
このページのスレッド一覧(全3324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年6月29日 01:42 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月28日 21:22 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月20日 16:42 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月28日 20:59 |
![]() |
6 | 5 | 2007年7月26日 20:04 |
![]() |
3 | 2 | 2009年6月3日 11:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LensBabyのHP( http://lensbaby.jp/ )に有る販売サイトや、通販サイトの
幾つかでLensBaby3Gが在庫処分価格(\24000くらい+送料)で販売されて
います。
興味が有ったけど高くて買わなかった方は如何でしょうか?σ(^◇^;)
(自分は買ってしまって、今日届きました)
0点

安いです。
興味もとてもあります。
でも、今は買えない…。(^^;)
冬ボくらいにもう一度やってはもらえないだろうか…。(都合良すぎ。(^^;)
書込番号:6482029
0点

LensBaby‥
前は「使ってみたいけど、AF使えないからいらない。」と思っていましたが、マクロや動物園の柵・野球場の網(?)などでMF使うこと慣れてくると(まだまだですが)興味津々。
でも、ちょこちょこレンズばかり買っていると、5D後継機の貯金がなかなか貯まんないよ〜。
でも、買うとしたらキヤノンとペンタックスどっちのマウントを買おうかな?(笑)
書込番号:6482281
0点

こんばんは
情報、どうもです。
レンズベビー2.0にはまりました。
3Gは我慢かな。
新しい写真世界が広がりますね。
書込番号:6482979
0点



レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
その価格って以前のマップの価格だったような気がします。
K100DやK10Dのヒットで品薄状態になり便乗値上げでもしてたのでしょうか?
書込番号:6481762
0点

こんにちは
情報ありがとうございます。それは安いですね。
書込番号:6481774
0点

>⇒さん
純正レンズは中古、新品問わず高騰してるみたいですね。
FA★85mmが10万切ってくれるのを願っているのですが・・・。
>里いもさん
思わず注文してしまいました。ペンタ初の単焦点楽しみです。
書込番号:6481978
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
ご購入おめでとう御座います♪
こーなったら、パンケーキセットを完成させるしかありませんね。
さぁ、21ミリへGo!
書込番号:6482151
0点

私もフジヤカメラさんで逝っちゃいました。
今でもその値段でした。
K100D+DA40のコンパクトさに魅せられ、
K10D購入資金がDA21&DA70&純正ストロボに消え・・・
子供が被写体だと”表情”撮るのに調度いいんですよね。
同時購入したAF360FGZだと光量的に不安だったのですが
夜の室内でも天井バウンス撮影で自然な色の写真が取れました。
3姉妹が揃った今、次のターゲットは望遠★レンズ!
子供たち(2人)が幼稚園に行くまでにGETせねば。
完全に 沼 にハマリました・・・
あーK10Dはまた遠のく。。
書込番号:6556721
0点



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
特価というほどの情報ではないですが・・・
新宿のヨドバシカメラで
店頭で42000円の10%のところ
交渉の末(といってもわりとあっさり)
15%にまでしていただけました。
実質ここの最安値をちょっと上回るくらい。
少し前までペンタックスマウントのレンズは軒並み品薄だったようですが
このところ少し在庫ができてきたような気がしています。
ほかのレンズもけっこうあるようでしたよ〜
0点

GWあたりからペンタックスのレンズの在庫をよく見ます。
流通もだいぶ安定したのでしょうかね。
書込番号:6480236
0点

からたちさん
>ほかのレンズもけっこうあるようでしたよ〜
ヨドバシドットコムで各店舗の在庫状況を見たところ、DFA100以外のものはほとんどの店舗で在庫しているみたいですよ。
ちなみにDFA100は1店舗のみ在庫していました。
確かに最近までFAリミテッドやらFishEyeやら何かしらのレンズが手に入りにくかったですね。
書込番号:6480585
0点

ペンタのネックは供給不足でしたから、
ベトナムのおね−さん達ががんばってくれたんでしょうね♪
書込番号:6481169
0点

工場はベトナムなのですね。
ベトナムのお姉さんにもお兄さんにも感謝ですね〜♪
ためしに写したら
持っているレンズの中でも一番シャープな印象・・・
「画像がシャープ」とはこういうことかと納得しました!
書込番号:6481901
0点



レンズ > ニコン > AI AF Micro Nikkor 105mm F2.8D
掲示板をご覧の皆様、初めまして。
見るのは長いのですが、書き込みは初めてです。
宜しくお願いします。
さて、昨日このレンズをゲットしてきました。
購入場所は鹿児島は霧島市に有るヤマダ電機国分店。
なけなしのボーナスを手にVRの方のmicro105mを狙ってました。
ところが在庫が無く、
店員と交渉しても納期が一ヶ月ほど掛かるとの事。
そんな中レンズの列に、【在庫処分:49800】の文字が。
VRのほぼ半額。・・・悩みましたが、そのままゲットでした。
しかも在庫を調べると新品が有って、
それを同じ値段で出してもらいました。
つい先日まで7万近くしてたと思うのですが、
やはりVR人気に押されたんですかね?
カタログからも消えてました。
どちらにせよ、思ったより安い価格で念願のマクロレンズが
手に入りました。
展示品でも殆ど試写してる感じも無かったので、
もし近辺でお探しの方がいましたら、
いいチャンスかもしれません。
三脚持って歩くのが、今から楽しみです。
2点

ご購入おめでとうございます。お得な買い物でしたね。
SWM(超音波モーター)とIFで、発売されることを期待しています。
書込番号:6477371
0点

健気黒牛さん ご購入おめでとうございます。
随分お安くGETされましたね。
写りは抜群にシャープなレンズですので、撮影バシバシしちゃってください。
>SWM(超音波モーター)とIFで、発売されることを期待しています。
それがVR105/F2.8ではないのですか?
書込番号:6477433
0点

>じじかめさん
ありがとうございます。
マクロレンズが初めてでして、
繰り出し量の驚きながらもおっかなびっくりテスト中です。
>アバベスタさん
確かにそうなりますね^^;
IFは確かに魅力でした。
こっちを買っちゃった時点で三脚共生は覚悟してたので、
今から基本に返って、試してみたいです。
書込番号:6477619
1点

>それがVR105/F2.8ではないのですか?
私は、マクロ撮影時には三脚(又は一脚)を使いますのでVRは不要です。
その分、(2万円?)安くしてほしいのです。
書込番号:6478910
1点

私もVR105が発売された以降に処分品として展示されていた物を47〜48千円で衝動的に購入してしまった一人です。
試撮影程度はしましたが、真面目に使用したのは会社の不良品サンプルをケンコーのエクステンションチューブを加えて数ミリの大きさの物を画面一杯に撮ったくらいでしょう。
何と勿体無い使い方だと思いますが、実体顕微鏡+コンデジ&コリメートより20〜30倍相当の拡大写真を作るのであればマクロ+エクステンションの方がはっきりと撮れます。
どうしても60マクロの方が使いやすいので、105を使いませんが、故意にこれ一本で植物園に出かけても良いかなと考えています。
書込番号:6579369
2点



レンズ > TOKINA > New AT-X 828 AF PRO (ニコン用)
すでに公式サイトの一覧からも名前が消えているレンズですが、
新品が65,940円で販売されているようです。
80mm〜200mmくらいの焦点距離のF2.8通しレンズは各社から多数出ていますし、
純正の中古も美品レベルが似たような価格となっていますが、
トキナーらしい質感、まじめなレンズ作りは健在、新品で、内容に対しても格安だと思います。
ここの最安値が7万円台、ケンコーのアウトレットショップの価格が8万円台ですから、
狙っていた人には朗報だと思います(^^v
3点

全くレスがないまま時間が経ってしまいましたね (^_^)
ケンコーから直接買いましたジャンク扱い(新品)で3万円、箱とか保証書説明書等付かないものです、このクラスのレンズ使う人で説明書必要な人はいないでしょうから全然問題ないですね
さっそくテスト撮影してみましたが掲示板等で酷評されているようなことはなかったです
重さもこのクラスのレンズでは当たり前でフォーカスリングが動かないのでホールドしやすいですし瞬時にMFに切り替えられるしMFの感じも良かったです
タムロンの標準ズームは評判いいですが私がキャノンの5Dで使ったものは開放でそこそこなのですが、絞っても良くならないものでした、トキナーのこのレンズ(D700で使用)は開放でそこそこ絞るとバッチリ満足です
書込番号:9644616
0点

すみませんレンズ間違えてました私が買ったのはATX−280AFPRO(28−80mm)です m(_ _)m
書込番号:9644626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





