レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

写りは多分、良いのでは?

2024/11/24 14:43(9ヶ月以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF ZOOM 35-70mm F4

スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:368件
当機種
当機種
当機種

中古で購入して随分経ちます。
今回、紅葉を期待して、ソニー製α57に装着。
紅葉はイマイチでしたが、写りは多分、良いのではないかと思います。
多分、どなたもご覧にはならないでしょうが、撮影記念にアップさせていただきました。

書込番号:25972412

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/24 15:49(9ヶ月以上前)

>歌写さん

こんにちは。

>紅葉はイマイチでしたが、写りは多分、良いのではないかと思います。


後継の35-105は何かシャキッとしませんでしたが、
こちらは周辺を除けばF4開放でも結構写るようですね。

書込番号:25972516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/24 20:28(9ヶ月以上前)

>後継の35-105は何かシャキッとしませんでしたが

おそらく35-105とは35-105Nを示していると思うので
この35-70/4の後継は無いというのが妥当じゃないかな?

35-105Nはあくまで初代35-105の後継

ちなみに初代35-105は画質が良く、その面では好評です

http://wiki.a-system.net/index.php/lens/minolta/std/AF35-105mmF3.5-4.5#google_vignette

書込番号:25972846

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/24 21:28(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>この35-70/4の後継は無いというのが妥当じゃないかな?

カメラのキットズームとしての
後継の意のつもりでした。

35-105初代は確かにありましたね。
最短が長いレンズは自分の好みに
合わずですっかり失念しておりました。

書込番号:25972941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1405件Goodアンサー獲得:24件

2024/11/26 21:54(9ヶ月以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

歌写さん

こんばんは

このレンズ私的には銘玉ですね、最近めっきり使ってませんので、
久々に使おうかなあと思った矢先、スレッドをお見掛けしましたので
反応してしまいました。

他にも、MINOLTAレンズにはいっぱい反応できますよ。

ではまた

書込番号:25975448

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:368件

2024/12/02 14:24(9ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
私もそう思います。
なので、大事にしています。

書込番号:25982767

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:368件

2024/12/02 14:32(9ヶ月以上前)

>よびよびさん
どなたかがYouTubeで「撒き餌レンズ」の一つと仰っていましたが、撒き餌でも結構、優秀だと思っています。

書込番号:25982775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

写りは多分、良いのでは?

2024/11/24 14:54(9ヶ月以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF ZOOM 70-210mm F4.5-5.6

スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:368件
当機種
当機種
当機種

中古で購入して随分経ちます。
今回、紅葉を期待して、ソニー製α57に装着。
紅葉はイマイチでしたが、レンズの写りは多分、お値段の割には良いのではないかと思います。
多分、どなたもご覧にはならないでしょうが、撮影記念にアップさせていただきました。

書込番号:25972424

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/11/24 15:45(9ヶ月以上前)

>歌写さん

こんにちは。

>紅葉はイマイチでしたが、レンズの写りは多分、お値段の割には良いのではないかと思います。

アポテレズームまでの性能はなさそうですが、
順光写真で細かいところも見なければ
軽くて持ち出しやすいズームですね。

書込番号:25972506

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:368件

2024/12/02 14:19(9ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
「AF ZOOM 70-210mm F4(https://kakaku.com/item/K0000250779/spec/#tab)」の性能は良いのでしょうが、重すぎて、長すぎて、持ち出すのをためらいます。

書込番号:25982760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

築城基地航空祭2024

2024/11/25 08:25(9ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]

クチコミ投稿数:2890件 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]のオーナー150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

408mm タムロン 150-500mm (X-S10)

434mm タムロン 150-500mm (X-S10)

230mm タムロン 150-500mm (X-S10)

447mm タムロン 150-500mm (X-S10)

X-S10とタムロン 150-500mm (A057X)を持って、築城基地航空祭に出撃してきました。

8時のオープニングフライトから13時10分のF-15機動飛行終了まで約1700枚撮影してピンボケ率わずか2%でした。

600mm F4や800mm F5.6を持った猛者と一緒に撮影しましたが、違いは解像度(機体の文字のクッキリ度)くらいかな~(笑)

XC50-230mm II を使った昨年の築城基地航空祭同様、サクサクと快適に撮影できました。望遠端が230mm(換算350mm)→500mm(換算760mm)と倍以上になったので、機動飛行中の戦闘機をドアップで狙えるケースが増えました。1/3200秒あれば機動飛行の戦闘機でもジャスピンになります。

作例は全て手持ち。JPEG画像をスマホの無料アプリSnapseedで自動調整しています。

【X-S10の設定】
AF-C、8コマ/秒、絞り優先、ISO320~800(ISO640固定が80%)、F7.1固定(T-4とF-15を除く)、シャッター(M+E)、DR200%、ホワイトバランス:晴天、保護フィルターを外して撮影。

書込番号:25973273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2890件 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]のオーナー150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) [フジフイルム用]の満足度5

2024/11/25 08:40(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

500mm タムロン 150-500mm (X-S10)

500mm タムロン 150-500mm (X-S10)

334mm タムロン 150-500mm (X-S10)

288mm タムロン 150-500mm (X-S10)

フィルムシミュレーションは、

晴天時:プロビア
曇天時:アスティア(機体に光が当たらないと彩度が落ちるので)

書込番号:25973290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3033件Goodアンサー獲得:140件

2024/11/25 18:31(9ヶ月以上前)

機種不明

>乃木坂2022さん
昨年、乃木坂2022さんに西八津田漁港のことを教えていただき行ってきました。
お墓エリアも寄ってみました。
天気が良かったら綺麗な写真が撮れたと思います。
また来年行きたいですw

書込番号:25973855

ナイスクチコミ!0


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/28 13:59(9ヶ月以上前)

たまたま九州旅行で築城基地のそばを走ってたら 町上空をF2が2機×2が飛んでました。
航空祭では見れない飛行もやってました。
戦闘機撮りは卒業した私ですが、久しぶりのエンジンの迫力に車を止めて
嫁としばし見学をしました。
うちの嫁さん、大の自衛隊ファン、F2の雄姿と音を聞いて「たまらんわぁ」と言ってましたw

これに火がまた点いて来月、和歌山にブルーを見に行く予定です。

書込番号:25977375

ナイスクチコミ!1


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/28 14:08(9ヶ月以上前)

機種不明

追記
見たのは金曜日の超快晴の時です。
やっぱりカメラマンさんはいい場所を知ってるようで いい所に陣取ってました。

書き忘れましたが 【皆さんにお願いが有ります。】

築城航空祭で マナー常識の欠如したカメラマンが自衛隊の注意を無視し
最後は自衛隊に土下座させたカメラマンがいたようです。
絶対こんな人間を許してはいけません、航空祭が反翼の活動場に
なるかもしれません。

見つけたら勇気をもって皆さんで注意をしましょう。
こんなやつらによって航空祭が中止にでもなったら大変な事です。

書込番号:25977384

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2024/11/28 14:31(9ヶ月以上前)

土下座の件、

どこまでが事実なのかは、
その場にいないと分かりませんが

>防衛省航空幕僚監部は土下座写真について、「最終的にイスをしまってくれたので、立ってお礼を言うのではなく、しゃがんでお礼を言ったら土下座をしているような形になった」と説明。

としていますからね。


まあ、ここ10年くらいから色々と変わってきましたからね…
三脚や一脚、レジャーシート、イス等、
基地によっては、カメラの長さ制限など…
10年くらい前は持ち込めたものが規制されたり…
トラブルが起きないよう、ルールは守らないとね。

書込番号:25977400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/30 10:09(9ヶ月以上前)

>防衛省航空幕僚監部は土下座写真について、「最終的にイスをしまってくれたので、立ってお礼を言うのではなく、しゃがんでお礼を言ったら土下座をしているような形になった」と説明。

騒ぎを大きくしたくない自衛隊の大人の対応ですね。


撮り鉄みたいにならない様に周りで監視することが必要かと思います。

書込番号:25979661

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

最近ようやく超望遠用カメラバッグ買いました

2024/11/29 00:45(9ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S

クチコミ投稿数:60件 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

野鳥撮影セットです。

ビーバームーンです

11月初旬に偶然撮影したマミチャジナイです

発売前の予約から最初期に買ってから野鳥撮影に使ってますが、カメラバッグはずっと付属の物を使ってて長距離移動出来るようにようやく超望遠用カメラバッグを買いました。ロープロの600 AW III ブラック 26Lを買いました。ケンコーのカメラバッグも検討したんですけど、ケンコーの通常のカメラバッグ持ってて機能性は良いんですけどクッション性が皆無でそれを超望遠用のカメラバッグでも同じ事されてちゃたまらないので、ロープロを選びました。ロープロは機能性が低いですがクッション性が凄すぎて疲れが半減します。
 野鳥撮影の時は、z9+z800mm、カメラバッグ、三脚、GITZOのジンバル雲台、腰掛けバッグ、双眼鏡、を持って探鳥してます。大抵は公園とかが多いです。野鳥はそんな特別自然が守られた場所じゃなくても、住宅街の近くにある公園で意外な野鳥に出会えます。この前は秋に観れるマミチャジナイに偶然遭遇しました。スズメの一種ではあるので鳴き声はスズメのまんまなのでパット見もスズメですね。僕も撮った後の確認で気付きました。普通のスズメより大き目ですが。z800mmは焦点距離が長いので月の撮影にも相性が良いですね。月は明るいのでISOを64にして撮れるからノイズもほぼ無いです。
 超望遠用の道具で、雲台はGITZOのジンバル雲台GHFG1とレオフォトのビデオ雲台BV-15を持ってます。重さや携帯性はBV-15ですが、使い勝手は圧倒的にGITZOの雲台が良いのでビデオ雲台は殆ど使ってないです。三脚はARTCISEってところの32.5cmと22cmの2つ持ってます。メインの32.5cmは汎用性抜群の三脚で風景でも使ってます。22cmの方は一番短くした状態だと500mlのペットボトルと同じ高さなので、伏せた時に使いやすいと思って買いました。双眼鏡はNikonのモナークM7 8×42です。携帯性も解像度も程々に良く価格もびっくりする様な値付けでも無いので、双眼鏡で迷ってたりイマイチ分からない時には選んで間違い無いと思います。

書込番号:25978033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/11/29 08:43(9ヶ月以上前)

>@キノピオさん

良い買い物をされましたね。
https://amzn.asia/d/4Bx93vS

ところで、ジンバル雲台がポコっと飛び出ているように見えるのですが、持ち運ぶ時はどうしてるんですか?

書込番号:25978213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR SのオーナーNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sの満足度5

2024/11/29 16:52(9ヶ月以上前)

カメラバッグのサイドが三脚を挿せるようになってるので雲台もそのままの状態で持ち運びしてますね。野鳥撮影は人混みには行かないので問題無いですね。移動も車が基本なので。どうしてもって時は雲台はビデオ雲台に付け替えてとかですかね、、

書込番号:25978790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

復刻版ノクティ ブラックペイント発売

2024/11/28 22:27(9ヶ月以上前)


レンズ > ライカ > NOCTILUX-M 50mm f/1.2 ASPH.

スレ主 dehic5さん
クチコミ投稿数:57件
機種不明

M10-R+ノクティブラックペイント

前から噂のあったノクティのブラックペイントが明日発売になりますね!
予約開始日に即完売だった様ですが...
やはり、ライカを使っているとブラックペイントのボディ+レンズは昔から格別なものでした。
今週末、試写に行こうと思っています。

書込番号:25977899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信18

お気に入りに追加

標準

とにかく凄いレンズ!

2023/11/02 19:15(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F2.8 L IS USM Z

スレ主 tetsuさん
クチコミ投稿数:19件
機種不明

銀座のフォトハウスで体験してきました。
スペック的にはド級レンズだけど思ったより持ってて疲れなさそうです。重さ含めてEF70-200F2.8と同じくらいなのに。長いけど軽く感じるというかあまり鉄とレンズの塊感はない。重量バランスが良いのか日常使いもできそう。
ただ写りやボケが良いぶん値段は凄くて、隣りにあった200-800が錯覚で安く見えましたw

書込番号:25488689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/02 19:28(1年以上前)

> tetsuさん

こんにちは。

>隣りにあった200-800が錯覚で安く見えましたw

価格:495,000円(税込)ですか。
動画クリエイター?向けですかね・・。

書込番号:25488714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件 RF24-105mm F2.8 L IS USM ZのオーナーRF24-105mm F2.8 L IS USM Zの満足度3

2023/11/02 19:55(1年以上前)

機種不明

私も見てきました。
動画用かと思ったのですが、そうではないようですね。
体育館でのスポーツ撮影やポートレート撮影に良さそうです。
日常使いにはやはり大きいです。

書込番号:25488749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22071件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/02 20:07(1年以上前)

>kosuke_chiさん

やっぱり、買うのですか?^_^;

書込番号:25488765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件 RF24-105mm F2.8 L IS USM ZのオーナーRF24-105mm F2.8 L IS USM Zの満足度3

2023/11/02 20:41(1年以上前)

>あれこれどれさん
買いません。RF200-800mm F6.3-9 IS USMを買います。

書込番号:25488801

ナイスクチコミ!3


スレ主 tetsuさん
クチコミ投稿数:19件

2023/11/02 20:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

最短撮影距離は45cmですが結構フードの近くまで寄れる感覚でした。
値段は公式ショップが50万円近くで10%オフで45万円をようやく切る、標準ズームとしてはド級の超三元レンズですね!

書込番号:25488822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/02 20:59(1年以上前)

ドレッドノート級ですかぁ。

大きさなら200-800は超弩級かな

書込番号:25488834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:146件

2023/11/03 01:28(1年以上前)

個人的にはポートレイトなら
24-85/2-2.8くらいで出してほしかったかなああ

一般的にも35-105/2.8
くらいで大きさ重さと値段を抑えた方がウケは良いと思うがな

ポートレイトで24-35あたりって基本使わない人多いからね
デフォルメされるので


個人的には実用性よりもスペックでマウントとりにきてる印象かな…

書込番号:25489103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/03 03:21(1年以上前)

スポーツ撮ってる側からしたらシームレスに100-300に繋げて便利なレンズなんですけどね。どうせ重いとか言われるんだろうけど、70-200F2.8や100-500と同等なのでそんなに重くないんですよね。

書込番号:25489142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:146件

2023/11/03 03:35(1年以上前)

>たかみ2さん

24-35のあたりを使うかどうかじゃないかな?

重さは1.3kg程度なら気になる重さではないけども
要らないズームレンジが含まれてるなら
その分無駄に大きく重いということなのでいまいちってなるね


僕はもともと24-105とか24-120って好きじゃないズームレンジなので
まあ24-70よりはマシとは思うけど(笑)

好みだから色々な意見が出て当たり前だわな

書込番号:25489145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22071件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/03 08:03(1年以上前)

>たかみ2さん

> スポーツ撮ってる側からしたらシームレスに100-300に繋げて便利なレンズなんですけどね。

どうも、そういうことのようですね。パワーズーム対応は、おまけ、みたいなもので。

これが出たことで、キヤノンが、RF24-300mmLを出さない公算が高くなったかもですね。
一般人向けには、24-240mmと200-800mm、または、24-105mm STMと100-400mm、があるけど。

書込番号:25489239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22071件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/03 08:17(1年以上前)

>kosuke_chiさん

> 買いません。RF200-800mm F6.3-9 IS USMを買います。

なる。^ ^
実際、YouTubeのレビューも、RF200-800mmに集中しているようですね、
RF24-105mm F2.8Lは、あまりにも、お仕事レンズじみていて、少し、引かれ気味のようです。
RF-S10-18mmに至っては、Jared Polinさんから、つまらん、の一言で片付けられていたし。^_^

ところで、X-S20、お持ちですか?

書込番号:25489256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22071件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/03 09:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 24-35のあたりを使うかどうかじゃないかな?

あふろさんが気にしている領域に関するキヤノンの意見はこの辺であるようです。


https://youtu.be/qmpe_xSutgs?si=69BOaFuLfSYdsBHJ

書込番号:25489298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:183件 RF24-105mm F2.8 L IS USM ZのオーナーRF24-105mm F2.8 L IS USM Zの満足度3

2023/11/03 09:31(1年以上前)

>あれこれどれさん
RF24-105mm F2.8Lはコートサイドからバスケットボールを撮るなら絶対に欲しいレンズです。
RF-S10-18mmはR10の自撮り写真用に買います。

富士はX-H2sとX-H2を使っています。

書込番号:25489326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22071件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/03 09:53(1年以上前)

>kosuke_chiさん

> RF24-105mm F2.8Lはコートサイドからバスケットボールを撮るなら絶対に欲しいレンズです。

という感じで、割とまともなレンズであるようです、いわゆる「お化けレンズ」でもなく。

> RF-S10-18mmはR10の自撮り写真用に買います。

なる。
私は、RF15-30mm+R8またはZ DX 12-28mm+Z 30でやっています。

> 富士はX-H2sとX-H2を使っています。

X-S系を持っておられないのですね。
私は、X-S10をX-S20にリプレースしようとしたら、激しい供給問題に見舞われてしまいました。( ´△`)
動画の追尾AFがサポートされた時点で、どうするか考えます。
フジのパワーズームの設定メニューのことは、レンズの値段に免じて許します。XAppで何とかしろ、とかの無茶は言いません。^_^

書込番号:25489356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11209件Goodアンサー獲得:146件

2023/11/06 02:02(1年以上前)

結局
活かしきれる場面は限られると思うよ
そういう話をしているわけで

ポートレイトなら35-105/2.8なんか
小型軽量にできて良い場面が多いかな

近年だとタムロンがそういうの意識してるよね

書込番号:25493425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22071件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/07 12:12(1年以上前)

> これが出たことで、キヤノンが、RF24-300mmLを出さない公算が高くなったかもですね。

んなことなくて、来年、出るはず!?

書込番号:25495187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2023/11/07 12:48(1年以上前)

20万円では難しかったですね。プロ向けかハイアマチュア向けですね。

書込番号:25495244

ナイスクチコミ!0


Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/28 11:00(9ヶ月以上前)

お高いだけの普通のレンズだと思うけど
初期がビョーンズームだったから
皆さん錯覚してるだけだね

書込番号:25977210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング