レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

かなり久しぶり使用しました

2023/06/13 17:16(1年以上前)


レンズ > SONY > DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1659件 NEO−ZEROの写真館 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α-7デジタルで撮影

α-7デジタルで撮影

α-7デジタルで撮影

α-7デジタルで撮影

コニカミノルタα-7デジタルが
ペンタックスのバッテリーで復活しましたので
色んなレンズで撮影していまして
今日は本レンズが防湿庫から
使ってくれと呼んでる様な気がして
紫陽花を撮影しました。
発色が良く、階調も豊かでAFも良いので
お手軽レンズとしては最高の部類ではないでしょうか
こんなレンズを使用しないのは勿体ないと思いました
次はα77Uで撮影したいです。

書込番号:25300321

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/13 17:40(1年以上前)

>neo-zeroさん

とても綺麗ですね。

書込番号:25300355

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1659件 NEO−ZEROの写真館 

2023/06/13 18:04(1年以上前)

>@/@@/@さん
ありがとうございます
低画素機でも活躍出来そうです。

書込番号:25300391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/06/13 22:51(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>お手軽レンズとしては最高の部類ではないでしょうか

APS-Cの30mmマクロは、45mm相当の画角で、
スナップも、クローズアップも行けてなかなか
良いなあと思います。

書込番号:25300856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/13 23:35(1年以上前)

>neo-zeroさん

最安値12000円!にびっくりしました。

書込番号:25300914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1659件 NEO−ZEROの写真館 

2023/06/14 14:27(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんにちはです
ほぼ標準域ですのでスナップ感覚で撮るには
とても良いレンズですね
α-7デジタルとはベストマッチングです。

書込番号:25301636

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1659件 NEO−ZEROの写真館 

2023/06/14 14:29(1年以上前)

>ポポーノキさん
こんにちはです
このレンズは買った時も安かったですが
中古も格安ですので
見たら買いのレンズです。

書込番号:25301637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

分解掃除代の報告

2014/07/05 08:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Super

此のレンズの板が有る事を今日知りました。
ビックカメラの修理受付カウンターに出したところ、9,800円(税別)でした。
私はコンタックスのAXに付けているので、此のレンズでもAFでピントが合います。
他に使っている人は居ないでしょうけど一応報告しておきます。

書込番号:17699337

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4373件Goodアンサー獲得:16件 28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Superのオーナー28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Superの満足度4

2023/06/08 10:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

このレンズの板があるなんてびっくりです♪
私が以前使用していたのは71Aの方でした(..ゞ171Aの方がかなり良くなってますね(^^)
桜の季節に持ち出してきました。作例一気におじゃまします(..)
まずフィルムで、AXにて(^^)

書込番号:25292751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4373件Goodアンサー獲得:16件 28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Superのオーナー28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Superの満足度4

2023/06/08 10:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

続きます(^^)
日陰と陽が射すのと、フィルムだと極端に色が違って出ます。
後から調整していますが、色に関する調整幅は同じにしています。

書込番号:25292756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4373件Goodアンサー獲得:16件 28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Superのオーナー28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Superの満足度4

2023/06/08 10:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

三連投目です(..)数えたらざっくり八連投分くらいありました(^^ゞ
一気にいっていいのかな。。。一旦ここまでにしておきますね。
レンズの状態も良いのでしょう、f5.6のレンズとは思えないくらいファインダーで見ていても気持ち良かったです♪

書込番号:25292764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4373件Goodアンサー獲得:16件 28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Superのオーナー28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Superの満足度4

2023/06/14 12:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

続きおじゃまします(..)
フィルムにて。

書込番号:25301480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4373件Goodアンサー獲得:16件 28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Superのオーナー28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Superの満足度4

2023/06/14 12:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ミラーレスにも着けてみました(^^)
EOSM3にて。

書込番号:25301486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4373件Goodアンサー獲得:16件 28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Superのオーナー28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Superの満足度4

2023/06/14 12:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

続きます(^^)

書込番号:25301489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4373件Goodアンサー獲得:16件 28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Superのオーナー28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical IF Superの満足度4

2023/06/14 12:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ラストです(..ゞ

書込番号:25301494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

標準

Z 8との相性

2023/06/06 05:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Z 8+AF-S 500mm f/5.6E PF ED VR +FTZ トリミング

Z 8発売日の翌日にZ 8を入手して556PFレンズで実際に撮影してみました。
Fマウントのレンズなので、FTZマウントアダプターを使用しなければなりませんが、写りや操作性には影響無いので、このまま使い続ける予定です。

以前使用していたZ fcよりもAFの動きが軽快になった感じで、急な鳥の飛び立ちや、突然の動物との出会いでも直ぐに合焦する感じです。
フルサイズフォーマットで撮ると、昔ゴーヨンとD850で撮っていた時の立体感ある画になるので良いですね。

Z 8はD500のボディーサイズとほぼ同等なので、手持ちで探鳥しながらの撮影も疲労が少なくて良いです。
ZマウントのZ 400mm f/4.5やZ 800mm f/6.3への買い替えも考えましたが、556PFレンズのサイズ感と解像感ある描写はまだまだ手放せない感じです。

書込番号:25289593

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの満足度5

2023/06/06 06:02(1年以上前)

こんにちは。

Z8との相性も良さそうで、何よりですね。
500mmPFの解像力は、確かにZレンズを含めても最高峰かもしれません。
ハヤブサでしょうか?岸壁で、しかも上からの絵。迫力満点ですね。

書込番号:25289598

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/06/06 12:24(1年以上前)

 素晴らしい.目にシャープにピントが来て、なかなか写せる写真ではありません.こうした写真を撮るには、腕前による部分が大きいのでしょうが、カメラの進歩も少し貢献かな.

書込番号:25289984

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2023/06/06 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

マウントアダプターもあまり気になりません

Z 8+AF-S 500mm f/5.6E PF ED VR +FTZ

連写も楽になりました

ファインダーに突き刺さりそうでした(笑・・・・

>鳥が好きさん
>狩野さん

556PFレンズの性能を最大限引き出せるのはD500のボディーサイズまでZ 9の機能を凝縮したZ 8だからこそかもしれませんね。
小型軽量レンズにブラックアウトフリーのEVFを備えたZ 8だと手持ちでも快適に撮影できます。

書込番号:25290871

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/12 22:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レタッチ・トリミングあり)チョウゲンボウ−1

レタ・トリあり) チョウゲンボウ−2

チョウゲンボウ−3

チョウゲンボウ−4 少し羽が切れてしまいましたが・・・

Ciamrronさん、狩野さん、鳥が好きさん、皆様、初めまして。

 私は、863購入時に下取りに出した当レンズをもう一度買いました。
  この梅雨時、去年の撮影データを整理していたら、なかなか良く撮れているなぁー、と感じたのが
 Z50に556PFをつけたものでした。最近買ったZ9と組み合わせ見たところ、863より軽量・コンパクトで
 取り回しも良く、又AF動作の立ち上がりが鋭いため、割合近めの飛びものにも好適な印象をうけました。
  スレ主様のおっしゃる通り、Z8との組み合わせがベストと思いますが、重くはなりますがZ9でも
 良い瞬間をとらえてくれそうな予感がしています。
 
 まだまだつたないですが、写真のほうを貼ります。では、この辺で・・・。

書込番号:25299419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件 AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRの満足度5

2023/06/12 23:30(1年以上前)

>Ciamrronさん
>MasaKaseifuさん

Z8、Z9と500mmPFとの相性は、非常にいいみたいですね。

近接でのピンが凄いです!

書込番号:25299460

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2023/06/13 11:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Z 8+AF-S 500mm f/5.6E PF ED VR +FTZ トリミング

>MasaKaseifuさん
初めまして、863もお持ちなんですね!
556はちょっと軽量なのでZ 9とのバランスはどうか分かりませんが、写りはバッチリだと思います。

>鳥が好きさん
>近接でのピンが凄いです!

はい、Z 70-200mm f/2.8 VR Sは更にすごいです!

書込番号:25299868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/14 08:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

Z9+556PF+FTZ2) チョウゲンボウ−5

Z9+556PF+FTZ2) チョウゲンボウ−6 カナヘビを捕まえました

Z9+863) チョウゲンボウ−7 飛び出したところを

Z9+863) ハヤブサ

スレ主様、皆様、おはようございます。

>Ciamrronさん
  返信、ありがとうございます。実はモーキンズのスレを見ていた時に、
 猛禽類たちの迫力ある写真を拝見してうらやましく思ったり、
 Z70−200の写りの良さにも驚いていました。

   はい、863も所持しています。ほぼ日課としている散歩に
 持ち出すこともあるのですが、「今日はちょっと軽いのにしたいなぁ」
 という時の為に、という大義名分をつけて556PFも再取得しました。

   Z9と組み合わせた時、がっしり握れて、しかも重心が手元寄りになり
 振り回しやすいように感じていますので、この556で良かった、と思っています。
   今年は、私の身近にいたハヤブサのペアが繁殖に失敗したようで、
  Ciamrronさん撮影のような可愛い若鳥たちに会えそうにないです。
  
 参考までに863で撮ったチョウゲンボウとハヤブサの写真もアップします。
 今回のアップ分の写真すべてに簡単なレタッチとトリミングをしています。

  では、また。

書込番号:25301206

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

手に入れました

2023/05/17 15:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S

クチコミ投稿数:3件

400mm f2.8でこの軽さと画質をみて手に入れたかったのですが、待ちが長すぎて発注するのを躊躇していたら、受注中断になってしばらくは手に入れられないものだとあきらめてました。ところが今週初めに、某カメラ量販店のオンラインショップをみたところ在庫が有りになっているのを見つけて、即行って購入してきました。購入予定者が半年待ちだったのに購入キャンセルにしたようです。購入価格も170万以下でした。現在あきらめている方もこまめに在庫みてるとたまにでてくることがあるかもなので、あきらめずにチェックするといいかもしれません。

書込番号:25263895

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件

2023/05/17 19:45(1年以上前)

ラッキーでしたね。裏山です。

書込番号:25264144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


take_13さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/17 22:28(1年以上前)

うぉー!ラッキーでしたね。
存分に楽しんでください。

書込番号:25264352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件 NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR SのオーナーNIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR Sの満足度5

2023/05/17 22:49(1年以上前)

こんばんは、おめでとうございます祝!

いっぱい楽しみましよう!

書込番号:25264386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/17 23:21(1年以上前)

>たくたく41さん

こんにちは。

>購入予定者が半年待ちだったのに購入キャンセルにしたようです。

早く手に入ってよかったですね。
このレンズはテレコン内蔵なのが
とても良いですね。

書込番号:25264427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/05/18 00:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます。今まで超望遠はFマウントのロクヨンを使ってライブを撮影してましたので、600mmあたりでの合焦率とか使い勝手を比較していきたいと思います。一度使って見て軽さだけは圧倒的に良かったです。

書込番号:25264490

ナイスクチコミ!3


edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/06/14 03:17(1年以上前)

スレ主さんは写真がお仕事ですか、それとも高級アマチュアですか。近年、私が昔から使ったサンニッパよりもヨンニッパを使う高級者が多いようです。そのあたり、ご意見をください。

書込番号:25301022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

いいけど、手持ちキツイ

2022/03/05 11:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Model A057)

当機種

1.7キロのレンズです。
小型軽量と言われてるけど、軽量ではないなと(笑)

α7Vとの使用ですが、OM-1に興味があります。
ED100-400とOM-1で約1.7キロ!なんとこのレンズと同じ重量!
まぁ写りは同じとはいかないでしょうが、うーん・・・

50半ばになると軽量機材に惹かれます。

書込番号:24633379

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/03/05 12:05(1年以上前)

機種不明

重い機材は撮影時よりも
移動時に堪えます
体力が消耗してしまえば
撮影に身が入りませんし
下手すりゃ遭難

自分は超望遠は
ミラーレンズ+テレコン
愛好家です

機材が500g軽量化できれば
三脚は1kg軽量化できます
合わせて1500gの軽量化

書込番号:24633395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:981件

2022/03/05 12:23(1年以上前)

当日は夢中で撮ってますが、次の日くるんですよねー(笑)

書込番号:24633428

ナイスクチコミ!4


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/03/05 19:48(1年以上前)

50目前です。もう少し重さに抗ってみたいと思っています。
5月に娘のステージ撮影がありまして、カメラ+レンズ最大2.5kg程度の撮影を計画しています。

数時間の撮影で重さに耐える準備として
ダンベルを引っ張り出し、毎日左右の腕をカメラを構える状態から真上へまっすぐなるまで筋トレ中です。5kgから始めて3ヶ月、今は8kgですw。先週から追加で片腕3kgのリストウェイトを購入し、家で装着してすごしています。これがまた腰(背筋)に来ます。

どこまで効果があるかわかりませんが、暫く続けてみます。
くだらない書込失礼いたしました。

書込番号:24634025

ナイスクチコミ!7


taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件

2022/05/01 01:17(1年以上前)

R6と純正100-500mmはどうでしょう。 合わせて約2kgです。

書込番号:24725536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2023/06/11 08:03(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

無類のニコンファンですね。

超望遠レンズの超重量問題は相当軽減されていますよ。

改良型PF/DOレンズや拡大光学系の採用です。

Z ヨンヨンゴー、ハチロクサン
RF ハチゴロー、センニッパ

サードパーティレンズが改良型PF/DOレンズや拡大光学系を採用しち小型軽量化してくるのはまだ先の話ですかね。

書込番号:25296678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件

2023/06/11 11:56(1年以上前)

>桜蔭鉄緑会さん
今はキヤノンR8とR50でして、ニコン機は使ってないんです。
R8とRF100-400で初老のカメラライフを楽しんでいます(笑)

書込番号:25296979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2023/06/13 11:14(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

おー、R8とRF100-400。
AF速いし無音だし。

私はZ双六上がっちゃって、あとロクヨンTCか、って所です。

書込番号:25299858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件

2023/06/13 12:31(1年以上前)

お若いんでしょ(笑)

書込番号:25299950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ171

返信24

お気に入りに追加

標準

初登場の「Z 85mm f/1.2 S」がトップに

2023/04/10 20:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.2 S

ヨドバシカメラの3月下期の交換レンズのランキングで初登場の「Z 85mm f/1.2 S」がトップに

第1位 ニコン NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
凄いなあ!

第3位 ニコン NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
これも凄いなあ!
こんな高額なレンズが

第9位 ニコン NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
何気にベスト10に居るし

ニコンZ8を待つべきか
Zレンズを買うべきか
迷いますね。

書込番号:25216936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/10 21:11(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

こんにちは。

かなり大きいレンズですが、
売れているようで何よりですね。

書込番号:25216987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/04/10 21:16(1年以上前)

>とびしゃこさん
売れてて良かったですね。

ニコンZ8にするか、このNIKKOR Z 85mm f/1.2 S にするか
悩ましいですね。

さすがに両方買うのは、お金が、きついです。

書込番号:25216999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件

2023/04/10 22:07(1年以上前)

拝見してきた作例は上手の方々ばかりですが、それにしてもNikkorの名に恥じない凄い描写ですね。

この際、まず買っちゃってから考えてみてはw。

私はf1.8の方を考えちょります…(スナップ用途ですが、少し距離があった方がスナップも撮り易い気がして来た)

書込番号:25217082

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2023/04/10 23:12(1年以上前)

>鳥が好きさん
今晩は
>この際、まず買っちゃってから考えてみてはw。
困ったなあ

一応85ミリF1.8 を持ってます。
ついでに言うと
50ミリF1.2 と50ミリF1.8 両方持ってます。

書込番号:25217160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/04/11 07:11(1年以上前)

>http://photo.yodobashi.com/nikon/lens/z85_f12s/
>https://digicame-info.com/2023/04/z-85mm-f12-s-3.html

大きさは全長142mmで、キヤノンRF85mm F1.2 L(117.3mm)よりも遥かに大きい。また、フォーカスリングの太さはかなり気になるところだ。しかし、重さは1160gで、キヤノンRF85mm F1.2Lや、Otus 85mm F1.4、シグマ85mm F1.4 DG HSMなどと同程度だ。


光学的には欠点のないレンズなんでしょうけど、個人的には価格とサイズ面で購入にも普段使いにも「覚悟の要るレンズ」というのは(どのメーカーのものであれ)手放しで賞賛する気になれません。

例えばボケ量の計算では85mmF1.2は135mmF1.8と同等か135mmのほうが僅かにボケることになるみたいですが、ソニー135mmF1.8GMは20万以下で買えます。それでも発売当初に「135mmとして価格が高過ぎる」と言われました。これはそのさらに倍額なわけです。価格は置いても、完璧を目指して巨大化したレンズというのはデメリットのほうが大きいと感じますし大半のユーザーはF1.4が欲しいでしょう。フォトヨドバシその他の作例も上手い下手はともかく微妙だと思います。

書込番号:25217363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/11 08:09(1年以上前)

ソニー以外の人気製品には、必ずこうだよね(笑)。

餅でも焼いてるのかなあ。




書込番号:25217392

ナイスクチコミ!33


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2023/04/11 08:34(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん、こんにちは。

昔から、ボディは消耗品、レンズは資産。と言う言葉が有ります。
また、単焦点の沼は、ズームの沼よりはるかに深い。と言う言い伝えも有ります。

ご検討のほど、よろしくお願いします(笑)


書込番号:25217408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/04/11 09:08(1年以上前)

追記すると、ソニーからも85mmF1.2は出るだろうし値段も同程度でしょう。でもF1.4の選択肢があるからいいのです。

書込番号:25217451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2023/04/11 09:31(1年以上前)

主にソニー機使っていますけど、Zの1.2は素直に良いと思います、作例を見て、もう少しコントラストを下げても立体感が失われない素晴らしいレンズと思いました、
一番使ってみたいのはZ1.2/50で ビオゴン直列つなぎ のようななレンズ構成図 を見ただけでもワクワクします。

書込番号:25217485

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2052件

2023/04/11 10:17(1年以上前)

>アダムス13さん
値段と大きさ重さと出る期待してるニコンZ8
との兼ね合いで悩んでるだけで
基本
私は、ニコン信者なのでニコンさんなら容認しますよ。

書込番号:25217525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2052件

2023/04/11 10:30(1年以上前)

>wanco810さん
最終的には、ニコンZ8もZレンズ85ミリF1.2も
両方買う事になるでしょう。
私は、ニコン信者ですから
当座の資金でどっちか先に買うだけです。
さすがにニコンZ9の2台持ちは、重くて辛いので
ニコンZ9のサブ機として
軽くなると予想されるニコンZ8を待っているだけです。

書込番号:25217537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2023/04/11 10:36(1年以上前)

>maculariusさん
私は、ソニーα1も使ってますが
ニコンとソニーの50ミリF1.2を比べて
ニコンZレンズの方が光線の曲がりが少なく
素直な設計だと思います。
なのでニコンZ50ミリF1.2は、持ってますが
ソニー50ミリF1.2は、まだ買って無いです。

書込番号:25217546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2023/04/11 11:06(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

Z8は本当に出るみたい
メカシャッターは無いのかな?
あると言う噂もあるし、
楽しみです。

ところで
もしかして
あの伝説のニコン信者の方
ですか?

充電していましたか?

書込番号:25217577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2023/04/11 11:24(1年以上前)

>@/@@/@さん
伝説? 知らんけど?(笑)

ニコンZ8がメカシャッターレスだったら嬉しいですね。
ニコンさんのキャッシュバックが17日までですね。
その後の発表を期待して待ってます。

書込番号:25217598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/11 16:34(1年以上前)

伝説の方ですね。

書込番号:25217921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/04/11 18:41(1年以上前)


https://youtu.be/aY-PaD4WvVc

さすがに使いこなしには苦労していますな。写り自体は当然良いんですが。マッチする被写体が限られてしまう。

ニコンとしては「光学はZマウントが最強です」っていうポジションを意地でも維持したいので、99%近いユーザーが持て余すと分かっていてもこのサイズで出さざるを得ないと。それはメーカーの自由。でもこちらがそれじゃ困りますZ」って返すのも自由って事です。仮にこれをソニーが出してたら3倍は苦言書きますけど、当面ニコンに移行する予定はないのでこの辺で止めときます^o^

書込番号:25218032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2023/04/11 20:01(1年以上前)

>アダムス13さん
このレンズは、まだ買って無いけど
あとプロの方は、何と言われるか知らないが

私の場合は、間違いなく持て余しますね。
でも写真は、趣味道楽の世界だから、これで良いんです。
それだからこそニコンZレンズを買うんです。

それと同じ事が50ミリF1.2 にも言えます。
私は、ソニーα1を持ってるのに
ソニー50ミリF1.2レンズを買わずに
ニコンZ50ミリF1.2レンズを買うんです。
この気持ち 分かるかなあ?

さすがに
ニコン NIKON NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
は、買えないけどね。
目が悪いからMFレンズは、遠慮してます。

書込番号:25218107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2052件

2023/04/11 20:20(1年以上前)

>アダムス13さん
日産スカイラインGTーR を買ってる人の多くが
プロのレーサーとは違うでしょうね。

書込番号:25218127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2023/04/11 20:22(1年以上前)

SONYであればF1.4の選択肢があるのでF1.2があっても良いというのはわかります。
が、NIKONもF1.8があるのですが…
F1.4じゃないからダメなのでしょうか。

書込番号:25218131

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件

2023/04/12 08:59(1年以上前)

「ニコン Z 85mm f/1.2 S はこれまでテストしたレンズの中で最高に滑らかなボケ」

ソニー系の方がネガ的に引用している記事ですが、見出しは↑コレですからねえ。

読んでみると、描写性能の頭抜けた高さだけでなく、とても繊細な部分で、ポートレートに対するニコンの提案、考え方みたいなモノも織り込まれているように見えました。

ニコンらしい、素晴らしいレンズだと思います。


>こたつ猫の趣味さん

買っちゃってください (^^)。






書込番号:25218612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング