レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信15

お気に入りに追加

標準

とりあえず撮ってみました

2024/08/14 19:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

クチコミ投稿数:365件
当機種
当機種
当機種
当機種

最近、Z8とこのレンズの組み合わせを購入しました。
このレンズの購入にあたって作品サンプルを見たかったのですが、まだまだ少なく感じます。
題名通り、とりあえずテスト撮影的に好きな乗り物、野鳥を撮ってみました。
購入の参考になればと思います。

私はカメラ、レンズマニアではないですが、写真撮影が好きなおじさんです。
人生最後のカメラと思い切って購入しました。
この組み合わせで良かったと満足しています。

書込番号:25850542

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:365件

2024/08/14 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いて、野鳥も撮ってみました。
結構撮れます、野鳥撮影も楽しみになりました。

書込番号:25850545

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:365件

2024/08/14 19:36(1年以上前)

野鳥は、DXモードで撮ってます。(最大600mm)
やはり400mmでは足りないですね。

書込番号:25850553

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:365件

2024/08/14 19:45(1年以上前)

やはり、28mmから600mmまで撮れるのが最大の魅力です。
画質にはある程度妥協が必要かなと思っていましたが、さすがZレンズ。
以前持っていた24-200mmとあまり変わらない印象です。

とにかく600mmまで撮れるレンズがこの大きさ、重さだけで年寄りには買いです。
Z8ボディの方が重いのでバランスが良く、両方で1.6kgありますが、
それを感じさせない取り回しの良さを感じます。

書込番号:25850563

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2024/08/14 21:56(1年以上前)

>HDV買いたいさん

良く撮れてますね。

ありがとうございます。参考になりました!

書込番号:25850723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件

2024/08/15 04:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AFテストとして、セッカの飛翔を撮ってみました。

近くを飛んでいるのを撮るのは、とても素早くて難しいですが、なんとか撮れました。
AF性能としても、私はこれだけ撮れればいいかなと思っています。

やはりZ8の性能もあると思いますが、画像エンジンEXPEED7を搭載したカメラとの組み合わせが
いいのではないでしょうか。

書込番号:25850909

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2024/08/15 07:07(1年以上前)

>HDV買いたいさん
こんなのにピントが合うなんてすごい時代ですね。

私の便利ズームはP950の換算24−2000です。
動きものは撮れません。

書込番号:25850976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2024/08/16 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

蝶々

>HDV買いたいさん
こんばんは、私もとりあえず撮ってみました、

このレンズ購入後
初めて撮影旅行に持ち出しました

軽いし寄れるしで
大活躍です。

動物園なら最強ちゃいますかね。

書込番号:25853209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:365件

2024/08/16 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>エリンギシェイクさん

そうですよね、旅には最高のレンズです。
ものすごく寄れるので、もうなんでも撮りたくなります。
以前持っていたZ 24-200も良かったのですが、寄れないのが弱点でした。
200mm以降F8になりますが、自分はあまり気になりません。

とにかくすごく便利で、いろんな写真を撮ってみたいと思わせるレンズ、これからが楽しみです。

書込番号:25853373

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:365件

2024/08/17 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テスト撮影も、今日で終了です。
接写から超望遠まで十分撮れることがわかりましたので、この組み合わせには大変満足しています。
F値が暗くなるのはデメリットですが、だからこそこの大きさ、重さに出来たメリットの方が私にとって、
はるかに大きいです。

レンズ交換して撮る楽しみもあるでしょうが、私のような年寄りには体力的にも、金力的にも無理です。
交換なしで撮れるのは決定的チャンスを逃さないと前向きに捉え、いろんなものをどんどん撮っていこうと思っています。

書込番号:25854413

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2657件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/26 19:56(1年以上前)

>HDV買いたいさん

良い作例を、有難うございました。

私がニコンプラザ東京で、Z fとの組み合わせで試した時は、180mmほどでF8の明るさでした。

ところで、デジカメinfoで、タムロン「50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD」のZマウント版の情報が紹介されています。

https://digicame-info.com/2024/08/50-400mm-f45-63-di-iii-vc-vxdz.html

テレ端の明るさがF6.3だし、VXDでAFも速そうなので、動物撮りに良さそうに思いました。

書込番号:25866208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件

2024/08/26 22:12(1年以上前)

当機種
当機種

こういう広角域も必要です。

>The_Winnieさん
投稿ありがとうございます、タムロンのレンズ良さそうですね。

X-H2とタムロン18-300mm F3.5-6.3 DiIII-A VC VXD B061Xを使っていた時期がありましたが、
その時の印象は、残念ながら画質の点で不満だったのでタムロンに対する印象があまりよくありません、
やはり純正レンズが一番だなと。

Z8とタムロン50-400の合わせると2.1kgに重量になり、長距離を歩きながら撮る年寄りの私には500gの差ですが重く負担に感じます。
さらに、私は風景も撮りますので50mmスタートだと、どうしてももう一つ広角域のレンズがないといけないので、さらに重くなります。

やはり、Zレンズの画質に対する安心感は大きく、望遠はF8になりますが合計1.6kgの軽さとトレードオフになると判断しました。
広角から超望遠まで、この軽さと画質を考えると、私には他に選択肢はありませんでした。

書込番号:25866398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2657件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/27 06:19(1年以上前)

>HDV買いたいさん

御回答、有難うございました。

このレンズは、いわゆる、Tラインの一つという認識ですが、タムロンレンズでも製品によって、写りは様々なようですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001615741/SortID=25686910/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%93%c1%8b%96#tab

確かに、風景撮りに広角は必要だし、軽いレンズの方が身体の負担が少ないので良いですね。

書込番号:25866654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2024/08/27 06:46(1年以上前)

>The_Winnieさん
確かにタムロン製かもしれませんね。
しかし私は、画質がZ24-200mmに似ているように感じますので安心して使えます。
ニコンの品質基準をクリアしていれば、あまりそこはこだわりません。
情報ありがとうございます。

書込番号:25866675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5

2024/08/28 09:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

突如、鴨が現れました

足元でそれでも警戒しています

ズームで遊んでいます

散歩にも持ち出します

>HDV買いたいさん
購入おめでとうございます。私もZ8に付けています。70-18にテレコンX2を付けていたのですが、どうも長くて重い。齢には勝てません。で、当初は、暗いというレビューをみて迷っていたのですが、70-180、テレコンを下取りにしてこのレンズ、買いました、クロップして600mmとはいえ、もうちょっとズーム側が・・とも思いますが、Z8と散歩もどうにかOKなのでよかったと思っています。
Zf+NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sと併用で秋旅を楽しみます。

書込番号:25868058

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:365件

2024/08/28 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

セッカ

夕景っぽく

ダイサギとコサギ

微妙な関係

>カメラlife復帰さん
投稿ありがとうございます。

先日、近くの港まで散歩してきました。
港を繋ぐ橋の上や近くの公園など、いろいろ撮ってみるだけでも面白かったです。
F8の暗さは、私は全く気になりません、むしろこの軽さがありがたい。

鳥を撮るには600mmでも少々足りない時もありますが、トリミングする時もZ8の高画素に助けられています。
いろいろカメラを買い替えてきましたが、やはりNikonZのカメラとレンズの画質が一番自分には合っていますね。
この組み合わせで、これからもいろいろ撮っていきたいです。


書込番号:25868854

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

別機種
別機種

めっちゃ遠くの船も綺麗に撮れました。

水平線に船

オリンパスE-M5mark2を所有しています。
スマホで撮ることが増え、一眼レフを使いこなせないまま、しまい込んでいました。
先日マイクロフォーサーズでも、やはり一眼は綺麗だ。
と改めて認識する事があり、旅行に持ち出したくレンズを物色。
何本か新調した中でこちらもゲットしました。
望遠400mm相当ってすごいですね。
すごくすごく遠くのヨットも、すぐそこに浮いているかのように撮れます。
レストランの窓越しに撮影したせいか、少しぼやけているように感じる。
それともレンズの特性?
いや多分私の腕だ。
そうだ。
センスと知識がなくて、気にいる絵が撮れず一眼から離れたんだなぁ。
と思い出しました。
が。
前と違って今回はなんだか、どんなのが撮れても楽しく感じてます。
こんな少しぼやけた絵でもなんだか楽しいです。

さて。
旅行に持って行くのに、最初は14-42mm、40-150mmを持っていこうかと思ったのですが、この12-200mmなら1本でなんとかなる?
と思い思い切って購入。
望遠は魅力だか思ったよりも大きく重かった。
14-42のパンケーキレンズはとても手軽で捨てがたい。
実はもう一本憧れの広角9-18mmも手に入れ、これも持っていきたい。
macro撮影も好きでマクロレンズも...
レンズ持って行っても、レンズ交換なんてのんびり出来ないし、外ではあまり交換したくない。
悩ましい((*´∀`*))

書込番号:25860109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:209件

2024/08/21 22:43(1年以上前)

別機種

ヨット繋がりで

>クリィミークレープさん
>レンズ持って行っても、レンズ交換なんてのんびり出来ないし、外ではあまり交換したくない。
>悩ましい((*´∀`*))

そうしてまた本体が増えていくのです。
12-42用にPEN E-P7とか良いと思います。

書込番号:25860171

ナイスクチコミ!2


YoungWayさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/21 22:44(1年以上前)

こんばんは

>クリィミークレープさん

このレンズもいつの間にかOM SYSTEMブランドにリニューアルされていたんですね。
調べてみると付属のレンズフードがLH-76Bになって、ちょっと高級になっています。
私は旧型を使用してしますが、個人的な取材旅行に行くときはOM-1とこのレンズ1本(あとはRX100)で出かけていました。
元々は1型センサーのネオ一眼を検討していたのですが、このレンズがあればマイクロフォーサーズ機をRX10くらいのネオ一眼相当にできるので、ものすごく便利で手放せないレンズとなっております。

書込番号:25860173

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2024/08/23 07:55(1年以上前)

>少しぼやけているように感じる。
真夏の昼間に望遠レンズで遠くの物を撮ると、ぼやけますね。これはレンズの特性やクリィミークレープさんの腕の問題ではなく、大気が揺らいでいるからです。
>外ではあまり交換したくない。
私なんか、何のためらいもなく外でレンズ交換しますけどね〜。まぁ、状況にもよりますが。

書込番号:25861516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2024/08/23 09:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

富士とヨットと逗子の海。Before。

富士とヨットと逗子の海。After。

海風で汐がカメラに付き、掃除が大変でした・・・

>レストランの窓越しに撮影したせいか、少しぼやけているように感じる。

お店が例えば毎朝綺麗にガラス磨きをしたとしても、多分1時間も立てば潮がベターっとついて、ガラス越しの撮影ではボヤけてしまうでしょう。
なのでよりクリアに撮りたいのであれば、屋外から撮るに一票。

ただ、海岸沿いで撮るときは、オンショアの風=海から陸への風の場合は、潮がべっちょりカメラのボディやレンズにも付きますので帰宅したら綺麗に拭き取ってあげる必要があります。ウェットで一回、ドライで一回。でないとサビサビになりレンズのガラス面も傷んでしまいます。

また時間帯によっては添付駄作のように『何やってもボケボケ』な場合があり、その時ゃフォトショで綺麗にお色直しが一番無難。

書込番号:25861678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2024/08/24 05:18(1年以上前)

Seagulls様

久しぶりの投稿にお返事ありがとうございます!

このカメラの形が好きなのです😊
最初初代E-M5を購入し、mark2が出たら買い直ししました。
その後カメラから離れ、買うならOM-5かなぁと妄想しています。
PEN E-P7はスッキリしてて素敵なデザインですよね。

書込番号:25862660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2024/08/24 05:30(1年以上前)

YoungWay様

カメラから離れて数年。
多分当時は一眼を持つという所有欲で、買ったことに満足していたのだろうと。
一眼レフを買ったはいいが、システムが理解できずに上手く撮れない。
スマホのカメラの機能が飛躍的にあがり、所有欲から撮りたい時に手軽に撮りたい、それも簡単に割と綺麗に撮れてるかも?なスマホでの撮影ばかりになり、荷物から一眼が外されました。
カメラに関しては浦島たろう状態で、コンパクトで遠くが撮れるレンズ!
と初めて10万円以上のレンズを購入したので、使い倒したいです。

>ものすごく便利で手放せないレンズとなっております。
買って良かったと思えましたok(´∪`d))

書込番号:25862665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2024/08/24 05:48(1年以上前)

sweet-d様

私も撮影したのち、...こんなものなのかなぁと思い、色々調べてみたら、他の方の写真で陽炎の影響を受けてますねと書かれたコメントを拝見いたしました。
めちゃめちゃ暑い日でしかも海の上。
大気の揺らぎ
そんな影響もあるのかと勉強になりました。
そんなものも写ってしまう。
カメラって凄いですね。

>私なんか、何のためらいもなく外でレンズ交換しますけどね〜。
おお!
なんか。
私おっちょこちょいで。
確実に、転がす未来しか見えてこないんです。
それと、今回持ち出そうと思っている旅は、ツアーで動く場所も多いのであまり時間もなく、9mmの広角で迫力のある景色なども取りたいのですが身軽でも動きたいし、レンズは持っていきますが、交換できないことを想定して画角の広い12-200mmならなんとか一本でいけるかな?
とこちらをゲットしたので、なんとか一本で乗り切りたいと思ってます。



書込番号:25862675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2024/08/24 06:04(1年以上前)

くらはっさん様

>お店が例えば毎朝綺麗にガラス磨きをしたとしても、多分1時間も立てば潮がベターっとついて、ガラス越しの撮影ではボヤけてしまうでしょう。

なんと!そんなにも海沿いは潮の影響を受けるのですか!
ビックリです。
改めて持ち出しはじめて日が浅いので、撮ったらケース。
すぐにケース。
な状態で海からは大分遠い場所からの撮影でしたが、ちょっと拭いておこうかな。
海のすぐそばで砂浜から大パノラマな海の絵を...
とか。
波打ち際で泡立つ波しぶきの絵を...
とか。
妄想だけにしていてよかったです。

一眼を買った当時もそうなのですが。
綺麗な写真を沢山見ていたので、一眼を構えて撮るには良い構図をとか、ここの景色は絵にならないかも?とか色々考えて、撮らずにただ首から下げていただけで、持ち出すことも段々無くなり。
今回久しぶりに持ち出しても、みなさん手軽にスマホで撮影している方ばかりで、一眼で構えて撮ってる人なんて皆無なんですよね。
なんか怖気付いて、外で撮る事の抵抗が少しあって。
でも撮らない事には始まらない。
もっと撮ります。

書込番号:25862679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2024/08/24 06:08(1年以上前)

みなさま久しぶりの投稿に、素敵な写真まで添付でお付き合いいただきありがとうございました。
浦島太郎から脱し、もっと良い絵が撮れるよう精進します。

書込番号:25862680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2024/08/24 08:45(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明
機種不明

左右どちらかに寄せれば様になります。 足利フラワーパーク。

客船が人魚さんと重なった頃合いを見ての一枚。大阪天保山。

気分はActress的な一枚。江の島海岸。

あたしゃ一緒よ何処までも。 後付けのタイトルの一枚。

>クリィミークレープさん

おはようさんで御座います。

>綺麗な写真を沢山見ていたので、一眼を構えて撮るには良い構図をとか、ここの景色は絵にならないかも?とか色々考えて、撮らずにただ首から下げていただけで、持ち出すことも段々無くなり。

>なんか怖気付いて、外で撮る事の抵抗が少しあって。

まあそんなに気負わずとも、気楽に開き直ってりゃ宜しいのではないでしょうか。
構図にしても、迷ってしまえば先ず真ん中において一枚。次に左右どちらかに寄せて一枚、見たいに気楽に撮れば後で選ぶ際に楽しいもんです。

写真の教科書的な本に書いてあることを忠実に守ろうとすると…撮ってる最中は堅苦しいことこの上ない。
『あーしなきゃ、こーしなきゃ、これじゃだめだ、まだまだ駄目だ』  見たいに妙に脅迫観念だけが増えてしまいます。

テーマとかタイトルとかも、思いっきり後付けで何の問題もありません。
何故なら、誰もどんなつもりで『あの人は何を撮っている』のかなんて判りません。

ブレとかボケとかなんて、その内何とかなりますから、先ずは撮ってみることに一票。

書込番号:25862773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2024/08/24 09:27(1年以上前)

くらはっさんさん

どの写真も素敵で好きですが、最後の鶴!!
すごい!
私なら残像か鶴の足が撮れる自信しかありません。

ISO???え?なにそれ?秒数??え?どっちが長時間なの??
とか、頭でっかちに中途半端な知識だけが残り、技術がともなわずで。
数年ぶりにもうコンデジ並みにオートで撮り始めたら、難しいこと考えずに、普通に撮れるじゃんってなりました。
気楽でいいんですよね。

当時、室内でお家の犬達を撮りたくて、明るいレンズ買いたかったのですが資金もなく。
技術がないので機械に頼ろうかと思ってましたが、技術が無ければ宝の持ち腐れになるとも気が付かず。
結果、被写体ブレに泣かされて、簡単に撮れるスマホに流されていったのも、一眼をしまった原因。
薄暗い室内で、動きの制御できない物を撮ることの難しさは、今もひしひしと感じていますが。

流石にこの歳になると、周りの目も気にならず、他人は他人を気にしてないってのも十分過ぎるほどわかったので、新たに一眼で沢山撮ろうと思います(^O^)/

書込番号:25862830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2024/08/24 16:33(1年以上前)

機種不明

打倒!鶴亀算!!

>クリィミークレープさん

>私なら残像か鶴の足が撮れる自信しかありません。

ではご要望にお応えして、丹頂の脚を4本。
・・・小学校で習う鶴亀算を見事に打ち砕いてくれた一枚で御座いました。


難しいこと抜きにして、面白そうだと思えばバンバン撮ってしまえば良いんです。一眼でもミラーレスでもスマホでも。
で、ピントや白飛びがどーのこーの、なんてのは調べて次の撮影で頑張って修正しましょう、で全然OKと思ってます。

書込番号:25863313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2024/08/24 19:12(1年以上前)

くらはっさん様

おお!鶴達揃って一本立ち!

何でも撮ってみます。
まずは旅行でバシャバシャ撮ります👍

書込番号:25863484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ですが購入しました

2024/04/08 12:07(1年以上前)


レンズ > SONY > E 20mm F2.8 SEL20F28

スレ主 so2dxさん
クチコミ投稿数:10件 twitter 

APSC カメラを購入しようか悩んでいたのですが、お試しの気持ちでこちらのレンズを購入してA7ivにつけて見ました。
APSCモードにすれば普段のスナップには十分な画質でSNSにアップロードするためならこのレンズで良さそうです。
作品撮りやクロップを考えるとA6700等の購入も良いかもしれないですが、フルサイズのAPSCクロップも面白いかもしれないと思った次第です。

書込番号:25691435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/08 20:06(1年以上前)

>so2dxさん

こんにちは。

>フルサイズのAPSCクロップも面白いかもしれないと思った次第です。

これならボディキャップ並みの手軽さで、
気軽に撮るにはなかなか良いですね。

α7CIIなんかにもよいかもしれませんね。

書込番号:25691866

ナイスクチコミ!2


スレ主 so2dxさん
クチコミ投稿数:10件 twitter 

2024/04/08 21:48(1年以上前)

おっしゃるとおり、A7Ciiが欲しくなってしまいますね!

書込番号:25692034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


misshyogoさん
クチコミ投稿数:8件

2024/05/01 18:53(1年以上前)

私は、このレンズをSONY α7Sにつけ、夜のお散歩カメラとする予定です。

書込番号:25720651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件 E 20mm F2.8 SEL20F28のオーナーE 20mm F2.8 SEL20F28の満足度5

2024/08/22 15:16(1年以上前)

これなんでどこも在庫ないんでしょうね?
古いからディスコン?
α6400に付けたらGRIIIxみたいに使えそうなのに。

書込番号:25860863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

相馬野馬追

2024/08/09 22:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

再生する

作例

当機種
当機種
当機種
別機種

女性は出場に年齢制限が

本陣 相馬家名代 相馬言胤君(ぎみ)


昨年までは7月最終の週末開催でしたが
猛暑で昨年は馬2頭が熱中症で死んでしまう事態に。

今年から五月の開催になりました。
人馬ともに良かったと思います(^^)


ボディはZ6ですが

このレンズ軽いのでお祭り等では重宝しますね(^^)

書込番号:25844271

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2024/08/09 22:56(1年以上前)

4枚目レンズが別でしたm(__)m

書込番号:25844276

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8937件Goodアンサー獲得:20件 NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRのオーナーNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/08/13 15:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

展開台の上から


>ろ〜れんす2さん こんにちは


暑いですね〜

今日は座間のひまわり畑に行ってこのレンズ+CPLで撮って来ました。

コロナ前に行ってその期間は中止だったので7年振りに行って来ました。

その時はこれ程暑くはなかったかと思いますが、今日は38度でしたヨ。(;^_^A

馬などもこれじゃ本当に熱中症になるので、涼しい時期の開催にするのは賢明でしうょうね。

日陰など無いので汗だくで撮って来ました。



書込番号:25848783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2792件 さらしな 

2024/08/22 10:29(1年以上前)

>shuu2さん

軽いので、旅行に重宝しますね

写りも十分です^_^

書込番号:25860533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

画質、軽量に満足

2024/08/20 08:57(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

クチコミ投稿数:312件

penfに付けて愛用しています。12 40も持参していますが、ややバランスの点ではこちらですね。今後、penシリーズを購入の際は末永いパートナーになりそうです。

書込番号:25857904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ56

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 35mm f/1.4

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件
機種不明

パッと見はシャープです♪

前評判と表題通り、Sラインのような開放からキレキレのレンズでは無さそうですね♪
作例では、f1.8まで絞っていて、更に微ブレがあるので、あまり良い作例とは申せませんが、貼っておきます♪

明瞭度を落として現像する事もある自分の様な諸兄には、こちらの描写の方が頼りになりそうです。
ただ、Nikonサマーキャンペーンもあり、万能用レンズを求められるので有れば、Sラインのf1.8をおすすめ致します。  
自分のように周り回って、さりげない開放付近での柔らかさを求めている居る方におススメの1本です。

単焦点のサードパーティ的に申せば、SIGMAがお好きな方はSライン、TAMRON派にはこのレンズと言えるやも知れません。
勿論、私感なのですが♪

書込番号:25817995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/07/20 08:39(1年以上前)

開放からシャープな
純正F1.4を作ると
値段も重さも倍ぐらいになりそうですね(笑

明瞭度は基本0にしてます(汗

書込番号:25818132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/20 09:01(1年以上前)

柔らかい写りだからヌード撮影専用に良いのでは?
決して風景などに使ってはいけません。

書込番号:25818152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2024/07/20 09:32(1年以上前)

D800登場以前の単焦点レンズはどれも開放ではこのレンズよりもずっとソフトな描写でしたよね

私もポートレートは、最新レンズとオールドレンズのコラボ撮影が定番です

ミラーレスでAF可能なソフト描写のレンズは貴重かも

書込番号:25818190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/07/20 11:15(1年以上前)

ミラーレスになってから、開放からクッキリシャープというのが当たり前のようになっていましたが、ようやくこういうレンズが出てきたことは好ましいと思います。

今までのZレンズには興味が湧かなかったけど、この描写のF1.4シリーズは続けて欲しいですね。

書込番号:25818311

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/07/20 14:12(1年以上前)

>kyonkiさん

それでもFマウントより,周辺は
良いですし、

F2.8で比べると(高性能な)
Z24-70/2.8とトントンな
感じです^_^。

書込番号:25818509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/20 22:55(1年以上前)

良いサンプルが出てますね。

Kasyapa
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/nikonnikkorz35mmf14/


書込番号:25819106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2792件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/07/21 11:59(1年以上前)

当機種

>藍月夜さん
開放でも色収差とかは少なそうです^ ^

書込番号:25819686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/07/21 20:33(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
このレンズの他、50mmと85mmのSラインとPlena135mmの単焦点持ちですが、明瞭度は現像時に落としています♪
勿論、自己満レタッチなのですが!w

書込番号:25820322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/07/21 20:36(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
自分はポートレートとモノクロスナップが多いのですが、たまに花撮りしていますが、淡く撮る花撮りなどにも合っていそうですね♪

書込番号:25820325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/07/21 20:39(1年以上前)

>longingさん
自分は、モノクロスナップでα7R初代機でオールド系レンズ使っています。
早く人前に出せるようなショットを撮りたいです♪w

書込番号:25820331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/07/21 20:42(1年以上前)

>kyonkiさん
自分もf1.4シリーズ進めて欲しいです♪

書込番号:25820337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/07/21 20:44(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
確かに2段ほど絞ればシャープになり、もう一つのテーマのモノクロスナップ用としても使えそうです♪

書込番号:25820339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/07/21 20:52(1年以上前)

機種不明

こちらも余談レタッチですが、スマホアプリも実に楽しい♪

>藍月夜さん
良い感じの描写ですね!ありがとうございます♪
高級なPlenaラインとともにお値打ち f1.4ラインもシリーズ化して欲しいです。

最近わかった余談なのですが、85mmf1.2も2クリック(2/3段)絞れば背景ボケが丸くなっちゃいますね♪

....多分♪

書込番号:25820348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/08/19 00:12(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
想定以上に開放はふわっとしていました!w
ただ、オールドレンズと違い、反逆光くらいならば強いですね!
勿論、ハイスペックなレンズコーティングはされて居ないので、ベストでは無いけれど、こちらは良い意味で想定以上でした!

書込番号:25856347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/08/19 00:15(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
確かに、開放はフォルム時代のレンズを思い出します!w
ただ、絞れば風景も使えそうというか、大三元と比較してもたぶん負けていないかな?
風景は撮らないので、厳密にはわかりませんが...。

絞りで性格が、変わるレンズであることは間違いないですね!

書込番号:25856353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/08/19 00:17(1年以上前)

>longingさん
この手のレンズはPENTAX以外は作らないでしょうね!w

書込番号:25856355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/08/19 00:19(1年以上前)

>kyonkiさん
ハイ!続けて50mmに期待!
発売されれば、発売日に買い足します!w
たた、その前に、Sラインの16mm単焦点レンズが出て欲しいっ!w

書込番号:25856361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/08/19 00:22(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
確かに2段以上絞って使うのが、良い子の使い方だとおもいます!
でも、ポートレートででは開けちゃいますね!
次回はf2.8で撮ってみます!

書込番号:25856365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件

2024/08/19 00:29(1年以上前)

>藍月夜さん
ありがとうございます!
確かにボケは素直やもしれません!
勿論、開放f1.8とは申せ、35mmの焦点距離はバストアップレンズでは無く、寄ったとしてもウエストアップ、然も日の丸ど真ん中フェイスになっちゃいますね!

やはり、開放アップはボケますが、ポートレート近距離は難しいです!

書込番号:25856374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 NIKKOR Z 35mm f/1.4のオーナーNIKKOR Z 35mm f/1.4の満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/08/20 05:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

f2.2

f2.8

ポートレート撮影に使ってみました。
バキバキのシャープってことはありませんね。
シャープ感の中に柔らかさを感じる・・・ってとこでしょうか。

RAW撮影 PCはリッチトーンポートレート NX Studioで現像し明るさ調整しています。

モデルは、CCC PHOTO SESSION 所属
kazupiyoさん
https://shadowlights.jp/model/kazupiyo/
掲載許可を得ています。

書込番号:25857751

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング