このページのスレッド一覧(全3330スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年4月14日 17:48 | |
| 0 | 6 | 2006年4月18日 19:57 | |
| 0 | 30 | 2006年4月16日 22:42 | |
| 0 | 2 | 2006年4月10日 20:34 | |
| 0 | 9 | 2006年4月27日 04:42 | |
| 0 | 5 | 2006年4月4日 22:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
品薄のようですが、近くのキタムラで純正プロテクトフィルター付で20万円ジャスとで即購入できました。最安値より2000円程出ましたが、電車賃を考慮すると大変安く手に入れたと思っています。
早速、富士山(ちょうど8合目あたりにに太陽が沈むところ)を取りましたが、ピンもよく今のところ満足しています。重量は覚悟していましたが、IS機能がそれをカバーしてくれるようです。もっとも撮影散歩には今までの軽い(タムロン)レンズを使うつもり。
0点
はじめまして。
こい太郎さん kazu@東京です。
このレンズを購入してから2年は経ちますが
買った時の喜びは今でも覚えています。
あと描写のすごさも・・・
恐らく撮りに行きたくて仕方ない病にかかっている
頃ではないでしょうか?(笑)
購入おめでとうございます。
書込番号:4995447
0点
おめでとうございます。こい太郎さんは元気そうでよさそうじゃや
山登りされておるからかな。私もこのレンズを持っておるのじゃが
重くてもうどうにもならんなくなってきました。1s未満と1s越で
はかなり違う感じがあります。孫も中学を卒業したので 私もこれか
らは135F2と標準の24−70F2.8で楽しもうかと思ってお
ります。良い写真を撮ってくださいな。
書込番号:4995736
0点
ご購入おめでとうございます。
私も年末に近所のキタムラにて購入しました。
プロテクトフィルターは付けませんでしたが、その値段をさっ引くと概ね同じ位の金額です。
確かに重いですね。
カメラに付けるとそうでもないのにバックに入れると倍位重く感じます。
ISは素晴らしく良く効きます。
今日これから入園式で、20DにタムロンA09とEF135mmF2とEF200mmF2.8で行く予定だったのですが、さっき妻に「そんな大きなカメラバックはだめ。」とダメだしされて、泣く泣く?A09とEF70-200mmF2.8ISの組み合わせに変更しました。
裸のカメラと70-200のレンズケースでお出かけ予定です。
園内で目立たないように黒いレンズで地味にの計画だったんですが…。(^^;)
書込番号:4995896
0点
こい太郎さん、こんにちは
私も先日購入しましたのでその喜び、良くわかります。
しかも私には初の「Lレンズ」
白レンズに赤鉢巻は憧れと同時に気恥ずかしさを覚えますが所有する喜びよりも、切り取ったその絵に感動しますね。
今は、重かろうが何だろうが常用レンズになっています(爆)。専ら70mm〜135mmあたりばかりですが、100-135あたりのF3.5が最高に好きです。
書込番号:4996320
0点
ご購入おめでとうございます! ボクもいつかは欲しい憧れのレンズです。
防塵・防滴対応、強力なIS、70-200mm/F2.8では威力大ですね!悦びが伝わってきます。 ^^
書込番号:4996975
0点
レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (ソニー用)
こんばんわ
SIGMAさんに 発売日について、2月にメールで問い合わせをしていたためか、
本日朝、SIGMAから「発売日決定のお知らせ」のメールが...
さすが、SIGMAさん 嬉しい対応でした。 (^_^)
あとは、私の財布がSIGMAさんの売り上げに貢献できればいいんですが... (^^;
当初は、α-7Dで使用するために、純正の18-70mmとの比較検討だったのが、
3月、4月でαSweetDigitalレンズキットを計2台 追加導入しちゃいましたので 資金が... (^^;;
でも、当初の予定通り、α-7D用に欲しいですね...
書込番号:4993095
0点
ヨドバシで44,800円13%還元ですねぇ(^^)
予約するなら明日あたりかなあ…
皆さんPLフィルターは各サイズお持ちなのですか?ステップアップリング?
書込番号:4995908
0点
キタムラで44,800円だそ〜です。
予約しちゃいました。
発売日当日には無理ですって。
4〜5日遅れるらしい。
連休前に手に入ればいいんですがねえ〜。
書込番号:4996373
0点
キタムラのインターネット店36,800円なんですねぇ。
思わず予約してしまいました^_^;
楽しみです(^^♪
書込番号:4997144
0点
上に同じっ。
金魚の糞になってしまった(^o^)。
書込番号:5007434
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
4/4 販売価格88200円の15%(13230円)還元を、「ポイントなしで15%分を値引きして欲しい」とお願いしたところ直ぐに応じてくれて74970円(税込み)。納期は1週間〜10日との事でしたがあまり期待せずに注文しました。注文から1週間がたちましたが、果たして予定通りに入荷するかどうか… 半信半疑で待ちたいと思います。
0点
>納期は1週間〜10日とのこと<
そんなに納期が早いですか? 近くのキタムラでは、1月の中旬以降、1本も入って来ない、5人が待っている、と3月末に聞きましたが。
安くて早けりゃ言うことなしですね。
書込番号:4989585
0点
1週間前の、下の情報では、
>4ヶ月待ちが現状<
>生産ラインを海外に移したので、これからは納期が早くなる<
などの情報がありました。
「価格.COM」 の 「レンズの人気」では、NIKONの18−200mmが第1位です。
ベストテンには、
キヤノン 6
シグマ 2
タムロン 1
ニコン 1
がランクされています。
ニコンはたった1機種だけがランクインで、しかも 1位なのに、生産体制、供給体制がままならず、ニコンファンの要望に応えられず、機会損失が大きいのが現状です。ニコンはこんな現状をどう見ているんでしょうか。ニコンのホームページで、一言あってもいいと思うのですが。
書込番号:4989700
0点
納期が1週間〜10日とはうらやましいですね。
私はビックカメラに2ヶ月以上前に注文しましたがまだ届きません。
書込番号:4989906
0点
shiha32さん、私も貴方の意見に一票投じます。当方、2月10日にキタムラ熊本やっちろ店にて予約を入れましたが、2ヶ月過ぎても今だ入手出来ていません。ある程度は覚悟はしていたつもりではありましたが・・・。私より、もっと永く待たされている方々もきっと沢山いらっしゃるのでしょうね。業種は全く違いますが、ここ最近ヒット商品を出している任天堂・カゴメ・P&G等の、店頭や新聞、HPにおける「おわびとお知らせ」の対応の早さをNikonにも一寸だけ見習ってもらえればと思う、今日この頃です。まさか消費者心理を逆手にとって出し惜しみしてる、なんて事はないでしょうね・・・。いかん、いかん、手に入らない悔しさからついつい、あらぬ妄想を抱いてしまった私にどうか神の御加護を!
書込番号:4989939
0点
ビックカメラ.comは「この商品はご購入できません」になってしまいました。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010107073&BUY_PRODUCT=0010107073
書込番号:4990088
0点
カメラのミツバさんのところも今週から、
「1ヶ月待ち」から「納期未定」に変わってます。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445172/592225/483136/701022/#718004
何か良くないことでも起きているのでしょうかね。
書込番号:4990211
0点
最近商品到着の話を余り聞きませんね
今まで日本で作っていたラインで作れないのでしょうか?
金儲けは本当に上手くない会社だと思います
書込番号:4990391
0点
>最近商品到着の話を余り聞きませんね
ホントそうですね。
今年は新型DX Nikkorが続々登場するのでは?と期待していましたが、
この調子じゃあんまり期待できそうにないですね。
35mmF2とかも未だ品不足が続いているようだし。
カメラ業界では、レンズが一番の儲けどころだと思うんですが・・・。
早く、供給が追いついてくれると良いですね。
書込番号:4990440
0点
NIKONは何かアナウンスすべきでしょう。
カメラ屋では約1ヶ月待ちと言われ、予約後3週以上経過し、D200とこのレンズを待っている者です。
今週末と来週末に撮影の機会があるのですが、入荷するのかしないのかはっきりしない為、どうしたものかと、、、、
今時、商品の入荷予定がはっきりしない商品なんて他にあるのでしょうか。
職人気質を気取って、気分で仕事してるのか、それとも、殿様商売が染み付いているのでしょうか。とても精密機器を製造している企業とは思えません。
少なくとも私の勤務先(製造業ではありませんが)で顧客にこんな対応をする事は想像もできません。
NIKONは期限を切って販売を中止し、在庫や生産体制を整えるべきでしょう。
例えば「6月末まで出荷・販売を中止いたします。出荷・販売の再開は7月1日を予定しております。」ぐらいのアナウンスはするべきじゃないでしょうか。
D200の縞々といい、このレンズの品切れといい、見切り発車と言われても仕方ない。
NIKONは「客をなめてる企業」なのでしょうか。
書込番号:4990580
0点
3月下旬にヤマダに注文し、1ヶ月の見込みと言われていましたが本日電話があり入荷未定になったと言われました。しかも現金74970円で前金払って契約しているのに88200円にすると言い出しました。品薄なのを利用して販売店もいろいろ考えているようです。全てのヤマダが悪質なはずはなく、たまたま担当した者が策略したのでしょうがちょっとがっかりしました。以前、HKSという自動車部品メ―カーが製造、販売する計画の立たない商品を販売中と広告して注文をとり、客が電話で納品はまだかと問い合わせると受付のお姉さんが毎回それなら昨日送りましたと平気で答えてましたが、ニコンはこんなメーカーよりはまだまともです。研究者は少ない開発費用と短い研究期間で商品開発を要求されているはずで、最高を求めるよりもとりあえず販売することを要求しているのは私達顧客ではないでしょうか。NIKONは「客をなめてる企業」ではなく、できる範囲で精一杯やっているのだと思います。ただ、力が無いだけなのでファンなら仕方なく弱いプロ野球チームを応援する気持ちで見てあげましょう。
書込番号:4990823
0点
>現金74970円で前金払って契約しているのに88200円・・・
前金であろうが金払って、領収書もらって「契約が成立」しているのであれば、販売店はその値段で商品を渡す義務(責務)があるのでは?細かい法律は知りませんが(なら書くなよ・と言わないでね、個人的な意見です)が、契約とはそういう物では?Salisburyさんが納得しない限り、ヤマダ側の責務不履行?になるのでは。
「あなたより高く買ってくれる人がいるから、あなたもこの値段にしてくれないと契約は一方的に破棄しますよ」なんてふつう通りませんから。一度その担当者に「それは『会社として』の意見ですか、納期はともかく価格変更の理由を一筆紙に残してくれませんか?」とでも聴いてみたらどうでしょうか?(書いてくれないと思いますが・・ 後は本店に問い詰める・・ 他人事ですいません(;^_^A アセアセ…)
書込番号:4990900
0点
僕も予約してから1ヶ月以上経っていますけど。
目処が立っていません。
しかし、品薄ってこれに限らず35mm/F2Dとかもキタムラでは半年くらいとかいっていますし。
ヨドバシクラスでも、単焦点はかなり品薄気味です。
Nikonだけかと思いきや、Canonも似た感じです。
単焦点も結構品薄ですし、EF24-105mm/F4L ISも全然見かけませんし。Lズームのいくつかもかなり待ちみたいです。
Nikon、Canonとも慢性的にレンズが滞っている気がしますが、一体何があったんでしょうね。
書込番号:4990902
0点
ヤマダの対応はひどいですね。私の経験でも同社の店員はかなりレベルの低い人がいました。全ての店員ではないとも思いますが。やはり解決策は「店長出せ!」でしょうか。
HKSは名前程度しか知りませんが、HKSと比較するのは少しニコンが可哀想な気もします。
カメラ業界では入荷未定なんて事が他社でもあるのでしょうか。
カメラ屋で予約し、数週間経っても入荷予定すら分からない現状をNIKONは承知しているでしょうし、Salisburyさんのヤマダの件もNIKONの姿勢が遠因になっているのではないでしょうか。
客から利潤を得ている企業なら、客に不利益や不快感を与えない様に努力する事は、自然な事だと思うのです。
(今時、カメラ屋で予約したら、翌日には入荷予定ぐらいハッキリさせてほしいですよね)
弱小プロ野球球団に今年の優勝を要求するのは無理があるにしても、弱小であればなお更ファンサービスを心掛けないと。
(極めて個人的な意見ですが、社名に「日本」と付くところは殿様商売が多い様な、、、)
色々書きましたが、まだD200とこのレンズの予約は取り消していません。
書込番号:4990974
0点
>入荷未定になった
そうなんですか! ではこちらのヤマダも同じですかねー?
今の所、私にはまだ連絡入っていませんが…。
Salisburyさん 一方的に値上げを言ってきたなんて失礼な話ですね。その後はどうされたんでしょうか?。
予想以上のデジイチの売れ行きで各メーカーの生産キャパを遥かに
超えてしまったんでしょうかね?。それにしても今どき発売直後の車だって納車までこんなに待たされる事は少ないと思います(三菱パジェロが半年待ちなんて時代もありましたが)
>弱いプロ野球チームを応援するつもりで・・・ 私も今は同じ気持ちです。ファミコン全盛の時代、ただひたすらにSEGAを応援してた頃を思い出しました。 …話がそれてスミマセン(笑)
書込番号:4990984
0点
VR 105mm 2.8G Microを桜のシーズンに向けて発売しましたが、これの生産と何らかの関連は無いのでしょうか?
ヨドバシのHPを覗いた感じでは、このレンズは店頭でも在庫が潤沢に有るのに、VR18-200mmのほうは相変わらずの状態のようです
皆さんの書き込みを見ていると、若しかしてニコンの需要予測が間違ってるのでは?などと、余計なことまで考えてしまいます (^^;)
多分、ニコンユーザーがVRの恩恵を切実に望んでいるのは、Microレンズではなくこの200mm迄の高倍率ズームの方なんだと思います
かく云う私も、VR18-200mmは猛烈に欲しくなって2月に急遽入手しましたが、VR105mm Microの方は未だにどうしても欲しいと言う気にはなっていません (^^;)
(VR105mm Microを購入された方には申し訳ないのですが.... (^^;))
書込番号:4991349
0点
話しはずれますが、
yjtkさん、35mmF2Dなら東京のフジヤカメラってところに売ってますよ。
たまたま電話したら「ありますよ〜」って言われて即購入。
2日後にHP見たら「入荷しました」ってなってました。
HPは右上に載せてます。
書込番号:4991638
0点
>でぢおぢさん
こんにちは
VRマイクロの品余りの件については、VR18-200の危機的品不足が一因となっているのでは?
デジタルへの移行に、銀塩縮小の発表が拍車を掛け、デジタルを購入された方々が、玄関先の標準ズーム購入で将棋倒しになり、次の一歩、マクロ系レンズ購入に進む事が出来ない。
駄目なら次!駄目なら次!と、飛び石で進んで行ける方は多くは無いと思います。
こんな状況では、どんなに素晴らしいレンズを開発しても、本末転倒!
F6ユーザーの私にも、対岸の火事では有りません。
ニコンは、誠意有る対応を行うべきだと思います。
書込番号:4991840
0点
ごりらっぱさん
どうも。35mm/F2Dですが、僕自身は、キタムラで半年といわれたのでさくらやで買ってしまいました。
でも、慢性的に35mm/F2Dは品薄ですね。どうしたもんだか。
書込番号:4991952
0点
契約後に値上げを言ってきたヤマダの件ですが、値上げしなくても販売しますがいつになるか分かりません、値上げに応じれば少しは早くなるとのことです。言葉尻からすればこの御時世に値上げに同意しないなら可能な限り遅らせてやるぞということだと思います。高く買う人から優先的に売るシステムはある意味正当なのでしょうが、オイルショック時のトイレットペーパーじゃないのですから注文した人から先に売ってほしいですね。皆様のヤマダさんは愛されてますか?僕のヤマダさんにはさよならを告げ、キタムラさんと恋することにしました。
書込番号:4993042
0点
レンズ > TOKINA > AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ニコン AF)
特価というほどでもないですが、MapCameraで税込 38,800 円で購入しました。
使用感は他の方のレポートにあるとおり、満足しています。
(ただ、フリンジが出やすいことは、ないでしょうか?)
0点
レッツラゴさん、はじめまして。
私は昨年の秋ごろに購入しましたが\42,000でした。
お安く購入されたんですね。
僕も気に入っています。D200で使用しています。
このレンズは人気が今ひとつのようだったのでお仲間が増えて嬉しいです。
>(ただ、フリンジが出やすいことは、ないでしょうか?)
んー、どうなんでしょう?ボカシた撮影が多いので気になったことはないです。
ただ、以前使用していたD70と比較して、D200の方は
フリンジが出やすいようには感じています。
昨年はこのレンズを全然使いこなせなかったので
今年こそはがんばろうと思っています。
アングルファインダーも買ってきて気合は十分なんですが・・・。
ここ宮城県ではやっと梅が咲き始めてきたところで、
今朝、撮影に行ってきましたがあいにくの天気で気分も乗らず、
早々に帰ってきてしまいました(笑)
書込番号:4981460
0点
D70にはまりかけさん
コメントありがとうございます。
フリンジのことは気にせず、このレンズで撮影を楽しみたいと思います。
書込番号:4987458
0点
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
新宿ヨドで\170085で購入しました。
色がしっかりのってシャープでいいレンズです。
交渉材料はビック柏の226800円ポイント22%+ビックスイカカードで+3%ポイント合計ポイント25%をだしに交渉しました。
初めは無理って言ってましたが途中から一変してOKになりました。
ちなみにビックは黒の在庫がなく、取り寄せになるとの事です。
あとビック柏はサンヨンも131100でスイカと春ポイントを含めると
100947円おそらく最安値です。こちらも黒は在庫なし&ビック全店在庫なしとのことです。
0点
さらに値下げしてますね〜
買い時だと思います
226800でポイント29%たぶんスイカPもOKでしょうから
15万円台ですね。
書込番号:4979662
0点
どうやらレスが付かない様なのでw。。。
>新宿ヨドで\170085で購入しました。
>交渉材料はビック柏の226800円ポイント22%+ビックスイカカードで+3%ポイント合計ポイント25%をだしに交渉しました。
私はヨドバシ新宿西口本店カメラ館によく行きます。
で、このスレッドの事をニコンブースの担当者に聞きました。
交渉材料が書かれていますが、これも踏まえての回答は、
このレンズは(例え価格交渉をしても)こんなに安い価格を出す事は無いそうです。
書込番号:4980454
0点
>TOKYO−FMフリーク
交渉は担当する人によって結構違うのでなんとも言えませんが、その価格で買えた事は事実であり、変に疑われても...
現に柏店はさらに値段を下げてるわけで17万円は難しい価格ではないと思います。
ヨドが無理なら柏で今買えばもっと安いので柏で買うのも手でしょう。ブラックの場合は取り寄せになると思いますが
書込番号:4981807
0点
>交渉は担当する人によって結構違うのでなんとも言えませんが、その価格で買えた事は事実であり、変に疑われても...
回答を頂いたニコン担当者もこの170085円の価格を聞いて驚いていましたよ。
スレ主さんが事実!と言われているので事実なんでしょうね。
ちなみに価格交渉をして値引きをした場合、
ヨドバシではポイントは付きませんが、ビックではポイントが付くみたいですよ。
ビックで購入された方が得だったのかもしれませんね。
私はこのレンズのブラックをレンズの下取りとそのポイントを
使って、15万円弱で購入しましたよ。
こんなところです。
せめて「さん」くらいは付けて頂きたかったですね。
書込番号:4981945
0点
>せめて「さん」くらいは付けて頂きたかったですね。
2ちゃん用語織り交ぜて煽ったように書くからですよ。
価格と2ちゃんでは書き方を分けて書いた方が誤解を与えないでしょうね。疑いに掛けられて要求度だけ高くても困ります。
書込番号:4982548
0点
>2ちゃん用語織り交ぜて煽ったように書くからですよ。
最初に言っておきますが、私は2ちゃんねるには過去に数回閲覧
した事はありますが、書き込みした事はありません。
ですから、「2ちゃんねる用語」なるものを織り交ぜて書いた事はありません。
「2ちゃんねる用語」と言う言葉を使っている点から、スレ主さんは2ちゃんねらーなのかな?
私は「2ちゃんねる用語」を知りません。
もうあなたにはレスを書きませんから、ご安心下さい!
書込番号:4983374
0点
もう一つ!
>価格と2ちゃんでは書き方を分けて書いた方が誤解を与えないでしょうね。
私はkakaku.comクチコミ掲示板では、上記のような書き方で統一しています。
私は2ちゃんねるには全く興味が御座いません!
ですから此処と2ちゃんねるを分けて書いたつもりも御座いません!
2ちゃんねるへお帰り下さいませ(☆_@;)☆ \(^^;)
これであなたへのレスは終りとさせて頂きます!
書込番号:4983384
0点
ある人へストーカー行為の如く執拗に過剰反応のレスを付け板の雰囲気を悪くする。
一方的に自分から噛み付いてきて散々好き放題書いた挙句に捨て台詞を残す自己完結型。
嫌悪している人と同じくらい他人に迷惑かけているって気付かないのかな、この人は。
書込番号:5027469
0点
>Asbury Parkさん
日付をご覧になれば判ると思いますが、このスレは既に終了していますので悪しからず。(^_^;)
書込番号:5029413
0点
レンズ > シグマ > 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
カメ子ゾウと申します。
先日カメラのキタムラインターネット店にてこのレンズ
送料込み、代引き手数料込み、5年保障無しで(メーカー保障1年)ズバリ36,000円でした、購入価格の5%で5年保障が付くのかな?
本日発送の明日到着です、楽しみ。
キタムラは価格改定以前の在庫なんですかねー?他店では軒並み新価格なのに。
いずれにしても得したので気分は当然良いです。
購入検討されている方は参考までに。
0点
>5年保障無しで(メーカー保障1年)ズバリ36,000円でした
訂正、5年保障で36,000円でした。
書込番号:4961375
0点
カメ子ゾウさん、こんばんわです。
さっき、キタムラのHP見ましたが、本当に36000円(楽天店は38000円)でしたねーーーー!!
私も自宅のネコ撮り用にCANON EF50mm F1.8IIを使ってますが、室内ではもっと広角が必要でして24mmクラスを購入したいと思っていて、このレンズを本命(対抗はEF24 F2.8)にしています。
但しこのレンズ、F1.8というのがすごく魅力なんですが、AFの速度と純正と比較した時の全体の作り、AF<->MFの切り替えがちょっとめんどくさいのかなー、と思っています。
もしよろしければ、お使いになってみて、その当たりを教えてもらえませんか?
書込番号:4964384
0点
bob_kさんこんにちは。
安いですよね、何ででしょう?キタムラが他店より安いって意外な気がします。
さて、純正と比べたAF速度ですが、先日手放したEF50F1.8Uと比べ然程気にならないかと。音は多少シグマのほうが大きいような。(手元に無いため記憶です)
私はこのレンズで動体撮影はほとんどしないので特に気にはしていませんが。
AF⇔MF切り替えですが、知らない人は戸惑うかもしれませんね。
面倒な印象はありませんよ、マクロも重宝しますし、結構使えます。
私は20D使用なのでEF50F1.8Uは80mmになってしまうので室内では断然このレンズ24mm(38.4mm)の勝ちですね。
EF24F2.8は、気にはなりましたがF1.8とシグマの色のりで決めました。またシグマレンズの解像度の高さに最近惹かれています。
また参考にならない?!サンプルをアップしますので、よろしければ参考にしてください。
書込番号:4965930
0点
カメ子ゾウさん、こんばんわです。
ありがとうございます!お返事が遅れてすみません!
実は、24mm級の単焦点とマクロレンズのどっちを先に購入しようか、悩んでまして....そうこうしているうちに、梅が終わって桜になってしまいました(笑)
なにしろ、軍資金を全て予定外の望遠ズーム購入で使い果たした(おまけに家庭内借金中)為に泣く泣くヘソクリを蓄え中です。
なんとか、今年中にはどっちもゲットしたいです....
ぜひ、サンプル、よろしくお願いします!(貯金しながら待ってます!!)
書込番号:4969575
0点
bob_kさんこんばんは。
ははは、へそくりが底をつきましたか。
実は私も全く同じでして、大事なへそくり+嫁さんにも少し応援してもらい(1週間粘り)、つい1ヶ月前に望遠買いました。
さくらの季節、やっと暖かくなりカメラ片手の散歩が楽しみです。
写真が出来ましたらアップします、またよろしくお願いします。
書込番号:4972643
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







