
このページのスレッド一覧(全3321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2006年9月4日 21:59 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月31日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月29日 21:47 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月30日 21:40 |
![]() |
0 | 8 | 2006年8月25日 19:22 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月18日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM
アマゾンが139,140円 (154,140円−還元額15,000円)という価格を出していますが、結局
154.140円を出さねばいけない、クーポンは何時までという期限付きで使用しなければ パー
、荻さくにて149.000円という価格が出ましたのでアマゾンをキャンセルしましたが、皆さん
はご自分の立場ならどういう風に買い求めますか?
1.)139.140円という価格は安いのでそのまま予約しておく。
2.)149.000円と10.000円違うがカメラ屋で購入する。
3.)近所のカメラ店で頑張って価格交渉の上購入する。
因みに3番が自分は一番苦手です。
0点

アマゾンのポイントは使いにくいし、ポイント割引きというシステム自体嫌いなので、「2」か「3」ですね。
たぶん、なじみのキタムラで店長と交渉するでしょうね。
書込番号:5401073
0点

アマゾンは最初からパス、
開始までに時間がかかる上(購入時にもよるけど)、
1月(?)忘れたらパ〜だから。
書込番号:5401076
0点

take525+さん ぼくちゃん.さん 共にアマゾン嫌いというかやはり本屋さんからは、なんだか
買いにくいですよね、初期不良が出ても直ぐには対処してもらえそうにないし、そこいくと近く
でも一寸遠くでも、実店舗があるほうがいいですね(なんか考え方が古い?)安心感かな?。
書込番号:5401160
0点

三脚やカメラバックとかメディアなどならアマゾン(通販)
でもいいですが、個人的にはレンズ購入の時は、
買う前(購入確定)に一度見せてもらってからにしていますので、店頭購入ですね。
書込番号:5401993
0点

じゅーごまん! …ですかぁ。。。
あと、ごまん用意しておいて、噂の5Dの後継機を待ってみるとか、
VRサンニッパ、はたまた、intel Xeon x2のMac Proの頭金にするか、
使い道いろいろ悩んじゃいますね。
じゅーごまんといわず、ひゃくまん程でいいんで、いますぐ欲しいです。
書込番号:5402280
0点

>じゅーごまんといわず、ひゃくまん程でいいんで、いますぐ欲しいです。
今すぐなら幾らでも良いです、取り合えづ多い程良いですが(笑
書込番号:5403762
0点

>じゅーごまんといわず、ひゃくまん程でいいんで、いますぐ欲しいです。
は〜い(^^)/私も・・・
リラではなく円で。できたらドルで・・・(^^ゞ
書込番号:5403987
0点

>リラではなく円で。できたらドルで・・・(^^ゞ
ペソとかウォンじゃダメ? f(^_^;
しかし、↓ これが気になる。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5390055
書込番号:5404067
0点

>これが気になる。
そうですか〜
気になってしょうがないのは、精神的にも良くないので...ポチッと (^^)v
・・・あっ確認してすっきりしたら、私に売って下さい。
150.000ウォンで(^^)v
書込番号:5404343
0点

>しかし、↓ これが気になる。
take525+さん私は気になる前に解りませんので、教えてチョンマゲって(古ー
書込番号:5404580
0点

こちらに
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-50.html
EF85mmF1.2L II USMは フルタイムマニュアルフォーカスが出来ないし、電源OFFの状態ではピントリングの操作が無効だと書かれています。
つまりは、ごく初期のUSMレンズの操作性だと言うこと。
これは不便ですよね。
で、こちらには
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5390055
50/1.2Lも同じ操作性じゃないのか?
と疑問が提示されています。
メーカのサイトにも「フルタイムマニュアルフォーカス」の記述は無いですしね。
書込番号:5404691
0点

take525+さん ありがとうございます
????????????????????????????????????????
の状態から
?何とかわかったみたいな感じ? 位に進化しました。
しかしEF50mmF1.0L USMのマイナーチェンジではなく、新設計だと思うんですがEF50mm F1.2L USMが
古い設計に足を引っ張られているような感じですね、アっそうだ!全部AFで使用すれば問題ないw。
書込番号:5404904
0点

一つ下のスレでも書きましたが、SCに問い合わせたところ、「通電させてないとフォーカスレンズを動かす事は出来ない」みたいです。
つまり85mmが50mmになっただけで、同じ操作性、同じ苦労が・・・・・・(T_T)
書込番号:5407247
0点

>つまり85mmが50mmになっただけで、同じ操作性、同じ苦労が・・・・・・(T_T)
技術の前進は無いのでしょうか、レンズのスペック的には十分魅力的なんですが、一寸引いて
しまいそうです、が、悪いところは目を瞑って使用して見た心が勝ってしまいそう。
書込番号:5407641
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
今日午前中に、ヨドバシカメラマルチメディア博多店に在庫の確認電話を入れました。
在庫はなく、今注文しても1ヶ月から1ヶ月半はかかるでしょうとのこと。価格も¥88,200でした。
その後カメラのキタムラ天神店に確認したところ、たまたま今在庫がありますと。しかも価格が¥76,700ですと。
「これは安いですよー。」の一言で、思わず「夕方まで取っておいてください!」とお願いしました。
品薄との評判でしたが、ここに来て少し出回り始めているのでしょうか。
今日D80と一緒に購入するかもしれません。
0点

虹が出たさん
こんにちは。
>しかも価格が¥76,700
>今日D80と一緒に購入するかもしれません
かなり、お得な価格ですね。
新機種のD80も購入されるのですね。
購入報告、お待ちしてます。
書込番号:5394473
0点

>ニコン富士太郎さん 早速のお返事ありがとうございます。
D80の板にも書き込んだのですが、再掲載します。
「ついにというか、やはりというか、D80買ってきました。
AF-S DX VR Zoom 18-200mmとともに・・。
全然重いという感触がなく、むしろカチッとしていて、もう参ってしまいました。
皆さんがお書きになっているように、本当にいいレンズでした。
D80のファインダーの見え方がとても自然でした。目に見えている世界がそのまま見えている、そんな感じですね。
シャッターは、カシャッという音が上質で、昔のレンジファインダー式のカメラかと思われるほどに確かな手応えがあるのですが、音も控えめで、好感が持てるものでした。たまりません。
手ぶれ補正も、本当に効く感じですね。
カメラの出来そのものからして、入門機の比ではないです。
上質なものを手にした喜びが湧いてきましたよ。
価格は、¥107,800から下取りで、さらに¥5,000引きで、しめて¥102,800でした。
レンズは、¥767,00で、ソフトのニコンCaputure NXが¥13,300でした。
これに、ケンコー72S PRO-10 プロテクター¥2,599 SDカードとして BUFFALO RSOC-G 1G \4,478で総額¥199,881でした。
カメラのキタムラではTSUTAYAのポイントが使用できるそうで、ポイントで5年間保証も付けました。
決して安い買い物ではありませんが、これから永く使えるものだと確信しました。
愛着が湧いています。
でも、まさか今日購入することになろうとは、全く考えていませんでしたが、これもNikonのレンズの出来とD80が良すぎるせいですね。
これから、箱から出します。わくわく。」
また使用感などもレポートしたいですね。
書込番号:5395391
0点

虹が出たさん
こんばんは。
購入報告、ありがとうございます。
D80も買われたのですね。
私は、まだ店頭で見てませんが評判も良いようですね。
撮影が楽しみですし、素晴らしい作品が撮れると思いますよ。
たくさん撮ってお楽しみください。
D80,VR18-200 ご購入おめでとうございます。
★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆
書込番号:5395608
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
今まで、105Dを使用していましたが、とうとう誘惑に負けてVR買ってしまいました。
105Dは買い取りとなりました。
ちょうどマップカメラが創業祭でVRが安かったことと、105Dも下取り1000円upだったので。
さわった第一印象はでかいでしたが、慣れますね結構。
これから秋の花々をこれでどんどん撮ろうと思います。
0点

>利根時雨さん
おはようございます
VR105mmマイクロ、ご購入おめでとうございます!
私は予約購入でしたが、受け渡し時に「違うレンズが届いちゃったんじゃないの?」と悩む程の箱の大きさに驚きました。
持ち帰って、箱から出してフードを装着してまたまたビックリ!
でも、もう完全に馴染みました。(笑
105Dと違い、クセの有り過ぎるレンズですが、ハマった時の描写は『素晴らしい!』の一言です。
書込番号:5381413
0点

>利根時雨さん
このレンズ、激しく誘惑してくれますよね。僕は店頭で触って即決。ほとんど衝動買いでした。
一昨日、ずいぶんと久しぶりに撮影に出たら夕立に出くわしてしまいガックリ。まぁ気を取り直して色々写してたのですが、ふと気がつくと、このレンズしか使ってないのです。
本当に、撮ってて楽しい、気持ちの良いレンズです。
書込番号:5389482
0点



レンズ > シグマ > APO 50-150mm F2.8 EX DC HSM (キヤノン用)
予約を入れていたキタムラから、本日入荷との連絡がありました。
特価情報というわけではありませんが、金額は84,500円とのこと。
今日は取りに行けないので、明日のお楽しみ。使用感などはまた
改めて報告したいと思いますが、一応金額の情報まで…
0点

自己レスです。
店頭まで出掛けましたが、どうしてもEF70-200mm F2.8L IS USMが気になってしまい、
結局金曜日までに決めますということで、保留にしてもらい帰ってきました (^^ゞ
体育館等でのフットサル撮影が主目的でして、全域F2.8のズームレンズが選択前提。
EF70-200mm F2.8L IS USMが欲しいけど高いなと悩んでいたところに、このレンズが
発売になるということで飛びつきましたが、冷静に考えると150mmじゃ物足りなくなる
かなぁ〜とか、ISはあるに越したことはないかなぁ〜とか・・・。
EF70-200mm F2.8L IS USMを買っておけば後悔しないというのは常に思いつつも、
価格が価格だけに悩みまくってます。ここでこのレンズを選んでしばらくして買い替え
なんてことになれば、それはそれで無駄だし。。。しかし金額差がデカイ(苦笑)
発売日過ぎてもこちらは静かな状態ですが、どなたか既に購入して試された方って
いらっしゃらないでしょうか? 使用感等お聞かせ頂けましたら嬉しい限りです。
軽さと金額ではこっちなんですけどね〜
書込番号:5391043
0点

私もこのレンズ、気になってます。
APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSMが最短撮影距離1mということで購入を検討していたんですが、こちらも同じ1mでしかも小型軽量なので、Kissデジ(Xを購入予定)にちょうどいいかなと思っています。
画質等、どうなんでしょうかね?
書込番号:5392499
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

結構出回り始めたようですね。
次はD80とVR70-300がどれくらいで手に入るか気になりますね。
カメラ屋に行ったら、Nikonのレンズのカタログ
2006年8月9日という日付の入ったものがありました、
VR70-300がカタログには掲載されていました。
書込番号:5355932
0点

ルパン13さん
情報ありがとうございました。
私は福岡ではありませんが、入手できそうです。
マップカメラに予約していたのですが、3ヶ月過ぎても入手できないのでイライラしていました。
書込番号:5356212
0点

M_PSさん、結構出回ってきたということが、地元のキタムラカメラさんの住所を教えてもらいませんか。
私は大阪に住んでいますので、どちらのカメラ店でも品切れになります。
書込番号:5359006
0点

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503511500#titlebar
1ヶ月程前までは、ここの価格.COM登録店も軒並み取り寄せになっていましたが最近は在庫有りになっていますね。
しかし、COM登録店の当レンズの値段は軒並み高いですね。
書込番号:5361393
0点

8/18にビッグカメラ.comにて注文したら8/22に「発送しました。」との連絡がありました。
3ヶ月待ちとのことで、11月頃かと思っていただけに驚きでした。早速使えると思うと週末が楽しみです。
書込番号:5369288
0点

ヤマダ電機WEBで「品切れ」マークが消えています。
「2ヶ月以上」となっていますが、何台かは、即納の期待が持てそうですよ!!
http://www.yamada-denkiweb.com/search/search.php?search_method=detail&KEYWORD=%8C%F0%8A%B7%83%8C%83%93%83Y&GROUPNUM1=&GROUPNUM2=&GROUPNUM3=&SKU=&MAKERNAME=%83j%83R%83%93&ITEMCODE=&KEYWORD2=&x=20&y=20
小生は、6月に即納で入手出来ました。
その時の感激のお裾分けで、時々チェックしています。
7月にも入手出来た方もいましたヨ。
書込番号:5369874
0点

本日(8/25)の確認では、ヤマダ電機WEBは「品切れ」に変わっています。
この2日間で、即入手できた人が何人かはいらっしゃると思います。
又、次に期待しましょう。
書込番号:5377112
0点



レンズ > CANON > EF135mm F2L USM
今、三宝カメラさんでHPをたまたま見ていたら
お買い物かご表示が、出ていました。
まだ、表示が出ていると思いますので、購入される方は
この機会に。売れきれていたらごめんなさい。
三宝カメラhttp://www.sanpou.ne.jp/
0点


富士カメラは
88,700円(税別)
93,135円(税込)
ですから三宝カメラより4,000円ほど高いですね。
書込番号:5355522
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





