
このページのスレッド一覧(全17529スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2023年9月10日 18:55 |
![]() |
3 | 5 | 2023年9月10日 14:16 |
![]() |
34 | 7 | 2023年9月9日 15:02 |
![]() |
12 | 3 | 2023年9月8日 20:33 |
![]() |
14 | 7 | 2023年9月8日 11:45 |
![]() |
10 | 0 | 2023年9月7日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ GF23mmF4 R LM WR
GF20-35mmF4のおかげで安売りされているであろう本レンズを12万程度(美品)で購入してみました。
結果としてはまだ扱いに慣れてはおりませんが、概ね満足で足で稼ぐようにします。
欲を言えば、もっと寄れれば・・・、F2.8だったら・・・、GF20-35mmの陰に隠れることなくとも思いますが、
逆を言えばそのおかげでバーゲンプライス的な感じで本レンズを購入できたので逆に感謝ですかねw
本日試し撮りしたくてお散歩(約15kmのロング・・・)してきたのでお目汚しで恐れ入りますが何枚か画像貼っておきます。
起伏の少ないお散歩コースであれば、個人差はありますが、私は重さなど許容範囲でした。
次は120mmマクロか、110mmか、250mm行っちゃうかで迷ってますが、マウントアダプタで35mmのレンズ遊び含めて、
楽しみながら悩みたいと思います。
4点



レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan 100mm f/2.8 M42
>uzak2626さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3850339_f.jpg
とか
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3850340_f.jpg
良いっすね
書込番号:25414707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uzak2626さん
点光源のバブルボケきれいですね♪
逆光耐性とかいかがですが。良かったら日中 木の葉とかの玉ボケで
ギリギリ レンズ内に太陽光が入る条件が知りたいんです。
プロジェクターレンズ改造して使ってると逆光でのコントラスト低下が目立つので
このレンズ購入にあたって どんな感じか判れば嬉しいです。
書込番号:25415245
0点

uzak2626さん こんにちは
最近は非球面レンズ使うレンズが増えたため 玉ねぎボケが出てしまう事が多いのですが このようなバブルボケが取れるレンズ貴重ですね
書込番号:25415264
0点

>uzak2626さん
本家メイヤーオプテックのトリオプランは室内での取り回しやAPS-C機での使用を考えて50mmを選択しましたがこちらも10月入荷分予約中です。
書込番号:25417041
0点



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
イイ意味 期待裏切られました。 本当に凄いよ!
jpeg 撮って出し 絞り開放です。 このレンズ 色々言われてますが… イイのでは(^。^)
書込番号:25413888 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


おめでとうございます
私も本日受けとりました。
ハコ デカすぎで宅配ボックスに入らず、到着が遅れました(笑
フィルター届いてから試しに行きます
楽しみー
書込番号:25414203 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kten486さん
200-500よりも大きいですね。 OEMや色々言われてますが… 私は満足です^_^ 3時間振り回してみましたが やはりストラップ欲しいですね。
あと 無限域にしてましたが やはりフォーカスの張り付きは何度か有りましたが 許容範囲内ですね。
もっと色々撮影してみたくなりますレンズでした。
書込番号:25414251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

TAMRONの150-600とドナドナしました。
ちょっと撮ってみたところ、室内でも合焦できて良いです。
フォーカスはゆっくりな感じ。
こりゃ、被写体逃さないように撮らないとなりませんね。
書込番号:25414439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kten486さん
何気にZfcのカラバリ。良きですな。
書込番号:25415101
0点

遠距離での解像力レビュー出ました。
https://asobinet.com/review-nikkor-z-180-600mm-f-5-6-6-3-vr-res-inf/
買うか悩み中です。
書込番号:25415199
1点

>kten486さん
私は 手前に小さい網 の奥に大きな網の檻の中に居る動物にフォーカスしましたので しかも日差しが入ってこない環境でした。 相手があまり動かなかったのもあるのかな? です。
書込番号:25415631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのフードが短いのが購入当時から不満でした
たまたまYouTubeで見つけた「ZEMLIN PHOTO」のフード
これだと思い、7/12にオーダー 本日8/21にアメリカから到着致しました
これで見た目「超望遠レンズ」らしくなりました
8点

>ケーシー7さん
こんにちは。
>これで見た目「超望遠レンズ」らしくなりました
これだけ長くなると、
ある程度の斜光も
カットできそうですね。
書込番号:25392343
1点

コメントありがとうございます。
光の侵入はかなり防げそうな予感がします。
フード内側に溝加工はしてあるのですが、樹脂特有の艶があるので、マットブラックに塗装しようかとも考えております。
書込番号:25392367
2点

何だかフードの質感がチープでしたので、カーボンシートを貼り、その上から艶消しトップコートを塗りました。
内側の螺旋溝にも艶消しトップコートを塗りましたが、あまり変化は無かったです(汗)
書込番号:25414539
1点



レンズ > SONY > FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2
みなさん こんにちは
昨日ソニーαあんしんプログラムについて質問をさせていただきました。
・ソニーαあんしんプログラムって追加で支払ってまで必要なの?
↓↓↓
・やっぱり加入したほうがいいかな。でも3年で充分かな。
↓↓↓
・レンズは長く使うしやっぱり5年のワイド保証〜〜〜←ここ!!!
ありがとうございます。皆様のお陰で5年ワイド保証付きとすることができました。
ソニーのマーケティングの思う壺、、、いやいや戦略に感心させられました。
株主優待15%+5年ワイド保証+配達業者指定+昨日登録したラッキー抽選会5000円引きで
トータル305,255円で購入することができました。
9/22の到着が楽しみです。
6点

>guitarhythm3wildさん
>株主優待15%+5年ワイド保証+配達業者指定+昨日登録したラッキー抽選会5000円引きで
>トータル305,255円で購入することができました。
>9/22の到着が楽しみです。
ご購入。おめでとうございます。
私も、ほぼ同じ条件ながら、さらにSONYカード決済で、即3%引きを適用でした。
トータル295,350円でした。
都内某SONY代理店から、数千円分のギフトカタログも、後日届く予定です。
書込番号:25411594
4点

お·め·で·とー
書込番号:25411735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
ありがとうございます。
予約しての購入は初めてで
昨日ソニーストアで試してきましたが素晴らしかったです。
今から楽しみです。
書込番号:25411789
2点

>guitarhythm3wildさん
こんにちは。
>予約しての購入は初めてで
到着が楽しみですね!
書込番号:25411943
0点

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
ソニーストアに行ったのは、やはりどうしても試してみたいという思いからでしたが
行く前から、ほぼもう買うだろうと自分自身でも思っていました(笑
書込番号:25412042
0点

ご購入の仕方が見事な「SONY沼」で素敵です。
このパターン、モデル初期で値下げ前に自分を説得するのに有効なんですよね。
「今なら価格最安値とそう変わらない」って。
書込番号:25412490
0点

>いぬゆずさん
ご返信ありがとうございます。
はい、ハマってしまいました!沼に!(笑)
実は数か月前にもFE70-200GMIIを購入しました。⇒今年2月の大幅値上げ後に(泣)
量販店でしてポイントを計算するとたしかにソニーストアより値段を下回りましたが
やはり金額そのものは高く、保証面を考慮するとやはりソニーストアにするべきだった!
ということと、カメラボディと違いレンズはあまり販売後も値段が変わらないということから
「SONY沼」にハマり今回の購入となりました。
ありがとうございます。
書込番号:25413869
1点



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
9/3大分県オートポリスで開催されたスパーバイクレース in kyushuを撮影しました
今回は天候に恵まれ撮影がとてもしやすかったです。
本レンズにTC-14EVと取付て21番から22番ポストの間で撮りました
APS-Cで620mm相当になりますが、レンズ自体が軽く取り回しが楽で
超望遠が簡単に手に出来て満足する事が出来ました。
10月のスーパーGTレースでも使いたいと思います。
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





