
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
今年最後の大きな買い物でしたが評判どおりの最高の写りですね。35mmで使用するとものすごい広角で目がくらくらします。10Dの常用にしていた50mm1.4に変わる存在になりそうです。来年もレンズ地獄に楽しく溺れながら写真を撮っていきたいと思います。来年は70-200F4Lが狙いです!!
0点

どうせレンズを味わうならライカRのレンズをアダプターで味わってみはいかが?一生は一度ですから最高に素敵なレンズをあじわうのもいいですよ。ぜってぇーに後悔することはありませんね。そういいきれるくらい いい味してますよ。http://www.bb.wakwak.com/~skoba/index.htmlここみるといいですね。
書込番号:2292523
0点

関K6-2 さん、あけましておめでとうございます。
別の板でもお名前拝見いたしておりました。ダスレにレスありがとうございます。それにしてもHPの写真、感服いたしました。ライカのレンズもすばらしいのでしょうが、フレーミングセンスが私などには到底手の届かない世界の方ようです。正直しばらく固まってしまいました・・・
ところで、マウントアダプターには私も興味があり、実はコンタックス用と、plannar85mm/F1.4も所持しております。しかし、いかんせん技術が追いつかずその性能を何割も引き出せていないようです。これからいろいろ勉強しながら腕を上げて、最終的にはライカにも手を出したいとは思っています。M42なんかも面白いかなと・・・
書込番号:2293119
0点



レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM


コンパクトデジカメでは何とも無かったのですが、EOS D60を購入し、当初は安価なレンズを使用していたのですが以前よりブレ写真が多くて、友人に相談したところ、勧められて高価ですが明るいEF28-70mm F2.8L USMもTAMURON 28-75mm F2.8 XR Di LD も試しました。三脚を使用すればどちらも素晴らしい描写をしてくれました。しかし手持ちでは腕が悪いんでしょうか?相変わらずブレ写真が多く、いっそEOS D60ともども売却しようかと思い始めた時にこのレンズに出会って購入しました。結果は目から鱗が落ちる様でした。歪曲は確かに少し有りますし、開放では甘いです。しかしある程度絞り込んで(それでもブレが少ないのがISの威力でしょう)撮ればシャープな画像が私にも撮れるんです。ExifReaderで見ても十分納得の範囲です。やや大きく重いですがEF28-70mm F2.8L USMとは比較にならないほど扱い易いです。銅鏡が伸びると言う現象も当方のは無いです。この価格では「広角側が寂しい」は贅沢でしょうね。EF17-40mm F4L USM と合わて全く満足しています。
0点





レンズ > シグマ > APO MACRO SUPER II 70-300mmF4-5.6


あまり腕は良くない私ですが、このレンズで撮影した写真は良いですよ。EOS Kiss Digitalで使用しています。
今日、購入したばかりですので良い写真が撮れたら画像をアップしたいと思います。
0点


2003/12/07 16:22(1年以上前)
いま70mm超の費用のかからない望遠レンズ物色しています。是非撮られた画像みせてください。
書込番号:2205454
0点



2003/12/15 22:28(1年以上前)
恥ずかしながら、撮影画像です。パスワードは aiueo です。
ご参考になれば幸いです。また、何かアドバイスなどをいただければと思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=JCvmaXeEJ4
書込番号:2235737
0点


2003/12/29 15:22(1年以上前)
有難うございました。
先日、友人のカメラにつけていたAPOじゃないやつを借りて撮影したのですが迷います(たいした値段でもないのにね)。
http://tkzone.com/cgi/gallery/view36.cgi?mode=photo&cno=6&sel=7&sum=21
書込番号:2284275
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)


キャノンの10Dに使用中ですが、ここは!と言う時には必ず「大きく重いEF28-70mm F2.8L USM」を使い続けて来ましたが、最近はあまりの重さに辟易し、持ち出すのが億劫になり、遂に評判がさまざまなこのレンズを試験的に購入しました。一ヶ月も試写した結果、全く良いレンズだと思いました。私感ですが描写的にEF28-70mm F2.8L USMとの差は「ボケ具合」も含めて殆ど差が無いと判断します。皆さんは先ず価格ありきで評価をしている様ですが、値段を示されずにキヤノンのLレンズとこのTAMURON 28-75mm F2.8 XR Di LD を比較されたら、殆どの方は判別は出来ないでしょう。しかし大分個体差が有るようですが、その点は注意が必要かと思います。何より小柄で軽くてしかも明るいレンズは大きな美点だと思います。余計な事ですが、「大きく重いEF28-70mm F2.8L USM」は「ヤフオク」行きにします。しかし後悔は有りません。
0点

こんにちは。
お心強いお言葉ありがとうございます。
まだ本格的な出番はありませんが、私も先日購入しました。
購入時にEF28-70mm F2.8L USMも試させてもらいましたが、素人の私の見る目だとA09で充分でした。こちらのが価格も断然安く軽いので購入したのですが、今後写真を見る目が上達したら不満を覚えるのかなぁ?なんて不安がありました。しかし、Lレンズをお使いだったBAJIRICOさんのお言葉で安心しました。
サードパーティのレンズは初めてで音が少しうるさいかな?と思いましたが外では気になるレベルではなく、私のレベルではコストパフォーマンスは抜群だと思っています。
書込番号:2260284
0点


2003/12/22 22:27(1年以上前)
私は先にA09を買いましたが結局24-70mmF2.8も買ってしまいました。
A09も確かに良いですがLでないと撮れない写真もあると思います。
それにAFのスピードもかなり違いますし。
私の場合はA09は売らないで,軽さ重視か画質・速度重視かで2本の標準ズームを使い分けるようにしています。
書込番号:2260447
0点


2003/12/23 14:58(1年以上前)
私は、EF24-70/F2.8Lはとても欲しかったのですが
タムロン28-75/F2.8にすれば、広角レンズ(Sigma15-30)も
一緒に買っておつりが来てしまう値段差なので、画質の差以上に
撮れる画角の差は大きいと判断しました。
結果、このレンズにはとても満足しています。
軽いし、明るいし、常駐レンズとして活躍してくれています。
まあ、私の眼が肥えていないというのもあるのかもしれませんが。
最近、急性Lレンズ欲しい病にかかり
17-40/F4Lを買ったのですが、その際にも
EF24-70/F2.8Lは候補にあがりましたが
このEF28-75/F2.8に十分満足しているのでやめました。
いつかは、EF24-70/F2.8Lを所有してみたいとは思いますが。。。
書込番号:2262968
0点


2003/12/23 15:00(1年以上前)
↑すみません。最後から2行目は「このAF28-75/F2.8」でした(汗)
書込番号:2262980
0点



2003/12/23 19:55(1年以上前)
私は広角側はEF17-40mm F4L USM を使っています。このレンズは中口径
ですので、Lレンズにしては軽くて取り回しやすく写りも極めてシャープで一番のお気に入りです。他の掲示板の評判も良いですね。しかし写りの良さだけに気を取られてしまい、実際にカメラに装着した時にあまりの重さと大きさで嫌にならない様に、販売店で手に取って試す事をお勧めします。その点このレンズはその様な気遣いは無用だと断言出来ます。後は色合いやボケの好みになるのでしょう。
書込番号:2263943
0点


2003/12/24 22:34(1年以上前)
このレンズ開放ですごくあまくないですか?
BAJIRICOさんの感想を聞く限り、かなり個体差があるように思います。
開放では使い物にならないので、EF24-70mmF2.8Lを検討していました。
あ、そうだ。その画像をリンクしておきます。
念のため数枚撮影しています。三脚使用で手ブレは考えられません。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/nsandkt/lst?&.dir=/%a5%bf%a5%e0%a5%ed%a5%f328-75mmF2.8&.src=ph&.view=t&.last=1
書込番号:2268323
0点


2003/12/24 23:08(1年以上前)
う〜ん,確かにソフトフォーカスレンズで撮ったかのような画ですね。
しかも中心部も周辺部もですね〜。
確かに私もこのレンズ,解放ではほとんど使えないと思いますがこれほどはひどくないような・・・
遠景を開放で撮ったことはないので今度試してみます。
同じ構図でF4のものはないですか?
書込番号:2268477
0点


2003/12/25 00:12(1年以上前)
たった今、全く同じ構図で絞りF4.0とF8.0で撮ってみました。
と言うのは冗談で、既に撮っていました。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/nsandkt/lst?&.dir=/%a5%bf%a5%e0%a5%ed%a5%f328-75mmF2.8&.src=ph&.view=t&.last=1
さすがにF8.0はシャープになっています。
私も遠景を解放で撮るのは初めてなのですが、普段、子供を開放で撮っている時からあまいなあと感じていました。
最初はピンが来てないのかなと思ってましたが、どうなんでしょうね?
書込番号:2268822
0点


2003/12/25 01:19(1年以上前)
う〜ん,確かに。これって中心部のビルは40m以上離れてますよね?
であれば,開放でもピンがきてないということは理論上はないはずですから
やはり収差によるものと考えるのが自然でしょうね〜
F4以上ならほぼ問題なさそうですしやはりこのレンズはF4以上で使え
ということなのかもしれませんねぇ。
F4以上に絞れば他の廉価ズームよりも優秀な描写をすることは明らかだと思いますし。
値段を考えれば「F2.8〜4はおまけ」と考えても損したとは思いませんけどね。
書込番号:2269098
0点


2003/12/27 09:49(1年以上前)
テレ端、開放、遠景で試し撮りしてみましたが、
すごく甘いとか、使い物にならないというほどでは無かったです。
やはりピントがずれているのではないでしょうか?
http://www.imagegateway.net/a?i=2CoiYBdCoJ
書込番号:2276365
0点


2003/12/28 01:19(1年以上前)
>やはりピントがずれているのではないでしょうか?
今日再テストしましたが、正にその通りでした。どうやら後ピンのようです。
ピンが合えば開放からシャープであることが判明しました。
と言う事で、当方のレンズはハズレのようですね。
世間の評価が分かれる原因は、どうやらピント精度ではないかと思います。何れにしてもピント精度が悪ければ、使い物になりませんね。これってメーカーで調整して貰えるのでしたっけ?
書込番号:2279088
0点


2003/12/28 14:28(1年以上前)
このレンズ、開放で甘いとの事で、今日SP28−75とEF17−40Lで実験して見ました。2,3枚撮ってはパソコンで見返すと確かにひどい!
何度も撮って、なんじゃこりゃー状態で、もういやになってきて、
このレンズは開放で甘い、レンズの設計が悪いのだと、あきらめ掛けていたところ、
一発きました。写真はUPしてあります。
この一回が非常に良かったので惜しいのですが
残念ながら私の10DとSP28−75のAF性能はばらつきが激しすぎますねー 決してレンズ性能は悪くないと思いますので・・・おしいです。
書込番号:2280443
0点


2003/12/28 21:44(1年以上前)
既に外は暗いので4mほどの室内で、開放時どの程度のピント精度があるか、
焦点域や被写体までの距離をいろいろ変えながら試してみました。
結果はほとんどの場合でピントがちゃんと合いました。
合わなかったのは、広角端でコントラストの低い被写体にピントを合わせようとした場合のみでした。
広角端で合わなかったのは被写体が小さく写ってしまうからだと思われます。
よって、できるだけコントラストの高い部分でピントを合わせるようにすれば実用上はほぼ問題ないのではないかと思います。
またピントさえ合っていれば開放時でも十分実用になる程度の描写力があると思いました。
書込番号:2281647
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





