このページのスレッド一覧(全3330スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 11 | 2015年11月27日 14:45 | |
| 21 | 3 | 2015年11月17日 10:45 | |
| 60 | 18 | 2016年1月13日 19:47 | |
| 25 | 13 | 2016年2月14日 05:24 | |
| 44 | 28 | 2016年2月5日 22:15 | |
| 8 | 1 | 2015年11月10日 22:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
レンズって、価格が上下動するので、この値段なら買い!って決めておいて買うのもいいかもですね。
書込番号:19324097
1点
amazonが、この値段で来たのは驚きですね。カード使えますし。
仕入れ値は、もうちょっと安いということでしょうか。
自分は25万1500円でした。Yahooの、いい買い物の日に買って約1割ポイント。後悔してません。
書込番号:19324158
2点
いずれ20万円くらいで落ち着くんでしょうかね?
70-200f/2.8みたいに。
書込番号:19326603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
20〜22くらいで振動するんでしょうね〜
まあ、当面の間は待てば待つだけ安くなっていきそうですが。
書込番号:19330292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mac19561さん
おぎさくで\229,800円です。
書込番号:19338288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おぎさくで\229,800円です。
下取りが無くてもOKなのかな?
【 さ ら に 下 取 優 待 引 あ り 】
「下取り優待する」にチェックで 21,700円引きになります。
(下取優待 21,700円引= 229,800円となります。)
書込番号:19338351
0点
>1641091さん
下取り無くても大丈夫みたいです。
書込番号:19338856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dino_dayoさん
>下取り無くても大丈夫みたいです。
情報、ありがとうございます。
他のレンズ購入時は、大丈夫でしたので、
今回もOKなのですね。
最終的には、Gタイプの下取り価格も
折り込んだ価格になりますが、
長期保証を付けるとなると、
本体価格が安い方が、多少助かります。
書込番号:19354915
0点
>おぎさくで\229,800円です。
元の価格にもどってますね(-_-;)
書込番号:19355700
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited (ブラック)
ムラウチ.comでプロテクターセット品が代引き手数料、送料無料、76485円で売っていたのでポチってしまいました。
レンズ単品より安かったです。
ムラウチの楽天市場店だとレンズ単品80000円程度でしたが、ムラウチ.comだと85000円ほど。
まだ少し在庫あるみたいです。
このレンズとFA☆85mm、シグマ85oで数週間迷いましたが、この値段で本日あっさりと決まってしまいました。
もちろんFA Limitedは初めてです(^_^.)
13点
>ぼっち写真部さん
ご購入、おめでとうございます。
FA Limに魅せられると・・・・・・・・
3本揃えたくなりますので、
ご用心を!
書込番号:19324182
4点
FA77を手にしたその日から。
手放せなくなります、つまり...\(^o^)/ずっとペンタユーザーなのです。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:19324308
3点
>1641091さん
>arenbeさん
写真歴はまだ一年なんですが、ちょっとお金があるとすぐレンズやら購入してしまう癖がついてます('_')
沼に落ちているようです。
FA31mmはフレクトゴン35/2.4、FA43mmはFA☆28-70とFA50/1.4があるので我慢かな〜と自分に言い聞かせてます。フルサイズ(名称はK-1確定?)も控えてますし・・・・・・お金持ちになりたいです。
書込番号:19325347
1点
レンズ > パナソニック > LUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-K [ブラック]
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=19707
三星カメラで特価です。
19,800円税込
新品未使用ですが白箱とのこと。
メーカー保証はあるみたいです。
これは安いね〜(^^)
カード払いは不可かな?
それでも安い!
9点
あれ、馬鹿安。
25mm苦手だからな〜。ボディキャップに良いかも。
書込番号:19311313
2点
なんで白箱がもう?って疑問だったんですが、GM5とセットで出てるんですね。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=17599
春に自分が買った値段より安いのに、さらに25mm付いてくるのは嬉しいですね。
GM5のブラックが現在54000円くらいなので、実質1万以下で25mm F1.7が手に入る計算です。
書込番号:19311321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>うさらネットさん
私も実は25mmはちょっと苦手で(^^;)
安いけど躊躇してます。
書込番号:19311325
2点
>びゃくだんさん
キットだと安いんですね〜(  ̄▽ ̄)
書込番号:19311362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あれ?さっき63000円くらいだったと思うんですが、59000円になってますね。
5000円で25mm F1.7が手に入る計算…。
初めてミラーレス入る人にはこれ以上なくおすすめキットだと思います。
書込番号:19311458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
パッケージにこだわりがなければ通常より5000円以上安いんですね
少し前に42.5mm/F1.7買ってしまったので我慢我慢・・・
とっとと売れてくれないと目に毒ですわ(汗
書込番号:19311844
1点
室内子供撮りで皆さんが比較・オススメしているレンズですから探している方も多いでしょうね。
なんだか僕もドキドキしてきました(笑)
書込番号:19312661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BAJA人さん
情報ありがとうございます。ポチりました。
息子の誕生に合わせての購入です。キットのズームレンズ以外は初めてなので楽しみです。
書込番号:19313248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
http://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=28958
マップカメラでもGM5のダブルレンズキットを売っていますね。
これ、子供が生まれて始めて買うミラーレスのキットとしていいですね。
赤ちゃんや小さい子供の場合は 望遠レンズより 明るい単焦点のほうが。
しかし、こういうキットをつくるということは、GM5の黒だけあまっちゃったんでしょうか?
書込番号:19313295
2点
まだ買えるみたいですね。何本ぐらいあるんだろ…
キット白箱とはいえ新製品がこの値段で出てくるんですからパナソニックが太っ腹なのかそれとも利幅が大きいのか(笑)
>珈琲豆の香りさん
ご購入おめでとうございます♪
書込番号:19313398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主様
25mmの購入を決め、まさに今日の午前中にオリンパスかパナソニックかを決断しようと
最後のリサーチ中にこの情報をいただきました。
早速購入、お陰様でフィルター代以上の資金が浮きました。
作例はまだ少ないようですが、ヨドバシ等をみると写りはオリンパスと遜色ないように思います。
むしろ開放あたりではオリンパスに無い優しさも感じられ、期待しています。
待望の25oですので、撮りまくります。
有難うございました。
書込番号:19313453
3点
アライカメラさんもダブルレンズキット出てますね。
http://www.araicamera.com/shop/prod_detail.php?pid=730685
GX7と同じ流れだと三星カメラとアライカメラは深夜に安くなってることが多いので、このセット欲しい人は要チェックですね。
書込番号:19313501
2点
はじめまして
私もこちらの情報でポチリました(^-^)v
どっぷりマイクロフォーサーズにはまってしまいました(汗)
後は15mmがウチに来てくれる日を夢見て、こちらのレンズで楽しみます。
情報、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19313565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
オリの25mmと悩んでいましたが、こちらの情報で背中を押されて買っちゃいました。
天気が悪いのでこなつちゃん(ワンコ)をモデルに撮り比べてみました。
ポートレート用でもいけそうです。
普段使いは17mmで食べ物なんかを撮ってSNSにアップしたりするんですが、しばらくはこちらを使ってみます。
>BAJA人さん 有益な情報をありがとうございました(^-^)
書込番号:19319599
3点
やっぱりアライカメラさん、夜になると安くなってますね。
57500円で売ってます。
多分ここが一番安いと思います。
書込番号:19321330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
BAJA人さんに ナイス⒈ポチ
45(42.5)mm、25mmはこれぐらいの値段になってくれるとうれしいですね。
書込番号:19322153
2点
購入後、ようやく撮影機会を得ました。
ボケ具合についてはキャバ大好きさんの作例にお任せするとして、私はF値を解放値から数段絞った時の作例を載せます。購入を検討されている方の参考になりましたら幸いです。
書込番号:19348163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
このレンズの購入目的は、夜のスナップ撮りやイルミネーション撮影用の明るいレンズ
だったのですが、昨年末に夜の街で試したところ、予想以上に快適に撮影できました。
肉眼で微かに確認できる程度の明るさでも、絞り開放でそれほど感度を上げずに撮影
出来ますし、光量の有る場面では絞りを変えての画像の変化を楽しめます。
最近のデジカメの手ブレ補正は優秀ですし、マイクロフォーサーズ機も高感度に強くなって
来たので、このレンズならば手持ちでも撮影出来ない場面は殆ど無いのではないかという
気がしました。
開放での解像度が低いとの評価が有るようですが、実際に使ってみたところ、それほど
感じることは有りませんでした。
絞り開放でも、ピントの合った部分はシャープで、十分に対象の質感を表現してくれていると
思います。
また換算50mmですが、ある程度距離を取れば被写界深度に気を使わずにすみますので、
スナップや景色撮りにも使い易いのではないでしょうか。
私はスレ主様の情報で早くに安く購入できましたが、正規?の市場価格もかなりこなれて
きたようなので、同じような目的で購入を検討している方の参考になればと思います。
書込番号:19488635
5点
レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
今、オリンパスオンラインショップで予約しましたので、参考までに購入価格を。
(注:当方オリンパスオンラインはプレミアム会員入会済みです)
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
定価 170,000円(税込183,600円)
通常商品価格:146,880円
お客様価格:139,536円(プレミアム会員5%割引、146880x0.95)
お支払い合計金額:110302円
(使用ポイント20931(適用可能最大額)、プレミアクーポン-8303円)
キャッシュバックキャンペーンが来年1月末までなので間に合うとして、1万円引き。
さらにTポイントサイトからオリンパスオンラインショップへログインしたので
3ポイント/200円がついて1654ポイント入る(はず)。
ついでにオリンパスのサイト内でつくポイントは5516ポイントでした。
(プレミアム会員割引が7%だったと思ったのに5%なのが気になります・・・。)
10万円切りました!
(一部ギフトカードやポイントですが)
さあ、いつくるかな?楽しみだw
7点
うーん。そうですか。小生もプレミアム会員です。ギフトも付くとなると・・・。10万以下ですか。良い情報を・・・ありがとうございます?
聞きたくなかった?
欲しい画角のproは9-18とか10-20。これがあったら二本で行けるのですが・・・。
9-18/2.8pro 40-150/2.8pro ポッケに25/1.8。18と40の間が空いてますが、小生的にはok。二台持ちが多いので、ほとんどレンズ交換はしないと思います。
7-14/2.8と40-150/2.8ならさすがに開きすぎ。ポッケの25/1.8が頻回に出てきますよね・・・。
広角好きではありますが魚眼以外では12/2.0(大好きなレンズですが、交換がめんどう)の経験しかなくて・・・。7-11の未体験ゾーンを
経験したくもあります。またまた悩みますね。
書込番号:19309848
1点
自分もこのキャンペーンが始まったので7日の0時を待って注文しました。
のんびり待つかな?と思っていたところ、9日の晩に発送したとオリオンからメールがあり、もう手元に有ります。
週末が楽しみです。
書込番号:19310139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんどうも。
届け先を実家にして週末戻った時にお金渡して来ようと思ってましたが今日夕方携帯に配送の連絡が有りました!
まさかの2日配送。
明日が楽しみです。
書込番号:19314232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらの書き込みを見て注文しました(^_^;
ニコンのフルサイズも使っているのでニコン純正かタムロンの新型か、これかを迷っていましたがいろいろ考えてこちらにしました!
オリンパス大三元ツモです\(^o^)/
書込番号:19316236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
年内で失効するポイントが17,000ポイントほどあるところにキャッシュバックキャンペーンでしたか^^
ポチっちゃお!
書込番号:19337967
0点
>フェルミオンさん
こっちらのスレをみてぽちりました。
書込番号:19347361
2点
一昨日届きました^^
パナの71-4mmと比べると二回りくらい大きいですね。
GX8に付けてもいい感じです。
書込番号:19355560
2点
本日キャンペーン応募完了^o^
書込番号:19369185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
これまでフルサイズ機に魅了されて来ましたが、OLYMPUSならではのライブコンポジット機能や面白い画像表現に興味が湧きE-M5Uをラインナップに加えました。で、今更ですがセンサーが小さくなると今までのフルサイズの14ミリ広角の感覚で行くと7ミリが必要でこのED7−14ミリを大枚はたいて購入することとしました。そこで上手い買い方?するために皆さんの記事を参考にさせていただきました。案内に従って先ずはプレミアム会員になり、特典で安く買うこととしました。ところがオリンパスオンラインショップでポチッろうとしましたがナント納期がこの商品が品切れで2〜3週間待ち!?。サスガにそんなに待てないので、価格.comの最安店で購入。「使いたい時が売れる時」なのに、直販だから販売店に遠慮されてるのでしょうか。折角の充実した多彩なプレミアム会員へのサービスとしてはこの点ちょっと プ レ ミ ア ム会員 としては残念な気持ちです。
書込番号:19441908
0点
>ラブコンさん
納期長めに表示されてても案外すぐに届きますよ。私はそうでした。
書込番号:19442035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おめでとうございますw
忙しくてすっかり後回しにしてました。
明日締切とのことで、とりあえずここのトップにスレッドたてました(笑)
(ホントは対象製品買った人全員が見れる場所に立てるべきなんだろうけど…。)
書込番号:19587844
1点
EF1200mm f5.6の中古がB&Hのused shopに出ていました。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/801201815-USE/canon_2527a001_super_telephoto_1200mm_f_5_6l.html
お値段なんと18万ドル…このレンズが中古で出ている事自体初めて見ましたが、とんでもない値段ですね。
どんな所が購入するんでしょうかねぇ。
書込番号:19306980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リンク先に書いてある、
ナショナル・ジオグラフィックとかスポーツ・イラストレイテッドあたりは確かに使うでしょうね。値段的にも焦点距離的にも。
個人で所有してたら「ちょ、おまw」だけど☆
しかし中古で18万ドルてw
新品いったい幾らやねん。 ((((;゚Д゚)))))))
書込番号:19307178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Masa@Kakakuさん
> 新品いったい幾らやねん。 ((((;゚Д゚)))))))
灯台元暗しとは言うけれど
このサイトに登録があったけど(笑)。
http://s.kakaku.com/bbs/10501010025/
http://s.kakaku.com/bbs/10501010025/SortID=3763918/
それによれば、半値くらいだったらしい。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13140251193
書込番号:19307233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ぷれみあ価格かよっw Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ
あこどん、さんくーす☆ ( ̄▽ ̄)b
(↑リサーチ嫌いなヤツ)
書込番号:19307356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
新品定価は当時、確か980万円(税別)だったと思います。
受注生産でしたね。
約倍の値段は「プレミア」が付いてですよね。
日本なら大手の新聞社の写真部に数本はあるのではと思います。
以前、甲子園(高校野球で)のバックスクリーンの横の報道席で見掛けた事がありますが・・・
書込番号:19307418
1点
受注生産で
「only a dozen or so were ever made」
だそうなw
12本程度しか生産されてないって…。
そらプレミアも付くわな☆ ( ̄□ ̄;)
爺やあたりなら買うかも。
あとブロッちんぐ先生とか。
…なに先生キヤノン持ってない?
いいからこーてまえまえ♪ ( ̄▽ ̄)ノ
書込番号:19307433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Masa@Kakakuさん
一応Overviewは読みましたよ〜、実際そういうところからB&Hに出てきた可能性はありますよね。
なにせ甲子園専用とも言われたりするぐらいですから、いかにナショジオの連中でも屋外でこいつを使うのは相当なマンパワーと予算が要るでしょうしね。
でも1200mmが欲しいのであれば最近の機種ならf8AFが出来るわけでロクヨンに2xテレコンでもいけるわけで・・・費用対効果を考えたら1200mmf5.6は使われなくなっていくんじゃないかと思います。
>あれこれどれさん
価格にはこのレンズのページもあるんですね、流石というべきか・・・。
>虎819さん
EFレンズでプレミアがつくっていうのは珍しいですよね、他は50mm f1.0ぐらいですかね。
書込番号:19307537
0点
まさもん
> 12本程度しか生産されてないって…。
> そらプレミアも付くわな☆ ( ̄□ ̄;)
たぶん、ここに出て来た個体だと思う。
http://www.canonrumors.com/review-canon-ef-1200mm-f5-6l-from-bh-photo/
で、これもそうではないかと(^^;;
http://www.canonrumors.com/more-fun-with-the-canon-ef-1200mm-f5-6l-usm/
これはさすがに違うかな?
http://www.canonrumors.com/canon-ef-1200mm-f5-6l-for-sale/
海を渡ったかもしれないけど。
ところで、ブロちゃんて誰?
書込番号:19307565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
鷲、鷹専門のかた♪
通称、親分
書込番号:19307573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最終的には 【マチコ先生】 まで変化する予定です☆ キラーン (。+・`ω・´)b
書込番号:19307592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|ω・´) 知らんがな。
|彡 サッ
書込番号:19307654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もらーさん
御意!
書込番号:19307721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コイツのせい☆ ( ̄▽ ̄;)σ Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ 爺
書込番号:19307916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ところで EF1200F5.6 の解像能力ってどの程度なんだろ?
カメラ自体の高画素化と最新レンズ解像能力のコラボレーションがあれば、太刀打ち可?
5Ds/R & ロクヨンのトリミングと
5DIII & イチニーマルマル(勝手に命名w)の
比較だと、どーなるんでしょーね♪
などと、目ェ付けられないよーに真面目な意見交換してるフリしてみたり☆ ( ̄▽ ̄)b
書込番号:19307925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
だから、爺は誰なの?
でも、犯人は他に居る。
書込番号:19307927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Masa@Kakakuさん
> ところで EF1200F5.6 の解像能力ってどの程度なんだろ?
だからぁ、んなもんは紹介したリンクから辿れるって、何度書けば(^^;;
真面目なフリは読んだフリから始まる(笑)。
書込番号:19307994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
だからリサーチは嫌いだと何度言えば(略
(`・ω・´) キリッ
質問スレ建ち上げたらフクロ叩きに遭うな俺w
((  ̄δ▽ ̄) ホジホジ
書込番号:19308018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そ〜かも(;´д`)
書込番号:19308021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>そ〜かも(;´д`)
↑
召喚呪文? ( ・_・)ノ
書込番号:19308067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
(  ̄ー ̄)ノ 爺とは
( ̄ー ̄) ウイルソン卿 ?
( ・_・)
書込番号:19308308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もらーさん、こんばんは。
EF1200mmF5.6、一度だけプロ野球の試合で見たことがあります。
カメラマンのほか、レンズを運ぶのと三脚運ぶアシスタントが2人・・・
前玉のでかさは、「びっくりぽん!」でした。
とにかくオーラを放つレンズですね。
実売720万円くらいだったらしいですが、何本売れたのか?
18万ドルとは、これまた「びっくりぽんや!」
書込番号:19308573
4点
対決!EF1200mmF5.6対APO 200-500mm F2.8/400-1000mm F5.6 EX DG
間に挟まれてみたいですね。
http://www.ilbe.com/128358306
https://www.flickr.com/photos/stevescooby/3464481759
書込番号:19308754
3点
たどり着かなくても雨降りさん、
ずいぶん古いですが、Zoom-Nikkor-1200-1700mm-f5_6-8P-IF-EDも入れていただけたら、嬉しいです!
http://www.nikon.co.jp/channel/recollections/16/
こちらは、600万円だったそうです。
書込番号:19308779
2点
仙人さん............
もう着いて行けない世界ですね〜笑っちゃうくらい。
でもこの手のレンズ覗いては見たいですが.....
昨日ニュースで女性のパ○ツを見たいがために側溝に潜んでいて
見つかり捕まったって言う記事見ました。
生まれ変わったら道路になりたいと言っていたそうです。
常人には理解できない世界です。
この世界もそうかも!?
書込番号:19308811
2点
昔はニコンは2000mmレンズを売ってました。また同じく2500mmのズームなども売ってましたが売値は760万円という価格。
今の価格は詳細は不詳。またニコンの6mmf2.8魚眼レンズは当時120万円でしたが今は海外で1000万円以上ですからね。
でもこれも他の方が此処に挙げてましたので再掲させていただきます。
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-09-27
書込番号:19373922
1点
もらーさん はじめまして!
先輩諸氏 お世話になっております♪
今日も深夜のお宝スレで勉強させて頂きました。
望遠沼ハンパなし
書込番号:19483767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
超望遠好きの皆様、
スレ放置しっぱなしで申し訳ありませんでした、先日B&Hの中古を見ていたところリストから消えていたのでもしやと思っていましたが・・・
どなたかがお買い上げになったようです!!
B&HのFacebookページに1200mmさようならって記事が出ておりました。
さすがにどんな方が購入されたのかに関しては記事になっておりませんでしたが、まだ需要があるのかと吃驚ですね。
書込番号:19560128
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

















