
このページのスレッド一覧(全3324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年1月22日 08:29 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月21日 03:17 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月19日 23:41 |
![]() |
3 | 3 | 2008年10月20日 20:00 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月15日 22:06 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月23日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM


今月のはじめ、ヨドバシカメラ八王子店で購入した時は73,900円で15%ポイント還元をしていましたので実質62,810円でした。
最新の情報で無くて申し訳ないですが、ご参考までに
書込番号:5905485
0点

na_star_nbさん、 Seekerzさん
情報をお寄せくださいまして感謝しております。
出掛けていたためにお礼が遅くなり失礼いたしました。
近いうちに購入したいと思います。有難うございました。
書込番号:5909724
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
いつも何とか安くて良いレンズをと、廉価レンズ探しをしている貧乏性の私ですが、フォーカススピードが早く意外に軽く、そして取り回しの良さそうなこのレンズが欲しくて欲しくて。
先週、無理矢理手に入れました。行きつけのキタムラでプライス表示から10,000円値引きの116,900円(税込)。昨日、乾燥剤を求めに寄ったら、プライス表には136,900円と有りました。
「あのときの価格で買えますか?」と聞くと、「大丈夫です。」とのこと。キタムラは各店で値段が違いますが、交渉の余地が有るのでは?
ついでと言っては変ですが教えて下さい。エクステンションチューブEF25IIとEXTENDER EF1.4Uと端的に何が違うのですか?
使ったことが無いので、良く判りません。
0点

【エクステンションチューブ EF25II】
クローズアップ撮影を行うための接写アクセサリーです。
装着すると、最短撮影距離が短くなる代わりに遠くにピントが合わなくなります。
EF70-200/4Lで使う場合、撮影距離範囲はだいたい30cm〜2mくらい。
端的に言えば「接点付きの筒」、レンズは付いてません。
詳しくはこちら。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200401/report.html
【エクステンダー EF1.4II】
エクステンダーは端的に言えば追加レンズです。
EF1.4IIの場合、焦点距離を1.4倍に延長し、有効F値は1段分下がります。
EF70-200/4Lに装着すると、98-280mmF5.6のレンズとして使用可能です。
最短撮影距離は変わりません。
詳しくはこちら。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender_ef14_ii/index.html
どちらの場合も、装着すると若干の画質の低下があります。
書込番号:5895831
0点

補足です。
エクステンションチューブ使用時のピント合わせは、基本的にはMFとなります。
書込番号:5895849
0点

魅力的なプライスですね〜。
で、買われたのですか???(^_^
私は欲しい気もするけど、豚に真珠な気もするし〜。
10万円切るようになってから考えようかな〜と....
書込番号:5896480
0点

>ダポン 様
説明有り難うございました。
エクステンションチューブ EF25IIが何か判らず、説明しているページが見つけられず、良くわからなかったのですが、これで良くわかりました。
お子様お二人のブログも拝見させて頂きました。
こんな成長記録を付けていてくれると、お子さんが成長してからきっと感謝してくれると思います。表情豊かな素敵な写真ばかりですね。私の子育ての頃、今の様なデジカメが有ったら、もっと沢山写真を残して上げられたのに、、、。
さて、人生峠を過ぎましたので、このレンズを使ってこれからも沢山写真を撮ります。
書込番号:5896499
0点

良いレンズを買われましたね。
私もこのレンズのおかげで手持ち望遠が可能になりました。
>人生峠を過ぎましたので、このレンズを使ってこれからも沢山写真を撮ります。
なんのなんのこれからですよ。
趣味の世界、長く働いた自分へのご褒美と考え、楽しく自由に写真を撮りましょう!
このレンズで撮った写真、楽しみにしています。
ぜひアップしてくださいね。
書込番号:5896610
0点

ご購入おめでとうございます。
かなりお安く手に入って良かったですね。
ISは強力ですし軽くて画質もいいです。
たくさん写真を撮ってくださいね。
書込番号:5897046
0点

迷えるおじさんひつじさん、購入おめでとうございます。
いいレンズですよね。
と言いながら、買った当初
「細くて白くて、カッコ悪い!」
とコメントしたのはこの私です。反省。
全く構えることなく、いつでも連れ出せるこのレンズ、かなりいいです。
24-105と100gも違わないので、お散歩レンズとしても気軽に使えます。
私もキタムラで117,000円で購入しました。
確かにキタムラは、店頭価格がずいぶん高めですね。
「いくらになりますか〜?」
と尋ねただけで、予想していた金額を下回っていて戸惑うことがあります。
まあ、それがねらいなんでしょうが。
数年前に今の環境が整っていたら、もっと子どもたちの写真がいっぱい撮れてただろうなあ。と私も思います。
が、銀塩で撮った子どもたちの写真を久し振りに見てみると、結構撮ってました(笑)。
ほとんど動きのない新生児の写真をフイルム1本分撮っていたり...。
環境は違いますが、そうは変わらないのかも知れません。
本当は、今でも撮ってあげたいのですが、レンズを向けると顔を背けます。
決して親子関係が悪化したからではありません。悪しからず。
書込番号:5897122
0点

>迷えるおじさんひつじさん
ありがとうございます♪
親ばかブログまでご覧いただいたようですね (* ̄∇ ̄*)
子どもの成長記録とはあまり考えていないのですが(ただの親ばかですから)、
成長した子どもが見たときに喜ぶような写真を撮りたいなぁとは思ってます。
迷えるおじさんひつじさんも素敵な写真を撮り続けてくださいね。
僕は、EF70-200/4L ISの中古狙いです(笑)
手に入れられるのは半年先くらいかな〜(^^ゞ
書込番号:5898562
0点

>ダポンさん
>タツマキパパさん
>模糊さん
>くろちゃネコさん
>セナ&イチローさん
リプライありがとうございます。
犬撮りのためにフォーカススピードが早いレンズを探していました。上京の折、始めはEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの中古を新宿のマップカメラやキタムラで探していましたが、値段と程度に満足できるものが無く、帰宅してから当レンズを新品購入になりました。犬撮りは去年から始めたばかりで、このレンズでも思うような絵は出せていませんが、そこは練習有るのみですね。
犬撮りもそうですが、私の元々の被写体、街中スナップには結構使えそうです。シャッター速度を落として、人波や車の動きをわざとぶらして取ることも簡単ですね。
私は、カメラをデジタルに切り替えたのは結構早い内でした。
(130万画素辺りから、持ち歩き)
フィルムですと、年間このレンズ1本分以上のDTP代が掛かっていたと記憶しています。それもアルバムに貼れる様な写真はごくわずか。それを考えると高い買い物ではないかも、、、って、妻への言い訳をしています。
>セナ&イチローさん
私は特に三脚座のマウントリングの凹みが気になります。
書込番号:5898978
0点

ご購入おめでとうございます!
私は去年末にカメラのキムラで123,000円で購入しました。
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMも持っておりますが、本レンズを購入してからはもっぱらEF70-200mm F4L IS USMを使っております。
少し焦点距離が足りないと思ったときでもKENKOのテレプラスプロ300のx1.4をつけて撮影を行っております。
本レンズは、撮れた絵にハッとさせる魅力あると思いますので撮影頑張ってくださいね!
書込番号:5905475
0点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

私もフジヤカメラでGETできました!
まだK100D購入したてでキットレンズで勉強してから・・
と思っていたのに、思わずクリックしてしまいました。
これで子供を取りまくりたいと思います
書込番号:5888886
0点

>ごんたの散歩さん
スミマセン、悪魔の囁きになってしまったようで(^^ゞ
お子さんの写真、たくさん撮ってあげてくださいね〜
書込番号:5889273
0点

おめでとう御座います。
ワタシも一時期フジヤさんには大変お世話になりました。
しかし立ち寄るたびに余計なものまで買ってしまいかなり散財しました。WEB上でもご注意を!
書込番号:5889323
0点

わたしもフジヤカメラさんで購入しました。
このレンズはどの店もタマ不足ですが、
フジヤカメラさんは定期的に入るようですね。
WEBサイトでも要チェックです。
RSSを利用するとほぼリアルタイムで情報が入ってくるので便利ですよ。
書込番号:5889749
0点

毎日の在庫チェックのかいあって
本日フジヤカメラさんで注文できました!
どうやら最後の一個だったよでもう売切れになっていました。
ラッキー!!
届くのが楽しみです!
書込番号:5897038
0点

自分も思わずフジヤさんで注文しちゃいました(^^;
今日、仕事帰りに池袋ビックカメラ専門館に寄りましたら
棚に在庫ありました…(-_-;
今日寄れば当日持ち帰りで買えたのね。。。
書込番号:5900876
0点



レンズ > TOKINA > AF 193 (ソニー用)
表記のとおりヨドバシ・カメラ(仙台)で12800円の
ポイント10%還元でした。ヨドバシ・ドットコムでも同価です。
迷うこと数分、店員さんを呼びニコン・マウントの
在庫を尋ねたところミノルタ・マウントしかないとの事。
それも在庫は少ない様子。ショーケースの展示品が
ニコン・マウントなら少し埃がかぶってけど良いやと
思いましたが、それもキャノンEFでした・・・ 残念・・・
0点

それは残念でしたね。
でも、ほしいのはニコン用なのでレンズ (TOKINA)AF193(ニコン用) にスレした方が良いのかなぁとも思いますが。
書込番号:5874985
1点

このレンズ、書き込みがペンタ用と、ここしかないので
書き込みの新しいこちらに書きます
ニコンマウントですが、先日ジャンク扱いの新品を8000円で入手しました
おそらく、店の在庫処分あのでしょうが、先日D700を入手し
24mm以下のフルサイズ対応レンズを持ってないので、買ったのですが
D700の高感度特性と合わせて、暗いF値でもとても綺麗に撮れます
デジカメですと、内部フレアーで、暴れるような話もありますが
RAW撮りなら、フレアーが出ても調整で綺麗ですし、周辺減光も
レタッチでなんとかなります
古く人気のないレンズが、最新のデジカメでまた使えるようになったことが
とても嬉しくて、書き込みをいたしました
トキナはもともと、ニコンの技術者が作った会社だそうで
評判や値段(定価は高いですが、値引率が大きいですね)の割にすごく
いいレンズを作っていると思います
無骨なデザインも、割と気に入っています
古いレンズ、安く手に入れて楽しむこともいいと思いますよ
書込番号:8528100
1点



レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
掲示板にカキコムと、、、たちまち蒸発!
それにしてもなかなか品薄状態が解消されないですねぇー。
書込番号:5867364
0点

昨日、大阪のトキワカメラにてこのレンズと、シグマAPO 135-400mm F4.5-5.6 DG (ペンタックス )を購入しました。
値段も良心価格です。
多分在庫もOKだと思います。
書込番号:5884506
0点

都内の某店で、無事確保しました。
一週間程前に電話にて予約をしました。
その際、「1月末or2月上旬に入荷」という回答でしたが、
かなり早く確保できました。ラッキー!
書込番号:5886077
0点



レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

情報有り難うございました。
ヨドバシにもビックカメラにもなく予約しても最長1ヶ月待ちと言われたのですが、この書き込みを見てフジヤカメラさんに電話、予約をして本日入手できました。
平日の午後早い時間なのにお客さんが随分来ていました。
かなりの人気店なんですね。
お陰様で入手できました。
有り難うございました。
書込番号:5914575
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





