レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

\19,800

2004/12/18 11:03(1年以上前)


レンズ > シグマ > MACRO 50mmF2.8 EX

現在この旧タイプの50mmマクロが新宿西口のマップカメラで19,800円で売られていました。各マウント2から5くらい在庫があるみたいでした。
新製品ではないほうですけど、安かったので1つ購入しました。Canon 10Dでの使用ですがなかなかいいですね。

書込番号:3649156

ナイスクチコミ!0


返信する
Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/12/21 01:25(1年以上前)

昨日お店で見つけて気になっています。
ワーキング・ディスタンス(所定の倍率で写る撮影距離)は何cm
なのでしょうか? カタログやHPには記載が無いようなので
教えて下さい。

書込番号:3663813

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/01/08 10:12(1年以上前)

シグマに問合せました。
等倍時の撮影距離は 188mmなので、ボディの厚み (EOS Kiss Digitalだと
約 45mm)、レンズ長 (約66mm) を引くと、ワーキング・ディスタンスは
約 77mmとなりますね。

<received mail>-------------------------------------------
メールでご質問を頂きました内容につきましてご返信を申し上げます。
ワーキングディスタンスに関しましては、下記の当社WebページのFAQ
使用上に関してに50mmと105mmのデータが載っております。
http://www.sigma-photo.co.jp/support/faq/lens_a_use.htm#2

マクロレンズは近接撮影のときレンズが繰り出されレンズ間隔が変化
することによりF値が変化しますが、TTL方式のカメラでは明るさの変化
をカメラ側が自動的に補正しますのでそのとおりで撮影して結構ですが、
外部露出計を使用した撮影を行う場合及びTTLオート方式以外でのフラッ
シュ撮影を行う場合は、近接撮影時はレンズ鏡筒の接写倍率指標に応じて
下記のように補正量を加減する必要があります。
(※下記で表示しております距離はフィルム面からのものです。)

APO MACRO 50mmF2.8 EX
接写倍率 撮影距離 F値  補正量
 1:5  0.361m  F3.2 +0.3EV
 1:3  0.259m F3.5 +0.5EV
 1:2  0.219m  F3.8  +0.8EV
 1:1.5 0.201m  F4.1 +1.0EV
 1:1.2 0.193m  F4.5 +1.3EV
 1:1 0.188m F4.9 +1.5EV

APO MACRO 105mmF2.8 EX
接写倍率 撮影距離 F値  補正量
 1:4  0.580m  F3.6  +0.6EV
 1:3  0.483m  F3.8  +0.7EV
 1:2  0.389m  F4.2  +1.1EV
 1:1.5 0.347m  F4.7  +1.3EV
 1:1.2 0.324m  F5.1  +1.6EV
 1:1  0.313m  F5.5  +1.8EV

APO MACRO 180mmF3.5 EX
接写倍率 撮影距離 F値  補正量
 1:5  1.134m  F4.1  +0.4EV
 1:3  0.783m  F4.3  +0.5EV
 1:2.5 0.697m  F4.5  +0.6EV
 1:1.5 0.535m  F5.0  +0.9EV
 1:1.2 0.490m  F5.3  +1.1EV
 1:1  0.460m  F5.8  +1.4EV

ご指摘を頂きましたマクロレンズのワーキングディスタンスに関しては、
何らかの形で公表していきたいと思います。
今後とも、弊社製品を宜しくご愛用賜りますようにお願い申し上げます。

書込番号:3746541

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/01/08 10:14(1年以上前)

おっと、鏡胴の伸びが計算に入っていないです。
これからさらに短くなりますね。

書込番号:3746550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)

スレ主 D70で楽しい1眼レフライフさん

http://www.tamron.co.jp/special/cashback/index.html

タムロンが12/10以降に購入した人を対象に3000円のキャッシュバックサービスを始めました。
こいつはお得です!
特にA09は26000円台に突入!
買っちゃうぞ!

書込番号:3617046

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)の満足度5

2004/12/12 00:44(1年以上前)

私も、このキャンペーンを知っていたので、わざと購入日をズラして本日GET!!

前からテストしていて良い印象でしたが、ボケも綺麗で寄れるし、やっぱ買って良かったです(^^)

書込番号:3618897

ナイスクチコミ!0


太無論さん

2004/12/16 22:51(1年以上前)

26,000円とは安いですね。
お店を教えていただくことは可能でしょうか?

書込番号:3643080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

スレ主 D70で楽しい1眼レフライフさん

http://www.tamron.co.jp/special/cashback/index.html

タムロンが12/10以降に購入した人を対象に3000円のキャッシュバックサービスを始めました。
こいつはお得です!

書込番号:3617038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新宿のマップカメラさんで

2004/12/06 00:48(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL

クチコミ投稿数:1215件 約束の丘。 

前も出ておりましたけれどもこちらのほうで安くなっておりました
DSはレンズキットの18-55oを使用しており、それ以外のレンズを探していたら
またマップカメラさんで取り扱っているとのこと
今回は個人的には他のレンズを購入を決めたのでちょっと見送りですが
時々中古でも出てくるのでいつもチェックしております

http://www.mapcamera.com/shopping/searchresult_p.php?keyword=PENTAX+DA16-45mmF4ED+AL+

ただいつ入ってくるか分からないというのは微妙なところですが・・
中古の商品もなかなか品揃えなので個人的にはお勧めです
でも最近中古のレンズがすぐに売れてなくなっちゃうんですよね
自分が買ったのももう在庫を見て衝動買いのような状態でした
またこのレンズ自体もキタムラなどに行ってもこちらのほうは強くお勧めされますし、いずれは欲しいレンズです

書込番号:3591981

ナイスクチコミ!0


返信する
waiwai99さん

2004/12/16 20:41(1年以上前)

こんばんは、みなさん。
マップカメラさんで中古で購入しました。テーブルフォトで開放f4でピントの合っている部分を等倍で確認しましたが、笑っちゃうほどシャープでぼけていません。アウトフォーカスも自然です。かなり気合いの入ったレンズですね。(^.^)

書込番号:3642352

ナイスクチコミ!0


fire911さん

2005/01/15 22:26(1年以上前)

マップカメラ通販で税抜きで39,800円で購入しました。銀塩カメラでFAズーム28mmF3.8-200mmF5.6AL[IF]を使っていまして、それをとりあえずの*istDのレンズで使っていたのですが、デジタル用ですっきりというイメージで購入してみました。確かに、軽い。でも、28-200mmのズームよりクリアかと思うと、ぜんぜん。ぼけ具合が多く、すっきり感がない。拡大してみても差は認められない。*istD本体が悪いのでしょうか。jpgの最高画素にしているのですが。ポートレート用に?少々疑問がのこります。このようだと、smc PENTAX-DAズーム18-55mm F3.8-F5.6ED ALの実売価格は半分。18-55mmのほうがコストパフォーマンスは良いのかなって気になります。

書込番号:3784479

ナイスクチコミ!0


デカパンダ2001さん

2005/01/19 14:49(1年以上前)

私はDS購入時に18-55に比べ少し大きいけど
収差の納まり方を比べてこの14-45にしました。
fire911さんのおっしゃる「ぼけ具合が多く・・・」というのは
合点がいきません。
逆に開放でもぼけが少ないかなと思いますよ。

まずは、三脚使用されて、RAWか、Sファインで撮影なされたら
いかがでしょうか。高密度のシャープな写真が撮れると思います。
すいません。出過ぎた発言お許し下さい。

書込番号:3802950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

18-50 3.5-5.6&55-200 4-5.6セットモデル

2004/12/03 13:36(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)

スレ主 Leo8787さん

先日ヨドバシで、題名のセットモデルを買いました。以前のスレにビックカメラでセット3万円で買ったという話が載っていたので、その話をしてみると、「そういうのもあるんですよ」といって奥から出してくれました。値段は同じ3万円(ポイント還元10%)でした。それぞれを別々に買うと約4万円ですから、かなりお得です。でもなぜかウィンドウには置いてないし、店員も積極的には話してきません。今の自分には3万円でも厳しいですが、2本でこの値段なら大満足です。別に期間限定でもキャンペーンでもなく普通に買えるようです。画質の確認はこれからですが、この掲示板の評判通りなら問題ありません。

書込番号:3579186

ナイスクチコミ!0


返信する
keichiさん

2004/12/12 12:07(1年以上前)

Leo8787さん こんにちは!
私はこのレンズ2本とニコンD70のセットを近所のキタムラで¥109800で購入しました。おまけにカメラバックがついてきました。D70の最安値が¥85000なのでレンズ2本は¥25000位です。価格の安さに驚いていますが性能は比較するものが無いので良く判りません。知人にレンズを借りて比較してみようと思っています。

書込番号:3620765

ナイスクチコミ!0


ひっかかったさん

2004/12/12 16:37(1年以上前)

私も今日、注文してきました。近所のキタムラで、このセットが税込み26000でした。私は望遠側を主体に使用していますので、広角側にはあまり関心が無かったのですが、20Dを家内も使用するようになり、広角側も足らないし(今まではEF22-55)、重たい白レンズはイヤ!ということで、お手ごろなレンズを探しておりました。評価も上々ですし、それなりに期待しています。

書込番号:3621863

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leo8787さん

2004/12/13 15:33(1年以上前)

keichiさん、ひっかかったさん、返信ありがとうございます。25000円や26000円ですか! 驚くほど安いですね。 このレンズ特に望遠が評判いいようですね。どちらも使ってみましたが、個人的には18-50mmが私の使用範囲にマッチしています。画質はCanonの28-105mmしか比較できるものがないのですが、なかなかいいのではないかと思っています。使いやすさを考えるとCanonの17-85mmが欲しいのですが、値段が倍以上ですね。

書込番号:3626753

ナイスクチコミ!0


ひっかかったさん

2004/12/25 23:38(1年以上前)

このレンズセットの使用レポートです。EF22-55USM、70-200/2.8Lと比較してみました。2.8Lとの比較は少々無理がありますが・・・。

★EF22-55/4-5.6USM VS Σ18-50/3.5-5.6
それぞれ同じ焦点距離、f値で比較しましたが描写についてはΣのほうが勝るように感じます。(個人的には圧倒的に...です)ただしAF速度と静粛性についてはEF22-55の勝ちですね。Σ18-50もAFが遅いとは思いませんが、動体追随AFではEF22-55が有利でした。

★EF70-200/F2.8L VS Σ55-200/4-5.6DC
比較するものではないのは判っていますが、一応比較してみました。結果から言えばシャープさ、コントラスト、色乗り、AF速度等描写性能に関しては2.8Lが上回っていました。ただしシャープさだけで言えば十分Σは健闘していると思います。まさしく過去の評判通り素晴らしい性能だと思います。開放F値が大きい事を除けば軽量を生かして、用途は広がりそうです。晴れた日の子供の屋外行事などは活躍しそうですね。

書込番号:3685875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

そろそろ年末価格ですねー

2004/11/29 00:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 ぴかちゆ2さん

フジヤで↓だそうです。参考までに(^^;
>\158,000
>12月24日までデジタル一眼と同時購入でさらに特別価格!

書込番号:3561261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2004/11/29 09:47(1年以上前)

ニコン 17−55o F2.8G    2004.6 発売
発売後の7月に17万円で購入
それが2ヶ月後にシグマから
シグマ 18−50o F2.8  2004.9 発売
しかも売価が約1/3の値段で ガックリ

更にさかのぼる事 1年前
ニコン 12−24o F4 2003.6 発売
昨年の発売後7月に12万6千円で購入
ほんの暫くの間だけ、ニコンだけ(独占)の超広角レンズの夢の世界に浸っているも・・・・
シグマ 12−24oF4.5−5.6 2003.11 発売
4ヶ月後には、超広角の独占(ニコンユーザーのみの)破れ、しかもニコンレンズユーザーを嘲笑するか如くの約1/2の値段で発売されガックリ

ここ1〜2年の間に2度ガックリ
2度ある事は3度あると覚悟決めていたら、案の定、今年9月頃にはD100の後継機発売予告あるものと決めつけていたら肩すかし、3度目のガックリ いや3度目だからガックリではなくバタンキューと打ちのめされたと言った方が当たっているかも・・

現在は虚ろな気持ちで他メーカー板(例:α−7D板等)を徘徊中・・

ギャハハハ  ヤレヤレ  フー

書込番号:3562182

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかちゆ2さん

2004/11/29 23:12(1年以上前)

○初期不良にご注意を さん
あはは、わたしも買っちゃってあとで気がつきました。トホホ

けど純正のほうがよくないですか?精度とスピード

書込番号:3564979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/11/30 00:01(1年以上前)

このレンズはD2Xで組み合わせたら、本当のスペックが発揮できるじゃないですか。
すっご〜く、楽しみなんですけど。

関係ないけど、レス見れなくなったので書き込みにくくなりましたね〜。

書込番号:3565352

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2004/12/07 01:32(1年以上前)

楽天マップカメラで税込157,290円で出てますね。

 夏はクルマの幌を張り替えて断念、冬こそはと思いきや
きのうローライフレックスを買ってしまったので断念(^^;)>。

書込番号:3596727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング