
このページのスレッド一覧(全17527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2023年9月26日 22:54 |
![]() |
82 | 11 | 2023年9月26日 12:39 |
![]() |
22 | 4 | 2023年9月25日 22:03 |
![]() |
44 | 6 | 2023年9月24日 22:28 |
![]() |
3 | 1 | 2023年9月23日 14:09 |
![]() |
8 | 2 | 2023年9月21日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > 85mm F2.8 SAM SAL85F28
α7IVにLA-EA5を介して使用しました。
同時にレンズ構成が似た(硝材の差とかまでは分かりません)、ヤシコンSonnar T* 85mmF2.8 MMGと比較しました。
結果は、・・・画像だけ見る限りは私には差がわかりません。
逆光は試していませんが、フィルム時代のT*とデジタルになってからのコーティングにどのくらい差が出るかも興味深いところです。
AFはとても遅めです。ただ、正確ではあります。ヤシコンSonnarはMFなので、それよりは楽ですが。
ヤシコンSonnar T* 85mmF2.8 MMG
https://bbs.kakaku.com/bbs/10502510131/SortID=25398235/#tab
8点

>holorinさん こんにちは。
貴作例の2つには、明瞭なちがいがあるように思います。
最初のソニーレンズでは、とくに描写に難点もなく、<うまく撮れているな>という感想をもち
ました。
2枚目のコンタックスのゾナーでは、画面が気持ちよくのびのびと展開しています。
そして立体感がすばらしいです。つまり、組み合わさった手、肩へとつづく腕、画面右下へと
のびる胴の部分などは、
・焦点のあっている目よりこちら側に位置していますが、その感じが良く出ています(とくに
ヒジから肩にかけて)。したがって画面に厚みがあります。
・また、それらには3次元的なリアルさがあります。
結局、昔も今も変わらぬツアイスの特徴が、ゾナーの作例にはあらわれているようです。
(拙作例は、現行のゾナー85mmです。人形とカメラとの間には、ふつうのガラスがあって、照明
もこれまたふつうの蛍光灯ですので、すこしリアル感がそこなわれています。)
書込番号:25436855
1点

書き忘れました。拙作例は、とある自治体で展示されていた中国の人形を、
撮影したものです。
書込番号:25436859
0点

>nTakiさん
ご参考になったのなら幸いです。
85mm F2.8 SAMとヤシコンSonnar T* 85mmF2.8 MMGを比べると85mm F2.8 SAMのほうが画角がちょっと広いですね。ヤシコンSonnar T* 85mmF2.8 MMGの焦点距離は公称87.6mmですので、より85mmに近いのかもしれません。
書込番号:25437805
3点

>holorinさん
返レスをありがとうございました。
なるほど、同じ85oどうしで、無限遠に焦点を合わせても、画角は違ってくるんですね。
いい勉強になりました。
書込番号:25439089
0点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
早速ですが、レンズを受け取ったその足で、スーパームーンの月の出を撮影に行ってきました。
画像は、月の出を待っている時に試写したものです。(月が入っていない画像ですみません)
RAWで撮影し、全く手を加えずにそのままjpg出力した画像ですので、参考になれば幸いです。
22点

ISO12800位にして手持ちで撮って欲しかったな!
撮影日時2023年08月31日 18:29
カメラ機種NIKON Z 8
レンズ名NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
シャッター速度3秒
焦点距離500mm
絞り数値F8
露出補正0
ISO感度400
書込番号:25404346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も31日に受け取りました。Super moonの日だったので早速満月を試写してみました。
Z9 1/1600 f7.1 ISO 400 マニュアルフォーカス 一般的な三脚使用、月のサイズにトリミングです。
少しコントラストを高めてあります。とりあえず解像度は悪くはないように思いますが、色々なものを撮ってみたいと思います。
書込番号:25405293
10点

>UE-samaさん
素晴らしいお写真を投稿いただきまして、ありがとうございます。
綺麗ですね。
私が狙ったイメージは、昇りゆく月だったのでこんな感じのところから昇っていくところを撮影しました。
尚、この画像は、サイズを小さくしましたので解像度の参考にはなりません。レンズやカメラの性能と、誤解のないようにお願いいたします。
書込番号:25405319
11点

私も31日に連絡入り9月2日受け取りその足で飛行機の撮影してきました。
インターナルズームは重心移動がなくいいですね、ズーム移動も70度で済むので楽チンです。
Zfcとの相性もいいです。
書込番号:25406706
14点

>南十字星の風さん
ご購入、おめでとうございます。
航空機の写真も撮りたいと思いつつ、この猛暑で行動に移せない自分がいます(笑)。
南十字星の風さんの行動力に脱帽です。
目線を引いて自転車の方を入れたカットも素敵ですね。
こういうのを拝見すると、行きたくなってきました。
これからも素敵な写真をよろしくお願いします。
書込番号:25407087
2点

>take_13さん
今年の夏は猛暑日が続き、炎天下での撮影を躊躇しますね。
ただ、Z180-600mm f/5.6-6.3 VRの写りを早く体験してみたく購入先から直に撮影に赴きました。
take_13さんも体調に考慮してZ180-600mm f/5.6-6.3 VRの写りを堪能してください。
書込番号:25407531
6点

>南十字星の風さん
お心遣いありがとうございます。
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR での航空機撮影は、やはり良さそうですね。
素敵な写真をありがとうございました。
もうしばらく暑い日々が続きそうですので、南十字星の風さんも熱中症など気を付けて写真ライフをお楽しみください。
書込番号:25407881
3点

>take_13さん
こんにちわ。
天気は良くなかったですが、航空祭での使用を前に戦闘機を試写してきました。
天気次第ですが晴れていれば、AFも遅く感じないし撮った写真も問題ないかなと思いますよ。
何よりもお手頃な値段の割には良いレンズだと思いました。
買って良かったですよね!
書込番号:25409698
5点

>anglers711さん
素敵な写真を投稿いただきまして、ありがとうございます。
いいですねぇー。小松に行かれたのですね。
私はまだ動き物には使っていませんが、NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRは、価格も比較的安価で皆さんの作例を見ていても画質も良い感じですよね。
Z180-600を楽しみましょう。
書込番号:25409732
0点

飛行機が月を横切るのを狙う時、自宅のベランダに三脚を立ててロクヨン載せて待つのですが、不意にチャンスとなる状況があり、このレンズで手持ちで撮りました
価格を考えて、これくらい写れば満足です
JAL JL133 HND→ITM B767-346(ER)
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR at 600mm
F6.3 1/500 ISO200
Nikon Z9 Ver. 4.01 Handheld
書込番号:25438133 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たにゅさん
おお、グッドタイミングで素晴らしいですね。
お写真を拝見して、私もベランダから狙ってみようかな?などと影響を受けてしまいました。
これからも素敵な写真を見せてください。
書込番号:25438412
1点



レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM
薄い雲が多くて残念ですが・・・撮影、
電波塔まで「5.7km」ですがお気に入りの撮影ポイントです。
(撮影セットは、「三点支持式・三脚セット」はブレ減少に効果あります。)
撮影は、松山市八反地・宗昌寺前からの撮影ポイントです。
4点

>harurunさん
ですね。
前も新幹線ばっかのせてる人おりはりましたけどあれと一緒でやな。
Twitterとかでやればいいのに
書込番号:25295895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LUMIX S5xさん
>>前も新幹線ばっかのせてる人おりはりましたけどあれと一緒でやな。
こんなレンズでは、他に撮るものが無いんでしょ!
EOS R7使ってる方が、買って損した~とボヤいておられました。動きものには無理だそうです。
書込番号:25437836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 70-180mm f/2.8
Z8とエゾリスを撮ったり、散歩で花を撮ったりでまだ200ショットも取っていないのですが、NIKONZ24-200 f/4-6.3VRに比べ明るく、寄れるのはわかりますが広角側が風景撮影にはどうなんだろう、という気がします。NIKONZ24-200 f/4-6.3VR、1本で旅撮影を完結させてきました(テーブル撮影は厳しかった)ので、さて次回の旅でどうか試してみるつもりです。
13点

>カメラlife復帰さん
Z 8で散歩写真。例の新法で職質されます。
書込番号:25351528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラlife復帰さん
Z8+F2.8ならもっと鮮明な画像で撮れるのでは?
シャッタースピードを速く、ISOを低くして撮影できると思います。
これが出来ないなら、重いカメラやレンズを持って撮影する意味が無いと思うのですが...
書込番号:25351716
2点

>ジャック・スバロウさん
何せMモードの練習中でして・・・。いろいろ試しています。ありがとうございます。
書込番号:25351762
1点

>カメラlife復帰さん
リス可愛く撮れてますね。
この価格ドットコムは時々偉そうにいう人が出てきますが、スルーでいいと思いますよ。
これにこりずにお写真アップしてくださいね。
書込番号:25394473
13点

>SHIDOYASUさん
>藍月夜さん
温かきフォローありがとうございます。
実は微妙に腹立たしく感じておりまして嬉しかったです。レス、遅れました。申し訳ありません。
書込番号:25436697
4点





レンズ > TAMRON > 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (Model A065)
アルファホビー部にてレビューが公開されました。
【先行レビュー】AFチェックTAMRON 70-180mm F/2.8 Di III VC VXD G2 (A065)ライブビューシューティング
https://www.youtube.com/live/DmT-oTPIXi4?si=v2PXDwcRVxOzfHBb
ピントの制度と解像度が向上してるみたいですね。
シグマも気になりますが、1型から買い替え検討中!
7点

富士フィルム用も出ないかな?
こちらのレビューでは6100万画素機でもバリバリ解像するって書いてあります。
https://digicame-info.com/2023/09/70-180mm-f28-di-iii-vc-vxd-g2-1.html
書込番号:25431502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乃木坂2022さん
色々レビュー出てきましたね。
あまり変わらないとのレビューもあるので現物確認してから購入しようかなと思います。
やはりシグマもちょっと気になります。
書込番号:25432477
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





