
このページのスレッド一覧(全17524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月28日 06:51 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月28日 00:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月27日 13:01 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月25日 00:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月24日 09:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月23日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED


やっと、念願かなって手に入れました。
通販なので実物見るまで心配でした。
思っていた以上に作りも良くて、描写もいい!
大きさも重さもまずまず許容範囲。
お値段高いけど、すごくいい買い物って感じでした。
0点

bababan さん お早うございます。
ご購入おめでとう御座います。
このレンズは既に発売日から半年経過せんとしているにも関わらずなかなか流通市場に姿を見せませんね。
今後は多少なりとも市場に現れると思いますのでニコンユーザーの方は1人でも多くの方に超広角レンズの醍醐味を味わって頂きたいですね。
ところで、私は比較的早く当レンズは入手していますが、F2.8の明るさの標準レンズは35−70oF2.8Dと言う骨董品に近いレンズ(1992年発売レンズ)しか持ち合わせていないので、現在は、発売日未定のAF-S DX Zoom Nikkolr ED17-55oF2.8G(IF)レンズを一日千秋の想いで最大限に首(ろくろ首じゃないですよ)を長くして待っています(爆)
書込番号:2279461
0点



2003/12/28 06:51(1年以上前)
初期不良にご注意をさん、レスありがとうございます。
ED17-55oF2.8Gもいいですよね、きっと。
でも、これも高い!
発売かなっても、しばらくはタムの28-75f2.8とこの12-24を使いまわします。
またフツフツと物欲が沸いてくるんでしょうけど。
書込番号:2279511
0点



レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)


初めてのシグマレンズとして購入しました。この画角はミラクルですね。
シグマはフレア・ゴーストが多いと聞いていましたが、私の許容範囲内です。画角内またはその近くに光源が入った場合は他のレンズでもある程度はでますし。
15-30とかと比較してどうなんでしょうか?わかる方いらっしゃったらレポートお願いします。
私は10Dで使用しているのですが、EOS-1につけてファインダーを覗いたらクラクラきました。35mmフルサイズで使えば未知の画角ですね。
それから超広角としては歪曲収差もよく修正されていると思います。レンズを振り上げれば広角特有の台形歪みはもちろん生じますが。レタッチのしがいもあります。
暗いのやや難ありですね。どうせ絞って使うんだと割り切って購入したのですが、やっぱ暗いです(笑)。解放だけでもF3.5くらいにして欲しかった…
0点


2003/12/12 07:43(1年以上前)
おはようございます、HayatePP _ さん。
僕も、このレンズを使っています。
35mmのカメラでも使用可能なところが、このレンズの良いところかなと、思っています。
書込番号:2222251
0点

フレアやゴーストはレンズによって出る位置が違ってくるようですが、
フレアはともかくゴーストに関しては使いようによっては絵になるんですよね。
わざとゴーストを作って見るのもいいですよ。
書込番号:2278976
0点



レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM


KissDで始めた初心者です。
このレンズの情報すくないようなので、下手な画像ですが
UPしてみました。
主に山に持っていこうと思っているので小さくて、三脚なしでもいけそうで、気軽に持ち歩けるかな?などと思っています。
0点



2003/12/27 13:01(1年以上前)
今日、再び持ち出して使ってみました。
前回気が付かなかったのですが、Kissデジで半押しでAFでピントをあわせた後に、フォーカスを調整しようとすると、ゴッゴッとなってまたもとの場所にフォーカスが戻ります。
これがいわゆるAIサーボ?
kissデジだと、せっかくのフルタイムマニュアルフォーカスが使い物にならない可能性ありますね。一度購入前にお店での確認をお勧めします。
書込番号:2276889
0点



レンズ > シグマ > 70-300mmF4-5.6 MACRO SUPER II


AAYVさんと同じく私も買って使ってみました。
富士カメラで12800円で購入しました。他の望遠ズームと比較した訳ではありませんが、値段を考えれば、私には十分な写りでした。
AFは私の場合、時々迷ってしまうことがありますが、AF速度自体は純正USMとも特に遜色は無いように思います。
0点


2003/12/10 04:24(1年以上前)
kan40さん、どうもこんにちは。
私はヨドバシで15000円のポイント15%で購入しました。
このレンズは、話を聞けばテレ端の明るさが5.6とキスデジでギリギリAF制御できる値段の安い300ミリと言うことで、そんな些細な事ではありますが、嬉しく思うポイントもありますね。
話は関係無いですが、最初の標準レンズから次にこの望遠レンズを買って、安いレンズと言う事で今度はCANON EF50mm F1.8IIを昨日注文してきました。
ピカピカの適当な廉価品で身の周りを固めてゼロ発進する、典型的な初心者タイプである自分を垣間見て漠然とした不安感はあるものの、美しい写真が欲しいので、みなさんのように上手に撮れるよう早くなりたいと思っています。
ではでは、失礼します。
書込番号:2215204
0点


2003/12/13 23:08(1年以上前)
一眼初心者もいいところです。Dimage7を水没で壊したので、10DとタムロンSP AF28-75mm+SP AF90mmMACROを買い勉強中です。望遠も欲しかったが何せ金欠になったのでシグマのこのレンズ買いました。上のタムロンのレンズと違い色は淡白な感じがしますがシャープですしAFもそこそこ決まります。今まで使ってきたレンズの1/3の価格でどうかと心配しましたが、たしかに悪くないですよね。
書込番号:2228196
0点



2003/12/15 21:28(1年以上前)
このレンズについてはあまりレスが付かなさそうだったので、しばらく見ていない間にお二人からの書き込みが^^;
実は私も次に買おうと狙っているのがCANON EF50mm F1.8II だったりします。高価なレンズは買いたくても、上を見るときりがないので、どうしてもこの価格帯ばかりになってしまいますね。関係ないですが2年連続でボーナスがダウン中で・・・・。
せっかくの一眼なので50mm F1.8II 明るいレンズならではのボケを味わってみようかと楽しみにしています。私もそろそろ注文しようかな。。
書込番号:2235451
0点


2003/12/25 00:16(1年以上前)
はっきり言ってシグマとは関係なくなってしまいますが・・・。
50mmF1.8はキヤノンで最も安いレンズですが、ひじょーーに良く写ります。キスデジで使うと1.6倍でしたっけ。そしたら80mmですか?おー想像するだけで感動モンのポートレートが撮れそうですね(^^♪
書込番号:2268837
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)


キヤノン製も何も180ミリのマクロレンズは初めてですが、
久しぶりにファインダーのぞくのが楽しいレンズです。
EOS5で180ミリ、EOS10Dで300ミリ(相当)
なかなか悪くないですよ。
0点



レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM


かなりの衝動買いでしたが、一昨日買いました!
タムロン17-35/F2.8-4ととても迷いました。
値段的にはタムロンだと、非常に気になっているAF90/F2.8MACROも
一緒に買えてしまいますし・・・。
常用しているタムロン28-75/F2.8からの付け替えを考えると
Lレンズの方がモチベーションがあがって頻繁に変えるかなぁ(笑)
と不純な(?)動機もあり、これにしました。
結果は、とても満足しています。
ズームリングの動きがとても滑らかで
重さもちょうど良く使いやすいです。
画質に関しては、私は未熟な素人なのであれこれ言えませんが・・・。
買うだけ買ってあった、Sigma15-30/F3.5-4.5EXが
はまりずらいレンズキャップや、飛び出したレンズに
フィルターを原則つけられない事から私にはとても使いづらかったので
これなら常用にできそうです。
私は部屋撮りが7割以上なので、明るいレンズに惹かれ
ちょっと前に買ったEF50/F1.4USMがあるので使いわけています。
単焦点ならでは明るさとボケ具合にすっかりハマったのですが
被写界深度が浅く、なかなか使いこなせていないので
こちらの方が使用頻度が高くなりそうな感じです。
って、肝心な画質や具体的な事がレポート出来ない私が書き込みしても
駄スレになりそうですが、嬉しくて書いちゃいました〜。
0点



2003/12/23 23:52(1年以上前)
ありがとうございます。
ですが、腕は未熟ですのできっとカメラとレンズが頑張ってくれているのでしょう(汗)
書込番号:2265095
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





