書込番号:2416727

ナイスクチコミ!0


スレ主 Levinさん

2004/02/02 21:14(1年以上前)

こめぞうさん、返信ありがとうございます。

確かに暗い所だとブレが非常に気になりますね。
購入当初などは撮った写真の90%以上がブレまくり、、、とかもありました。
今は三脚やデジタルの特権ISOアップでなんとかしのいでいます(^^;;

赤レンガでは本当にすれ違っていたかもしれないですね。
まだ初心者だった私は人のカメラや三脚をジロジロ見てましたので、挙動不審なキスデジ持ちお見かけられていたら私だったかも、、、

書込番号:2419565

ナイスクチコミ!0


T-ke@iwateさん

2004/02/11 23:15(1年以上前)

私もKissDigitalと同時にこのレンズを購入し、標準から超望遠までを一本でこなせる利便性から常用しています。ただ、画質に関しては所有する同社のA09や90oマクロ(何れもSP)に比べると今一つ満足しきれない面もあり、EF70-200oF4に憧れたりもするのですが、高価でなかなか手が出せません。
70−200mmF2.8Di(A01、これもSP)が残念ながら発売延期となってしまったため、もっと腕が上達するまではA06を使い倒そうと思ってはいるのですが、何方かEF70-200oF4と比較撮影した例や、これなら満足!といった画像を拝見させて頂けないでしょうか。

書込番号:2457384

ナイスクチコミ!0


T-ke@iwateさん

2004/02/11 23:34(1年以上前)

言い忘れましたが、Levinさんやこめぞう2さんの作品も大変参考になりました。出来れば、望遠域で雪面等の質感を捉えたオリジナル画像が見たかったもので書き込みさせて頂きました。
わがままなお願いで申し訳ありませんが、'レンズ欲しい病'を抑えるためにも何方かよろしくお願いします。

書込番号:2457499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2004/02/14 11:47(1年以上前)

私もT-ke@iwateさんと同じ状況におりまして、KISS DIGITAL→A06→EF50/1.8→EF100/2.8マクロと来て、現在EF70-200F4Lに心惹かれております。EF70-200F4LはLレンズの中では安価な方でしょうが、個人的にはおいそれと手を出せる価格ではないので、A06の写りと実際どれくらい違うものなのか大変興味があります。

書込番号:2467342

ナイスクチコミ!0


T-ke@iwateさん

2004/02/14 20:07(1年以上前)

かけこみセーフ5155さん、始めまして。画像を拝見しましたが、逗子の夕焼けやウインドサーファー(IMG2629)などを見ると、'A06もなかなか・・!'と思うのですが、やっぱりEF70-200F4Lと同一条件で撮り比べた場合にどうなのか知りたいですよね。
期待が大きい分、思い切って購入した後にさほどの違いを感じないようではショックですから・・・。

書込番号:2468943

ナイスクチコミ!0


PON-POKOさん

2004/02/22 18:06(1年以上前)

T-ke@iwateさん、かけこみセーフ5155さんへ

はじめまして!
今朝近くになってから書き込みに気が付きまして、イマイチの天気でしたが近くの山の方へドライブしながらサンプル画像を撮ってきました。
キレイな雪という訳にはいきませんが参考になれば幸いです。
ちょっと時間がたっているの気が付いてもらえないかも・・・(^^;

レンズは 「TAMRON 28-300 A06,CANON EF70-200 F4L,EF70-200 F2.8L IS,EF100-400 F4.5-5.6L IS,EF200 F2.8L」の5つ使いました。
きっとこれくらい用意しないとレンズ欲しい病は治らないでしょ?(^^)
かえって悪化する・・・という可能性もあるかな?(笑)

自分も70-200 F4Lを悩んで買って、その後でかなり悩んで・・・、さらに悩みぬいて舞台から飛び降りて・・・と言ったようにドロ沼が待ってましたので、次に悩まないように手持ちを総動員させた次第です(^^;

KissD見てから10Dを買ったばかりの一眼初心者ですので詳しいことは分かりませんが、サンプルは三脚使って絞り優先オートで撮ってます。
とりあえず3つのカットを絞りを変えてそれぞれのレンズで撮りました。
撮影途中ですっかり曇り空になってしまったのですが、自分で露出調整するよりはそのままの作例の方が良いだろうと判断して、全て補正は0にしてますよ。 イメージゲートウエイの容量の関係で、アップする時に画像サイズを60%に、JPEG品質を「標準」にしました。

10Dと一緒に買ったレンズがTAMRON 28-75 F2.8と、この28-300でして、今日は久しぶりに使ってみたのですがやっぱり良いですね〜。
今日はこれでスナップ撮りしながらドライブしてきました(^^)
大抵のシーンはこれでOKですもんね!。そう思って買ったのに、いつの間にかレンズが増殖してしまい金欠になっている自分に呆れました(苦笑)
反省の意味をこめて1週間はこのレンズだけで撮ってみますぅぅ。
長文になり失礼しました。(ぺこり)

書込番号:2501714

ナイスクチコミ!0


PON-POKOさん

2004/02/22 19:48(1年以上前)

すみません。上の書き込みでのURLが間違っていたようですぅぅ。
IMAGEGATEWAYのUPって2回目なのでまだ慣れてないようです。

今度は大丈夫かなぁ・・・

書込番号:2502125

ナイスクチコミ!0


T-ke@iwateさん

2004/02/23 00:29(1年以上前)

始めましてPON-POKOさん。
わざわざの比較撮影と結果のアップありがとうございました。早速各画像をダウンロードしまして、原寸で念入りに比較させて頂きました。実は、今日もEFレンズの各MTFチャートを比較しながらモンモンとしていたところでした(笑
やはり、画質に関してA06とF4Lを比較すると明らかに違いがありそうですね。また、EF200 F2.8Lに関しては単焦点の優位性を感じました。
それにしても、200mm以上のレンズだけで5本(それ以上?)もお持ちとはすごいですね。試しに価格comの最安値を足してみましたら548,170円となり、EOS-1D Mark IIの販売価格とほぼ同額でした・・・。今度は、連休頃にEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMのサンプルを公開して頂けるものと期待しています(^-^)
もっとも、その頃には私の手元にF4Lがありそうな気もしますが・・・(^^ゞ

書込番号:2503876

ナイスクチコミ!0


PON-POKOさん

2004/02/23 07:10(1年以上前)

T-ke@iwateさん

おはようございますぅ。
MTFチャートをモンモンとしていたとはかなり重症ですね(^^;
2〜3ヶ月前の自分を思い出します〜(笑)

自分は夜景なども結構撮るのと山歩きしながら撮るのも好きなのですがA06だと早朝や夕方以降の暗い時間帯にブレが多くなっちゃいまして(^^;
今まで一眼の経験が無く実際に使ってみないと雑誌や掲示板などに書かれているレンズの使用感や描写のイメージが湧かなかったので貯金はたいて揃えてみました(−−; おかげで嫁さんはずっと機嫌悪いです・・・
自分の好みも分かってきたような気がしますのでそろそろ自分は病気から抜け出せそうです(笑)

そろそろ出張の準備をしなければ・・・(^^;今日は盛岡・北上に行く可能性が大なんです。紫波は4週ほど前だったカナ?結構近くに出没しているようなのでお貸しして実際に撮影していただければ病気も少し治まるかもしれませんね(^^)

書込番号:2504604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2004/02/23 23:40(1年以上前)

>PON-POKOさん
画像のアップありがとうございました。私の興味のあるレンズをことごとく所有していらっしゃってひたすら羨ましいです。
画像を拝見して、やはりF2.8のレンズもいいなあ〜、とF4Lからまた別の方向に興味が移って来てしまいました。でもやはりF2.8は高くて買えないなあ、と思いつつネットを見ていたら、シグマからAPO 70-200mmF2.8 EX HSMというレンズが出ているのが見つかり、F4Lとほとんど同じ価格で、こっちにしおうかな〜と迷いは深まるばかりです。
>T-ke@iwateさん
私も同じく通勤電車の中でEFレンズのカタログを見ながら、F4Lにしようか、単焦点200mmF2.8Lにしようか、と妄想しながら帰ってきてこの書き込みを見つけたので、思わず微笑んでしまいました。
>スレ主のLevinさん
何かスレと関係のない方向に進んでしまってすみません。アルバムの大宮公園の風景写真たいへん気に入っております。公園の湿った地面の匂いが香って来そうです。わたしもあのような風景を撮りたいです。

書込番号:2507898

ナイスクチコミ!0


PON-POKOさん

2004/02/28 18:10(1年以上前)

岩手・秋田・北海道と出張だらけの週でして今日のお昼にようやく帰宅できました(^^;;

Lwvinさんのアルバムを拝見させて頂きました。
温室で蝶やお花を撮影されていて羨ましいですぅぅ。それに動物園も・・・
こっちは田舎の雪国という事もあり、外の風景はまだまだ雪と枯れ木くらいです(笑) それに温室や動物園も廻りに無いですぅぅ(^^; ただ野生のタヌキやサルはたまに見かけます(笑)

望遠時のブレに気をつければ常用レンズとしては便利に使えていいですよね。
高倍率なのでシャッターチャンスを逃さない確立もあがりますし。
昨年の出張時に横浜まで足を伸ばしたのですが夜景を撮る時間がなく残念でした。今年はチャレンジしてみたいと思ってますが、また来週の月曜からは北海道出張が入っていますので、しばらくは無彩色系の撮影が多いようです。(^^;

>T-ke@iwateさん、かけこみセーフ5155さん
色の付いたサンプルを追加しましたので、ご興味がありましたらご覧くださいね。

書込番号:2525479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2004/02/28 15:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM

スレ主 ゆうとっちさん

今日、このレンズ買いました。EF24 2.8mmと散々迷いました(^-^;  最近人気の50mm 1.8Uの明るさとパリッとした描写に魅せられて、短焦点の良さを知ったしだいです。肝心なこのレンズの描写もパリッとした感じで、とても私好みです。 屋内での撮影も明るいレンズなので手ブレはありませんでした。 見た目(デザイン)はちょっと?って感じはしますけど、USMも静かだしフルタイムマニュアルフォーカスも便利でした。 おすすめです^^

書込番号:2524933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング