このページのスレッド一覧(全3330スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2004年12月25日 23:38 | |
| 0 | 4 | 2004年12月7日 01:32 | |
| 0 | 5 | 2004年11月25日 11:08 | |
| 0 | 0 | 2004年11月15日 11:53 | |
| 0 | 9 | 2004年12月6日 23:48 | |
| 0 | 2 | 2004年11月13日 12:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 18-50mm F3.5-5.6 DC (キヤノン用)
先日ヨドバシで、題名のセットモデルを買いました。以前のスレにビックカメラでセット3万円で買ったという話が載っていたので、その話をしてみると、「そういうのもあるんですよ」といって奥から出してくれました。値段は同じ3万円(ポイント還元10%)でした。それぞれを別々に買うと約4万円ですから、かなりお得です。でもなぜかウィンドウには置いてないし、店員も積極的には話してきません。今の自分には3万円でも厳しいですが、2本でこの値段なら大満足です。別に期間限定でもキャンペーンでもなく普通に買えるようです。画質の確認はこれからですが、この掲示板の評判通りなら問題ありません。
0点
2004/12/12 12:07(1年以上前)
Leo8787さん こんにちは!
私はこのレンズ2本とニコンD70のセットを近所のキタムラで¥109800で購入しました。おまけにカメラバックがついてきました。D70の最安値が¥85000なのでレンズ2本は¥25000位です。価格の安さに驚いていますが性能は比較するものが無いので良く判りません。知人にレンズを借りて比較してみようと思っています。
書込番号:3620765
0点
2004/12/12 16:37(1年以上前)
私も今日、注文してきました。近所のキタムラで、このセットが税込み26000でした。私は望遠側を主体に使用していますので、広角側にはあまり関心が無かったのですが、20Dを家内も使用するようになり、広角側も足らないし(今まではEF22-55)、重たい白レンズはイヤ!ということで、お手ごろなレンズを探しておりました。評価も上々ですし、それなりに期待しています。
書込番号:3621863
0点
2004/12/13 15:33(1年以上前)
keichiさん、ひっかかったさん、返信ありがとうございます。25000円や26000円ですか! 驚くほど安いですね。 このレンズ特に望遠が評判いいようですね。どちらも使ってみましたが、個人的には18-50mmが私の使用範囲にマッチしています。画質はCanonの28-105mmしか比較できるものがないのですが、なかなかいいのではないかと思っています。使いやすさを考えるとCanonの17-85mmが欲しいのですが、値段が倍以上ですね。
書込番号:3626753
0点
2004/12/25 23:38(1年以上前)
このレンズセットの使用レポートです。EF22-55USM、70-200/2.8Lと比較してみました。2.8Lとの比較は少々無理がありますが・・・。
★EF22-55/4-5.6USM VS Σ18-50/3.5-5.6
それぞれ同じ焦点距離、f値で比較しましたが描写についてはΣのほうが勝るように感じます。(個人的には圧倒的に...です)ただしAF速度と静粛性についてはEF22-55の勝ちですね。Σ18-50もAFが遅いとは思いませんが、動体追随AFではEF22-55が有利でした。
★EF70-200/F2.8L VS Σ55-200/4-5.6DC
比較するものではないのは判っていますが、一応比較してみました。結果から言えばシャープさ、コントラスト、色乗り、AF速度等描写性能に関しては2.8Lが上回っていました。ただしシャープさだけで言えば十分Σは健闘していると思います。まさしく過去の評判通り素晴らしい性能だと思います。開放F値が大きい事を除けば軽量を生かして、用途は広がりそうです。晴れた日の子供の屋外行事などは活躍しそうですね。
書込番号:3685875
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ニコン 17−55o F2.8G 2004.6 発売
発売後の7月に17万円で購入
それが2ヶ月後にシグマから
シグマ 18−50o F2.8 2004.9 発売
しかも売価が約1/3の値段で ガックリ
更にさかのぼる事 1年前
ニコン 12−24o F4 2003.6 発売
昨年の発売後7月に12万6千円で購入
ほんの暫くの間だけ、ニコンだけ(独占)の超広角レンズの夢の世界に浸っているも・・・・
シグマ 12−24oF4.5−5.6 2003.11 発売
4ヶ月後には、超広角の独占(ニコンユーザーのみの)破れ、しかもニコンレンズユーザーを嘲笑するか如くの約1/2の値段で発売されガックリ
ここ1〜2年の間に2度ガックリ
2度ある事は3度あると覚悟決めていたら、案の定、今年9月頃にはD100の後継機発売予告あるものと決めつけていたら肩すかし、3度目のガックリ いや3度目だからガックリではなくバタンキューと打ちのめされたと言った方が当たっているかも・・
現在は虚ろな気持ちで他メーカー板(例:α−7D板等)を徘徊中・・
ギャハハハ ヤレヤレ フー
書込番号:3562182
0点
2004/11/29 23:12(1年以上前)
○初期不良にご注意を さん
あはは、わたしも買っちゃってあとで気がつきました。トホホ
けど純正のほうがよくないですか?精度とスピード
書込番号:3564979
0点
このレンズはD2Xで組み合わせたら、本当のスペックが発揮できるじゃないですか。
すっご〜く、楽しみなんですけど。
関係ないけど、レス見れなくなったので書き込みにくくなりましたね〜。
書込番号:3565352
0点
2004/12/07 01:32(1年以上前)
楽天マップカメラで税込157,290円で出てますね。
夏はクルマの幌を張り替えて断念、冬こそはと思いきや
きのうローライフレックスを買ってしまったので断念(^^;)>。
書込番号:3596727
0点
レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
ちょっとした、用品を買いに行ったついでに、現物を見せて頂きお話してるうちに欲しくなってしまい、薄いタイプの保護フィルター込みの値段が77000円、本体価格70600円(税込み)でOKとのこと、3年の保証付きですよ、お店の人の気が変わらないうちに持って帰ってきました。これから試し撮りです。
0点
2004/11/19 21:12(1年以上前)
私もがんばって買っちゃいました。
http://8715.teacup.com/valuecamera/shop
↑ここで税込み68900円でした。
ネットでの買い物は初めてだったのですが、
お金を振り込んだ翌日に届きました!!
580EXや20Dのレンズキットも格安だったので、
ついつい安さにつられて買っちゃいました。
お金を使いすぎたので、
撮影に出かけるお小遣いを工面しなくては…。
書込番号:3520555
0点
2004/11/22 21:35(1年以上前)
買いすぎマンさんのご紹介のバリューカメラに、納期はどのくらいですか?ってメールで聞いたら、急ぐんだったら量販店で買ってくださいだって。別に急いでないが、納期を聞くのは通販なら当たり前だと思うんですが…。頭に来たので、他に安いところをいっしょけんめい探します。買う気満々だったんですが、トキナーを待って、トキナーにするかも。銀塩で19ミリ相当あればいいし。
でも、買いすぎマンさんの情報がたぶん、一番安いです。買いすぎマンさん、ありがとう。
書込番号:3533652
0点
20Dはazumachu.が一番安そう さん。こんばんは
ご参考に
19日に注文し20日に振込み(実質22日振り込み)。
22日佐川急便で発送しましたとメールが来ました。
品物はまだついていませんが・・・。
納期確認はしていませんが在庫・入荷情報で目安がつきます。
入荷情報
http://star.ap.teacup.com/valuecamera/
書込番号:3533756
0点
2004/11/24 10:06(1年以上前)
おじさん@相模原さんこんにちは
情報どうもありがとうございます。やっぱりバリューにしますかね?
でも、キャノンのレンズって、マニュアルフォーカシングしにくいよなあ、と思うと、フォーカスを回しやすいレンズメーカーのにしようかな?って今度は思ってます。今度出るタムロンのはちょっと暗いし、シグマは銀塩共用できていいけどフィルターつかないし、やっぱりトキナーが出てから(キャノン用)もう一度考えることにします。現在、銀塩で20ミリを使用していて、これ以上の広角を、今のところ、必要とは思わないので、12ミリからでもいいと思っているためです。といいつつ、16ミリ相当の世界を覗いてみたい…
書込番号:3540344
0点
2004/11/25 11:08(1年以上前)
ということで、結局、azumachu.co.jpで購入しました。なんだかんだ言って、結局、このレンズにしてしまいました。お値段は20D+EF-S 10-22 F3.5-4.5と合わせて(他には何もなし)、229600円、内訳は159800+69800、送料込、税込の総支払額でした。バリューに比較し、送料込で200円高ですが、対応がよいと感じましたのでこちらにしました。荷物の到着が待ち遠しいです。
書込番号:3544787
0点
レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
本日、カメラのキタムラで予約していたのですが、届きました。で、お値段は当初は72000円ぐらいといっていたのですが、なんと69000円(もちろん税込み)でゲットできました。雪の降る地方なので雪山などの写真で、楽しもうと思います。(^^)
0点
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
>中古でもいいので、安く販売しているところ
→「中古カメラ」で検索かけてみるといっぱいヒットすると思いますよ。
EF17-40終末に注文しました。実売価格約9万ですね。中古で状態の良いものだと8万円前後ではないかと思われます。
約1万円の差をどう考えるかですね。価格コムの登録のショップからあたるべし!
書込番号:3480137
0点
2004/11/10 03:58(1年以上前)
先週このレンズ買いました。近くのキタムラで、プロテクトフイルタ(Kenko PROTECTOR WP)をつけてもらって86,000円でした。
EF17-85ISUとどちらにするか迷いましたが、私の使い方だと28cm(実際にはレンズ端から12.5cm)まで寄れるのが決め手となりました。
AFがジャスピンで合いますので、気持ちが良いです。カメラは20Dです。
書込番号:3482435
0点
2004/11/10 17:07(1年以上前)
このレンズで、ポートレートの写真撮られた方いらっしゃいますかぁ。
シャープで切れのいい写真是非見てみたいです。購入しようか迷っているので、誰か背中押してぇ〜。
書込番号:3483820
0点
2004/11/11 19:46(1年以上前)
残念ながらポートレートには向かないレンズだと思います。
焦点距離が短いし、ボケ味もイマイチです。
ポートレート用にはもう少し焦点距離が長く、明るいレンズの方がいいと思います。
書込番号:3488030
0点
2004/11/11 20:21(1年以上前)
ポートレートに使ったことがありますが、p-ppさんの意見と同じです。
書込番号:3488158
0点
ポートレートでも、全身撮り、なおかつ周りの風景を生かすのならお勧めします。
普通、単純にモデルをメインに撮るポートレートでは、85〜135mmあたりが使いやすいです。しかもF2.8以上の明るさで。
中古なら、ヤフオクを見てみるのもいいと思います。
書込番号:3489870
0点
2004/11/12 13:37(1年以上前)
みなさん、いろいろご意見ありがとうございます。
このレンズは、「ポートレートには向かない」との意見もありますが・・・もう購入しました。EF28-70mmF2.8Lのレンズも持っているのですが、いまいち納得がいく写真が撮れないものでデジタル対応のこのレンズにしました。自分としては、ボケ味よりもシャープに撮れる事にこだわっています。「買ってよかった」と思えるよう、いい写真撮りたいと思います。引き続き、このレンズでポートレートの写真撮られている方、是非拝見したいです。
書込番号:3490902
0点
2004/11/16 11:20(1年以上前)
一昨年前に、10Dと同時購入しました。当時は、このレンズしか持っていませんでしたので、モデルさんも、このレンズで撮っていました。ボケは小さいですが、シャープで、色合いも良いですよ。今は、85o、50oも揃えましたが、このレンズでも、必ず撮っています。特にスタジオでは、とても使いやすいですね。
書込番号:3507243
0点
2004/12/06 23:48(1年以上前)
普通に、ぼうカメラ店でクレジットで85500円で買いました。
はっきし言うてカカクドットコムよか安いし、店の主人がメーカー
保証の範囲でのクレームは5年は面倒みてくれるって約束して
くれたので、非常に満足です。まだこれ(17−40)で写真は
撮ってませんが。。。カメラはイオス7ですわ。
書込番号:3596159
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 50mm f/1.4D
D70を使用してます。今日、予算の都合で50mmF1.8Dを買うつもりでカメラ屋さんによったら、中古のF1.4D(新同・元箱付き・半年保証・中国製)を勧められ、そちらを買ってしまいました。\17.000でした。中古相場がわからないので高いか安いかもわかりませんでしたが、1.8Dの新品より安かったので思わず買ってしまいました。程度はほとんど新品です。
中国製・・・昔の50mmF1.4と比べて写りはどうなんでしょうね ??
20数年前、初めて手にした一眼がFM2・50mmF1.4付でした。思い出深いレンズです。結構気に入ってました。その後手放してしまいましたが・・・
銀塩とデジの違い、画角の違い、中国製・・・期待と不安で今度の日曜日が楽しみです。
0点
Oh!MZさん 、こんばんは。
何か、レンズ沼にはまりつつあるようで。(笑)
ずいぶん良い買い物をされましたね。二月ほど前に35mmとどちらを買おうか迷って、あちこちの中古相場を調べたことがあるんですが、良品でしたら2万円以下では出ていなかったです。
そのお値段でしたら、私も欲しいくらいです。
キットレンズとの比較や50mmのインプレッションお待ちしています。
書込番号:3477322
0点
使ってみました !!
昔の50mmF1.4そのままみたいですね。数枚の撮影ですからはっきり言えませんが、ボケ具合・・・半逆光時のちょとゴチャゴチャするところなんか・・・昔のままみたいです。とてもうれしいです。多分、キットズームと合わせて私の常用レンズになります。
しかし、銀塩でもデジでも50mmという焦点距離はあまり人気無いようですね。大口径でコンパクトで人間の目にもっとも近いといわれてます。もっと見直されても良いと思いますね。
書込番号:3494697
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




