レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

特価&生産終了とか・・・

2005/08/27 22:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI Nikkor 45mm F2.8P

クチコミ投稿数:13件

フジヤカメラにて、シルバー 特価 26,800円(税込)
ブラック 特価 39,800円(税込)です。
http://store.yahoo.co.jp/fujiya-camera/a5cba5b3a52.html

ブラックが欲しかったけど、シルバーを注文しちゃいました。

書込番号:4379962

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/27 22:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。(^^)

早速注文いたしました。♪

書込番号:4380002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/27 22:56(1年以上前)

takeさん black or silver ?

書込番号:4380064

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/27 22:59(1年以上前)

安いほう。f(^_^;

書込番号:4380075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/27 23:10(1年以上前)

>安いほう。f(^_^;

賢明な選択かと存じます。(^◇^;)☆\(-_-;)

書込番号:4380103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/28 09:37(1年以上前)

なんで、ブラックとシルバーでこんなに価格違うのーっ!

書込番号:4380924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/28 15:14(1年以上前)

ボディもレンズも銀塩の時代からシルバーよりブラックの方が少し高かったですね。

何でかって、随分昔に聞いた覚えはあるのですが、、、、はて?

書込番号:4381614

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/28 16:20(1年以上前)

むかしのブラックボディは「塗り」だったから、手間ひまかかってたのね。

でも、もっと遡るとシルバー(めっき)の方が高かった。
何故か?
めっきが(量産できる工業的技術として)最新技術だったから。

むかしのレンズで「シルバー」と「ブラック」選択出来たものってありました?

書込番号:4381761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/29 21:51(1年以上前)

>むかしのレンズで「シルバー」と「ブラック」選択出来たものってありました?

私の記憶ではなかったような気がします。
トプコンには白・黒あったような気がしますが、たぶんレンズ専業メーカー製のものか他社の同一マウントのレンズだったかもしれません。
トーイ記憶なので定かではありませんけど。

ところでニコンの45oって、何度か触ったことがありますが、やっぱりMFはやりにくいですか?ピントリングが細過ぎて。

書込番号:4385141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/29 22:18(1年以上前)

>むかしのレンズで「シルバー」と「ブラック」選択出来たものってありました?

AFカメラのキットズームで選択出来るようになる以前は...。

記憶にありません。  m(__)m


>ところでニコンの45oって、何度か触ったことがありますが、
>やっぱりMFはやりにくいですか?ピントリングが細過ぎて。

ピントリングが細いのはPENTAXのパンケーキやインダースターもそうですし、
今のAFレンズの中にはレンズ先端に細いリングがついてるものもありますしね...。
ただ、パンケーキの場合はボディに近いところで操作するのがやり難いかな?
自分は左手をボディの底にあてて、人差し指と親指で操作してましたね。
DA40でも同じでは?要は慣れですね(笑)。

書込番号:4385238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/30 01:03(1年以上前)

本日届きました♪

ピントリングの操作性は、多少窮屈ではありますが
思いのほか良好です。
すぐに慣れると思いますよ。

書込番号:4385847

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/30 22:25(1年以上前)

わたしは 福岡なので今日届きました。♪ (^^)

12本目のNikkor にして 初のCPU 内蔵レンズ。
でも、活かせるボディを持っていない。(自爆)

当分は EF につけて遊ぼう。

書込番号:4387897

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/30 22:26(1年以上前)

あっ、まちがい。

FE ね。 EF なんて キヤノンじゃないんだから。(^^;;

書込番号:4387911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/01 02:18(1年以上前)

シルバー在庫切れになってて良かった。これでスッパリ諦めがつきます。(^_^;

書込番号:4391072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/09/01 02:21(1年以上前)

てっきり、EFに近代のマウントで・・・と思ってしまいました。(^_^
このレンズ(シルバー)買ってたら、FM2の中古ボディ買うところでした。危なかった。(^_^;;;

書込番号:4391077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/08/25 18:51(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-200mm F3.5-6.3 DC (キヤノン AF)

スレ主 ♪♪さん
クチコミ投稿数:2件

楽天の富士カメラで\40530-(税込み)で売ってました。
安い方でしょうか。

書込番号:4373791

ナイスクチコミ!0


返信する
swd1010さん
クチコミ投稿数:463件

2005/08/25 19:11(1年以上前)

こんばんは。

私は発売日に近くのキタムラで40000円で買いましたが他所では36000円や38000円で買ったと言う話も聞きました。

書込番号:4373839

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/25 19:43(1年以上前)

最近、値下がりが激しいですね。
3ヶ月前と比べたら1万円近く下がってますよね。

書込番号:4373915

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪♪さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/29 20:50(1年以上前)

36000円は安いですね。負けました。
40000円位がいい所のようですね。

書込番号:4384939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/01 21:49(1年以上前)

昨日 愛知県の三星カメラの通販で 37000円で購入しました。送料込みなので 遠方に住む私にとっては ラッキーでした。ありがとうございます。

書込番号:4392651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安?!

2005/08/24 23:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8 EX DG (ニコン AF)

スレ主 shitianさん
クチコミ投稿数:97件

下記店舗で、本数限定ニコンのみですがカカクコム表示よりかなり安いです。
http://www.camera-sanwa.co.jp/

送料入れても3萬以下ですね。
デジタルには広角が物足りないかもしれませんが、通しF2.8はいいですよね!

書込番号:4372348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

横浜モアーズ キムラ

2005/08/24 23:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

クチコミ投稿数:194件 「紺青の海」の食事と趣味 

横浜駅前のモアーズの7階のキムラで34,700円(税込)です。
下取りカメラorレンズがある場合ですが、交渉すれば下取りがなくても何とかなるみたいです。
9/11まで限定で、残り2台でしたが私が買ったしまって残り1台です。
(TAMRONの交渉して追加入荷する可能性もあるらしいです)

書込番号:4372156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/27 01:08(1年以上前)

これはかなり安いですね。
近くの人はうらやましいです。

近くのキタムラでこういう安売りしてくれないかな。

書込番号:4377769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 「紺青の海」の食事と趣味 

2005/08/30 14:26(1年以上前)

結構安く買えたかなぁ〜、と思います。
早速、この前の土日に使ってみました。
シャープさや解像感などが思ったほどではなく、それなりの写り方かなぁと感じましたが、1本で18-200mmの便利さは、家族のスナップ写真にマッチしています。
暗いレンズなので、夕方以降薄暗くなってくると厳しいです。
また、うわさどおり、ストロボのオート撮影には難があるようで、露出オーバーが続出しました・・・
明るい30mm/f1.4とか、17-55mm/f2.8とかのレンズを併用したいです。
(レンズ沼にどっぷりです)

書込番号:4386821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ヨドバシでの予約価格

2005/08/24 02:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

ヨドバシでも予約受付始まりました。

129400円の10%還元ですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_25148723_28005575/42653583.html

キタムラ辺りだと、117000円が目安でしょうか?

書込番号:4370379

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/08/24 03:47(1年以上前)

カメラ板のほうでは、すでに既出でした。失礼。

書込番号:4370431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/24 08:29(1年以上前)

発売日には若干変わるでしょうが、キタムラで予約した時点では121,800円(税込)でした。

書込番号:4370560

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/08/24 22:13(1年以上前)

WATARIDORIさん、どうもです。

キタムラで121,800円(税込)ですか。
店舗によっても多少の違いがあるでしょうが、
この価格が目安ですね。

今の所まだ価格com内の最安値店価格がまだ出てませんね。

書込番号:4371994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/25 08:46(1年以上前)

100-400ISさん こんにちは
私も10-22と100-400の間に丁度良いかなと思い注文してしまいました。(^^;)

書込番号:4372893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/08/26 15:31(1年以上前)

わたしもほしいな、7掛けにならないかな

書込番号:4376167

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/08/26 22:37(1年以上前)

WATARIDORIさん、ぜひ購入後にサンプルUPお願いします。

書込番号:4377215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/27 11:04(1年以上前)

はい<(_ _)> 稚拙な写真ばかり撮っていますが必ずアップしますね(^^;)

書込番号:4378447

ナイスクチコミ!0


仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:8件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2005/08/27 23:42(1年以上前)

大阪のお店で税込み110,000円でした。家に帰るとフラフラと予約した自分が居ました、どうしよう…。

書込番号:4380172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

新レンズ

2005/08/23 16:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

スレ主 fioさん
クチコミ投稿数:16363件

本日発表ですね。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2005-08/pr-ef24105f4l.html

ヨドバシでも予約がはじまりました。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/42653584.html
¥73,900円の10%還元みたいですから、DOが高くて・・・という方にはピッタリの選択になりますね!
AF/ISも最新のになっているでしょうから(^^)

書込番号:4368757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/23 17:01(1年以上前)

>DOが高くて・・・という方にはピッタリの選択になりますね!

DO持っていても買い替えたくなるスペックです。
軽いし、明るいし、安いです。長さだけ我慢すれば良いのですから。
極めつけはMTF特性。私にはDOより上に見えてしまいます。(-_-;)

『買い替えるっきゃないみたい♪』って言う突っ込みだけは勘弁して下さい。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:4368793

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/08/23 17:12(1年以上前)

や〜っと EF75-300mm のモデルチェンジがなりましたね
DOはなんとなく癖があるように感じていたし
高くてとても買えるような値段ではなかったから
『買い替えるっきゃないみたい♪』ですよ
問題は EF75-300mm がいくらで下取ってもらえるかですが・・・

書込番号:4368812

ナイスクチコミ!0


スレ主 fioさん
クチコミ投稿数:16363件

2005/08/23 17:13(1年以上前)

>『買い替えるっきゃないみたい♪』って言う突っ込みだけは勘弁して下さい。σ(^◇^;)ゞ

先に釘をさされた・・・(^^;;

書込番号:4368814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/23 19:18(1年以上前)

それでも逝くっきゃないでしょう。

書込番号:4369088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/23 19:31(1年以上前)

>それでも逝くっきゃないでしょう。

って、私のこと?? σ(^^;)

書込番号:4369117

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/08/23 21:18(1年以上前)

下取り価格はいくらだろう。
中古でまわるんだろうなあEF75-300。

書込番号:4369400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/23 21:42(1年以上前)

>って、私のこと?? σ(^^;)

そーですよ! 師匠も望遠派でしたよね。

>EF70-300mm F4-5.6 IS USM ‥‥価格(税別) 8万8,000円

ってことは、上手くすると6万円台後半で勝負できるかもしれませんよ。
(ただし、仕入れ値にもよりますが。)

書込番号:4369478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/23 21:50(1年以上前)

>望遠派でしたよね。

そうなんですが、DOレンズ手放すのも勿体ないような。^^;

書込番号:4369501

ナイスクチコミ!0


スレ主 fioさん
クチコミ投稿数:16363件

2005/08/23 22:04(1年以上前)

マリンスノウさん ども!
既にヨドバシで¥73,900円の10%還元ですから、キタムラなどでは66000円からがスタートラインになりそうですよ(^^;;

私はEF24-105mmISに ( >_[・]) ロックオン
#少し構成枚数が多いのが気になるけど(^^;

書込番号:4369557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/23 22:27(1年以上前)

70-300/F4-5.6は最短撮影距離がDOより長いのに、最大撮影倍率が上というのは、
フォーカス方式の違いでしょうね。
実写サンプルは気になりますが、70-300DOを税込み9.7万円
(元箱・キャップ・フード・ポーチ・メーカー保証一式)で買った私は、
特に買い替えたいとは思わないですね。緑のラインが何ともイイ感じだし。
でも、コニミノ以外の他社ユーザーは羨ましいかも。

書込番号:4369632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/08/23 23:11(1年以上前)

私もDOもってます!ちょっと前に買いました。

売るなら今のうち、、、

う〜ん、、。

書込番号:4369815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/08/24 00:18(1年以上前)

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM とEF70-300mm F4-5.6 IS USM では実売価格で約2倍の開き!
こういう現実を目の当たりにすると私は後者に手が出そうです。IS,AF速度はほぼ互角と予想出来ますし、開放で少し明るいことも期待させます。

望遠レンズの選択で悩んでいたんですが、EF70-300mm F4-5.6 IS USM の出現でほぼこのレンズ(EF70-300mm F4-5.6 IS USM)に決まりそうです。EF70-200 F2.8L IS USM も候補でしたが、最近は『Lレンズはもっと腕を磨いてから(腕力も!)』と思ったり『本当に必要な時はレンタルでもOK(1日千円強で借りれる)かな』何て思い始めてます。

既に頭の中はいつキタムラに予約に行こうかな〜〜〜?って感じです。

書込番号:4370067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/24 03:43(1年以上前)

>売るなら今のうち、、、
とうちん さん、これから買うならともかく、もったいないですよ。
DOの方が収縮時コンパクトだし、AFはRFのDOの方が幾分速いと思うし、円形絞りだし。
あまり、他の人が持っていないのと、緑ラインが所有する歓びを感じさせてくれるし。

書込番号:4370429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/08/24 14:14(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん

>これから買うならともかく、もったいないですよ。
DOの方が収縮時コンパクトだし、AFはRFのDOの方が幾分速いと思うし、円形絞りだし。
あまり、他の人が持っていないのと、緑ラインが所有する歓びを感じさせてくれるし。


ありがとう!私も「うん!やっぱりそうだ!」と
思ってきました。

ただ、私は素人なので分からないのですが
新レンズのMTFとやらが「おおっ!これはっ!」
ってことらしいのでちょっとビビってます。

まさかお値段約二倍のDOより映りがいいなんてことは、、、
、、、、、、、、ないですよね?

書込番号:4371066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/08/24 21:57(1年以上前)

>キタムラなどでは66000円からがスタートラインになりそうですよ(^^;;

ふふふっっ、、、、やっぱりな! 思ったとーりだ!

でも、今秋はペンタの77oに「ロックオン」してます。春から。
公言している以上こっちが先ですね。

正直なトコロ、EFの〜300oまでのズームは持ってないのでこれ欲しいっす。「緑ハチマキ」には手が出ないので。

まぁ、ボディに手を出さなければ冬ボーで逝けますがね。逝っちゃおーっと。

書込番号:4371952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMのオーナーEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの満足度5 水中散歩 

2005/08/24 22:27(1年以上前)

普通に考えて、前玉にUD、蛍石、DOなど特殊なものを使ってない限り、300mmで色収差の補正は難しいでしょうね。
新しい70-300はあくまで廉価版の300mmズームでしかないと思いますよ。
私は70-300DO手放しませんよ。コンパクトだし、爆速AF、超効きISはやっぱり魅力。

書込番号:4372038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/08/27 20:14(1年以上前)

私も70-300mm/F4-5.6が先に出てたら、多分DO ISは買わなかったろうな。約半額だもん。
ただ、今更買い換えるのも勿体ないですよね。

>DOの方が収縮時コンパクトだし、AFはRFのDOの方が幾分速いと思うし、円形絞りだし。
新型も円形絞りの筈だけど…。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/08/23/2142.html

書込番号:4379575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/10/12 01:18(1年以上前)

買いました。中古ですが。
新しい70-300ISは旧75-300ISから時が経った分の進化はありそうですが、やはりAF激速のDOに軍配です。価格差も、新品しかない70-300ISと比べて3万円以下なので、十分納得です。

レンズはエレクトロニクスと比べると値落ちも穏やかで、資産として認識できるので、100万とかしない限り、本当に欲しい、いいレンズであれば多少高くても買ってもいいかなと思っているタイプです。(子供の撮影がメインで、小さい頃はすぐ過ぎてしまうので)--と言いつつ、やはり10万超えるとかみさん怖くて、言い訳程度に中古を買ったりする。

上でも触れた通り、子供(幼児二人)との行動がほとんどなので、軽量・コンパクトさらにはハイスピードAFは非常に大事なファクターです。

望遠系レンズは、200mm F2.8Lや135mm F2Lなどの単焦点Lも持っていますが、多くの場合、70-200mm F4Lを持ち出しています。

しかし、これからは70-300mm DO ISを持ち出す機会が増えるかもしれません。70-200mmLシリーズでも最高画質のF4Lと比べれば、画は多少落ちますが、(多少暗くもなりますが)コンパクトさ、+100mmの望遠サイド、さらにISが加わるのは、大いに魅力的な妥協ですね。

この辺の落としどころの絶妙さはキヤノンらしいですね。

どうも日本の写真・カメラ・ファンは画質に過大な比重を置いて機材の評価をする方が多いように感じます。

しかし、私はプロではないですし、さまざまなシチュエーションで使うことを考えると、価格差を差し置いても、このレンズは70-200 F2.8L ISより魅力的なバランスをもっています。

(70-200 F2.8L ISだと、多分その大きさ・重さゆえ、稼働率がかなり低くなると思います。まぁ、本当に割り切ればそれでもいいのですが、如何せん、職業柄か、資産回転率(使用回数/取得価格)の低さみたいなことを考えるといくら、利益率(満足/一回の使用)が高くても、躊躇してしまいます)

恐らく子供が大きくなって、写真が趣味の熟年おやじになったら、もうちょい嵩張るズームや単焦点にも食指が伸びるのでしょうが。

書込番号:4497686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング