
このページのスレッド一覧(全3324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2007年5月21日 00:56 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月4日 23:45 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月6日 19:29 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月3日 11:41 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月5日 00:21 |
![]() |
1 | 9 | 2007年5月8日 05:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コシナ > APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL Close Focus (ペンタックス/リコー PK-AR)
工場在庫もないペンタマウントですが
フジヤカメラに最終入荷があったそうです。(ネットでも掲載12/23)
本日、店頭には4個ありました。(私のせいで1個減りました…)
\29,500 店頭もネット通販も同じ価格です。
フードも2タイプいずれも在庫ありです。
初回生産分のみとのことですが何個生産されたんですかね?
このレンズ、見た目もとっても気に入りました。
もう少し明るければ満点なんですが、かっこよいです。
FA43limのフードでもつけてみようかな?などと考えてます
Aポジションのあるマニュアルレンズはとてもいいですね。
M42などのレンズだと、exif情報でF値が分からなかったりイマイチ使い勝手が悪く
マニュアルなんだからしょうがないだろうと思ってましたが
この手のものは逆に操作感にあふれてるように感じます。
おそらく最後の?新品入手が可能です。
欲しい方急いで!
0点

数日間迷っていましたが、永久?保存用として2個目を注文してしまいました。
書込番号:5845115
0点

ズッコケさん、
素敵なブログ拝見させていただいてます。
ズッコケさんのような写真が撮れるように、せっせと励んでおります。
こんなところで申し訳ないのですが、フードについて質問させてください。
付属のものでも大き目のフードなどありますが
機能としてはFA43mmやFA77mm程度の大きさのものでも充分なのでしょうか?
FA43mmのフードをこのレンズや他の49mm口径レンズ(FA35mmなど)につけたらかっこいいかなー、などと思いまして…
書込番号:5845836
0点

Indigo&Jadeさん、こんにちは。
FA43mmのフードを付けてみましたが、見た目のデザイン的には良いですけど
小さすぎて本来の遮光性の目的には不足だと思います。
私はHOYAのラバーフードを付けていますが、長さを伸び縮み出来て柔らかいのでレンズ保護にもなります。
書込番号:5846771
0点

ズッコケさん、恐れ入ります。
純正?HOYAのラバーフード、参考にさせていただきます。
フードが必要のない場所で使うときにFA43mmのフードをつけてみるか?
などどいう無駄遣いも考えてみたいですが…
逆に言うと、FA43mm・77mmのフードはちょっと本来の機能には不足がちな感じなんですね…
このレンズに付属のキャップもとてもかっこいいですね
回転式でちょっとはずしづらいということもあり
傷つきやすそうでもったいないので大事に保存庫にしまいました…
写りの方ももちろんですが、ますますこのレンズが好きになっていきそうです…
書込番号:5847072
0点

ありがとうございました!
以前、ズッコケさんのブログを見てから、欲しかったレンズを手にすることが出来ました。
しかも大特価でしたね。
とてもうれしく思っています。
このレンズ、最高です。
ボケ具合と言い、何よりレンズの質感がすばらしいですね。
とてもいい買い物が出来ました♪
ちなみにHOYAのレンズカバーは何mmが装着できるのでしょうか?
ヨドバシで見つけたのですが、分からず帰ってきてしまいました。
店員に聞いても、分からなかったです。
そもそもこのレンズを分かっていませんでした。
ズッコケさん、よろしくお願いいたします。
書込番号:5862703
0点

なるーずさん、喜んで戴けてよかった。
HOYAのレンズフードは49mmが装着できますが、これにはフードキャップは付いていないので
52mmのレンズキャツプがピッタシ合います。尚、2個目用にもHOYAのを購入する予定です。
書込番号:5865074
0点

ズッコケさん、ありがとうございました♪
無事購入できました。
出かけられないので、ヨドバシドットコムで購入です。
チョコチョコブログ拝見させてもらっているので、これからもがんばってくださいね。
Indigo&Jadeさん:貴重な情報ありがとうございました♪
書込番号:5865709
0点

このレンズ、色々試してみました。
とても気に入りました。
3万未満の価格でこの描写。んー大満足です。
MFもすっかり慣れました。とても撮りがいがあって楽しいです。
おかげでFA77が気になってしまい、結局買ってしまいましたが...
コンデジではMAXズームで撮り続けるなんてことがなかったので
自分には長すぎるか?と思ってたのですが
この距離は面白いです。
外に撮りに出るときはほぼ必ずこのレンズを持って行きます。
フォクトレンダーSLシリーズは、もうKマウント手に入らなそうですね...
M42ならあるみたいですが。
ペンタックスにがんばってもらいたいのはもちろんのこと
他社さんにも魅力的なレンズを期待したいです。
フジヤカメラさん、ついに売り切れになりましたね...
書込番号:5923193
0点

ウワーッ!、Indigo&Jadeさん、ゴメンナサイ。
ここを覗くのをうっかり忘れてて回答するのが遅くなってしまいました。
で、FA43mmのフードって確かにかっこいいけど、役に立つかどうかは微妙ですね。
書込番号:6021090
0点

今日さっき中古カメラ屋で、
DA40用ドーム型フード(通称フジツボフード)をばら売りしているのを発見し、
衝動買いしてしまいました。
これ、フィルター49mm径のものなら何でもつけられるんですね。
アポランにつけてみたところ、ケラレもなくバッチリでした。
前玉を大きく覆ってくれるので、遮光性は抜群だと思います。
ルックスも悪くないし。
何よりも小さい! 43フードの半分の厚さくらいです。
フジツボフードは定価が\3500、キャップ別売\2000で、
カメラ屋ならもう少し安く買えるはずです。
キャップはフィルムケースのプラ蓋で代用することもできますよ。
試してみてください。
書込番号:6036127
0点

今ちょうど、PKマウントの分がヤフーオークションに出てますね。
残り2日、値段あがるかしら…。
書込番号:6036142
0点

今更ここを見ている人も少ないでしょうが・・・
またまたフジヤで入荷していますね
何台入荷しているのかは不明ですが、ご希望の方は急がれては?
書込番号:6355963
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
先ほど出かけついでに近くのキタムラヘよったらなんと在庫があるじゃありませんか!
VR18-200を所有していますがD80につけて気軽に持ち出せる大きさじゃなく気になっていたレンズがA016でした。
店頭表示価格が39800円でしたので「よそより少し高くないですか?」というと一声で33000円になりましたので即購入してしまいました。
先ほど試し取りしましたが、さすがF2.8!ぼけるぼける。
広角側でも被写体びっしりバックぼけぼけ。
素晴らしいですコストパフォーマンス。
当分VRの出番がないですね。このレンズと35F2と50F1,4でぶらぶらしまーす。
0点

購入おめでとうございます。
値段のわりにとても使えるレンズですよ。
たくさん撮ってね。
書込番号:5840115
0点

ご購入おめでとうございます。これは素晴らしいレンズですね。
35ミリ付近での性能が十分高いと思いますので、単焦点は50ミリ、
85/1.8Dか、タムロン90が良いかも知れません。
VR18-200を使う時は一眼より、ネオ一眼に近い感じだと思います。
書込番号:5840186
0点

皆さんありがとうございます。
うる星かめらさん
タムロン90マクロってそんなに良いんですか?
銀塩の頃から評判は聞きましたが、購入には至っておりません。
基本はキャノンなので100ミリマクロUSMは使っておりますが。
ニコンの純正マクロはVRついて高くてまたでかいですよね?
また物欲をわかせないでください(笑)
書込番号:5840208
0点

タムロンは凄く良いですが、色収差とフレアはキヤノンが上です。
要するに、タムロン17-50/2.8の欠点は歪曲がわずかに大きいと、
50ミリ付近での解像が若干落ちる二点だと思いますので、少し長い
単焦点レンズが欲しいです。
VR105/2.8Gも悪くないですが、それよりVR135/2が欲しいですので
出るまで待つことにしました(マクロの時はVRに用はなしです)。
書込番号:5840289
0点

33,000円ですか〜?
安〜い、いい買い物ですね、羨ましい。
私は、すでにシグマ17-70mmF2.8-4.5DC持ってるし、銀塩ボディも持ってるので、28-75mmF2.8とどっちにすべきか悩み中。
でも33,000円は魅力です。
稼働率の低いレンズ下取りに出したら、3万円切りそうですね。
うう、貧乏人の悩み。
書込番号:5840789
0点

すぎやねんさん
A16よりA09の方がピンとリング時の音静かだしスムーズな動きかなあ。
値段もA09の方が安くなるかな。
風景撮るならA16のほうが自然なイメージで撮れる(画像じゃなくて画角のこと)と思います。画質についてはどっちもどっちかなあ。
寄りたいこと多いので自分はA09使うことの方が多いですけど。
どっちもスナップにはいいレンズでしょう。
書込番号:5841279
0点

goodideaさん、ありがとうございます。
そうでしょうね〜。
どっちもいいレンズなんですよね〜。
要は自分がどう使いたいかだけなんですよね〜。
28-75mmF2.8を買えば、銀塩ボディの稼働率も上がるかな〜、なんて考えてるから、いつまで経っても決めきれないんですわ。
自業自得。
書込番号:5841379
0点



レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ペンタックス用)
本日、数店回りましたがPENTAX用は在庫切れと言うことで
やっと大阪市内「トキワ カメラ」にて購入(価格\36.000-)できました。
リモ−ト コントロ−ルFも一緒に購入予定でしたが、前方からの
操作しか出来ないと言う事なので諦めました。
次回は 50-150 F2.5のペンタ用が発売されれば欲しいなぁ〜
0点

私はキヤノンマウントですが、購入するとき店員さんに「よく出てるの?」ってきいたら、「はい、ペンタックス用は特に在庫がありません」と言われました。やっぱりK10D効果かな〜(^_^;)
ともあれ、入手できて良かったですね。撮りまくりましょう。
書込番号:5840377
0点

トキワで購入されましたか、私もあの店好きです。店の人は雰囲気良いですよね?ただし店長みたいな若い人はイマイチですけど・・。
ナニワの心斎橋店で18-50のF2.8旧タイプを39800円で売っているのですが、正直迷っています。
17-70の方がメリット大きいとは思うのですが・・。
書込番号:5840643
0点

トキワさんは、カメラ専門店にしては良心的な感じですよね。
タムの18-50 2.8が欲しかったのですがペンタ用がまだ無いので
17-70にしました。
次は、シグマ50-150 2.8かタム18-250のペンタ用が発売されればどちらか購入しょうと思ってます。それと、等倍マクロの3本でレンズ沼にはまらない様に撮影して行きたいと思ってます。
書込番号:5841237
0点

シグマ17−70oをK10Dでつかってます。良いレンズですよ。
ただ、下に向けておくとビヨーンが気に懸かります。
マッ、ロックしておけばいいのですが、ロックOn,Off、いちいちするのも面倒です。
書込番号:5848586
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)
現在(1/2)の価格比較では42000円くらいが最安値で、どこも取り寄せです。
私が購入したのはつい先日12/20頃、同じように42000円くらいが最安値で、全ての店(4店舗くらい?)が、どこも取り寄せの表示でした。
思い切って過去の最安値の店(33000円くらいで、現在は未出品で価格表示なし)に注文したところ、なんと価格は33000円くらいで在庫アリとの事、即入金してなんと12/24に商品届きました。
現在の価格が他のマウントに比べて高すぎると思いますので、在庫あるのに現在価格では出品を控えている店もあるかと思います。
いろいろ訪ねるのも手です!
0点

上の記事ですが。
すみません、訂正します。
現在在庫ありの店多いですね・・・・
書込番号:5833489
0点

「ぜろ、いち、に、」さんは正しいと思います。
このレンズを安く扱っていた店が、在庫がなくなってしまったためにリストから消えて、高い店ばかり残ったため、最安値が高くなってしまっています。
タムロンのペンタックスマウントレンズは全般に品薄で、在庫有りの表示でも、「よく見たら在庫ありませんでした」との返答が昨年12月ぐらいから多くなっています。ですから、ペンタックスマウントレンズの最安値はそのまま信じることはできない状況です。
書込番号:5833673
0点

そもそも、この最安値の仕組み知らない輩が意外と多いのに驚きです。過去の価格推移見るとか、過去スレ見るとかする位の知恵ないと意味ないですネ(笑)。
書込番号:5834134
0点

ここの最安値なんて、全然意味ないですよ。
地方都市のキタムラでも、ここに出てる店より安く買える商品、いくらでもありますから。
ま、参考程度。
どう参考にするかは、その人の買い方次第。
書込番号:5834437
0点



レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
99,900円
思わずポチっとやってしまいました。
他に
EF-S17-55mm F2.8 IS USMが94,800円
EF70-200mm F4L IS USM が109,900円
1アイテムにつきお一人様1点限り
明日3日5:00pmまでのようです。
0点

安い!ですねー!
私は昨年11.4000円で買いました。
きっと「得した気持ち」ですよね。
いい写真写して下さい。
書込番号:5840137
0点

いつも買ってる近くのキタムラで、ここの金額近くならないか交渉しましたが、一蹴されてしまいました。
余程、双方意中の金額に隔たりがあったんだと思います。
自分はキタムラやヨドバシなどの実際の店舗からしかレンズを購入したことがなく、ちょっとだけ心配ですが、この値段には大満足です。
万年ビギナーですが、いつか皆さんのような美しい写真をUPできるよう頑張りたいと思います。
書込番号:5841562
0点



レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (キヤノン用)
魚眼を検討しているKDNユーザーです。このレンズを購入検討しています。
本日新宿のヨドバシとかピックカメラをみてきたのですが、価格は67,000円くらいでポイントは10%位です。そうすると実勢は60,000円くらいなのですが、この板やニコンマウントの記事をみていると50,000円くらいで手にいれてらっしゃる方がいます。この10,000円の差はなんでしょう? 常連の方で特別なのか、はたまた価格交渉はこれから、なんでしょうか。一万円の差は大きいのでぜひ価格について教えてください。
P.Sプレゼントは2月末まで延長されたのですね。
0点

初めまして。
DN、30Dを所有の初心者たくみみです。
このレンズはDNにつけっぱなし常用レンズになってます。
風景、イルミネーション、人物 色々撮っていますが大変面白いレンズです。
ちなみに自分は愛知県の三星カメラで56000円で購入しました。
書込番号:5832188
1点

たくみみさん、書き込みありがとうございます。
KDN, 30Dの2台体制、でいらっしゃるんですねー。
やはり特殊なレンズなので専用ボディがいるんでしょうね。
57000円ですか...もっともっと探さないとだめですね。
書込番号:5832806
0点

私は近所のキタムラで取り寄せで購入しました。特に値切りもせず、一発回答で53000円でした。購入したお店では、何度かレンズや本体を購入しているので、ある程度値引きはしてくださったようです。10Dで使用しています。
個人的には、本体もコンパクトで取り回しやすく非常に面白い写真が取れて大満足です。
書込番号:5833028
0点

発売当日にヨドバシアキバで購入しました。表示は67800円でしたが、kakaku.comで53800円の店があったと言ったら、あっさりと59800円にして呉れました。(ポイント10%を考慮するといい線ではないでしょうか。なにしろその場で手に入りますし)。
発売から数ヶ月経っておりますし、キタムラで53000円で出ていたという話をされれば、適正な価格に値引いて呉れるでしょう。
わたくしも最近のヨドバシやビックは正札販売かと思っておりましたが、そんなことは無いようです。大きなカメラ店では53000円で売っても仕入れ価格に対して適正な利益を得られる訳ですから、遠慮せずに販売員にご相談されてはいかがでしょうか?
特殊なレンズと思われているようですが、ボディを2台持たずとも、日用に耐えます。(一応、標準ズームも持ち歩きはしますが)結構、目が慣れてしまうもので、スナップもコレで撮ってしまいます。
いずれにしても、楽しいレンズです。悩まずに早くお買いになってはいかがですか?
書込番号:5834239
0点

まーち526さん なびきちろうさん
>遠慮せずに販売員にご相談されてはいかがでしょうか?
そうします。ありがとうこざいました。
>いずれにしても、楽しいレンズです。悩まずに早くお買いになってはいかがですか?
みなさん満足されているのですね。悩みを捨ててお店にいくことにします。
ありがとうございました。
書込番号:5836456
0点

年末29日に \54,800 で購入。特別安かったとも思いませんが、まあまあかなと。
早速撮影してみましたが、予想していたより解像も色のりも良く、満足です。 周辺に
色収差が出ますが、この手の超広角では当たり前のことなので不満はありません。
それより、面白いのでつい多用しそう、あまり使いすぎるとイヤミになりそうなので注意
しなければ・・・と自戒。
作例は私のアルバム 2006 の最後と 2007 の最初です。
書込番号:5839501
0点

その後...です。
昨夜と今日お店をまわり、近所のキタムラでとうとう予約しました。残念ながら取り寄せになってしまいましたが、価格は\52,800でした。値引き交渉せずにこの値段でした。キタムラさんって良心価格ですね!
手元にきましたらGALLAさんをはじめとするみなさんのように良い写真が撮れたら、と思います。
書込番号:5848096
0点

昨日このレンズが届き、キタムラに取りにいき早速試し撮りしました。よかったらプログをご覧なってください。
感想としては
・17oを使うと超?広角として十分撮影できる。
・10oでは楽しい写真が写せます。
・350gですが結構重く感じます(いままでの標準やEF50が軽いのですね)
・購入してよかったです。さまざまなシーチュエーションで使えそう、です。
みなさんありがとうございました。今度は使い方の練習です。この板がますます盛り上がることを期待しています。
P.S 50周年プレゼントは、カメラバッグを頼みました。早く送ってくれると嬉しいのですが,,,
書込番号:5881405
0点

写真拝見させていただきました。
黄色い花の全体はいいですね〜^^
フィッシュアイならでは…という感じがします。
私もこのレンズが欲しくなってきました☆
書込番号:6314190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





