レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新宿キタムラで

2008/06/08 21:47(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

クチコミ投稿数:72件

15800円で売ってました。
まだ10本以上在庫がありました。

書込番号:7914685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/06/08 00:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

スレ主 OUTLAWSさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして!
先日このサイトにお邪魔して、皆様の意見を参考にさせていただいておりましたが、
見ているうちに魚眼レンズが欲しくなり、
悩みに悩んだ結果、smcPENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5EDを
ついに購入してしましました。
価格情報では東京都八王子市大和田町にあるムラウチ電気が安かったので、
行ってみたところビックリ!売価が47,900円で更に会員優待割引の10%引きで43,110円です。
このキャンペーンは6月8日(本日)までやっているそうです。
一応、その場で会員登録をしても優待割引の対応をしてくれるみたいです。
購入の際に、PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDも店員さんに勧められましたが、
こちらもかなり安かったです。私は買えませんでしたが…(汗)
主に被写体は航空機と夜景、子供(愚息)なので、気に入った写真が
撮れましたら投稿させていただきます。

書込番号:7910799

ナイスクチコミ!0


返信する
tron1963さん
クチコミ投稿数:100件 風景写真 

2008/06/10 23:31(1年以上前)

OUTLAWSさん

ご購入おめでとうございます。
大変よいレンズですので使い倒してください。
参考にならないと思いますが、夜景等の作例です。

http://tron1963.blog95.fc2.com/blog-category-5.html

書込番号:7924389

ナイスクチコミ!1


スレ主 OUTLAWSさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/12 01:57(1年以上前)

tron1963さん
ありがとうございました。とても参考になりました。
綺麗で素敵な写真ばかりですね!見ているだけで楽しくなります。
自身は写真歴は長いのですが、デジカメ一眼レフは使って約1年程度です。
しかも趣味の範囲なので専門的なことはあまり良くわかりません。
昔から魚眼レンズに対する憧れはあったのですが、値段が高価だったことと、
主な被写体が航空機だったので、望遠レンズを主に使っていました。
このサイトに来て踏ん切りがついて魚眼レンズを購入して本当に良かったです。
望遠レンズの遠近感の無くなる写真も好きですが、魚眼レンズで幅が広がるので、
私も同じような素敵な写真を撮りまくりたいと思います!!
見せられる様な写真が撮れましたら投稿しますのでご指南下さい!

書込番号:7929242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

まだありました!

2008/06/05 21:37(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

古いF100−300mmを子供の運動会用に愛用していましたが、実測650グラムではお散歩、旅行にはちと荷が重く、小型軽量のこのレンズの底値を待っていました。

マップカメラで19800円に送料10円で底かなと思っていたらあらあら売り切れ!オークションでも美品は17000円くらいが相場で割安感がありません。あちこち見ていたら灯台もと暗しでおぎさくの10本限りを知り、恐る恐る注文したら本日無事届きました。C’mellに恋をしてさん、情報ありがとうございました!

私の腕では手持ちでは200mmが限界と思っておりますので、この255グラムという軽量さは何より魅力で、カメラに付けてもとても200mmクラスのズームには見えません。明るい単焦点一本に、とりあえずバッグの隅に入る小型望遠ズームは便利そうです。f2.8クラスの望遠ズームの良さは十分理解していますが、もう少し軽くなればといつも思います。

望むらくはf4通しでいいから小型で高性能の望遠ズームを作ってくれませんかねえ。

書込番号:7901393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/06/06 10:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

200mm端 手持ち

テレプラス1.5装着 手持ち

えるまー35さん こんにちは

安くなりましたね〜。
DA55-300の新発売の影響でしょうか。

2006年末に購入したときは¥25000でした。(>_<)
でもこの1年半沢山の写真が撮れました。

DA21,DA40と一緒に持って行っても軽くて邪魔になりません。
写りも十分満足出来ると思います。
可愛がってあげてください。

最近ケンコーのテレプラス1.5を装着してなんちゃって300mmも楽しんでいます。
つたない作例を貼ってみました。(^_^;)

書込番号:7903410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/06/06 12:55(1年以上前)

結構な作例をありがとうございます。薬師寺東搭でしょうか、水煙の模様もよく解像していますね。

おととしでも25000円くらいであったのですね。昨年はじめに近所のキタムラでは3万円以上の値段を言われたので値下がりを待っていました。性能は評判が良さそうだし、なんといっても小型軽量というのは魅力ですね。

常備ズームとして使い倒したいと思います。

書込番号:7903751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 フォトアルバム 

2008/06/06 14:25(1年以上前)

>薬師寺東搭でしょうか

いえいえ川崎市内の小さなお寺の五重塔です。
この日は快晴で太陽の位置も良くてきれいに撮れました。

書込番号:7903981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/06/06 14:39(1年以上前)

えるまー35さん こんにちは

 DA50-200mm購入おめでとうございます!!

 格安で購入出来たようで何よりです〜!!(喜)


 DA55-300mmの影に隠れてしまった感はありますが、この軽量コンパクトさは
 素晴らしい出来だと思います!

 私は風邪の為、購入後撮影できていないのが辛いです〜!!

 

書込番号:7904007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/06/06 15:51(1年以上前)

りんご亭さん
水煙が見事で見間違えました。ものすごく立体感があってよく撮れていますね。

C'mellに恋してさん
貴重な情報をありがとうございました。今日見たらマップカメラが19800円で復活していましたが代引き手数料を入れるとやはりおぎさくが1000円弱安いですね。この価格帯で1000円は大きいです。10本限りと書いてありましたがあと何本残っているのでしょう。

書込番号:7904139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 08:29(1年以上前)

えるまー35さん、おはようございます。
購入おめでとうございます。一昨年末24、454円でネット
で買ったときは、安いなあ〜、と思っていましたが、びっくりです。
55-300mm発売の影響なのでしょうが、このレンズがビシッと決まった
ときは、素晴らしい描写をしてくれます。イイお買い物をなさいましたね。

書込番号:8051150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/07/09 17:02(1年以上前)

長谷川東伯さん、ありがとうございます。

おぎさくではまだ広告は打っているようですがまだ在庫があるのでしょうか。マップカメラもしばらく19800円に送料10円で売っていましたがとうとうなくなったみたいです。

300ミリまでなくても、何といってもこの軽さとコンパクトさは魅力ですね。新型は重くなっていたので最初から考えず、このレンズの底値を待っていました。

描写もこのスペックとしては申し分ないと思います。f2.8通しのズームも魅力ですが、どこにでも持ち運べる小型さは大事だと痛感しています。

書込番号:8052503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/09 18:15(1年以上前)

えっ!?このレンズ、ディスコンの噂でもあるのですか?

ペンタの公式HPにはまだ掲載されているようですけど。
DA50-300人気ですっかり影が薄くなってしまった感がありますが、大きさ・重量、焦点距離の点でも十分棲み分けが可能だと思うのですが。私もそうですが、常用では焦点距離は200mmあれば十分、という方も多いと思いますし。

ウェストポーチに入れて18-55Uとセットでよく持ち出してます。非常時には上着の胸ポケットにもどうにか収まってくれたりする可愛いヤツです。(^^;)


余談ですが、K10DとK100Dsuperがペンタの公式ホームページ上で販売終了になってますね。今、気が付きました。
焦点距離がDA50-300と完全にかぶるFAJ75-300は、未だ現行品ですね。人気薄で在庫が掃けないのでしょうか。かつてのオーナーとしてはちょっと悲しい。。。

書込番号:8052693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/07/09 19:31(1年以上前)

公式には製造中止にはなっていませんが、マップカメラではすでに販売終了となっています。行きつけのキタムラの店長も「たぶんもう在庫だけでしょうね」と言っていました。

個人的にはDA55−300は後継レンズではなく別物と思うのですが。100ミリ伸びただけでサイズが大きくなりすぎです。

余談ですがやたら情報に詳しいキタムラの店長が言うには「FAリミテッドレンズは数を作りすぎてしまって、もう製造していないけど売るしかないからカタログから落とすに落とせない」そうです。

ペンタックスもいろいろ事情があるみたいですね。






書込番号:8052976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/09 22:27(1年以上前)

う〜っ、そうでしたか。。。orz
販売店は情報が早いですから、やはりそうなのでしょうね。このレンズの愛用者としては誠に残念です。

書込番号:8053973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5   

2008/07/09 22:39(1年以上前)

>FAリミテッドレンズは数を作りすぎてしまって、もう製造していないけど売るしかない

それなら、値下げorキャシュバックしてくれれば買いますよ〜。ペンタさん。

書込番号:8054051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオーナーsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度5

2008/07/09 23:28(1年以上前)

私もそこで「じゃあFA31、もうちょっと安くなりますよね〜」と突っ込むと店長「いや、まあ、そうですけど、元が高いのでこれが精一杯で・・・仕入れ値は安くないので・・・」

私も同感です。先日もペンタックスニュースレターのアウトレットとか直営店とか言ってちっとも安くないので「フジヤやマップの値段を見てるのか」と質問したら、「直営店でございますので量販店と比べてお安くないことは十分承知しております」だそうです。じゃあ何のメリットがあるのか聞きたかったのですがやめました。

あんまり売る気はなさそうですね。

書込番号:8054439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信42

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:34件

愛知県C市 キタムラカメラにて アウトレット開始! 19800円・・・どうやら後継には、ブレ補正が入る模様(C社、N社用のみ)。 もちろんGET! 同じレンズ2本目を買うオバカです私・・・。

書込番号:7900574

ナイスクチコミ!3


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/06/05 18:13(1年以上前)

VCが搭載されてきたら面白いですね。
特にキヤノンユーザーにとってはマクロレンズで初の手振れ補正機能になりますから。
ニコン用はレンズ内モーター仕様になるのでしょうかね。

書込番号:7900601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/05 18:19(1年以上前)

>19800円・・・
そろそろカメラを買い換えねばと思っているので買えませんが、めちゃくちゃな安さですね。

>後継には、ブレ補正が入る模様

タムロンの売れ筋レンズですからブレ補正をつけてくるかもですね。
マクロ撮影での前後の揺れは補正不能でしょうが、手ブレ補正ついたら触手が伸びそうですね。

書込番号:7900620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/06/05 18:47(1年以上前)

まぢですか!?
タムロンから手ブレ補正マクロ〜♪♪♪

ちょうどこのレンズ買おうかどうか迷っていたんですが、手ブレ補正がつくなら・・・
でも、19800円というのも魅力十分ですね。新品でこの値段だと中古よりも安いのでは?

書込番号:7900727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/06/05 18:48(1年以上前)

tanpopo-papaさん、こんばんわ。
おぉ、ナイスな情報ありがとうございます。 ここまで待ったら三脚いらないから安くなってから買います。  
キタムラネットだとまだですね、東京でも早く安くならないかなぁ。。。

VC付は魅力ですね、と言うことは近々180もVC付に!???

書込番号:7900733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5

2008/06/05 19:34(1年以上前)

手ブレ補正がつくことによって、画質にどのような影響が出るか気になるところですね。

書込番号:7900902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2008/06/05 19:37(1年以上前)

情報ありがとうございます。

夢にまで見た 手ブレ補正マクロ♪ がかなうかもしれないなら、
K20Dの検討をしばらく保留します。

書込番号:7900907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/05 19:52(1年以上前)

半月前から、このレンズを購入しようと思って、オークションなどを見ていたのですが、中古で3万円ほどで落札されていたので、今、新品を買おうとPCを立ち上げたところ、なんと手ブレ補正化されるという情報!!危うく、新品を買うところでした。手ブレ補正化されるなら、そちらを買おうと思います。情報ありがとうございました。

書込番号:7900971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/05 20:00(1年以上前)

キタムラ/ネット店の価格(¥44820下取り¥2000)と随分違いますね?

書込番号:7900999

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/05 20:10(1年以上前)

手ぶれ補正がでるなら是非とも買いたいです。100mmマクロとサヨナラするのは寂しいですが、背に腹は代えられません?!

書込番号:7901042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/06/05 20:29(1年以上前)

こんばんは

手振れ補正付きでリニューアルですか!
¥19,800はかなり魅力的ですが、そのお言葉信じてここはグッとこらえて待たせていただきます。
あとミニ三脚はいらないのでその分安くして欲しいですね。

書込番号:7901105

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/06/05 20:35(1年以上前)

>どうやら後継には、ブレ補正が入る模様(C社、N社用のみ)。

ええっ!
今日、買ってしまいましたよ。
でも、高くなるだろうから、まぁ、いいか。

書込番号:7901129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/05 21:52(1年以上前)

リニューアルとか、手ぶれ補正がつくとかはキタムラの店員さんがタムロンの方から聞いた話なのでしょうか?

それとも19800円という設定に伴う店員さんの推測なのでしょうか?

こういうことをお聞きするのはもしかしたら無粋かもしれませんが、もしよろしければ教えて下さい。

書込番号:7901476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2008/06/05 22:35(1年以上前)

tanpopo-papaさん 今晩は

エー、本当ですか。手ぶれ補正があったらうれしいかも。
でも、このまま軽い手ぶれ補正のないものも残して欲しいです。

<同じレンズ2本目を買うオバカです私・・・。
私も2本持っています。私もおバカですね。

書込番号:7901750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2008/06/05 22:57(1年以上前)

tanpopo-papaさん、こんばんは

ほえさんさんの書き込みにもあるとおり、根拠となるソースを明らかにしていただけないでしょうか?
タムロンからリリースが出ていない以上、ちゃんとしたソースでないと鵜呑みにはできないような気がします。EOS5D後継機の例を見てれば、いやというほど分かります。

書込番号:7901879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/06/06 01:09(1年以上前)

>根拠となるソースを明らかにしていただけないでしょうか?

あくまで皆さんの希望的推測でしょう。
もし発売されたら爆発的に売れるのは間違いないでしょうけど(笑)

書込番号:7902496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/06 02:32(1年以上前)

>同じレンズ2本目を買うオバカです私・・・。
同じく、私もオバカです。

ニコン用・・・気になり出しました♪

手ブレ補正機能より、被写体ブレ補正機能が欲しいです。(笑)

書込番号:7902668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2008/06/06 02:46(1年以上前)

こんばんは!
僕は最初のマクロレンズとして先週購入したばかりですので、まずは練習を積み重ねたいと思います。

…が、手振れ補正が発売されたら…実に欲しい〜^-^;


>マリンスノウさん
>手ブレ補正機能より、被写体ブレ補正機能が欲しいです。(笑)

…大賛成!!!!笑

書込番号:7902689

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/06/06 03:11(1年以上前)

安いですね〜。
近々ツーリングで愛知県を通るので、よろしければ市名と店名をお教え願えませんでしょうか。

書込番号:7902721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/06 06:36(1年以上前)

タムロンって普通に現行レンズでもアウトレットを出すのでその一環では?
A05とか数ヶ月に一度アウトレットが出回りますよ。

VCつけるならこのレンズより18-250mmとかのが先だと思いますけどね。(^^;)

書込番号:7902927

ナイスクチコミ!0


rsslrさん
クチコミ投稿数:14件

2008/06/06 08:40(1年以上前)

VC付きマクロですか〜 
魅力的ですね〜
早く発売して欲しいですね

書込番号:7903176

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2008/06/04 23:37(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)

スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

下のクチコミでOSの作動音がずっと続くと言うような報告がありまして、
もしかしてバグ?なのかなと、ここ数日間悩んでおりましたが、
とりあえず仕様のようなので、思い切って購入に踏み切りました。
でも1分間のOSスタンバイ状態は長いような…

つい最近購入した120−400は純正ISと同じようにシャッターから指を離して
数秒でOSはOFF状態になるのですがね〜
でも考えようによっては、シグマOSの初動のファインダー像の
「ブルブルッ」という挙動を少しでもなくし、純正レンズIS同様の
自然な挙動を目指しているのかな?等と考えております。
そう考えると1分間のスタンバイ状態(作動音がずっとなっている状態)も
しょうがないと言うか必要な事なのかもしれませんね。

・・・と自分自身に言い聞かせ本日ポチっとしてしまいました。
最初はキタムラの会員特価で購入する予定でホームページを覗いたところ、
「値段が上がっている〜」と言う事で急遽他の店を探してみたところ
ミカサカメラというところで36000円ちょいで購入できました。
このお店なにげに安いですね〜
この間購入した120−400も8万ちょっとで、もっと早くにこのお店の存在を
知っておくべきでした。

まあ、下のスレ主さんは35000円ぽっきりでご購入されたとの事で
その価格には及びませんが、ここの最安値よりは安く購入できました。

この位の価格でこのスペックはやはり買い…かな?
皆さんの評判も上々のようなので、到着が楽しみです。

書込番号:7898052

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/04 23:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

36,000円は凄く安いですね。
OSなしの値段なんじゃないかと思いました。

書込番号:7898098

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2008/06/05 00:24(1年以上前)

くろちゃネコさん
こんばんは

>OSなしの値段なんじゃないかと思いました。

ハッとしてミカサカメラからのメールを思わず確認してしまいました。
無事OSありのものでした(笑) フーッ(一安心)

実際には36540円(送料込み)という価格でしたので、
先日まで最安と思っていたキタムラ会員価格37800円(だったかな?)より
安く買えて、価格的にとても満足です。
原油値上げに伴う余波(笑)がレンズにまで及ぶ前に(他の方も書き込まれていましたが)
あわてて購入した様な感じです。
逆にその危機感がなければまだ購入には至らなかったかもしれません(^^;

書込番号:7898312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2008/06/05 00:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

下のスレで原油高騰云々のカキコをした者ですが、
キタムラの値段が上がっているとのことで、あわてて確認したら
会員ログインだと37,800円だったはずが40,400円に!!!!!!

まさか、ガソリン値上げと同じタイミングで値上がりとは…。

書込番号:7898384

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2008/06/05 01:18(1年以上前)

キタムラはセールで先週末までヨドバシ価格の13%〜15%引きに設定していましたが、セールが終わると10%引きに一気に元に戻しましたね。(要は、ヨドバシのポイント分値引き価格。)
全く魅力がない価格設定になってしまいました。

書込番号:7898531

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2008/06/05 12:41(1年以上前)

EVA−01さん 
ありがとうございます。

>下のスレで原油高騰云々のカキコをした者です

おかげさまで背中をドンと押されてしまいました〜
心のどこかで「誰か背中を押してくれ〜」と叫んでいたのは事実ですが(笑)

EVA−01さんも原油高騰による値上げ前にぜひ逝ってくださいね〜

M_PSさん
私もキタムラで逝くか〜と思っていたところ魅力なしの値段に変わっていて
ちょっとがっかりしましたが、おかげでもっと安く購入できました。
やはり情報網は常に張りめぐらせておく必要がありますね。

ちなみに私のレンズはあさって土曜日に到着予定です。
楽しみだな〜

書込番号:7899743

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/06/06 01:06(1年以上前)

安いですねぇ。
従来の18-125は、大きさ重さが同社18-200とそう変わらないためやや影が薄かったのですが、
OS版は携帯性メリットがはっきりしていて魅力的ですね。
18-200OSが重過ぎたのかもしれませんが、純正の17-85ISとほぼ同じ重さは立派です。
微妙に暗くなった代わりに寄れるようになったし、この価格、シグマさん相当がんばってくれたと思います。
もし光学系が大きく変更されてるとすると、写りの方も大変気になります。

書込番号:7902483

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2008/06/06 22:31(1年以上前)

gintaroさん 
こんばんは〜
いずれはもっと安くなる可能性が高いですが、
欲しいときが買い時と言う事もありますしね。

写りに関しても皆さんが参考画像をアップしてくれていますが
そちらを拝見する限りでは値段以上の値打ちはあるかと思いますよね。

何せシャープな写りに貢献してくれる手ぶれ補正がついて
この価格はコストパフォーマンスに優れた最高のレンズですね。

いよいよ明日到着で〜す。

書込番号:7905550

ナイスクチコミ!0


スレ主 totonakaさん
クチコミ投稿数:126件

2008/06/07 16:04(1年以上前)

先程、到着しました〜(^^

あいにく太陽が厚い雲に覆われてしまい、試し撮りもまともに出来ませんが、
いじくり回してみた感じをお伝えします。

まず、ほぼ常時作動しているOSの作動音ですが、
静かな場所では気になるかもしれないと言うようなレベルで
ふつうに撮影している分には全く気にならないと思います。
(わたし的にはと言うことで、気になる方は気になってしまうかもしれませんが)

また、常にOSがスタンバイしているメリットとして
私が使っているシグマ120−400(OS)と比較して、OS初動時のファインダー像の
震えが無く、常に自然な感じで手ぶれ補正が効いています。
以前使っていた、キャノン純正のEF17-85ISと同じような感じで、
違和感なく手ぶれ補正の恩恵を受けることが出来ますね。
バッテリーの消費は気になるところですが、それ以上に効果的だと思います。

HSMに関しては「あまり早くない」という意見もあるようですが、
同じく以前使用していたEF17-85と比較して、遜色ないレベルにあると
私は思います。

レンズの駆動音は
純正USMやシグマのフルタイムマニュアルHSMは
「スッ スーッ」と言うような音で、フォーカスポイントに向けて
「スーッ ピタ!」と言う感じで合焦しますが

このレンズのHSMは「カカッ カカカカッ」と言うような音で、
フォーカスポイントに対し、小刻みに合わせてゆくと言う感じです。
(誤解があったら申し訳ないのですが、決して遅いわけではなく、
そんなフィーリングであると言うことをわかってください…
文字で表現するのはむずかしいです(笑) )
音質的には決していやな音ではないですね。


以上、私の使ってみた感想ですが、コンパクトで高倍率、HSMにOSと
てんこ盛りのスペックで値段もそこそこ安く、知人にお勧めのレンズは?
と聞かれたら、間違いなくこのレンズをお勧めすると思います。
(あくまでも…あくまでも私の意見ですので、ご購入の際には
他の方々の意見を参考にしてくださいね〜)


書込番号:7908443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Joshin web で

2008/06/04 22:50(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 EX DC (ソニー用)

クチコミ投稿数:144件

こんばんは。

会員様web特価 44,800 円 (税込)
6,720円分 (15%) ポイント進呈
カートに入れると、さらにポイント5割増量で、
3,360pプラスされます。

お取り寄せなので、納期はかかりそうですが..
ポイント増量は、6月6日(金)までです。
他のマウントも同じ値段のようです。(誰か教えて上げて下さい)

http://joshinweb.jp/camera/4643/0085126300340.html

書込番号:7897779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/06/05 06:50(1年以上前)

うーん
ポイント計算すると10,080円。
めちゃ安いかも。

書込番号:7898983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング