このページのスレッド一覧(全3330スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 8 | 2025年5月9日 00:19 | |
| 1 | 2 | 2025年4月28日 23:01 | |
| 0 | 0 | 2025年3月29日 02:20 | |
| 15 | 6 | 2025年3月29日 21:10 | |
| 4 | 0 | 2025年3月7日 02:17 | |
| 7 | 2 | 2025年2月27日 09:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > SIRUI > AURORA AF 85mm F1.4 FF AU85-E-JP [ソニーE用]
このレンズあまりにも評価が高いので気になって購入を決意。
Amazonでyoutuberさんのクーポン駆使して27%引きが最安値かと思ってたけど
アリエクでクーポン3800円引き(web検索で拾ったクーポンが適用できました) 65,000円で購入。
無事届くか不安ですが(^^;)届いたらレポ出来たらと思います
7点
>135blueさん
65,000円で購入。無事届くか不安ですが(^^;)届いたらレポ出来たらと思います
価格コムでは
最安価格(税込):97,900円
安すぎます。
書込番号:26162298
3点
Amazonだと4月下旬の時点でAmazonの17%引き+youtuberさんのクーポン拾ってきて5〜10%引きで合計22〜27%引き
だいたい74,000円前後が国内最安値でしょうか
(それでも安いし、早く届くと思いますし)
思いきってGM2を買うか価格面で物凄い悩んでいたのですが、ひとまずこのレンズ体感してから考えます!笑
書込番号:26162321
4点
>135blueさん
情報ありがとうございます、Amazonで 17+5% 割引で注文しました、(4/30に到着予定)
色々レビューを見ました、sigma 1.4/85 と撮り比べてから、たぶん入れ替えになると思います、
作例で気に入った点、シャープなシグマと比べ控えめな味付け、影色が柔らかで目に優しい、
重量540、かなり軽量化
年のせいでコントラストと重さが苦手になってきました、sigma は素晴らしい描写ですが、個人的な好みに合うのはこちらかなと思いました。
届いたら比較作例を上げますね。
書込番号:26162491
4点
>maculariusさん
購入おめでとうございます!お役に立てて何よりです。
私の方は届くまでに11〜17日程かかる様です。遠いです...
安かったので我慢します(^^;)笑
GM2、シグマ DG DN、SAMYANG Uとで悩んでおりました。
いっそF1.8にするか、軽さの極みでSAMYANG 75mm F1.8にするかと脱線しつつ
このレンズで決心がつきました。
作例楽しみにしております!
書込番号:26162558
1点
>135blueさん
こんにちは。
>このレンズあまりにも評価が高いので気になって購入を決意。
540gの軽量で絞りリングもありで
比較的安価で良さそうですね。
書込番号:26163647
1点
>135blueさん
本日届きましたので、撮り比べてみました、
ライト(ml-30)1灯+窓からの自然光、ピント面まで 約90p 前後の被写体はピント面から20p程離してあります。
イメージングエッジでストレート現像ですが、カメラ設定で コントラスト&ハイライト-2 彩度-1 シャドウ+1 になっています。
シグマのほうが ややシャープ、それ以外この環境では目立った違いは感じませんでした、
(シグマの歪曲収差補正をかけると 画角が狭くなり過ぎるのでoffってあります)
少し使い込んでから レビューに作例を上げようと思います。
書込番号:26163823
5点
>maculariusさん
開放でもF4同士の比較でも、
シグマの方がさすがにシャープですね。
>(シグマの歪曲収差補正をかけると 画角が狭くなり過ぎるのでoffってあります)
シグマの方がインナーフォーカスの近接時の
焦点距離の短縮が少ない設計の為かと
思われます。
中遠距離の被写体では補正の有無で
画角は変わらないのではないでしょうか。
書込番号:26163838
1点
アリエクで注文したこちらのレンズ。
注文から5日間で無事何の問題もなく届きましたのでご報告します(^^)
GW時期で忙しくまだそんなに触れてませんが想像していたより画質もシャープで
重さ・大きさも持った時のバランスがとても良く、満足度がとても高いです。
フィルターが2枚付いているのも嬉しいですね〜。
当面85mmはこちらのレンズで落ち着きそうです。
次はSAMYANG AF 50mm F1.4 FE IIが気になっております(^^;)
書込番号:26173336
3点
レンズ > コシナ > フォクトレンダー MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Aspherical [ニコンZ用]
前々から気になっていたのですが
マップカメラの夜市で欠品無の美品が72800円になっており
衝動的に購入してしまいました。
妻の不在時に届く指定にしたので
手元にくるのは少し先になりますが
今から楽しみです。
書込番号:26161759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ボストンてり太郎さん
妻の不在時に届く指定にしたので
書込番号:26161768
0点
一瞬「闇市」に見えたw
昔ソニーE使ってた時に一時期使ってました。無限遠状態からほぼ倍近いくらい伸びるので使いこなしがなかなか大変でしたが、ものすごいシャキシャキに写ります。
前ボケの口径食がちょっと苦手だったかな
書込番号:26163036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
【ショップ名】
ヨドバシカメラ
【価格】
338,000円(10%ポイント還元有り)
【確認日時】
2025年3月15日
【その他・コメント】
キャッシュバックキャンペーン中で、狙っていました。
ディスカウント店の値段が落ちてきて、ヨドバシドットコムの値段が340,000円に落ちたので、購入を決めました。
店頭価格は385,000円でしたが、ヨドバシドットコム価格から2,000円値引きして338,000円の10%ポイント還元有にして貰いました。
Z50Uで600mmの超望遠撮影が出来るので、動物たちの撮影の幅が広がりそうです。
書込番号:26111305 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>The_Winnieさん、こんにちは。
Z 100-400VR Sのご購入、おめでとうございます。
Z 50U、Z 70-200VR Sと、立て続けにご購入ですね。
動物園の写真、楽しみにしています。
書込番号:26111509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>wanco810さん
こんにちは。
コメントを、有難うございます。
このレンズを使って、遠くの動物を引き寄せて、迫力ある姿で撮影できれば良いなあと、思います。
書込番号:26111589
0点
今日は、ヨドバシドットコム価格が値下げ前(385,000円)に戻っています!
https://www.yodobashi.com/product/100000001006726361/
土日限定価格だったのかな?
間もなく、他のショップも値下げ前価格に更新されそう。
書込番号:26113290
0点
>The_Winnieさん
ご購入おめでとうございます。
私も昨日マップカメラで1.4×テレコンと一緒にポチりました。
レンズ3本下取りに出しましたが。
昨日まで306,000円だったのが、今日は327,250円に戻ってます。
キャッシュバックキャンペーン中でもこうした値下げがあるので、まめなウォッチは欠かせませんね。
書込番号:26113865
2点
>まるぼうずさん
コメント、有難うございます。
まるぼうずさんも、ご購入されたのですね。
先にNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを購入し、良い写りなので。今回もS-Lineを選択しました。
カメラ機材の価格は、急に値下げが有るので、狙っている製品の価格は、私も頻繁にチェックするようにしています。
このレンズに付けるC-PLフィルターで悩みましたが、MARUMI 円偏光フィルター PRIME PLASMA SPUTTERINGにしました。
このレンズで、動物たちの表情を、大きく撮ってみたいです。
書込番号:26114099
0点
ヨドバシカメラ、ビックカメラで、¥338,880(税込)(価格の10%ポイント還元)になりました。
買いたい方は、チャンスですね。
書込番号:26127961
0点
レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250304
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/emon-shop/l95lrlwj7d/
4点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
【ショップ名】
ムラウチドットコム
【価格】
プロテクトフィルター付きで44,800円
【確認日時】
2025/02/25
【その他・コメント】
ムラウチでは何故か、レンズ単体ではキタムラと同一価格だが、フィルター抱き合わせで少し安く売るというナゾの販売方法。
ビヨーンとズームで繰り出す使用時と保管時との見かけの差が大きいレンズです。
これまでF値の浅いレンズ至上主義だったんですが、K-3Vmonochromeという高感度耐性オバケのカメラを得たので、発想を変えてこう言うレンズに手を出してみました。
PLMモーター付きレンズはPENTAXとしては最新のモノで、未だにこれとDA16-50の2本しかリリースされていません。10万円を超えるこのレンズより新しいFAレンズがHDコーティングされて大挙発売されているのにPLM未搭載なのはどうした事か? PENTAXのパルスモーターは軽い硝材しか動かせないトルクの小さいモノなのか。
HDコーティングされたEDレンズ。防滴仕様。「RE」とは何なのか。REもPENTAXのラインナップではDA仕様の2本しかありません。
5点
「RE」は「Retractable (沈胴機構)」のことかと。
書込番号:26090211
2点
>koothさん
前モデルかと思うのですが
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000883626_K0000583656&pd_ctg=V070
こちらにはREが付いていませんね。鏡筒が前モデルは固定長だったのでしょうか。
書込番号:26091357
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













