このページのスレッド一覧(全3330スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年6月13日 13:18 | |
| 0 | 14 | 2004年6月18日 22:26 | |
| 0 | 3 | 2004年5月31日 10:59 | |
| 0 | 1 | 2004年5月30日 22:25 | |
| 0 | 10 | 2004年6月3日 13:19 | |
| 0 | 3 | 2004年5月18日 21:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
今日カメラのキ○ムラで予約を入れました。予約価格は247500円でした。
すでに予約されている方で、もっと安く予約できたよ〜等の情報があったら教えてください。
ところで、予約のついでに発売延期の理由を聞いてみたのですが、メーカーが当初予想していた注文数をはるかに超える注文が入り、その結果発売を延期する事になったようです。と店員さんは言ってました。そんな事ってあるのだろうか?
0点
う〜ん、ど〜なんでしょネ。
発売開始されて、手に入らない人が大勢いる状態。
発売延期でみんな手に入らないけど、もうすぐ手に入る状態。
どっちが お客さんの不満が少ないか?(^^)
とにかく買われましたらレポートをよろしくです。(^^ゞ
書込番号:2909911
0点
2004/06/11 22:33(1年以上前)
take525+さん、レス有難うございます。
どっちなんでしょうかね〜でも延期しても結局注文数に追いつかないという話もあります。なんのこっちゃって感じです。
ところでこの話はカメラのキタムラで聞いたものです。伏字はいかんと規約に書かれていたので訂正いたします。
take525+さんのアルバムのタンポポをしたから写し青空を写し込んだ写真・・・良いですね〜。こんな写真が私も撮りたい。私は空を撮るのが好きです。ところで、アングルファインダーなどを使われているのでしょうか?
書込番号:2910129
0点
こんばんは!
私もこのレンズ,3/13に予約しまして,値段が気になっておりました.
予約した店では,25万円くらいと予約当時は言っていましたが・・.
また当初は,1D MK2と一緒に購入できると思っていたのですが (^^;)
およそ一月前にCanon QRセンターの方から聴いた話によると,生産が追いつかないとのことでしたが,どうなんでしょうネ〜?
しかし,このレンズ,高い,重い,暗いの三重苦とさんざんな言われようだと思っていたのですが,注文数が追いつかないとは・・,ウ〜ン,ホントのところはどうなんでしょう (-_-;)
入手できたら,サルパパさんの写真をパクッテ,「コラショ」でレンズレポートでもしましょうかネ〜,MK2の板で (^o^)
書込番号:2910315
0点
お誉めいただき ありがとうございます。
アングルファインダ欲しいけど、使用頻度ひくいので2万円以上も出せません。
中古探してますけどなかなか見つからないですね。
書込番号:2910403
0点
2004/06/11 23:55(1年以上前)
Konekoneko2さん
注文数・・・最初の予想が遠慮しすぎだったのかもしれませんね。私はどちらかというと販売戦略って方向が本音ではないかと思っているのですが・・・。
>サルパパさんの写真をパクッテ,「コラショ」でレンズレポートでもしましょうかネ〜,MK2の板で (^o^)
いや〜おはずかしい限りです。でもどんな写りをするのか楽しみですね。私は10DなのでMK2の板ではなく、この板で公表をお願いしたいです。ハイ。
take525+さん
そうですよね。私も高すぎだと思うのです。欲しいのですがやはり使用頻度を考えると・・・?ですよね。
でもアングルファインダーを使わずにどうやってあのような写真を撮られたのでしょうか?興味津々です。
書込番号:2910455
0点
予約で買うと、キャンセルって出来るんですか?直前でドタキャンしてもお金取られないのでしょうか?私予覚で物買ったこと無いのでこれからのために教えて貰いたいです、買うときは出来るかどうか聞いてみますが、このレンズ買う訳じゃないですよ念のためです
書込番号:2924272
0点
2004/06/17 04:03(1年以上前)
実はこのレンズ二回目の予約です。
一回目は発売が延期になる前に予約したのですが、キャンセルしました。でもキャンセル料などはありませんでした。
現物が来てしまうまではキャンセル料はかからないのではないでしょうか。曖昧な回答ですみません、今度お店で聞いてみて、再度書き込みいたします。
書込番号:2930154
0点
2004/06/17 21:55(1年以上前)
その247500円は税込みですか?私は税込み250000円で予約しましたが・・。
書込番号:2932495
0点
モデロンさん,サルパパさん,こんばんは!
やっと決まりましたネ!6月26日.
量販店でしたら,普通はキャンセル料かかりませんヨ.
MK2にしろこのレンズにしろ,お店に予め,他店でも予約をしていて,納期,値段によってキャンセルするかもしれないと正直に話したところ,快諾してくれてますヨ,実際にMK2は納期が遅いので断り,他店で購入しました.もちろん直ちにキャンセルの電話しました(都内のマップカメラ,フジヤカメラ,横浜のキタムラ).
けど,地方の個人営業のカメラ専門店などでは,どうでしょうネ.
やっぱり正直に話しておくのが良いと思います.
書込番号:2932499
0点
2004/06/17 22:47(1年以上前)
niiyan58さん、こんばんは。
予約価格は税込みです。予約当初は私も25万と言われましたが、二ヶ月待っている間に何度か店に行き、細かいものを買うついでに何回か「いつ出るんですかね〜」「ところで、もう少し安くなんない?」などと会話を繰り返しているうちに、この値段になりました。まだいけるかも・・・。
Konekoneko2さん、こんばんは。
ナイスフォロー有難うございます。量販店での購入ばかりでしたので、考えもしませんでしたが、個人経営の店だと・・・?ですよね。
でもやっと発売日が発表されたので、今から楽しみです。
Lレンズながらこれだけの焦点距離をカバーするレンズ・・・果たしてLレンズらしい・・・いや、Lレンズに見合う描写をしてくれるのか?
単焦点レンズと勝負できるくらいなら最高ですけど、やっぱり無理かな〜?
書込番号:2932751
0点
サルパパさん,こんばんは!
>単焦点レンズと勝負できるくらいなら最高ですけど
大きく出ましたネ〜.ムリでしょ,相手が単焦点じゃ・・ (^^;)
私としては,今使っているEF70-200mm F2.8L USMと同じ領域で互角の画質であれば御の字です.
ケド,勝てないと分かっていて挑むのも,イイ感じじゃないですか (^^ゞ
高い,重い,暗いの三重苦とさんざんな言われようなこのレンズ,何とか見返してやる位の写真が撮りたいですネ.
撮りまショ,ネッ! (^o^)
書込番号:2932897
0点
2004/06/17 23:31(1年以上前)
ハハハ・・・やっぱり短焦点とは勝負になりませんよね。EF50 f1.4 にEF24-70 f2.8Lでさえ負けていた・・・もちろん私の腕のせいもある事は間違いありませんが。。。(^^ゞ
でも良いんです!私にとってこのレンズの最大の魅力は・・・一本のレンズで子供の運動会を乗り切れる事なんです。三重苦と言われるのも否定する気はありませんが、用は使う側が何を求めているのかって事ですよね。良い瞬間を切り取りたいと思っております。
そうじゃなくても重いレンズですから、せめて肩の力を抜いて気楽に撮りたいです。
Konekoneko2さん、未熟な私にはレンズの本領を発揮させる事が難しいかもしれませんが、面白写真、楽しい写真・・・色々見せてくださいね。
書込番号:2932980
0点
2004/06/17 23:34(1年以上前)
↑
短焦点、単焦点の間違いです。この程度ですから、先が思いやられます。(^_^;)
書込番号:2932990
0点
2004/06/18 22:26(1年以上前)
地元のカメラ店で税込み22万8500円で予約しました。
店主はおそらく国内では最安値に近いだろうと言っていましたが、
訳有り商品では無いかと少し不安です。
書込番号:2935809
0点
レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)
5月28、29、30日に「交換レンズを2本買うと、安い方の一本が半額」という
想像を絶するたたき売り的キャンペーンがありました!
そこで、ニコンの10.5mm魚眼とシグマの12-24mmHSMを購入。2本でポイント
を引いて「ぬぬえををを」円でした!
こんなに安くて、えーんですか?
この場合、12-24mmはポイント還元分も引くと「あえおぬわ」円!!
因みに、店員さんもこんなキャンペーンは初めてだそうです・・・。
0点
2004/05/31 09:22(1年以上前)
キャンペーンが終了してる以上、全くの無意味な発言ですね。
何が言いたいのでしょうか?
こちらとしては、「良かったですね」としか言えませんが。
書込番号:2868575
0点
2004/05/31 10:59(1年以上前)
次回は、早めにカキコします。ではでは。
書込番号:2868744
0点
レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)
私は中古で買いました。
間違いなく便利です。アフガニスタンやパレスチナなど、撮影ポジションを
自由に選べないところ、レンズ交換のチャンスが無いケース、砂ぼこりが
すごくてレンズを外せない状況を一本のレンズですませてしまう場合、
荷物をギリギリまで減らさなければならないところに出かけるとき、
本当に重宝しています。
決して明るいレンズではありませんが、野外であれば充分。
描写力も不足なしです。
この便利さに溺れてしまうと、カメラ・ポジションやアングルを軽視し、
被写体に一歩踏み込むというフットワークが面倒になり、
メキメキ写真の資が低下…。みなさん、気をつけましょう。
書込番号:2867309
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)
昨日いつものカメラ店回りをして、マクロの中古を探していましたが、なかなかいいのがなくあきらめかけていましたが、○○ワカメラの新品レンズにこの
旧型が特価で表示されていました。31,290円で購入。数日前までは一万以上高い値がついていたらしいです。マウントはニコン、ミノルタのみ?他店ももう在庫がないようです。旧型でも可な方はお早めに!
0点
2004/05/21 23:38(1年以上前)
私も、つい最近旧型を購入しました。カメラがD70なので、Diにしようかと迷いましたが、価格差と、過去ログで旧型でもかなり評価が高かったようなので決めました。旧型は今後大量に中古市場に出回ると思われので、品が良ければこれも選択肢の一つかもしれません。
書込番号:2834405
0点
2004/05/25 23:23(1年以上前)
僕も最近安くなったこの旧型をこの板の最安値の店で買いました。その時点では近所の店は5000円以上高かったのにこの前いったらミノルタのみの在庫でもっとやすくなってて悔しかったです。
まだ、ネガで4本ポジで3本しかとってませんが気に入ってます。
書込番号:2849764
0点
2004/05/28 15:40(1年以上前)
先日に初一眼としてD70を購入しました。
2本目のレンズを長いこと悩んでましたが、この非Diが近所のカメラ屋さんで税込み2万8千円ほどで買えることがわかって、決めちゃいました。
ほんとはシグマの50mmマクロか、値段の安さでニコンの50mmF1.8にしようかと考えていたのですけど。
現在取り寄せてもらっているところですが、お店によれば、メーカー側にも在庫は数えるほどしかないそうです。
届いて自分の評価を入れるのがとても楽しみです。
書込番号:2858548
0点
2004/05/28 23:59(1年以上前)
D70愛さん、是非評価をお願いします。私は十分満足しております。2万8千であれば、本当にお買い得だと思います。Diも勿論良いレンズだと思いますが、現在の価格差ほどの差はないのでは、レンズコーティングがデジタル用でないとの事ですので、私はデジタル用のレンズプロテクタを付けています。
書込番号:2860014
0点
2004/05/29 18:56(1年以上前)
本日、評価を投票できる資格を手に入れました(^^
400万画素のコンパクトデジからD70+シグマ18-50mmへ移行してみて、写りのすばらしさに感激していたのですが、このレンズに換えてみるとズームレンズに戻したくなくなるほど、段違いの写真が撮れるんですね。
絞り開放でもピントの合っている部分はキリッとして、ぼける部分はトロッと溶けるような描写です。あとマクロも面白いのですが、意外に中遠景の描写力のすごさに感心しています。
AFとMFの切り替えがパコッと一瞬で済む操作性の良さも気に入りました。
単焦点とあって画角の自由度の少なさも心配だったのですが、杞憂でした。この制限も逆に面白いものですね。
非Diを選んだことで浮いた差額は、別のレンズの勉強に回せます(^^
心から満足しています。
書込番号:2862456
0点
2004/05/30 17:17(1年以上前)
D70愛さん、お手元に入手おめでとうございます。大変ご満足の様子で何よりです。当方も、Diのレンズを172Eに変更したおかげで、カーボン3脚の足しにいたしました。凝るときりありません。タムロン17−35mm,28−300mm,90mmマクロで、何故かタムロンばかりです。初心者ですが花を中心に楽しみたいと思います。
書込番号:2866055
0点
35mmの時代から愛用し、D70でも使用しております。
このレンズAFはもちろんですが、MFもかなり使いやすいですよ。
慣れない内は大変なんですが、MFならではの写真も結構あるものですよ。
ちなみに、リンクしてますトンボのアルバムはすべてMFで撮影してます。全部トンボですが、飛行中のトンボのばっちりですよ。
ぜひ、MFもお試しあれ。。
書込番号:2866732
0点
2004/06/01 17:55(1年以上前)
>AKIGCREFさま
このレンズを付けて歩いていると、気にもとめなかったような小さな花なんかに敏感になれて、じつに日々を豊かにしてくれる品ですね(^^
次は広角を検討しているのですが、タムロン17-35mm、良さそうですねー。手持ちのレンズが18-50mmなので、もっと広角なのを選ぶか、いっそ手持ちのを売ってタムロンのを手に入れようか…と楽しく悩んでいます。
>dp4wdさま
レンズが明るいのと、被写界深度がミリ単位どころか1mm以下(!)な場面も多くて、普段からMFに慣れてしまうほうが便利に使えそうですねー。
ほんとは、135mm相当の画角の狭さとか手ブレしやすさが心配で、シグマ50mmマクロあたりを第一候補にしていたのですが、"トンボ王国佐賀"の素っっ晴らしい写真の数々がこのレンズを買う大きな動機になりました(^^
予想通りに、気を抜くとすぐ手ブレしちゃいますね。でも想像してた以上の美しい色の出方・ボケ具合の艶やかさです(^^
僕でも、修行すれば"トンボ王国佐賀"みたいな写真が万が一にも撮れるかもしれない、と思うとすごく励みになります(^^
書込番号:2873342
0点
このレンズを使うコツは、やはりMFかもしれません。
1mmもない被写界深度の場合、フォーカスロックをして
レンズを振るだけでも、見事にピンボケになります。
(コサイン誤差といいます。)
このレンズのボケ味の美しさは、絞りを絞っても
十分堪能できます。
被写界深度が浅すぎる写真もインパクトに欠けることがあります
ので、被写体によっては、段階的に絞りを絞ってピントとボケ味の
バランスを探すことが使いこなしのコツですよ。
がんばって撮影してください。
書込番号:2874036
0点
2004/06/03 13:19(1年以上前)
コサイン誤差というのは、知識としては知ってましたが身に染みたのは初めてです(^^;
心臓の拍動やそよ風など、色んな小さなエネルギーに囲まれてることに気付かせてくれるレンズです。
> 被写界深度が浅すぎる写真もインパクトに欠けることがあります
> ので、被写体によっては、段階的に絞りを絞ってピントとボケ味の
> バランスを探すことが使いこなしのコツですよ。
ありがとうございます。ようやくそのことに気づき始めたところです(^^
でもF3とF8とであまり結果が変わらなかったりして、思い通りになる値を探すのは難しいですねー。
オートブラケット+連続撮影モードを使って、シャッター押し込みによる手ブレを軽減する方法を使い出したら、ヒット率が上がったようです(^^
三脚とリモコンも探してこなくては…。
書込番号:2879557
0点
レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)
昨日秋葉原(?)のPCボンバーで買いました。税込みで(今は法律下ですが)30500円でした。送料もったいないから直に行っちゃいました。評価についてはまだわかりませんが、どこにかけばいいかわからなくて。一応ここで。ちなみにキスD使用の初心者です。
0点
2004/05/18 20:50(1年以上前)
あらあら・・・ 私が買った時よりズイブン安くなったんですね〜(x_x)
安いけど、良いレンズだと思いますよ!
タクサン撮ってアルバム見せてくださいね。
せっかくのデジカメですから・・・ (^_^)
書込番号:2823250
0点
私も同じセットで使ってますが、お手軽レンズでいいと思います。私がかった時より1万円も安いです。
書込番号:2823518
0点
2004/05/18 21:54(1年以上前)
私もPCボンバーで買いました。店頭売りも同価なので、これって決めたものは、ここで買います。ときどきここに記載されている価格より安い時があるので、ホームページで確認すると良いですよ。このレンズを買うか否かで、ずーっと悩んでいましたが、この価格なら「買いかな!?」。フォーカスのモーター音がやや気になりますが、コストパフォーマンスはかなり高いと思います。D70はしばらく我慢します・・・U2が気に入っていますし。
書込番号:2823559
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




