
このページのスレッド一覧(全3321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年9月23日 17:52 |
![]() |
0 | 8 | 2005年9月10日 23:58 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月10日 17:24 |
![]() |
0 | 11 | 2005年9月14日 21:20 |
![]() |
0 | 7 | 2007年8月17日 19:20 |
![]() |
0 | 14 | 2005年9月1日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AI Nikkor 35mm F2S
こちらに落ち着きました。
35mmというと中途半端な画角のようですが、コンパクトカメラに一番使われている焦点距離であることから、「標準レンズ」と言っても差し支えないと思います。赤城耕一先生も「自分にとって標準レンズだ!」と言い切っておられるぐらいですから・・・。
45mmはROMが内蔵されており、最新のD50等にも機能制限なく使えることからかなり迷ったのですが、やはりMF時の使い勝手からピントリングの幅を考えると35mmが良いと考えた訳です。明るさもF2と標準ズームではあり得ない開放値であることも決め手でした。
せっかく新品で手に入れたので愛機のFM2に付けてバンバン撮って行きたいと思います!。
※¥33,000で購入(ポイントは13%付きました!)お買い得でした。
0点

45mmF2.8が製造中止と知り結局そっちも購入。標準レンズ系がまた増えてしまいました(^^)。
どちらにしろ、このクラスのレンズは一番使う頻度が高いので、楽しみが増えました。銀塩、デジタルと大いに活用していきます!
書込番号:4450038
0点



レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
KissDNを買う決心もやっと(笑)つきましたのでついでに
このレンズも買おうとこちらで色々ショップを見てました。
そ、そしたら安値5位にJoshin webがあるじゃないですか!
Joshin webでは19日までログインすればwebでだけ使える
500円+?円分ポイントプレゼントキャンペーンやってます。
ちなみに私は560円分ゲットでした。
これをそのまま購入時に使用しまして
9000−560=8440円 で、さらに5%分のポイント420円もらって
実質8020円で購入できました。
送料も代引き手数料もいらないので非常に納得できる買い物が出来ました。
届くのがとっても楽しみです♪
0点

こんにちは!
初書き込みの「ぱぱす。」と申します。宜しくです(^o^)
このレンズの評判がやたらと良いので、私も昨日購入しましたw
事の経緯はと言いますと....
当方、KissDNを使用しており、当初はEF-S18-55を使っておりました。
ただ旅行などで使用している内に、「あと少し望遠側があれば...」
との思いに駆られ、EF-S17-85ISを買うことを決心し、
少ないお小遣いを貯めておりました。
(EF55-200も持っているのですが、旅行だと殆ど出番が無く、持って行きませんw)。
ある日、何の気無しに某家電販売店に行ったとき、EF-S17-85ISの横に
ぽつんと「EF50/F1.8U、1万円(キャッシュバック5%)」
なるレンズを発見、「おや?」と思いつつその場を後にしました。
ですが、どーにも気になるので価格.comで口コミ情報を調べることに。
するとEF-S18-55をEF-S17-85ISに刷新する事は、何となく否定的な意見が多く、
また現物を見てもKissDNには「でかいわこれw」と思えるサイズだったので、
「こりゃ口コミ情報に騙されたつもりでEF50/F1.8U買うか。
失敗してもそれほど高価じゃないし、まあ明るいから屋内で使えるだろう。」
と判断し、購入し至りました。
で、実際に使ってみるとAFも言われるほど五月蠅くも遅くも無いし、
何より標準ズームよりも綺麗な画質とボケ具合に感動し、
また思わぬ収穫だったのはケンコーのデジタルテレプラス1.4が
やや画質の低下は有りましたが、全く問題なく使用出来た事で、
予てから欲しかった「35mm換算で70〜100mm前後」が網羅
出来るように成ったことでした。
(実際に表で使えるかは謎の上、単焦点の使い方間違ってないか?とも言われそうですが(汗))
結果的に良い買い物でしたが、EF-S18-55の必要性が相対的に低下したのが欠点ですかねw
長文駄文と成りましたおつきあいありがとうございました。
書込番号:4415074
0点

「EF50/F1.8U」ご購入おめでとうございます。
本当に安くて小さくて軽くて言うことなしなレンズですね。
唯一の欠点は、他の画角も欲しくなることです...気をつけて下さい。
書込番号:4415536
0点

ご購入おめでとうございます。
チープなわりには、好い仕事をしてくれます。
唯一の欠点は、別の単焦点レンズが欲しくなるコトだと思います。
書込番号:4415715
0点

このレンズは室内でも使いやすいですし、いいですね。
マリンさんも言ってますがもう少し広角の単焦点を探してしまいますね。
できるだけ日常に使ってください。
書込番号:4416361
0点

御購入おめでとうございます。(^o ^)/
値段からは信じられない最高のレンズです。
最近購入した20Dとの相性も良く、暗い室内で被写体くっきり回りぼけで好みの写真が撮れてます。
お友達もKissDNにこのレンズとのセットで楽しんでらっしゃいます。
唯一の欠点は、他にも明るいレンズが欲しくなることです・・・気をつけてくださいね。
書込番号:4417272
0点

皆さん、ありがとうございます。
それにしても皆さん揃って同じ欠点!(笑)
でもお財布と相談しながら色々悩むのも楽しいですよね。
そうなったらまた相談させて頂きます。m(_ _)m
書込番号:4417327
0点

>唯一の欠点は、別の単焦点レンズが欲しくなるコトだと思います。
マリンスノウ さん の様に....
マリンスノウ さん すいません。
書込番号:4417375
0点



レンズ > ニコン > AI Nikkor 45mm F2.8P
下の情報と同じですが・・・
シルバー格安!!現時点で在庫有り!(在庫復活!?)
生産終了につき、すばやくゲットされたし!
http://store.yahoo.co.jp/fujiya-camera/a5cba5b3a52.html
0点

ゲットしました!逆輸入ではありませんでした。純国産でした!
思っていたよりピント合わせはしやすかったですよ。
明日街に撮影に行きます!
書込番号:4448035
0点

Ai 45mm F2.8Pが生産終了と聞いて慌ててネットで探しまくり
ようやくブラック新品を1個ゲットしました!(^^)
こうなったら早いうちにFM3Aのブラックも入手しないとな!
近々本務機F3/Tに装着して試し撮りしよっと。
現在真面目に銀塩マニュアル創ってんのニコンだけだよな。
時代の流れだからって猫も杓子も「デジカメ、デジカメ」
だなんて気に入らない!
ニコンのマニュアルレンズは、大事に使えば半永久的に使える
のだから素晴しいよ。
書込番号:4476864
0点

フジヤカメラさんでシルバーを購入しました。
生産終了は数日前に気がついたので、慌ててヘソクリかき集めました。
FM3aはいつになるやら。
書込番号:4570668
0点

まだフジヤに在庫残っているんだろうか?
買いたい...... けど予算が......
D200予約しちゃったし、VR18-200mmも正直欲しい......
だけど、生産中止だもんな〜 このレンズは......
思案中........
書込番号:4583092
0点

お散歩用にウエストバックにも入るように、単焦点レンズを探していて、この掲示板の情報をみて、今日フジヤカメラで購入しました。私はD2Hで使用しますが、個人的にはシルバーでもなかなかサイバーチック?な感じでカッコいいと思います。とにかく軽くて小さいのが気に入りました。ピントリングも思ったよりも軽くて回しやすく、フォーカスエイドのおかげで、違和感なく使えます。非常に満足感の高い買い物になりました。午前中に行きましたが、あと5〜6個はショーケースにあったと思います。
書込番号:4645038
0点



レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM
かなりの予約があるらしく、初回入荷分での発送は無理だそうです。
入金しないと予約できないのが厳しい。
書込番号:4411092
0点

だいたい皆様方の所ではいくらになってますか?
キタムラあたりの相場も聞きたいのですが
よろしくお願いします
書込番号:4413610
0点

私は地元の知り合いのカメラ屋さん(キタムラではありません。)
で税込12万円ちょうどで予約しました。
あくまでも知り合いというか、いつも利用している
店なので。実際は13万ちょいくらいみたいです。
(13万くらいならもっと安くなる余地もあるかもしれませんが…)
この間近くのキタムラで聞いたけどまだはっきりとした
値段は出ていませんでした。(今はもう出ているとは思いますが。)
それにしてもトダカメラさんは最安の値段つけてますね。
書込番号:4414893
0点

私の地元のキタムラで粘って税込み11万円ジャストです。ただこの価格はお得意様用で、飛び込みでいっても提示していただけないかもしれません。他のLズームに比べると値引率は悪いですね。
書込番号:4415078
0点

価格.com上で、5Dを34万、このレンズを115,800円で予約しました。
急がなければトダが最安でしょうね。
書込番号:4415718
0点

情報ありがとうございます
私の近くのキタムラに聞きましたら,115,000でした
110,000が目標になりそうです
書込番号:4418065
0点

こんにちは。
仕事帰りにとあるキタムラに寄ってみました。
初めて行くお店でしたが、10万8千円の提示を受けました。
思ったより安く提示してもらえましたが、まだ予約していません。
書込番号:4421407
0点

皆さんこんばんは。
今日地元のキタムラに価格を問い合わせてみました。
ちなみに、名乗らなくても「○○さんですよね?」と言い当てられてしまいました(^^;
店「う〜ん・・・。○○さんにはお世話になってるので、11万ジャストでいかがでしょう?」
私「じゃ、税込み11万でお願いします!」
店「分っかりました〜!」
これで予約成立となったんですが、後からよく考えたら
最初の提示は<当然>税込価格だったんだよなぁ〜
とすると、私の要求としては「税込みで!」より
「フィルター付けて!」の方がよかったんだよなぁ〜・・・
今になって後悔しています(笑)
参考までに。
書込番号:4424824
0点



レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ニコン AF)
本日、キタムラカメラ太宰府店で購入しました。当初店頭では\15,800でしたが、キタムラのネット販売では\14,800になっている事を伝えると、あっさり\14,800になりました。
200mm−300mmでのマクロ機能には特に期待しています。しばらく使い込んだら使用感をレーポートしたいと思います。写真もアップしたいと思ってます。
0点

使ってみました。実力は予想以上でした。アルバム(D70)に数枚アップしてます。
良いところ
1、画質がいい
2、マクロが十分実用になる。200-300mmの間でズームできるのは便利。
3、安い !!
悪い所
1、D70との組み合わせではAFが少々遅い
2、マクロスイッチをMACROからNOMALに戻す時、フォーカスリングが1.5m以内では戻らないので少々戸惑った。
標準ズームの次に、望遠ズームを一本と考えた場合、同じSIGMAの55-200mmと迷いそうですね。実売価格も同じくらいです。コンパクトさとAFの速さで55-200mm、マクロ機能と画質で70-300mmかな・・・と思います。
書込番号:4398207
0点

Oh!MZ さん
こんばんは!
アルバム拝見しました。
SIGMA 70-300 F4-5.6 MACRO シャープですねー。
良い買い物をされましたね。
わたしは最近 AF Nikkor 70-300 F4-5.6G の中古(殆ど新品でしたが)を
買いました。
(EDでない安いの方の奴です)
しまったな!SIGMAにしとけばと Oh!MZさんのアルバムを見て少し思いました。
だけどこのNikkorは、一万円の定期券の値下げがあった日に一万円で購入したもので結構気にいってます。
印象は;
・広角端ではシャープです。
・望遠端ではやや甘いかな。
上のアルバムに数点Nikkor70-300F4-5.6G での画像をUPしています。
SIGMAと比較なさってくださいね。
書込番号:4408617
0点

Oh!MZさんや皆さんの画像を見せて頂いて、自分もこのレンズを
購入しました。
ド素人なので善し悪しはわかりませんが、とても抜けの良い
透明感のある画像に満足しています。
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROとの違いってなんでしようか?
最後までどちらにするか迷ったのですが、詳しい方いらっしゃいますか?
書込番号:4436514
0点

ご購入おめでとうございます !!
APO有りと無しの違いは色収差を抑えるSLDガラスの使用枚数です。APO無しは1枚、APO有りは3枚使用されています。実写でどのくらい差がつくものなのか、私にもわかりません。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_macro.htm
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_apo.htm
書込番号:4438873
0点

その後の使用レポートです。
このレンズ、一般撮影もマクロモードも、テレ端付近はあまりよくないですね。かなり甘い写りになります。APOでしたらそのあたりも少し改善されるのかも知れません。200mm付近までは、価格からするとなかなかの写りと思うのですが・・・。
書込番号:4489414
0点

初めまして。私はこのレンズのDG化前のモデルをNewFM2につけて主にリバーサルフィルムで電車を撮っている者です。実は私もOh!MZさん同様にこのレンズはテレ端の描写が甘いものと思いこんでいました。ところが最近になってピントを厳密に合わせてやると凄まじく良く解像することが分かってきたんです。300mmでは200mmの時とは比べ物にならないほど厳密なピント合わせが必要で、ピントの山はほんの一瞬です。300mmで電車を撮ると70m程度の距離になると思いますがピントの山から1mずれてしまうとピンぼけしてしまいます。マクロで使ったこともありますが恐ろしく厳密なピント合わせが必要です。スクリーン部では合焦しているか確かめるのが困難なので私はスプリット部かマイクロプリズム部でピント合わせしてます(私のNewFM2はスクリーンがFM3Aの物に取り替えてあり、これだと開放F5.6でもスプリット部が陰らないんです)。ファインダ倍率0.93倍のNewFM2ですらスクリーンでピントを合わせるのが難しいんですからファインダの小さなAFカメラではもっと難しくなります(しかも開放F5.6ではちゃんとAFで合焦するのかも疑問ですし)。それでも絞り開放ではやや描写が柔らかい傾向があるので2絞り絞ってやる(つまりF11以上)だとシャープになります。このレンズを安いと思って馬鹿にする人もいるようですが実は結構実力を秘めています。フィルムカメラだからかも知れませんが色収差も気になったことはないです。だた、200mm近辺で歪曲収差が大きいのとボケはお世辞にも綺麗ではありません(2線ボケが出ます)。私はこのレンズの300mm側でまともにピント合わせができるようになるまで9ヶ月かかりました。
書込番号:4663930
0点

写真初心者のものですが、私もこのレンズを使用しています。NewFM2ユーザーさんの書き込みの中で書かれていた(それでも絞り開放ではやや描写が柔らかい傾向があるので2絞り絞ってやる(つまりF11以上)だとシャープになります)の2絞り絞るという意味がF5.6から2絞り、つまりF6.3,7.1と解釈していましたが、F11以上という事は2倍という意味なのでしょうか。
初歩的な質問ですいませんが誰か教えて下さい。
書込番号:6650520
0点



レンズ > ニコン > AI Nikkor 45mm F2.8P
フジヤカメラにて、シルバー 特価 26,800円(税込)
ブラック 特価 39,800円(税込)です。
http://store.yahoo.co.jp/fujiya-camera/a5cba5b3a52.html
ブラックが欲しかったけど、シルバーを注文しちゃいました。
0点

情報ありがとうございます。(^^)
早速注文いたしました。♪
書込番号:4380002
0点

takeさん black or silver ?
書込番号:4380064
0点

>安いほう。f(^_^;
賢明な選択かと存じます。(^◇^;)☆\(-_-;)
書込番号:4380103
0点

ボディもレンズも銀塩の時代からシルバーよりブラックの方が少し高かったですね。
何でかって、随分昔に聞いた覚えはあるのですが、、、、はて?
書込番号:4381614
0点

むかしのブラックボディは「塗り」だったから、手間ひまかかってたのね。
でも、もっと遡るとシルバー(めっき)の方が高かった。
何故か?
めっきが(量産できる工業的技術として)最新技術だったから。
むかしのレンズで「シルバー」と「ブラック」選択出来たものってありました?
書込番号:4381761
0点

>むかしのレンズで「シルバー」と「ブラック」選択出来たものってありました?
私の記憶ではなかったような気がします。
トプコンには白・黒あったような気がしますが、たぶんレンズ専業メーカー製のものか他社の同一マウントのレンズだったかもしれません。
トーイ記憶なので定かではありませんけど。
ところでニコンの45oって、何度か触ったことがありますが、やっぱりMFはやりにくいですか?ピントリングが細過ぎて。
書込番号:4385141
0点

>むかしのレンズで「シルバー」と「ブラック」選択出来たものってありました?
AFカメラのキットズームで選択出来るようになる以前は...。
記憶にありません。 m(__)m
>ところでニコンの45oって、何度か触ったことがありますが、
>やっぱりMFはやりにくいですか?ピントリングが細過ぎて。
ピントリングが細いのはPENTAXのパンケーキやインダースターもそうですし、
今のAFレンズの中にはレンズ先端に細いリングがついてるものもありますしね...。
ただ、パンケーキの場合はボディに近いところで操作するのがやり難いかな?
自分は左手をボディの底にあてて、人差し指と親指で操作してましたね。
DA40でも同じでは?要は慣れですね(笑)。
書込番号:4385238
0点

本日届きました♪
ピントリングの操作性は、多少窮屈ではありますが
思いのほか良好です。
すぐに慣れると思いますよ。
書込番号:4385847
0点

わたしは 福岡なので今日届きました。♪ (^^)
12本目のNikkor にして 初のCPU 内蔵レンズ。
でも、活かせるボディを持っていない。(自爆)
当分は EF につけて遊ぼう。
書込番号:4387897
0点

あっ、まちがい。
FE ね。 EF なんて キヤノンじゃないんだから。(^^;;
書込番号:4387911
0点

シルバー在庫切れになってて良かった。これでスッパリ諦めがつきます。(^_^;
書込番号:4391072
0点

てっきり、EFに近代のマウントで・・・と思ってしまいました。(^_^
このレンズ(シルバー)買ってたら、FM2の中古ボディ買うところでした。危なかった。(^_^;;;
書込番号:4391077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





