
このページのスレッド一覧(全3324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2007年5月25日 04:40 |
![]() |
0 | 7 | 2007年5月19日 15:53 |
![]() |
5 | 5 | 2007年5月15日 18:52 |
![]() |
1 | 5 | 2007年5月17日 19:02 |
![]() |
1 | 0 | 2007年5月15日 13:36 |
![]() |
3 | 2 | 2007年5月15日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TOKINA > AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (キヤノン用)
本日 ヨドバシカメラ AKIBA店でトキナー16-50mmF2.8を68,000円 代で購入しました。 しかも、カード払いですので、ヨドバシゴールドカードのポイントは付きませんが、クレジットカードのポイントはしっかり付きました。
さて、実写の感想ですが・・・。
>AF/MFの切り替えはレンズのフォーカスリングでの操作で、純正よ り使い易いかもしれません。
>レビューの項目に操作性(軽さ・コンパクトさ)とありますが、
何時も思いますがこれは愚問ですね。なんの問題もありません。 使い易いと軽く感じます。
>肝心な写りですが、開放時ワイド端で周辺減光や歪曲収差がパソ コンの画面で確認されます。 これについては、純正16-35F2.8
でも私自身が確認しておりますので、純正に比べてひどいと言う
レベルではありませんし、各メーカの今の最先端技術でもワイド 側の宿命なのでしょう。 うまく付き合うしかないですね。
それより、ワイド側の17mmと16mm、たった1mmの違いがもの凄い 違いに感じてなりません。
>ズームレンズにおいて、テレ側にズームした時、前に伸びた鏡胴
が少しぐらつくレンズはどのメーカにもあるのですが、このレン ズも前に伸びる鏡胴が二段のせいか、ちょっと気になります。
メーカーの公式回答では問題なしとの事ですが。
>デザイン的には、ニコン受けしそうですね。
値段的に、少し高いと感じている方も多いかと思いますが、16mm
からとF2.8の通し、そして写りもキャノンEF16-35mm F2.8
と比べてもそんなに引けをとらないと感じましたので高くはない と思います。
2点

軽さ、コンパクトさは操作性ではなく、携帯性の間違いでした。
失礼いたしました。
書込番号:6347451
0点

ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズ気になっておりました。
17とか18とかで始まるズームが多い中、
16mm〜のスタートの大口径ズームは魅力的でございますね。
わずか1、2mmの差ですが、特に広角側では、画角に影響しますからねぇ。
この度は、参考になるレポート誠に有難うございました。
書込番号:6347684
0点

湯〜迷人さん レビューありがとうございます。
標準レンズF2.8ズームとして
タム シグマ トキナー 他ありますが、私も最もこのトキナーのレンズが気になっていました。
16mm スタートということと ATX 仕様ですし。
>キャノンEF16-35mm F2.8と比べてもそんなに引けをとらないと感
>じました
ということで ますます欲しくなってきた ウーーム(゜ロ゜)
金 貯めるか・・・
書込番号:6368376
0点

>ますます欲しくなってきた・・・
エカルラートさん おはようございます。
先日、ダイヤモンド富士ならぬダイヤモンド筑波を
DX16-50mmで撮ってみました。その際、EF24-105mmL
でも撮り比べてみました。 両方とも逆光での
ハレーション、ゴースト対策がしっかりされており
甲乙付けがたいくらいでした。エカルラートさんも
しっかり貯金されて、このクリアーな画質を味わっ
て下さい。
貯金されるときは、フィルターの分もお忘れなく。
77mmのS-PLフィルターだけでも定価16,000円もしま
すので。 既に持っていたら余計なことですが。
書込番号:6368949
0点



レンズ > シグマ > 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO (ニコン AF)
以前から、300oまでをカバーする高倍率ズームが欲しくて、
タムロンと決めかねていたのですが、
AMAZONで24,800円で売っていたので、飛びついてしまいました!
今年の運動会はホコリに意外と弱い
(少なくとも私のものは弱いと思います。)
18-200 VRに代わり、トキナの12-24と本レンズで臨みたいと思います♪
以前、28-200(シグマ)を使用したときは、まったくホコリを寄せ付けなかったので、
ちょっと期待しています。もし、購入検討されている方がいらっしゃったら、AMAZONを覗いてみてください!
0点

ささぴ123さん こんにちは
それは掘り出し物でしたね。安くても3万数千円ですから。
書込番号:6347281
0点

里いもさん
こんにちは!
いつもは、目的に併せてじっくり選ぶのですが、
今回だけは、飛びついてしまいました(笑)
全体的な性能は、タムロンの方が上のようですが、
(西平氏の著書によると・・・。)
300mm域での解像は、上回っているらしいので、
期待してます♪
なんにしても、新しいレンズを買うと
ワクワクします。
現物来るのが楽しみです♪
書込番号:6347310
0点

あら本当だ・・・Nikonのマウントだけ特別安くなってますね(^^;
さすがに残り一個になっちゃってますが・・・
書込番号:6347353
0点

タムロンに対抗して、シグマも手ぶれ補正付きを発売するつもりなのかも
しれませんね?
書込番号:6347902
0点

今見たら、ニコンマウントが「在庫切れ」になってました。
みなさん、お目が高いようで...
書込番号:6348379
0点

fioさん 北のまちさん
こんにちは!
少しだけ、情報お役に立てたとしたら
うれしいです。
(あっ、残念な思いをした方がいらっしゃったら
ごめんなさい・・・。)
じじかめさん
こんにちは!
私は、ニコンユーザーなので、
レンズに手ぶれ補正が入るのは
大歓迎です。
補正系のレンズが入ると重くなるし、
解像が落ちると仰る方もいらっしゃいますが、
技術的に解消されるのも
時間の問題でしょう♪
私のように、A4程度で楽しんでいるユーザーは、
解像云々よりは、解消すべきは手ブレです。
タムロンの手ぶれ補正、シグマのOSが
もっと充実すれば、55-200のVR並に
みんなが手ブレの恩恵にあやかれると思います。
国外生産には正直言って反対なのですが、
入手しやすい値段で、成功写真を撮れる
レンズが増えることは賛成です♪
書込番号:6349376
0点

そうですね。特にシグマはHSMレンズもありますので、手ぶれ補正と
HSM対応のレンズが増えるよう期待しています。
書込番号:6350629
0点



トキワカメラ(大阪市中央区日本橋1丁目)
http://www.tokiwa-camera.co.jp/index.html
↑このページの左下にある「特価品&格安中古品」にて、
¥29,000(税込)
です。良心的なお店です。いつもお世話になっております(^^*)
1点


fioさん & harurunさん
紛らわしいですよね(^^;)
安心して下さい、新品価格です。
この店で中古なら、もっと安くなります。
書込番号:6337721
1点

くろちゃネコさん
ですよね。ここのお店、安いし、親切です。
気になるレンズありましたら、問い合わせてみて下さい。
私が問い合わせた、どのレンズも、価格.comより安かったです。
書込番号:6337969
1点



レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 50mm f/1.4D
トキワカメラ(大阪市中央区日本橋1丁目)
http://www.tokiwa-camera.co.jp/index.html
¥26,000(税込)
です。良心的なお店です。
FinePix S5Proに!と、入荷待ちです。最後の1本があったんですが、前玉に気泡(撮影には支障無さそう)があり、フォーカスリングのガタツキが無い(もちろんMADE IN CHINAです)ことから、悩みに悩み、気泡が気になっては撮影意欲が失せると思い、結局、入荷待ちさせて頂くことにしました。
早く来ないかなァ・・・(^Q^*)
1点

Leon Capa さん こんばんは。
私もS5Proの記念すべき初外撮りは、このレンズと決めています。
お気に入りの、かわいい奴です。
カメラのほうはレンズを選ぶそうですが、お互い楽しみですね。
あれれっ! 35/F2もまとめて大人買いですか?
書込番号:6339601
0点

いや〜〜、24/2.8Dもまとめて3本お買い上げのようですが\(≧▽≦)丿
書込番号:6339610
0点

ジェイコブさん & まさき@FC3Sさん
AiAF Nikkor50mmF1.4D は、入荷待ちとして、
AiAF Nikkor24mmF2.8D
AiAF Nikkor28mmF2.8D
AiAF Nikkor35mmF2D
上記3つが、気になっております。何かを売らねば、買えませんが・・・。レンズ沼ならぬ、ローン地獄から抜け出したいんですが、完済までにはほど遠く・・・
書込番号:6340037
0点

Leon Capaさん はじめまして、
私は現在、D200を使用、5014を先に買い、3520を半年後に買いました。5014もそれなりに写りが好きですし、無いと困りますが、デジタルには35mmが標準レンズ、家の中でも、スナップでも便利で(25cmまで寄れる)今では35mmの使用頻度が多くなりました。沼に引き込む訳ではありませんが、是非35mmもご一考を。
書込番号:6344293
0点

ニコキャノさん
はじめまして。
25cmまで寄れるって、凄く魅力的ですね!たぶん、AF50F1.4D(APS-Cポートレートレンズ)に逝ったら、AF35F2D(APS-C標準レンズ)に逝くと思います・・・(−_−;)
沼へのお誘い(冗談です)、ありがとうございました!!(*^▽^)ノ
書込番号:6344432
0点



レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
トキワカメラ(大阪市中央区日本橋1丁目)
http://www.tokiwa-camera.co.jp/index.html
↑このページの左下にある「特価品&格安中古品」にて、
¥29,000(税込)
です。良心的なお店です。
SIGMA 30F1.4もいいですが、AiAF Nikkor35mmF2D やっぱり、すごく気になるレンズ・・・(^^;) S5Pro(Nikon D200 Body)との相性も良さそう(^Q^) はァ・・・(−_−;)
1点



レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm f/2.8D
トキワカメラ(大阪市中央区日本橋1丁目)
http://www.tokiwa-camera.co.jp/index.html
↑このページの左下にある「特価品&格安中古品」にて、
¥25,000(税込)
です。良心的なお店です。FinePix S5Proに欲しいです・・・(^Q^;
1点

メーカー単位でまとめての投稿のほうが、よかったのではないでしょうか?
あまりいっぱい投稿すると、関係者かと思ってしまいます。
書込番号:6337481
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





